レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年2月9日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 篠原 英雄 | 81 | 高知 | 追 | 見ての通りの調子です。一ノ瀬君の番手。 |
○ | 2 | 2 | 宮路 智裕 | 56 | 熊本 | 追 | 本当に展開が向きません(苦笑)。小原弟の番手。 | |
3 | 3 | 浅野 徹 | 85 | 千葉 | 両 | 吉竹君は頑張ったんですけどね。自力です。 | ||
4 | 4 | 阿部 功 | 93 | 高知 | 追 | 初日同様、篠原先輩の後を固めます。 | ||
◎ | 5 | 5 | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | 逃 | 練習しているので、これからです。自力。 | |
6 | 6 | 青山佐知男 | 81 | 千葉 | 追 | 後輩浅野に全てお任せです。 | ||
▲ | 7 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 見ての通りですけど、良くは成ってます。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 野球の名門、東福岡高校ではエースとして甲子園のマウンドを踏んだ⑤(小原)、大学迄野球を続けて堅い職業に就いたが、どうしてもスポーツで身を立てたいで、実兄将通(92期)に弟子入り、自転車のイロハから教えて貰い、エリート揃いの113期に合格、まだ実力の半分も出せてないが、鍛え方次第では大化けする器、こゝは親父みたいな大ベテラン②(宮路)と決める自力戦。不振の①(篠原)④(阿部)の高知コンビに任された⑦(一ノ瀬)は動けてるけど、そこ迄の調子でないのがこの成績だが、逃げより捲りを狙えば高知の2人と独占してる事も。千葉コンビは残念乍らの調子。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | 逃 | 前が緩んだので早目に仕掛けました。自力。 |
2 | 2 | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 両 | もう少し気合入れないといけません。単騎。 | ||
× | 3 | 3 | 花村 直人 | 71 | 三重 | 両 | 武智君と阿部さんに任されたので頑張ります。 | |
△ | 4 | 4 | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | 追 | 阿部さんと話して、花村さんの番手。 | |
5 | 5 | 阿部 亮治 | 64 | 広島 | 追 | 調子は悪くないと思いますが。武智の後。 | ||
6 | 6 | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | 追 | 今日と一緒で関東の3番手を固めます。 | ||
○ | 7 | 木下 章 | 61 | 長野 | 両 | こゝはラインの新井に黙って任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の動きは悪くなかった①(新井)、2日目は飯田威文に抜かれはしたものゝ、苦が手とする先行で2着に残れたのは良化の兆し、こゝは同支部の大先輩⑦(木下)に任されたなら再度の積極自力戦。番手に成った(木下)は、成績以上に動けているのは好調。⑥(高橋)迄が東ライン。やる時はやる男③(花村)は自力を出したくてウズウズしてたら、④(武智)に任された事でその気に成ったのは事実。2日目の動きは良かった(武智)は(花村)が前々に踏んでくれたら。⑤(阿部)に、捲りを残してる②(吉成)迄横一線。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 中園 朋亨 | 93 | 福岡 | 両 | 澤亀さんと話して、単騎でやります。 |
2 | 2 | 関根 彰人 | 94 | 福島 | 追 | 南関の後に行けるけど、単騎戦です。 | ||
◎ | 3 | 3 | 吉竹 雄城 | 99 | 千葉 | 逃 | 練習の成果は出ていると思います。自力です。 | |
4 | 4 | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 両 | 木下さんに任せていたので。こゝは単騎。 | ||
○ | 5 | 5 | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | 追 | 展開さえ向けばと思ってます。吉竹雄。 | |
6 | 6 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 追 | 中園弟と話した結果、後藤の番手に行く事に。 | ||
▲ | 7 | 後藤 祐貴 | 103 | 兵庫 | 逃 | 流れの中で突っ張ったんですよ。自力勝負。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 結婚を機に千葉に移籍した③(吉竹)、愛が力に成ったのか、練習した事でデビュー時のパワーに勢いが甦ったのが前2走、こゝは先月迄同県の仲間だった長身のハンサムレーサー⑤(水野)に任された以上は、自力主体に⑦(後藤)の戦法次第では初日みたいに番手勝負。⑥(澤亀)に指名された(後藤)は、やっと立ち直りのキッカケを掴んだ様で逃げてしまえば押し切りは互角以上。(澤亀)に別線を言い渡された①(中園)は、単騎でも気合で突っ込む事にする。②(関根)は3番手に決めたら良い事は無いので、一人でやる事に決めたもの。単騎には慣れてる④(西巻)は、捲りか追い込みで単進出。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 堀内 昇 | 95 | 茨城 | 両 | 決勝に乗れなかったのは残念でも、頑張りますので。自力。 |
2 | 2 | 隅 貴史 | 91 | 山口 | 追 | 又、勇馬と一緒ですね、援護します。 | ||
3 | 3 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 後藤祐君の気持が嬉しかった。初日同様、太志。 | ||
4 | 4 | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 逃 | 作戦通りの競走は出来たけど。自力です。 | ||
