レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2021年1月10日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 安藤 宜明 | 74 | 神奈 | 追 | このメンバーなら瀬戸内の後からにします。 |
◎ | 2 | 2 | 谷口 幸司 | 111 | 高知 | 両 | ナメられたと思って拘ったが中途半端でした。古川さん。 | |
3 | 3 | 柴田 了 | 64 | 福岡 | 追 | 競りは覚悟してたので勝って良かった。西村の番手。 | ||
4 | 4 | 西村 尚文 | 91 | 鹿児 | 両 | 上手く展開を作れる様、地元の前で頑張る。 | ||
○ | 5 | 5 | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 逃 | 練習してるので調子良いですよ。谷口の前で自力。 | |
× | 6 | 6 | 植田 誠 | 61 | 静岡 | 追 | 南関東の仲間、安藤の後からにします。 | |
7 | 高松 直満 | 74 | 福岡 | 追 | (補充なので顔見せ参考) |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前期はしっかりまとめた②(谷口)、それで来期の2班は決めた勢いで今期も取ると決め練習したのが初日予選の捌きだったのに、大事な準決勝は大本命の佐々木眞也を内に封じ込めた迄は良かったが、内を上昇されて肩透かしを喰らうとは、もっと違う戦法があったのでは、自分でやる事も考えたが、ラインは大事なので⑤(古川)に任せて、同じ勝つにしても残す事を優先する。①(安藤宜)⑥(植田)の南関東勢で瀬戸内の後を固める。③(柴田)は④(西村)の気持を確かめて任せる事に。そこで(西村)は男気出しての自力勝負。⑦(高松)は久留米の先輩(柴田)の後か。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 藤野 竜也 | 117 | 栃木 | 逃 | 情無い、弱いだけです(ガックリ)。自力です。 |
○ | 2 | 2 | 吉橋 秀城 | 85 | 埼玉 | 追 | 3コーナーで前を見なければ2着はあった。藤野の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | 追 | 福岡は3人ならば関東の後に行きます。 | |
× | 4 | 4 | 柊元 則彦 | 84 | 福岡 | 両 | 俵さんに任されたので何かやるでお願いします。 | |
5 | 5 | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | 追 | 柊元は福岡同士なので頑張って貰います。 | ||
6 | 6 | 今村 康志 | 66 | 福岡 | 追 | (俵の後と思われますが、顔見せ参考) | ||
7 | 池内 吾郎 | 65 | 愛媛 | 追 | このメンバーなら決めず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の5着は内容があった①(藤野)、あれだけのレースをやったなら2日目は如何なる展開に成っても押し切るものと期待したのに、赤板過ぎから出た事でつい流し過ぎて全くスピードに乗れず、マーカーの藤原義浩に捲られる大失態、帰ったら性根を入れて練習に打ち込む事か、こゝは先行1車同然ならば連対を外す事は許されない。関東の大先輩②(吉橋)が番手を主張、スンナリなら逆転充分。悪くない③(原)は福岡勢とは別と決め、関東の3番手。⑦(池内)迄かも。④(柊元)は、⑤(俵)⑥(今村)の地元に任された事で自力を出す。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | 追 | 橋本に任せた結果なので。決めず何かします。 |
2 | 2 | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | 追 | 谷口が来ると思ってたので、つい内を空けた。決めずです。 | ||
3 | 3 | 赤松 誠一 | 61 | 高知 | 追 | 藤原と話して九州の3番手です。 | ||
◎ | 4 | 4 | 緒方慎太朗 | 115 | 熊本 | 逃 | 落ち着いてペースで逃げた。先行主体の自力。 | |
○ | 5 | 5 | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | 追 | 九州は緒方と2人ですね、競りでも番手は守る。 | |
× | 6 | 6 | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | 追 | 久々に会心の捲りでした。赤松さんの後。 | |
7 | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | 追 | 四国の2人とは別で、決めず自分でやる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2日目の④(緒方)は先行1車の利を活かし、後競りもあって何とか押し切り人気には応えたが、後続を引き離す事が出来ずでは、そこ迄の調子でないのかも、恵まれた事にこのレースも先行は1車。(緒方)とは親子程年が離れてる⑤(中山)は無条件で仕上って居り、誰にも競られずの番手ならば余裕で逆転してる差の冴え。③(赤松)⑥(藤原)で九州の後を固めた事で、点数持ってる①(煤賀)に②(鈴木)の降班組は、前々から狙うは(緒方)の番手かも。自力を残してる⑦(脇田)は出してみたい捲り狙いか。2日目の捲りは見事だった(藤原)は穴党に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 峠 祐介 | 78 | 埼玉 | 追 | 神田先輩に任されたので自在です。 |
