レース予想
青森 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年9月18日 青森競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 注 | 1 | 1 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 根本の番手に行きます。※補充で気合入らなかったのか、根田に千切れる。 |
× | 2 | 2 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 追 | 岡山の3番手固める。※齋藤に前輪を払われる。 | |
▲ | 3 | 3 | 伊藤 信 | 92 | 大阪 | 逃 | 前3日間同様、単騎自力。※外伸びて、やっと6着。 | |
4 | 4 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | 追 | 同県朝倉智に任せる。※村上が欠場なら、コメントの出し方を間違ったかも。 | ||
5 | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 逃 | 任されたので自力。※何もしないなら、小畑に行くべき。 | |||
◎ | 5 | 6 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 逃 | 雄吾(取鳥)に任せる。※関東に切り替え、大失敗。 | |
7 | 岡田 泰地 | 100 | 栃木 | 追 | 茨城3番手固める。※何とか6着で残れる。 | |||
6 | 8 | 朝倉 智仁 | 115 | 茨城 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※瀬戸内を出し、権利取り。 | ||
○ | 9 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | ラインで決める自力。※ハナから3番手狙いとは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ラインの厚みで中国トリオ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 逃 | 町田の前で自力。※思い切って逃げはしたが。 |
2 | 2 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | こゝも大(中西)さんの前で。※死ぬ気で逃げたのに、中西から6着に残して貰う。 | ||
注 | 3 | 3 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 小畑の番手です。※橋本の捲りを追って4着。 | |
4 | 4 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 逃 | 埼京の先頭で自力。※誘導を追って、先に来た中部に切り替え、生き残る。 | ||
◎ | 5 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 話して、山根さんの番手。※九州を叩いて逃げたが山岸に脚負けするとは。 | ||
5 | 6 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 両 | こゝは和歌山3番手。※関東を選んだのが失敗。 | ||
○ | 7 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 追 | 山根に世話に成ったし、どっちが前でも3番手。※山根は逃げてくれたのに。 | ||
6 | 8 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 追 | 陽一(宿口)の後。※茨栃に任せて7着は残念。 | ||
▲ | 9 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 逃 | 再度、潤(南)の番手。※3人お帰りなので、南潤を番手捲りせず残す。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「山根」を使う「町田」は危険が一杯 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 注 | 1 | 1 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 逃 | 連日、力を出し切れてなかったので今日こそと思っていた。単騎でも自力。 |
○ | 2 | 2 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 雄多(酒井)に任せる。※鎖骨々折の影響はモロ。 | |
3 | 3 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 落車したが大丈夫なので走ります。勇介(小川)の後、同門で3番手固める。 | ||
△ | 4 | 4 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 追 | 根田に付いて行きます。※このメンバーに成った時点で想定してた着では。 | |
5 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | こゝも自力で頑張る。※郡司に叩かれ、4番手に入った事で仕掛けて不発。 | |||
× | 5 | 6 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 雄吾(取鳥)のお蔭です。外は厳しいと思い、空いた中を行った。単騎。 | |
◎ | 7 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 力出し切る自力。※絶好のカマシ頃で行ったが、まさかの3着に沈む。 | ||
6 | 8 | 酒井 雄多 | 109 | 福島 | 逃 | 小松崎さんの前で自力。※伊藤旭に叩かれ、飛び付きに行ったが山田英に負ける。 | ||
9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 弟々子拓磨の番手。※気持か、山田英に離れる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「根田」に期待したが大波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 皿屋さんの番手。※和歌山の2人に任せてやっと車券に貢献する。 | |
× | 2 | 2 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | こゝも積極自力です。※取鳥が流したのを見逃さず鐘3スパートもタレる。 | |
◎ | 3 | 3 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 逃 | 話して、秀之介の番手。※酒井をHSで叩き逃げたが調子なのか完全にバテる。 | |
4 | 4 | 五日市 誠 | 89 | 青森 | 追 | 丈一郎(小原)に任せる。※懸命に永澤を追走する。 | ||
△ | 5 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 両 | どっちが前でも熊本の後。※前2人を追っただけの凡走。 | ||
5 | 6 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 逃 | 地元で、それもビッグでしょう、この1着は嬉しいです。自力基本。 | ||
○ | 7 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 旭の前で自力。※斬って中国2人を出す消極プレーで課題残す。 | ||
6 | 8 | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈 | 両 | 後輩青野に任せる。※佐々木龍を追走する。 | ||
