レース予想
大垣 競輪予想
情報提供元:ひかり
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2019年11月24日 大垣競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 桜井 大地 | 111 | 静岡 | 逃 | 前回は気合が空回り。点数はまだ挽回できると思うし、最終日のいい感覚も残ってる。自力。 |
△ | 2 | 2 | 川島 聖隆 | 77 | 香川 | 逃 | 細かいことを考えてもしょうがない。自力で目一杯頑張るだけ。 | |
3 | 3 | 長澤 和光 | 74 | 福井 | 追 | 調整は落ち着いた。四国へ。 | ||
× | 4 | 4 | 木村 讓 | 76 | 神奈 | 追 | リズムが戻ってきた。南関で。 | |
注 | 5 | 5 | 菊池 崇史 | 61 | 愛媛 | 追 | もちろん聖隆のハコ。 | |
6 | 6 | 加藤 正法 | 96 | 愛知 | 両 | 行ける所があれば行くけど、自力を増やす気は…。中団から。 | ||
○ | 7 | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | 追 | 桜井君の番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 機動型の力は拮抗。①桜井が若さに任せ叩き合いを制すとみて、⑦戸ノ下-④木村と独占に期待。しかし②川島は出切ると強靭。底力を爆発させ⑤菊池と逆転へ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | △ | 1 | 1 | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | 両 | 清水(裕友)や隼輔と練習をやっているから。何かします。 |
◎ | 2 | 2 | 関谷 哲平 | 92 | 奈良 | 逃 | セッティングを変えた効果が出てきている。自力でいく。 | |
× | 3 | 3 | 斉藤 重明 | 71 | 東京 | 両 | 気持ちが入った時の植木君は馬鹿強いから。 | |
○ | 4 | 4 | 梶原 秀庸 | 77 | 大阪 | 追 | いいなら関谷君のハコ。 | |
注 | 5 | 5 | 植木 貴志 | 80 | 栃木 | 両 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | 追 | 梶原の後ろです。 | ||
7 | 村上 清隆 | 53 | 山口 | 追 | 沢田に頑張ってもらう。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ②関谷にとってペース駆けに持ち込める構成。緩急巧みに粘り込む。決め脚確かな④梶原がG前肉薄か。①沢田は飛び付き含め前々に展開する。③斉藤にも底力 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 注 | 1 | 1 | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | 追 | 今回は大丈夫。ここは四国へ。 |
× | 2 | 2 | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 両 | 追い込みの決まり手?流れの中で付いた。基本は自力です。 | |
◎ | 3 | 3 | 北野 佑汰 | 115 | 香川 | 逃 | 地脚です。近況は疲れからか全然動けなかった。今回は間隔が空いたので。思い切り行きたい。 | |
4 | 4 | 西村 将己 | 78 | 福岡 | 追 | 自力?出らん(笑)。中団から。 | ||
△ | 5 | 5 | 渡邊 恭典 | 75 | 栃木 | 追 | 鈴木君に任せます。 | |
6 | 6 | 山田 武 | 87 | 群馬 | 追 | 関東ラインの三番手。 | ||
○ | 7 | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | 追 | 北野君とは8月高知初日に連係。ツースリーだった。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新人③北野のヤングパワーが中心。ここ二場所の不本意な戦績を払拭する逃げを打つ。⑦升澤が援護から差し切りを狙うが、②鈴木-⑤渡邊が縦横攻めで介入。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 木村 高士 | 86 | 福井 | 追 | 宮腰と話して、決めずに。 | |
× | 2 | 2 | 木谷 凉 | 78 | 福岡 | 追 | 船倉君に付けます。 | |
◎ | 3 | 3 | 伊藤 奎 | 115 | 福島 | 逃 | 大敗の時?ダッシュがないので前と口があいて…。そこが弱点。長い距離は得意です。先行。 | |
△ | 4 | 4 | 船倉 卓郎 | 99 | 長崎 | 両 | 自力自在。とりあえず動きたい。 | |
