会員ログイン
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2022年02月01日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2022年2月1日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 山崎  翼 95 大分 前回の地元は体調不良で欠場しました、もう回復したので大丈夫。自力。
2 2 藤野 一良 77 大阪 前回の大垣で負け戦でも今年初勝利は自信に成った。樋口に任せる。
3 3 和泉 尚吾 117 愛媛 「捲り」は運だと思ってるので、僕は「先行」が良いです。こゝも先行基本に自力で頑張ります。
4 4 小磯 知也 76 徳島 調子は良くないけど今年は寅年の年男なので頑張りたい。愛媛の3番手。
5 5 川野 正芳 80 大分 小倉は昨年末に走ってる好きなバンク。晃(山崎)。
6 6 樋口有樹郎 98 兵庫 持病の痛風が出たけど、薬で抑えたので大丈夫。新妻の内助の功が力と成ってます。藤野さんに任されたので自力。
× 7 芳野  匠 93 愛媛 前回決勝に乗ってるし、調子は大丈夫。後輩和泉の番手は初めて。
周回予想
3 7 4 1 5 6 2
コメント メンバーに応じて自力と追い込みを使い分ける事にした①(山崎翼)、小倉のドームバンクは脚質マッチしているのか、得意にしているのが昨年11月の成績、こゝは徹底先行③(和泉)が相手ならば、しっかり位置を取っての捲りで予選5連勝で人気に応える。先輩⑤(川野)が好追走。佐々木豪(109期)に鍛われてる成果をやっと出せる様に成った(和泉)は、チャレンジの時から小倉は好走して居り、後を⑦(芳野)④(小磯)が固めてくれるアドバンテージはフルに活かす先行勝負。②(藤野)に任された⑥(樋口)は、前々ゲリラ戦法。
フォーカス
  • 1 = 5 - 3 7
  • 1 = 3 - 5 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 戸伏 康夫 96 岡山 3着が多いが取り損ねてるのもあるので調子事態は問題無い。井田君が強いので、池川とはしっかり作戦組んで臨みます。
2 2 大久保 聡 86 鹿児 前回の大垣が中止に成ったが今回は弟子の谷元も居るので頑張りたいですね。三木さんと話をして、愛知の3番手。
3 3 渡会 啓介 83 愛知 広島の失格は解せないが決まった以上は仕方ないですね。調子事態は悪くないと思う。後輩井田。
4 4 川口 秀人 57 徳島 前期は失格もあって調子もずっと良くなかったが、今年は気分も新たに平常運転に戻りましたよ(笑)。中国の後。
× 5 5 池川 瑠威 115 広島 最近は師匠(松浦悠士)と練習させて貰ってるんですよ。師匠は前回高松記念で4回バック取ってますからね。弟子としてはそれを踏まえたレースをしなければの意識で、自力で頑張ります。
6 6 三木 健治 73 沖縄 大久保と話をして彼が愛知に行くなら、先手ライン。
7 井田 晶之 113 愛知 現在は上り調子。髪型もワイルドにしたので、今年は暴れたい(笑)。自力です。
周回予想
7 3 2 6 5 1 4
コメント 高校・大学迄野球一筋は⑦(井田)、高校の時は甲子園を経験してるスポーツマン、この恵まれた体躯は鍛え方次第ではワンランク上で活躍可能なレーサー、今期の目標は初S級なら一戦一戦が勝負、先輩③(渡会)を連れてやってる事はロング先行か。前回の大垣は良かった(渡会)なら付いては行ける。このまゝで終わる気はない①(戸伏)、小倉は年末に走って居り、今年は4連続3位でも車券には貢献してるので、ラインの⑤(池川)を目標に何としても。大ベテラン④(川口)が後位。
フォーカス
  • 7 = 1 - 3 5
  • 7 = 3 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 橋本 英也 113 岐阜 直前ナショナルチームで中距離の練習をして来ました。2年後のパリ五輪もだけど競技でも競輪でも二刀流を極めて行きたい。現在はパワー不足を感じてるが、力が付いたら競技にも活きるし、相乗効果に成ると思ってます。小倉は初めて。自力。
2 2 中野 功史 84 長崎 余裕はあるのに、もどかしいレースが続いてますね。3番手からでもしっかり勝負します。
3 3 阿部 充宏 98 山口 米澤さんと話をして中近3番手。調子は変わらず悪くないです。
4 4 米澤 大輔 73 徳島 調子はボチボチ。決めず。
× 5 5 梶原 秀庸 77 大阪 小倉は久し振りですね。橋本君は初めて。
6 6 勝部 貴博 105 福岡 練習は変わらず、好調と信じて。目標は残り8勝に成った100勝です。準決に乗る自力。
7 川又 裕樹 97 鹿児 今年は流れるセッティングにしたら低速のレースが続き、裏目に出たので今回は戻します。勝部とは以前別線した事があったが、話をして任せます。