2 | 2 | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | 追 | 何をやろうと同県の後輩峠に任せます。 | ||
◎ | 3 | 3 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 人気に応える事が出来ず済みません。最終日こそはの自力。 | |
○ | 4 | 4 | 滝山 実 | 84 | 徳島 | 追 | 増田が強かったですね。玉村に任せます。 | |
5 | 5 | 下田 和美 | 72 | 熊本 | 追 | 瀬口には予選で付けてないので決めず、前々です。 | ||
× | 6 | 6 | 瀬口 匠 | 99 | 宮崎 | 両 | 重さんが1着で良かった。単騎で前々。 | |
7 | 木村 讓 | 76 | 神奈 | 追 | 空いてる四国の3番手に行かせて貰います。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選、そして人気を集めた2日目も鐘前には仕掛けて、しっかり「競輪」してる③(玉村)、調子なのか、大きな着ばかりだが、こゝは逃げるにしても捲りに成っても頭を使うものと信じて再度の◎。番手の④(滝山)もパッとしないが、離れる事はないので。⑦(木村)迄がライン。先輩②(神田)に任された事で自力を出したく成った①(峠)は、小倉を走れば好走してるイメージしかないのは狙える。九州の2人は予選で並んでないのもあり、⑤(下田)は先手ラインか前々なのに対し、前回久留米最終日の1着から急に動き良く成った⑥(瀬口)は、捲りを出せば今年2勝目も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 河野 要 | 94 | 神奈 | 追 | 阿部君が強過ぎてす3番手で付いて行けなかった。中村君。 |
○ | 2 | 2 | 中村弘之輔 | 109 | 北海 | 逃 | 力は出し切れたけど見ての通りです。自力で頑張る。 | |
3 | 3 | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 逃 | 情無いとしか言えません。自在に何でも。 | ||
× | 4 | 4 | 白川 有司 | 76 | 福岡 | 追 | 久留米の後輩、太志(竹元)に任せます。 | |
5 | 5 | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | 追 | このメンバーなら福岡の後からにします。 | ||
△ | 6 | 6 | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | 追 | 中村君のお蔭で2着に入れた。河野の後、3番手。 | |
7 | 太田 良政 | 74 | 岡山 | 追 | 初日と一緒で決めずとしか言えません。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 恵まれた体を持て余してる②(中村弘)、その素質はS級の兄(敏之輔)より上との評判、その片鱗を垣間見せたのが2日目の捲り、結果はゴール迄持たず4着まで沈んだが、着実に良化して居り、又してもスランプに突入した③(竹元)を逃がして捲るか、抑え先行で粘り抜く。番手は、準決勝で北コンビに離れた事でギヤを換えた①(河野)。2日目に(中村)の捲りを抜いた⑥(吉澤)迄が人気のライン。小倉は優勝もあるのに、この体たらくは信じられない(竹元)は、24歳の若さに恵まれた体躯を活かさぬ手はない筈、開き直って逃げた時は④(白川)⑤(長谷)が恵まれる事も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 両 | 阿部君に力負けとしか。ラインで決める自力です。 |
▲ | 2 | 2 | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 両 | 判断ミスですね。東は一人なので単騎です。 | |
× | 3 | 3 | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 追 | 増田はかゝってましたよ、恵まれた。再度、増田です。 | |
4 | 4 | 清水 邦章 | 68 | 香川 | 追 | 増田には世話に成ってますから、3番手固めます。 | ||
○ | 5 | 5 | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | 追 | 判断ミスで青柳に離れました。新納の番手。 | |
6 | 6 | 大久保 聡 | 86 | 鹿児 | 追 | 南九州は一つなので3番手固めます。 | ||
7 | 増田 仁 | 113 | 広島 | 逃 | 突っ張り先行は作戦通りでした。積極自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前期は骨折で長期欠場した事もあり、既定の出走回数に到達せず公傷にした①(新納)、それで来期は再びS級、やっと練習やれる様に成ったのが昨年末だったのに、決勝に乗れなかったのは全て本人の力不足、こゝは同支部⑤(米原)⑥(大久保)と決める自力勝負。(米原)は同期(大久保)に番手を譲って貰った以上はの気迫。前回迄の不成績が信じられない⑦(増田)の逃げは、(新納)に遜色無い威力。後は2日目にやっと抜いた③(山本)と成り、④(清水)が3番手。初日特選の2着は凄く良かった②(丸山)は切れ目からの捲りで単進出。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | △ | 1 | 1 | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | 追 | 直弥(渡邉)君に任せてたので。こゝは単騎でやる。 |
