レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2021年5月26日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 両 | 境君の番手。 |
△ | 2 | 2 | 市本 隆司 | 72 | 広島 | 両 | 自分で。 | |
3 | 3 | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | 追 | 中国の3番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 境 啓亨 | 111 | 熊本 | 逃 | やれる事をやる。 | |
× | 5 | 5 | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 追 | 市本さんに任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(内山)は、捲りの中里福太郎を3番手から鮮やかに抜き去り好調をアピールしたが、準決勝はラインを固めた結果が7番手でどうする事も出来なかったもの、こゝは逃げ1車④(境)にスンナリなら逆転するし、誰かに粘られた時は凌ぐしかない。前回迄の勢いは完全にストップしてる(境)、5車立な上に叩き合いを挑む選手が居ないなら押し切りは互角以上。⑤(井上)に任された事で「何かやる」の②(市本)は、捲りを狙うのか、4コーナー勝負に成るか、九州分断かは興味深い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 松田 直也 | 92 | 大分 | 両 | 自力です。 | |
△ | 2 | 2 | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 追 | 四国の3番手。 | |
○ | 3 | 3 | 林 明宏 | 79 | 高知 | 追 | 玉村君の番手。 | |
◎ | 4 | 4 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 自力です。 | |
× | 5 | 5 | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 追 | 松田君の番手。 | |
6 | 6 | 垣外中勝哉 | 68 | 大阪 | 追 | 決めず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 実にユニークで明るい④(玉村)、レース振りもその通りで、常に100パーセントの力を出し切るファンには最高のレーサー、2日目はビサ阿部功に抜かれたが、境啓亨にレースをさせなかった逃げは圧巻、こゝは③(林)②(山根)に任されたならば2周近くは風を切ってる。調子一息の(林)は、恵まれそうなので。本来の自力に成った①(松田)は、このまゝでは終れないので⑤(山田)に付いて貰えたなら(玉村)に負けじと逃げるか捲り策。立ち直り途上の⑥(垣外中)は、決めずは先手ラインに決めたから。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 両 | 自力です。 |
2 | 2 | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | 追 | 初日同様、3番手。 | ||
○ | 3 | 3 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 自力です。 | |
× | 4 | 4 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 中部の3番手。 | |
5 | 5 | 小野 俊之 | 77 | 大分 | 追 | 再度、飯塚君の番手。 | ||
6 | 6 | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | 追 | 九州で4番手。 | ||
△ | 7 | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | 追 | 山口君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選で同期同級生の魚屋周成に離れた①(山口)、準決は叩かせて貰えず4番手から追い込みを狙ったら、3着にビサ負けして優出を逸したのは今回の調子なのかも、それでも◎を付けたのは、能力はこんなものでないだけに。予選は松本卓也を突っ張り2周押し切った③(飯塚)、それなのに準決は後2人なのに手も足も出なかったが、今度は3人で、番手は⑤(小野)であれば、捲りは狙わず逃げに徹し切るのでは。(小野)は見ての通りの調子なので、②(横瀬)⑥(重)の突っ込みは盲点。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 両 | 初日同様、石口君。 |
2 | 2 | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 両 | 単騎。 | ||
3 | 3 | 阿部 功 | 93 | 高知 | 追 | 松本君の番手。 | ||
× | 4 | 4 | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 逃 | 自力です。 | |
5 | 5 | 高橋 紀史 | 91 | 佐賀 | 追 | 前々。 | ||
△ | 6 | 6 | 白井 一機 | 65 | 愛知 | 追 | 近畿から。 | |
○ | 7 | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の捲り不発を反省して、準決勝は流れの中で鐘先行に挑戦した⑦(石口)、結果は3番手をキープした渋谷海に捲られはしたが、逃げた事で脚に刺激が入ったのであれば、④(松本)との2分戦はパワーで制すのでは。調子は悪くないけど展開には勝てない①(松田)が初日特選同様マークして、キッチリ逆転が多分一番人気。3番手は断言しなかったが、⑥(白井)の指定席。九州の2人は各々に成った事で、(松本)は③(阿部)に任された事で逃げを考えていても、調子はそこ迄良くないのでは。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 増原 正人 | 98 | 広島 | 両 | 自力・自在。 |