周回予想
6 7 2 4 1 5 3
コメント 鹿屋体育大学在学中に出場したワールドカップのオムニアムで銀メダルに輝いた①(橋本)、中距離界のエースとしてナショナルチームに入り海外の主要大会で活躍、東京五輪に出場した有名人、それで「競輪」に関しては素人同然でもペダルを漕ぐ力は半端ないのが前2場所、小倉のドームバンクなら競技会場に似て居り、存分にパワー発揮するのでは。中近ラインで⑤(梶原)がマークするも、付け切れるかどうかなので、地元⑥(勝部)の逃げを利す⑦(川又)が、打倒(橋本)の一番手。(勝部)の残りが次の狙い。②(中野)迄が九州ライン。
フォーカス
  • 1 = 7 - 6 5
  • 1 = 6 - 7 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 中園 和剛 89 福岡 前回最終日は捲りが出たくらいだし、調子は問題無い。原井とは2回目。
2 2 明星 晴道 82 愛媛 前期後半は胃腸炎で長期欠場したが、今年は成績程悪くない。近畿の3番手。
3 3 江端 隆司 103 福井 この成績は気持の問題、こゝでスイッチを入れ直したい。自力です。
× 4 4 時松  正 67 熊本 PIST6は良い刺激に成ってる。前回の落車は大丈夫。福岡の3番手。
5 5 吉川  悟 79 大阪 調子は今イチですね。江端に任せます。
6 6 岡田 浩太 78 岡山 「S1NEO」の日本正規代理店もやっていて、もっと自転車の文化を日本に広めて行きたいですね。こゝは単騎。
7 原井 博斗 115 福岡 ゆくゆくは自力・自在を極めて行きたいと思ってます。その為にも練習は考えてやってます。自力。
周回予想
7 1 4 6 3 5 2
コメント 福岡支部長、古閑良介(73期)の弟子は長距離走で活躍した⑦(原井)、まだ「競輪」に慣れてないのか、戦法は定まらないのは悩みだけど、真面目なのでその内に大爆発する予感も、久留米の先輩①(中園)に任された以上は前々・自力・自在に頑張る決意。(中園)は予選クラスなら余裕で走れるのは有利。熊本輪界の副支部長を務め乍ら千葉のPIST6に2度出場した④(時松)、落車後でも元気一杯、久留米の後を固めて準決進出。尚自力でも先行基本にやってる③(江端)は、逃げてこその若者。
フォーカス
  • 1 = 7 - 3 4
  • 1 = 3 - 7 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R × 1 1 上田  学 69 愛媛 追加は早かったし調子も悪くないので。小倉でもあるし、喜んで受けた。連携した事ある城戸の番手。
2 2 高田 真幸 83 福岡 今年のテーマは「緩やかな衰退」。こゝは初めての谷元君に任せます。
3 3 鈴木 幸紀 78 三重 又S級に復帰出来る様に頑張ります。明正(谷口)。
4 4 山本 拳也 109 高知 筋トレして体重が7キロぐらい増えたんですよ、それに並行して調子も上向き。瀬戸内3番手。
5 5 谷元 奎心 117 鹿児 現在は防府で練習させて貰ってますが、清水裕友さんと練習する事も多くて、競輪選手としてのメンタリティーをご教授いただけてるのが最近の成績にも繋がってますね。特選は初めてです。高田さんの前で積極自力。
6 6 谷口 明正 103 三重 体調は万全ではないが、走って戻すしかない。自力。
7 城戸 俊潔 115 岡山 今年は初心に戻って一からやり直しです。前回迄は以前A級で使ったフレームにしてたが、今回は新フレームを試します。自力。
周回予想
7 1 4 6 3 5 2
コメント 先月の小倉ミッドナイトは欠場者が出て、地元が困ってるならでモーニングから中ゼロで補充を受けた②(高田)、今回は間があり優勝獲ると決めて仕上げたなら、捲りの⑤(谷元)をピッタリ追って逆転首位に全力を投じる。今期はS級点キープに照準絞ってる(谷元)は、逃げるより捲りに威力ある117期の大物。点数上位の③(鈴木幸)は、同県の後輩⑥(谷口)に任せて格上の意地で狙うは首位。石丸寛之(76期)の弟子⑦(城戸)は、半年間のS級生活が凄い経験に成って居り、①(上田)④(山本)の四国コンビを連れてやってる事は捲りでなく逃げ1本。
フォーカス
  • 2 = 5 - 7 1
  • 2 = 7 - 5 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R × 1 1 田中 月菜 118 佐賀 自分がどう言う風に闘いたいのか、理想は自力・自在だが、思う様に行かない事が多くてもどかしいですね。少しでも理想に近づける様に自力・自在で頑張ります。
2 2 飯田 風音 120 埼玉 小倉はプロに成って初めてですが高校選抜の時に「ケイリン」で優勝した事があり印象は良いですね。私は併走が嫌いなので積極的に自力で闘います。
