冬の絶景を走るスノーライド!

日暮れが近づき、バイクで走れる時間も残りわずか。バイクに乗る一同は急いでこの日の最後のパートである「ワッカ原生花園」を目指した。
凍りついた港の脇を抜け、サロマ湖に伸びる砂州「ワッカ」へ向かう
船が停泊する凍った栄浦漁港の横を走り、サロマ湖にかかる栄浦大橋を登る。ふと目をやれば、両サイドに広がるのは凍った湖。見たことのない景観に、思わず皆がバイクを停め、記念撮影していた。
真っ白な橋、真っ白な湖、輝く夕陽。すべてが初めての景色だった
記念撮影せずにはいられない!
ここから下り、サロマ湖とオホーツク海の間に伸びる砂州の東側に広がる「ワッカ原生花園」の入り口へ。原生花園は冬季休業となるが、この入り口付近でも、美しいサロマ湖の夕景を楽しむことができるのだ。
「ワッカ原生花園」入り口に到着。色づいた陽が凍ったサロマ湖を染めていた
傾いて色づき始めた太陽の光が、凍った真っ白な湖面をほんのり染めていた。眼前に広がる幻想的な眺めに、感動の声を上げた。急激に気温も落ちていたが、寒さも忘れ、この美しい景観に見入っていた。
さあ、戻ろう! スノーライドを楽しんだ子どもたちも満面の笑顔。貴重な経験だった
完全に日没してしまうと、バイクでの走行は危険だ。名残惜しいが、美しいサロマ湖に別れを告げ、帰路についた。
「ネイパル北見」に到着し、この日のライドは終了。それほど長い距離ではなかったものの、スノーライドという冒険を終えた少年たちは誇らしそうだった。なんと濃厚な1日だったことだろう。大人にとっても新しい経験づくしで、非常に刺激の多い1日だったようだ。
春近く、今季のスノーライドは終了するが、来季も状況が整い次第で、スタートするとのこと。タイヤの幅が広いファットバイクの安定感は抜群で、スポーツバイク経験がない方でも問題なく乗れるのだが、e-ファットバイクの登場で、さらに体験可能な層が広がったといえるだろう。
新しい感動があるスノーライド。興味のある方は、ぜひ来季、早めにチャレンジしてみてほしい。
画像:編集部 Naoki YASUOKA
協力:HEROES PARK
Recommend
New Article|自転車ライフ
2023/05/22
2023/05/19
2023/04/18
2023/03/15
Recommend
NEW
2023/05/26
NEW
2023/05/26
NEW
2023/05/26
NEW
2023/05/25
NEW
2023/05/23