○ | 2 | 2 | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | 両 | 橋本君の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 坂田 章 | 93 | 高知 | 追 | 決めず。 | |
◎ | 4 | 4 | 橋本 瑠偉 | 113 | 佐賀 | 逃 | 自力です。 | |
5 | 5 | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | 追 | 決めず。 | ||
6 | 6 | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 追 | 決めず。 | ||
7 | 星島 太 | 66 | 岡山 | 追 | 増原君に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | チャレンジ・A級と小倉は10度近く走ってる④(橋本)、軽いドームバンクに脚質が合ってるのか他所と較べれば好走して居り、前2日は着こそ悪いが存分に見せ場は作ってるので、先行はほゞ1車なら押し切るしかなさそう。番手はS級点に望みを残してる②(中園)、狙われる位置だけど気合で。自在の①(増原)は前々を身上にしているので流れでは逃げるし、位置次第では捲り、そして番手勝負と多彩。悪くない⑦(星島)が連携。四国の2人は話をして分かれる事に。又しても一人の⑤(小林)は先手から突っ込む。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | 追 | 小嶋さんに再度。 | |
× | 2 | 2 | 戸伏 康夫 | 96 | 岡山 | 追 | 田中の番手。 | |
◎ | 3 | 3 | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 両 | 自力です。 | |
4 | 4 | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | 追 | 自在。 | ||
▲ | 5 | 5 | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | 両 | 自力です。 | |
6 | 6 | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | 追 | 決めず。 | ||
○ | 7 | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | 追 | 小川君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選で思わず長い距離を踏まされた③(小川)、それで2日目は手堅く中団狙いに行ったが、思い通りには行かず、酒井拳蔵のカマシにやられ、よもやの大敗はショックだったのでは、地元と思ってる小倉でこれ以上醜態を晒ける訳にはの気合で逃げるか捲りを決める。2日目は良かった⑦(坂本)が好マーク。岡山は調子良い②(戸伏)が前かなと思ったが、自力を残してる④(田中)が前で連携。今回は厳しいメンバーにやられてる古豪⑤(小嶋)は再び①(佐藤)に任された事で、前回福井最終日に捲りを決めてるのは五分の狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 追 | 藤井君の番手。 |
2 | 2 | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 逃 | 初日同様、青柳君。 | ||
○ | 3 | 3 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 逃 | 大川に再度。 | |
▲ | 4 | 4 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 逃 | 自力です。 | |
◎ | 5 | 5 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 追 | 自力です。 | |
6 | 6 | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | 追 | 広島の3番手。 | ||
7 | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選で松岡孝高にやられたウサ晴らしを2日目にキッチリやった⑤(大川)、内容・結果共に群を抜いてたので、再び③(岡崎)の前に成った以上は強烈捲りで連勝。好調⑥(近藤)迄が中国ライン。特選シードされた①(鷲田)にも意地があり、同支部に成った⑦(藤井)が逃げてくれたら、捲りは体を張って止めて見せるの心意気。結果を気にし過ぎるのか、117期新人なのに仲々逃げたがらない④(青柳)、こう成ったらスタイルを貫き通してこのレースも捲りで勝ちに行くのでは。予選で捲りを抜いてる②(嶋田)が好追走。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 逃 | 自力です。 |
2 | 2 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 両 | 初の吉武君。 | ||
▲ | 3 | 3 | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | 両 | 先行。 | |
4 | 4 | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 追 | 岡本の後。 | ||
○ | 5 | 5 | 松尾 透 | 96 | 福岡 | 追 | 瀬戸君の番手。 | |
6 | 6 | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 逃 | 自力です。 | ||