注 | 9 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 志田君が鐘で3番手に入った時点で決まったと思いました。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本仲良しコンビで独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 追 | 昇喜郎(嵯峨)の番手。※栃木に行かなかったのが全て。勘は最悪。 | |
2 | 2 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 確定が出る迄は1着と思たんですけどね。野口。 | ||
× | 3 | 3 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 又、太田と一緒やね。※任せた太田が仕掛け遅れる。 | |
注 | 4 | 4 | 嵯峨昇喜郎 | 113 | 青森 | 逃 | 丈一郎(小原)と決めた事で大声援をいただき、嬉しかった(笑)。自力。 | |
◎ | 5 | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | 追 | 再度、有希(吉田)。※任せた吉田は消極策。 | ||
5 | 6 | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | 追 | 正孝(櫻井)の後、3番手。※小松崎を見切り、内へ斬り込む。 | ||
○ | 7 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 何時も通りの自力。※魅力あったのに、只の自力型に成り下がる。 | ||
6 | 8 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 逃 | 先行基本の自力。※鐘で松本貴を叩き切っただけでも収穫はあった。 | ||
▲ | 9 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 香川さんと決める自力。※8番手なら鐘では仕掛けるべきだったのでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東コンビに期待したが…? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 山岸さんが凄い良いタイミングで行ってくれたお陰。長島さん。 | |
○ | 2 | 2 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 郡司君のお蔭で恵まれた。初日は単騎で何も出来なかったが、今日は良かった。北で3番手。 | |
▲ | 3 | 3 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 井上さんの前で。※肝心の山崎賢は島川に叩かれ落車するとは不運。 | |
4 | 4 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 大川さんに任せる。※GⅡの準決を楽しんだだけでも良かったのでは。 | ||
◎ | 5 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 両 | 2予同様、星野の番手。※坂本貴に成った時点でこの着だったのでは。 | ||
注 | 5 | 6 | 星野 洋輝 | 115 | 福島 | 両 | 自力・自在です。※川口に切り替え、捲り不発も、やる気は買える。 | |
7 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 庸平(山田)に任せる。※任せた松本秀が外に飛んだ事で内突き3着。 | |||
6 | 8 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 両 | 前々自力・自在。※7番手から斬りに行ったが新山の突っ張りで後退。 | ||
× | 9 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 龍生(武藤)と決める自力。※初手は嘉永の後に居たのに、信じて最後迄居たら決勝に乗れてたのに。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本の「絆」を優先 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 真太郎(小川)の後。※落車事故に反応してしまい、それで伸びず。 | |
◎ | 2 | 2 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 単騎に成ったが、気持を切り替えて1着が獲れる競走が出来たし、セッティングも出た。自力。 | |
注 | 3 | 3 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 貴史(坂本)の番手。※仕掛けた星野を抜けず。 | |
4 | 4 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | ハコ含め先手から。※佐藤礼文との競り合いに勝ち、酒井を抜く。 | ||
△ | 5 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 逃 | 徳島と決める自力。※連日の不振を吹き飛ばさんとやった事は松岡を出させぬ突っ張り先行から、眞杉ラインを出しての捲り。 | ||
× | 5 | 6 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 甘えて、再度貴治(松本)。※松本貴は頑張ってくれたのに、この着が現状。 | |
7 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 逃 | 何時も通りの自力。※斬らせて貰えなかったなら清水の後に追い上げても良かったのでは。 | |||
○ | 6 | 8 | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 両 | 寺崎に付いて行く。※赤板で只斬っただけ。 | |
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 山崎の後、3番手。※新山は2周行ってくれたのに、この着が現在の調子。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ワールドパワー「寺崎」の連勝 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 両 | 英明(山田)に任せる。※岩谷を入れて、仕掛けた内を突き、鋭く伸びる。 | |
◎ | 2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 鐘ぐらいでは、どの位置からでも仕掛ける積もりで居た。昨日より感じは良かったが。自力です。※次に繋げたかったのか、岩谷の逃げを鐘3捲り。 | |
注 | 3 | 3 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 茨栃の3番手です。※雨谷の男気に期待したのに外れた事で捨てゝ直線伸びる。 | |
4 | 4 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 両 | 最終3角はきつかったけど、もう一度踏み直せましたね。関東の先頭で。 | ||
△ | 5 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 単騎で自力・自在。※経験不足で北井ー佐藤慎を出したが千切れてしまう。 | ||
5 | 6 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 九州の先頭で自力。※赤板で仕掛けたが、松本貴に突っ張られて後退。 | ||
7 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 寺崎が強かった。負け戦でも勝ち上がりだと思って走っている。松岡辰。 | |||
× | 6 | 8 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | オールスターでも連携している同級生、山岸の番手。※木暮を連れて逃げるかと思ったのに、雨谷は雨谷。 | |
