第39回共同通信社杯 G2 青森競輪場

第39回共同通信社杯 G2
青森競輪場9/15 16 17 18月・祝

ABOUT

共同通信社杯とは

G2に格付けされるビッグレース。
出場選手の選考基準に107期以降の上位25名が含まれるため、 若手レーサーの参戦が多く「若手の登竜門」とも呼ばれる。
また、勝ち上がりにも特徴があり、初日にシードレースがなく、全員が予選スタート。
さらに一次予選は選考順位、二次予選は初日の着順により自動的に番組が編成されるため、 意外な対戦や連携が実現することも多々ある。

昨年度のレースレポートはこちら

CAMPAIGN

キャンペーン

共同通信社杯
レースプログラム

※勝ち上がりのみ掲載

共同通信社杯レースプログラム 共同通信社杯レースプログラム

共同通信社杯
出場チャリレンジャー

チャリレンジャーとは
チャリロトの公式スポンサード選手愛称です。

EXPECTATION

レース予想

チャリロト
共同通信社杯予想

共同通信社杯
予想に役立つ
データ分析

共同通信社杯優勝者データ

第1回(1988年)から第38回(2022年)まで集計。
※第1回から第7回までは単発レースで実施。

最年少優勝:25歳(神山雄一郎、高木隆弘、後閑信一、佐藤友和、永井清史、山口拳矢)
※2021年の山口拳矢はデビュー最速のG2優勝(デビュー初日を含まず479日)
最年長優勝:47歳(2015年防府:神山雄一郎)
最多優勝:6回(神山雄一郎)
大会連覇:神山雄一郎(1997年~98年)、内林久徳(1999年~2000年)
完全優勝:3名(2009年取手:山崎芳仁、2010年小松島:村上義弘、2022年名古屋:郡司浩平)

共同通信社杯決勝の傾向
共同通信社杯平均配当
※3連単導入後の2002年から2022年までの24開催を集計。

決勝の3連単最高配当は19万6,380円(2020年伊東:中本匠栄)、最低配当は1,010円(2009年取手:山崎芳仁)。昨年も3連単14万円台で、直近5開催は高配当決着が続いている。

共同通信社杯決勝の決まり手
※直近20開催を集計。

昨年は郡司浩平が2016年富山開催の竹内雄作以来となる逃げ切り優勝。マークは2020年に中本匠栄が繰り上がりで優勝したときのもの。

共同通信社杯ライン決着率
※直近20開催、ライン形成選手のワンツーを集計。

昨年は番手の和田真久留が落車したものの、郡司浩平が優勝、3番手の内藤秀久が2着入線。

共同通信社杯優勝者の位置取り
※直近20開催を集計。

昨年はライン先頭の郡司が逃げ切り優勝。単騎の優勝は、19年の郡司、21年の山口拳矢。繰り上がりではあったが、20年の中本匠栄など、ライン3番手からの優勝数も目立つ。

共同通信社杯地区別の優勝数  
※第1回(1998年)から第38回(2022年)まで集計。

昨年の郡司浩平は自身3年ぶりの共同通信社優勝。南関東勢の優勝は5回目となった。四国勢の優勝は第1回(ルビーカップ)の伊藤豊明(愛媛)のみで、中国地区からの優勝者はいまだ出ていない。

共同通信社杯決勝の出目
共同通信社杯決勝の出目
※直近20開催を集計。あくまで出目のデータです。
    

昨年は2013年以来となる3番車(郡司浩平)の優勝だったが、各車番が横並びの状態は変わらず。直近20開催では依然、7番車の3連対率がハイアベレージ。6番車の優勝は2020年の中本匠栄、8番車の優勝は2009年の永井清史まで遡る。

青森競輪バンクデータ
青森競輪場

周長は400mで、みなし直線は58.9m。本州最北のバンクで、通称「縄文バンク」。カントがややキツく、直線が若干長めなので、捲りや追い込みにやや有利ではあるが、決まり手を見ても分かる通り、捲りと同程度に逃げも決まっている。夏場はそこまで影響はないが、陸奥湾からの北風が強い日は要注意。バンクレコードは2004年4月18日にベイリーが記録した10秒5。

共同通信社杯連対時の決まり手
無料会員登録はこちら