× | 7 | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 両 | 松岡に再度。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回の函館記念は第2子誕生が気に成っていたのか、心こゝにあらずで全く冴えなかった①(瀬戸)、無事に生まれ母子共に大丈夫でほっとしたのと同時にフレームを戻したのが前2走、こゝは地元⑤(松尾)に任されても我を見失う事は無い。予選は見事に逃げ切った③(松岡)、準決は九州の後輩伊藤颯馬にやられた事で気合入れ直したのであれば、逃げて2日分のパワー発揮。好調⑦(佐方)が番手。どうしても点数上げたい事情がある⑥(吉武)に任せたのは、何となく元気がない特選シードの②(岡本)。同県の④(吉田)が3番手を固める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 両 | 自力です。 |
2 | 2 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 追 | 酒井君の番手。 | ||
× | 3 | 3 | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 追 | 佐伯君の番手。 | |
○ | 4 | 4 | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 追 | 佐藤君の番手。 | |
△ | 5 | 5 | 佐伯 亮輔 | 113 | 岡山 | 逃 | 自力です。 | |
6 | 6 | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 両 | 自力です。 | ||
7 | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 両 | 九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(佐藤)は、捲りの後輩瀬戸栄作を余裕で抜いた時は決勝進出濃厚と思ったのに、準決は任せた瀬戸は止まったと判断して内へ行ったら詰まり、それで最下位に成る失態も、調子は良いので④(紫原)⑦(桑原)を連れて、先手取る⑤(佐伯)③(木村)の瀬戸内コンビを3番手か5番手から一気に捲り切るものと想定。準決で北津留の捲りに途中迄は付いて行けてた大ベテラン(紫原)が好追走。何となく冴えない(木村)だが、先行に重きを置いてる(佐伯)に行けるのは有利でしかない。7車立に悩まされてる②(澤田)は、ラインの⑥(酒井)次第では。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | 逃 | 中里君の番手。 |
2 | 2 | 渋谷 海 | 113 | 香川 | 逃 | 自力です。 | ||
▲ | 3 | 3 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 逃 | 単騎。 | |
4 | 4 | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | 追 | 四国で3番手。 | ||
5 | 5 | 中里福太郎 | 113 | 長崎 | 逃 | 自力です。 | ||
× | 6 | 6 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | 魚屋君に再度。 | |
○ | 7 | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | 両 | 渋谷君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 4前回当地戦3連勝の時も凄かったが、今回の①(魚屋)はそれ以上の快調子、自力でも大丈夫そうなのに、九州の若者⑤(中里)を使えるなら再度完全優勝に一路邁進。⑥(吉良)迄が九州。北海道は函館から香川は高松に移籍した②(渋谷)、この強さは新婚効果としか、⑦(掛水)④(廣川)に任された以上は力の出し惜しみはしない。番手に成った(掛水)は、極力番手から出る事はしたくないが、(渋谷)の気持を無駄にしたくない時は(廣川)を連れての番手捲りも。単騎に成りラッキーと思ってる新人③(橋本)は、大好きな捲りでV奪取。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 初の伊藤君。 |
△ | 2 | 2 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 自力です。 | |
× | 3 | 3 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 両 | 初日同様、吉田。 | |
4 | 4 | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 逃 | 自力・自在。 | ||
5 | 5 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 自力です。 | ||
6 | 6 | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | 追 | 初日同様、才迫。 | ||
○ | 7 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 初日同様、北津留。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連日後方からの2角捲りで圧勝してる①(北津留)、昨年の後半から7車立の鬼と言われ優勝を量産、その中には九州の後輩を使ったのが3度くらいあり、こゝはスピードが合う⑤(伊藤)に任せるが、(伊藤)の仕掛け次第では自力に転じて絶大成る人気に応える。(北津留)の優勝には何度も後で貢献してる⑦(坂本)がピッタリ追走。落車した事で体のセンターが出たのか、それとも新フレーム効果なのか、こゝに来て絶好調に成ってる④(吉田)は、③(川口)を連れて先行に挑戦。連勝②(才迫)は、岐阜の後から九州に合わせて先き捲りすればひょっとする事も。 |
---|
フォーカス |
|
---|