○ | 9 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 浩平(郡司)の好きに。※深谷が逃げてこその位置取りだったのに、捲りでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 神奈川コンビで独占濃厚 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 眞杉が作戦通りの先行をしてくれたお陰です。立川記念の2次予選で1着取らせて貰った北井の番手。 |
2 | 2 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 桑原さんの後、3番手。※大川は頑張ってくれたので中を狙い、伸びたが。 | ||
注 | 3 | 3 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 力出し切る自力。※鐘から仕掛けた時は、向日町記念決勝の再現かと思ったが、体は正直で疲れてたのかも。 | |
▲ | 4 | 4 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 繰り上がりの2着だけど拓弥さんとやっと決まり、久々に逃げの決まり手が付いたのも。自力。 | |
× | 5 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 1予同様、犬伏に離れん様に付いて行きたい。※前の隅田が3着ならば5着はやった方か。 | ||
5 | 6 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 拳矢(山口)は先行主体のレースを考えてくれていたんですよ。1着は獲れなかったが、拳矢と2・3着なので。栃木の3番手。 | ||
◎ | 7 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 同型に負けない自力。※逃げると決めてたのか、終わってみれば北を出しての捲りがベストだったのでは。 | ||
6 | 8 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 坂井は落車を避けての仕掛けだったけど、最後迄あきらめず踏みましたよ。初めてワン・ツーが決まり良かった。再度です。 | ||
9 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | こゝも守澤の後です。※前の守澤が眞杉を抜くのがやっとでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 焦点は「犬伏」「北井」の先陣争い |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 作戦通りの先行でしたけど動きが悪いし、踏むべき所で踏めてない感じはありますね。自力。 |
× | 2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 拳矢(山口)に任せます。※三谷竜は諦めず、捲りに行ってくれたので。 | |
3 | 3 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 千葉の3番手です。※繰り上がったが、任せた深谷は捲り勝負では付いて行けず残念。 | ||
注 | 4 | 4 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 南関の先頭で自力。※渡邉雄が仕掛けてくれたが進まない為、慣れぬ内へ行き、伸び切れず。 | |
5 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 最後は踏んだ瞬間に1着に届くかなと。落車の影響が思った以上にあり、体のバランスを整えたのが良かった。自力・自在。 | |||
5 | 6 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 追 | 岩本先輩の番手です。※岩本の後で詰まる不運。 | ||
▲ | 7 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 自力で頑張ります。※モヤモヤしてたのか、人気も考えず、やった事は川口を連れて鐘発進の暴挙。 | ||
6 | 8 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 両 | 野田さんの番手です。※小倉を抜いたら3着に繰り上がり、特秀に乗れる。 | ||
○ | 9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 眞杉の番手に行く。※北井が鐘から仕掛けた時は貰ったと思ったのでは。嘉永にやられる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | GP決めてる「眞杉」「山口」の攻防 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ▲ | 1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 決勝進出は最低ノルマと思ってました。運もあるけど、ラインのお蔭ですね。状態は不安は無いので優勝する事だけを考えて頑張ります。単騎自力勝負。 |
× | 2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | スタートで理想の3番手が取れたのが。犬伏が突っ張れば3番手からだし別線が斬れば先行を考えてた。もう少し早目に仕掛けてラインで決まれば百点満点でしたけどね。練習仲間の雄太(渡邉)の番手で頑張ります。 | |
○ | 3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 犬伏が突っ張れば3番手はもつれると思ってたんですけどね、深谷さんがスンナリの3番手に居たのが誤算で犬伏と決めるのは難しかった。何度も良い思いをさせて貰っている豪(佐々木)が獲る競走をしてくれゝばと思ってます。 | |
注 | 4 | 4 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 深谷さんが3番手だし、余裕あると思ったので、仕掛けた時の動きで対応したんですよ。何とか凌げた感じです。決勝も何時も通り集中して頑張ります。何時も通りの自力です。 | |
◎ | 5 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 9番手に成ってしまったので詰まった所から仕掛けるしかなかったんですよ。冷静に走れたし、窓場さんが前と空いてたので行ける感じでした。昨日から変えたセッティングもバッチリ。単騎でも自力で優勝狙ってみます。 | ||
5 | 6 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 特別(GⅡ)初優出。青森は3年前の裏開催記念初Vを決めた相性良いバンクです。5番手からでも外を踏めば伸びると思ってました。運だけですけどね(笑)。清水の後を固めます。 | ||
7 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 新山さんの4番手は理想通りでした。内容が悪かったのは初日だけで状態も上がってますね。深谷さんには自分から前で頑張りたいと伝えました。 | |||
6 | 8 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 特別(GⅡ)は初優出。渡邉さんが4番手で車間を空けているのが分かったので、落ち付いて7番手から仕掛けたら1着でした。ラインの先頭で自力です。 | ||
9 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 千加頼(窓場)が全てやってくれた。みんなにアドバイス貰ってセッティングを修正したら、3日間の中で今日が断然感じ良かったです。竜生(三谷)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 快調「嘉永」展開不問で優勝 |
---|
フォーカス |
|
---|