○ | 5 | 5 | 高橋 潤 | 96 | 岩手 | 追 | なかなか差しの決まり手がつかない。伊藤君とは函館の初日に。 | |
注 | 6 | 6 | 宮腰 圭祐 | 96 | 福井 | 追 | 決めずに。今使っているのはバックを入れられないワッキーフレーム。 | |
7 | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | 追 | 東北の三番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ③伊藤はまだ粗削りだが、デビュー後V4の力は本物。スピード地脚を全開に好スタートを切る。⑤高橋が番手を死守の構えだが、④船倉、福井両者の次位も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 注 | 1 | 1 | 田崎良太郎 | 87 | 福島 | 追 | 須永君の番手です。 |
○ | 2 | 2 | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | 追 | いいなら田中君の番手。 | |
3 | 3 | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | 追 | ここは福島コンビの後ろ。 | ||
◎ | 4 | 4 | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 逃 | ダッシュ。だからカマシとかが得意。脚はあると思うが、まだもがき切れていない面が。自力。 | |
△ | 5 | 5 | 須永 勝太 | 98 | 福島 | 逃 | 自力です。新人相手の時はセオリー通り前々に踏む。 | |
6 | 6 | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 追 | 自力出てる?タイムを見てもらえば。悪いでしょ。切れ目から。 | ||
× | 7 | 北川 智博 | 61 | 滋賀 | 両 | 点数順。近畿の三番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回、初優勝を完全で決めた④田中が勢いそのままに快走。一気の発進で連勝をのばそう。実力者の②藤田-⑦北川が続き上位独占へ。⑤須永は前々に踏み力走 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 今西 一之 | 77 | 埼玉 | 追 | だいぶ上向き。阿久津君へ。 |
◎ | 2 | 2 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 逃 | 前回、復帰戦だから普段やらない抑え先行をしたが…。反省点は見つかった。自力です。 | |
注 | 3 | 3 | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 両 | 自分で自力、自在にやる。 | |
△ | 4 | 4 | 阿久津浩之 | 94 | 群馬 | 逃 | 新人?バランスがいい子は厄介。何とか自分の型に。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 河添 信也 | 74 | 熊本 | 追 | 阪本君に一所懸命に付ける。 | |
6 | 6 | 古谷 秀明 | 79 | 神奈 | 追 | 靴を変えて激変。関東から。 | ||
7 | 加藤 昌平 | 80 | 福岡 | 追 | 九州の三番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新鋭②阪本は落車禍から見事に復活。ここから更なる躍進を遂げるべく渾身の走りで魅せる。⑤河添と九州ワンツーが本線だが、④阿久津-①今西の嵌り込みも |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 吉田 将成 | 92 | 岐阜 | 両 | 藤井君へ。向日町の初日は離れて、追い上げての三着。 |
△ | 2 | 2 | 湯浅 大輔 | 96 | 千葉 | 逃 | 自力、自在にやります。 | |
3 | 3 | 飯島 亮 | 68 | 東京 | 追 | まだイマイチ。単騎で流れ見て。 | ||
× | 4 | 4 | 海野 晃 | 58 | 静岡 | 追 | 湯浅君に任せていく。 | |
◎ | 5 | 5 | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 逃 | ゴールデンキャップのプライドはありません。今は小さい競走をしないように地力アップを。 | |
6 | 6 | 日比野行政 | 66 | 岐阜 | 追 | まだ諦めてない。先行条件に中部の三番手。 | ||
注 | 7 | 長谷川辰徳 | 89 | 埼玉 | 両 | いいなら南関の後ろへ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ⑤藤井は在校時、能力の高さを証明するゴールデンキャップを獲得した逸材。ここもその力を存分に示そう。①吉田が地元の気合で続くが、②湯浅との両立十分 |
---|
フォーカス |
|
---|