◎ | 2 | 2 | 奥村 諭志 | 111 | 岡山 | 逃 | 力は出し切れたが脚力不足。先行基本の自力。 | |
3 | 3 | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | 追 | 奥村に付いて行けず申し訳ない。初日任せた横内。 | ||
○ | 4 | 4 | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | 追 | 重さんと話をして奥村君の番手に成りました。 | |
× | 5 | 5 | 横内 裕人 | 100 | 愛媛 | 逃 | 初日と違い、力は出し切った。納得の自力です。 | |
6 | 6 | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 追 | 阿部君が強かったの一言です。四国で3番手。 | ||
7 | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | 追 | 1着は展開ですよ(笑)。辰二(田川)の後を固めます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前期のS級で確固たる自信を掴んだ②(奥村)、調子は良いのに展開には勝てず、決勝進出を逸したが、準決勝で117期卒記チャンプ青柳靖起をピタッと合わせたパワーは間違いなく好調、こゝは3人揃った四国勢とは割り切っての別線勝負で豪快に押し切ってる実力新鋭。番手に成った④(田川)は間違っても離れない事か。2日目の1着は拍手の⑦(重)が3番手。初日特選を制した①(須賀)は東一人に成った事で、切れ目からショート捲りぐらいは考えてるクレバーなレーサー。四国は予選で連携してる⑤(横内)③(増田)でこゝも並び、⑥(船曳)迄固める事に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 木田 有隆 | 92 | 福島 | 追 | 付いて行く分には問題ない。再度森田先輩。 | |
× | 2 | 2 | 森田 達也 | 88 | 福島 | 両 | 佐々木君の番手も魅力あるが、橋本と話をして安達君。 | |
3 | 3 | 南 和夫 | 82 | 福岡 | 追 | 初日より修正したので大丈夫。再度、山川の番手。 | ||
◎ | 4 | 4 | 佐々木眞也 | 117 | 神奈 | 逃 | 引く気はなかったんですよ。こゝ迄来たら特班決める。 | |
△ | 5 | 5 | 山川 奨太 | 117 | 熊本 | 逃 | 人気に応えられず力不足としか。奮起の自力勝負。 | |
○ | 6 | 6 | 橋本 祐司 | 95 | 青森 | 両 | 福島の2人と話をして、準決同様、佐々木の番手。 | |
7 | 安達 隆己 | 117 | 栃木 | 逃 | 勝ち切れないのは脚力不足。福島の前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日は11秒5の捲りで力の違いを見せ付けた④(佐々木)、準決勝は単純に下げたくないで⑦(安達隆)の3番手で粘り、被せて来た谷口幸司と併走し乍ら、前が上がるのを見逃さず、掬って番手を奪い一気に追い込んだのは父(龍也氏)の血だったのかも、こゝ迄来たら何でもやって特別昇班は決める。後に成ったのは準決勝同様⑥(橋本)、付いては行けると想定。(佐々木)に遜色ない⑤(山川)は前回から調子崩してるが、持ってる物はこんなものでなく、最後迄踏み続ければ小倉連覇も。③(南)が好追走。②(森田)①(木田)の福島コンビは、逃げる事に関しては迷いがない(安達隆)を指名する。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 追 | 横内の頑張りで決勝に乗れた。初めての渡邉君。 |
× | 2 | 2 | 阿部架惟都 | 115 | 宮城 | 逃 | 森田さんと決まり良かった。ワン・ツー決める自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 渡邉 直弥 | 113 | 静岡 | 逃 | 連日仕掛け遅れてるのは反省。連覇は狙います。 | |
4 | 4 | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 両 | 架惟都(阿部)は強くて抜けなかった。再度です。 | ||
▲ | 5 | 5 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 逃 | 1着は取ったけど奥村さんに脚負けです。先輩と決める自力。 | |
6 | 6 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 青柳が先に決めてたので緊張した。連携は初めて。 | ||
7 | 土田 栄二 | 115 | 茨城 | 逃 | 1・2班の決勝は初めて。単騎でも自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 出来の良さなら予選から無傷で勝ち上がった②(阿部架)が他を頭一つリードしているが、将来を見据えてか攻める事に迷いは無いし、準決で連携した④(森田)を連れて、やってる事は早目の仕掛け。将来性なら群を抜いてる⑤(青柳)は、正直言って配分過多で疲れのピークであっても、先輩⑥(飯塚)に任された以上は優勝をプレゼントする強い気持で主導権取りに闘志を燃やせば、(阿部)との叩き合いは避けられない状況。そんな展開を読んでるのは、前2日は省エネ運行でスタミナを温存してる③(渡邉直)、狙うは捲りでの連覇。執念で決勝に乗った①(櫻井)が好連携。 |
---|
フォーカス |
|
---|