× | 5 | 5 | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | 追 | 後藤悠が強かった。東で3番手です。 | |
△ | 6 | 6 | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 逃 | 調子は大丈夫です。何時も通りの自力勝負。 | |
○ | 7 | 山内 大作 | 75 | 静岡 | 追 | 1着に抜けたかった。話して、堀内君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 115期の土田栄二・武志兄弟を弟子に持つ事で自覚が芽生えた①(堀内)、S級でも初Vを決め、1班に昇格した頃のパワーが甦り、それ以上は絶対にあきらめない勝負魂。後を主張したのは点数を盾に⑦(山内)。そこで⑤(小橋)は3番手から直線勝負で連突入。準決勝でも捲りには行ってた⑥(才迫)は間違いなく立ち直って居り、②(隅)と2車でも仕掛ける事に迷いは無い根っからの自力型。何かゞ足りない④(竹元)だが、能力は高いのでハナから捲りを狙わず、先行基本の組み立てであれば。③(米嶋)が連携。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 逃 | 連日、中途半端な競走しては、済みません。自力。 |
× | 2 | 2 | 辻 力 | 71 | 石川 | 両 | 初日同様、萩原さんの前で自力です。 | |
△ | 3 | 3 | 成田 直喜 | 81 | 青森 | 追 | 堀内君は頑張ってくれました。こゝは高橋君。 | |
4 | 4 | 高橋 泰裕 | 107 | 埼玉 | 逃 | 良くは成っているでしょう。勿論、自力です。 | ||
5 | 5 | 萩原 操 | 51 | 三重 | 追 | 今日は展開が向かなかった。再度、辻。 | ||
6 | 6 | 安東 英博 | 87 | 大分 | 追 | 調子は良いです。こゝも九州で3番手です。 | ||
○ | 7 | 古閑 良介 | 73 | 福岡 | 追 | こゝは平尾の番手ですね。頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 来期の初S級を決め、今期も順調だった①(平尾)、父は捲りで鳴らした500勝突破の昌也氏(現解説者)、父の弟子、井上昌己に預けられ猛練習に励んだのが現在の脚力なのに、今回は疲れのピークなのか信じられぬ不振だが、こゝで取りこぼす様では丸坊主に成るくらいの気合で汚名返上の押し切り。復調⑦(古閑)は離れない事を祈るのみ。⑥(安東)迄が九州ライン。間違いなく立ち直ってる④(高橋)が逃げた時は、(平尾)は1車で行く事も。その時は③(成田)が2着に成るし、予選でワン・ツーを決めてる②(辻)⑤(萩原)のベテラン中部コンビにも。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | 両 | 平尾と決める積もりでしたけど。高田さん。 |
× | 2 | 2 | 奥森 敏 | 97 | 大阪 | 追 | 板崎に任せていたので。後輩大五郎。 | |
3 | 3 | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | 追 | 新井のお蔭で久々の1着です。田口の番手。 | ||
4 | 4 | 田口 守 | 94 | 山口 | 逃 | セッティングは合ってます。自力・自在。 | ||
○ | 5 | 5 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | 出す気は無かったんですけど。田中君の前で。 | |
6 | 6 | 本田 拓也 | 92 | 新潟 | 追 | 高橋泰君のお蔭で今年初勝利。大阪の後。 | ||
▲ | 7 | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 逃 | 2着までと思ったのが全てでした。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回の久留米ナイターから調子は下降気味の①(田中)、本人は「腰痛も治り、大丈夫」と言ってたのにこの不成績、こゝはやる気に成ってる地元の実力者⑤(高田)に任せる事で。前に成った(高田)は予選の逃げ切りより、準決勝のあきらめないで攻め続けたやる気にパワーであれば逃げて押し切れるし、捲りに成っても。初日特選は良かった⑦(北川)、準決勝で巴直也の逃げに完敗したのは気に成るが、②(奥森)⑥(本田)が後を固めてくれる責任感でのパワー発揮。2日目は良かった④(田口)と③(飯田)は仲良くタッグを組むとの事だが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | 追 | 後藤君の番手主張から優勝狙います。 |
◎ | 2 | 2 | 後藤 悠 | 115 | 岩手 | 逃 | 調子は凄く良好です。完全V狙う自力。 | |
▲ | 3 | 3 | 水谷 良和 | 70 | 愛知 | 追 | 今日は済みません。空いている巴君の番手です。 | |
4 | 4 | 関 智晴 | 89 | 新潟 | 追 | 巴君と決まり、本当に良かった。初日同様、舘。 | ||
5 | 5 | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 逃 | 1・2班戦での決勝進出は4回目。単騎自力。 | ||
6 | 6 | 舘 真成 | 98 | 茨城 | 逃 | 落ち着いて走れているのが全てです。自力。 | ||
× | 7 | 巴 直也 | 101 | 神奈 | 逃 | 今日の逃げ切りは自信に成りました。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 早稲田大学自転車部のエリート②(後藤悠)、痛恨の落車で同期のライバルに後れを取ってたが、冬期移動先の伊豆で師匠の佐藤友和(88期)と練習した成果が連日の力強い逃げ切り、これが実力なのかも、後が誰に成ろうと、こゝは初優勝しか狙わない。番手を主張したのは、準決の1着こそが実力であり調子の①(塚本)。そこで③(水谷)は、準決の逃げ切りは見事だった⑦(巴)に決めての優勝狙い。任された(巴)は叩き合いは避けての捲りで今期初Vを狙う事に。関東は予選同様、⑥(舘)に④(関)で連携。渡部哲男(84期)の弟子⑤(板崎)は単騎で穴党を喜ばす。 |
---|
フォーカス |
|
---|