TOP > 自転車競技 > 富士スピードウェイを走る!富士チャレンジ200

自転車競技

一覧へ戻る

自転車競技

2021/06/25

P-Navi編集部

富士スピードウェイを走る!富士チャレンジ200

富士スピードウェイを走る!富士チャレンジ200

静岡県の富士スピードウェイを舞台に、自転車のレースイベント「FUNRiDE(ファンライド)presents富士チャレンジ200」が4月25日、開催された。


世界でもトップクラスのサーキットを自転車で走る

富士チャレンジは、クルマのレースのサーキットとして作られた富士スピードウェイを舞台に開催される人気の耐久レース。通常の耐久レースは走行時間が設定されるが、このレースでは、ゴールは距離で設定され、設定距離を最速で走り抜けた選手やチームが優勝となる。例年はタイトルにある200km(44周)部門をメインに、半分の距離である100km(22周)と2つの部門が設定されて運営されてきたのだが、コース上の混雑を緩和するためなどの目的から、午前と午後に100kmのレースを設定。ふたつのリザルトを合わせて総合優勝を決める「キング・オブ・富士チャレンジ」を新設し、3つのカテゴリーで表彰するという新しい形での開催となった。
モチベーションは「表彰台」だけではない。完走者の中で、上位5パーセント(参考時速約36km)を「ゴールドレーサー」、上位15パーセント以内(参考時速約36km)を「シルバーレーサー」、上位30パーセント以内(参考時速約33km)を「ブロンズレーサー」、通常の完走者を「富士チャレレーサー」とし、リザルトに合わせた完走記念品が贈られる。わかりやすくレベル分けされ、個々の目標を設定でき、毎年の成長目標にも設定しやすい。
レースとはいえ、4時間の制限時間の中であれば、自分のペースで休みを挟みながら走ってもよい。レースペースで走ることが求められているわけではなく、参加者が各々のスタイルで、走行用に作られたサーキットの最高の路面の上で200kmや100kmの走破に「チャレンジ」できることが人気のゆえんだろう。

昨年は新型コロナウィルスの感染拡大を受け、中止となったため、2019年9月の大会以来、1年半ぶりの開催となる。当日は、早朝から開催を待ちわびた参加者たちが続々と富士スピードウェイに集結したのだった。
今年参加者は、感染拡大対策として、検温、消毒、走行時以外のマスクの着用などのルールを遵守し、レースに臨む。駐車場は5時オープンとし、参加者が集中しないよう、密を避けられる設定としたが、皆の協力もあり、トラブルもなく、スムースにレースの準備が進められていった。
早朝はかなり肌寒く、曇天だったのだが、スタートを迎えるころには、気温も上がってきて、空も明るくなってきていた。スタートを前に、まずはサポートライダーとゲストライダーが紹介される。


国内のトップリーグに参戦する「レバンテフジ静岡」「さいたまディレーブ」「弱虫ペダルサイクリングチーム」の3チームの選手たちがサポートライダーを務めた

レースのペースを作り、接触などの危険を回避しながら、参加者が走行を楽しみつつ、レースを安全に運営できるよう、国内の3つのサイクルロードレースチームの現役選手たちが走行管理を担ってくれる。
昨年から国内のロードレースは無観客で開催されており、2019年シーズンを最後に、選手たちの走る姿を生で見られる機会はなくなっていた。3チーム中2チームが昨年誕生したチームであり、それぞれの地元のイベント等を除いては、初めてのお目見えになったようだ。
さらにゲストとして、ツール・ド・フランスを走った元プロロードレーサーの今中大介さん、SUPER GTなどで活躍するレーシングドライバーのジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手(GT300 2020年シリーズチャンピオン)、元嶋佑弥選手、ベルトラン・バゲッド選手が参戦。聞けば、日常のトレーニングに自転車を取り入れているという。普段はレースカーで走り抜けているサーキットをロードレーサーでどのように走るのか、期待と注目が集まった。


サポート/ゲストライダーを先頭に参加者がスタートラインに並ぶ


午前100kmの部がスタート!

9時30分、まずは午前の部がスタート。今年から、ゆったりと走行したい方向けに、スタート時の混雑を回避でき、安全にスタートできるよう、位置をずらしたスタートラインも設定されていた。サーキットイベントは、スタート時が一番混み合う。1周目は追い抜き禁止のローリングスタートとし、2周目にリアルスタートとなるが、リザルトを狙うライダーは、好発進を望むため、前方に位置したがったり、ペースが上がったりということが起きてしまう。安全に完走を目指したいビギナーにとっては嬉しい配慮だろう。


いよいよレースがスタート。緊張感とともに、待ちに待った皆で走る機会の到来に喜びがあふれる

スペースを確保してスタートしたため、例年より落ち着き、ゆったりと間隔を空けて発進することができ、トラブルもなく、参加者たちがスタートして行った。


全部門に女性カテゴリーもあり、ソロ参加の女性も少なくない


高揚感に笑顔がこぼれる。スピードを競う参加者が多いレースイベントでありながらも、明るい表情のライダーが多かった

1234

ページの先頭へ

メニューを開く