TOP > 自転車ライフ > 名護屋城歴史サイクルルート・モニターライド

自転車ライフ

一覧へ戻る

自転車ライフ

2021/05/04

P-Navi編集部

名護屋城歴史サイクルルート・モニターライド

名護屋城歴史サイクルルート・モニターライド

佐賀県唐津市の北西部で「名護屋城歴史サイクルルート・モニターライド」が11月29日に開催された。この地域では史跡や風光明媚なスポットをめぐる5つのモデルルートの策定を予定しており、今回はこの中の2つを合わせた特別なルートを設定。一般公募で集まった参加者たちに、地域の歴史を探訪しながら、サイクリングを楽しんでもらうことになったのだ。
この唐津の鎮西・呼子エリアは、16世紀に朝鮮出兵を志した豊臣秀吉が、出兵拠点として城を構え、全国から160名の大名を集めた地。各大名はそれぞれ丘陵を活かした陣屋を築き、住んでいたという。秀吉が築いた名護屋城の面積は17ヘクタールにも及ぶ。これは大阪城にも次ぐ規模で、集められた人員は20万人を超えていたそうだ。秀吉が死を迎えるまで7年もの間、大名たちが軒を連ね、出兵に備えていたという。もちろん、この陣屋群はもう存在していないが、23の陣跡が特別史跡の指定を受け、保存が図られている。

今回のモニターライドでは、佐賀県立名護屋城博物館を拠点とし、西の波戸岬側と東の呼子側に周回するメガネのような形の24kmほどのコースの走行を楽しむと同時に、いくつかの陣跡を実際に訪れ見学する。
参加条件に年齢制限はなく、自転車に乗れて、このコースを走れる方であれば誰でもOK。今回はスポーツバイクのレンタルも利用でき、ゲストライダーたちに乗車指導を受けることもできる。そのため、スポーツバイクを持つサイクリストでなくても、気軽に参加でき、多くの応募があったという。応募者多数のために参加者は抽選を経て決定された。
城や陣屋を建てる地とあり、細かいアップダウンがあるため、スケジュールはゆったりと組まれていた。


参加者は検温と体調チェックを受ける

参加者は全員検温と体調チェックを受け、レンタサイクルの方はフィッティングを済ませ、名護屋城博物館へ。まずは、名護屋城とこの地域の歴史について、学芸員の松浦さんに基本的な話を伺う。


名護屋城と陣屋の模型を眺め、説明を聞く一同

豊臣秀吉が築いた名護屋城と、陣跡についての説明を受ける。当時の様子が復元された模型が飾られており、高台になる城から海に向かって、どのような形で陣跡が配置されていたのかを見ることができる。
松浦さんに促され、窓から、現在の名護屋城跡を眺めに行った。城は一部の石垣を残すのみになっているが、地形は当然当時のまま。


床に敷かれた大きな陣屋配置図


屏風絵を眺める

この大きな窓があるスペースには、足元に航空写真を元にした陣跡の配置図が敷かれており、大名の力関係を類推しながら、陣跡を眺めることができた。


スタートするぞ!名護屋城跡をバックにみんなで記念撮影


操作法、乗り方のレクチャーを受ける

記念撮影を経て、グループごとに分かれ、自転車の操作法の確認や、空気圧、ブレーキの安全点検を経て出発。


スタート!いってきまーす!


快調にバイクを飛ばしていく

まずは、北上し、波戸岬へと向かう。交通量も少なく、気持ちよく走れて、快調だ。


波戸岬に到着!


海中展望台もあり、海を楽しめる人気スポットである波戸岬

ゆるやかなアップダウンを繰り返しながら、細い道を抜けたりと、バリエーション豊かなルートを抜けていく。スタート時に寒いと感じたカラダも、かなりあたたまってきた。
ほどなく、波戸岬に到着。海の見晴らしが良く、気持ちのいい高台だ。夏は海水浴やキャンプでにぎわうという。海中に突き出した、白い海中展望台からは熱帯性の魚や、珍しい海藻類が眺められ、人気が高いそうだ。
自転車を降り、ほっと一息。恋人の聖地サテライトに認定されており、純白のハート型のモニュメントも据えられていた。夕景の美しさにも定評がある土地だ。美しい海をバックに、皆、記念撮影や交流を楽しんだ。

123

ページの先頭へ

メニューを開く