3 3 土屋 珠里 110 大阪 競輪祭以来の小倉ですが、その時よりも良く成ってると思います。自力・自在。
4 4 野崎 菜美 118 山口 前回最終日ですが自力で1着を取れた事が自信に成ってます。今回も取れた位置からですが、動くべきなら積極的に。
5 5 大谷 杏奈 110 愛知 前回高知では決勝に乗れたし、流れや展開次第ですね。調子は変わらず。流れに乗って。
6 6 日野 友葵 108 愛媛 前期は最低ラインの点数は取れたので、SNS等ではガールズケイリンを盛り上げる為、頑張ってるが、レースでもしっかり結果を残せる様に。前々。
7 内野 艶和 120 福岡 直前はナショナルチームの中距離練習で1日100キロとか、しっかり乗り込んで来ました。久し振りにケイリン用の自転車に乗るのは不安よりも楽しみの方が大きいです。小倉は高校選抜の時に中距離で優勝したバンクなので、良いイメージしかありません。自力。
周回予想
5 2 3 7 1 6 4
コメント 120期在所成績2位の②(飯田)と3位の⑦(内野)が小倉ドームバンクで激突。高校時代から世界の舞台を経験した流れで(内野)はナショナルチーム入りしたが、久留米に帰った時は、師匠藤田剣次(85期)に教えを請い、姉弟子児玉碧衣・尾方真生と練習したのが武雄・久留米の連続優勝、ナショナルチームの関係で一ヶ月空いたが、小倉も当然地元なら持ち前のスピードをフルに活用する。対する(飯田)は平原康多等を輩出した川越工業高校では自転車とスピードスケートで活躍した大器、師匠は父(飯田威文)、こゝに来て突然の開花は、(内野)とは互角。結婚を機に大阪へ移籍した③(土屋)のスピードに、あきらめない①(田中)迄横一線。
フォーカス
  • 7 = 2 - 3 1
  • 7 = 3 - 2 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 渡口まりあ 114 山口 ウエートトレーニング効果でパワーとスピードが付いて来ました。もっとムキムキに成りたいですね(笑)。流れ見て。
2 2 中野  咲 110 愛知 決勝には乗ってるが何時もギリギリって感じで、応援してくれる方のためにも安定の強さを身に付けたい。今回は名古屋の先輩、吉田敏洋さんが一緒なのは心強い。自在。
3 3 橋本 佳耶 114 熊本 前回久留米が中止に成ったので追加は嬉しい。色々試したい事があるので、何でもやります。
4 4 三宅 玲奈 108 岡山 調子はまずまずだと思います。取れた位置から。
× 5 5 高橋 智香 112 愛知 小倉は2019年以来だけど、決勝にも乗ってるし、イメージは良い。最近はセッティング等色々試してます。前々。
6 6 山口 伊吹 116 長崎 前回の優勝は同期で親友の岩崎ゆみこさんに続けたのが良かった。練習では原点に立ち返り、タイヤ引き等やってるのが良い方向に出てますね。何でもやって勝ちます。
7 坂口 楓華 112 京都 小倉は昨年競輪祭で落車して以来なので、それを払拭するリベンジをしたいですね。今年も競輪祭で走る事を想定して小倉バンクを克服出来る様、身体に覚えさせるのが今回のテーマです。勿論優勝目指します。自力。
周回予想
6 3 2 4 1 7 5
コメント 昨年の競輪祭は初のガールズグランプリ出場に微妙な位置で参加した⑦(坂口)、不運にも初日に落車、ダメージはあったのに執念で再乗した根性に女神は微笑み、晴れて出場、そこで4位に健斗したのが元旦初日四日市の優勝、宇都宮は体調不良で欠場したが、1年前に優勝がある好きな小倉に間に合わせたのは間違いなし。直前の和歌山で3回目の優勝を決めた⑥(山口)は、2019年の12月に小倉は初めて走り、それから6回呼ばれ全て優出果たして居り、自力で狙うは首位ゴール。デビュー以来自力を貫いて来た①(渡口)、それが実りつゝあるのがこの素晴らしい成績。②(中野)⑤(高橋)の愛知コンビに、元気娘③(橋本)、④(三宅)も連圏内。
フォーカス
  • 7 = 6 - 1 2
  • 7 = 1 - 6 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 西村 光太 96 三重 上位の追い込み選手は皆自力を持ってるし仕事もしっかりしてるので、自分もそこを目指して頑張りたい。聖二(川口)を援護します。
2 2 菅原  晃 85 大分 小倉は年末に走ってます。調子は大丈夫。曽我君との連携は初めてです。
× 3 3 友定 祐己 82 岡山 腰の状態は大丈夫。セッティングを小倉用に変えて頑張ります。薦田君は初。
4 4 薦田 将伍 113 愛媛 立川の欠場は胃腸炎、もう治ったし、前回の別府は悪くなかったので中止に成ったのが残念だった。自力。
5 5 曽我 圭佑 113 熊本 今年はまずまずのスタートを切れたので、このまゝの勢いで行きたい。フレームはA級時代のに戻した。自力。
6 6 石田 洋秀 64 広島 広島バンクがチャリロトとの包括契約期間で年に成ったのは良い事ですね。瀬戸内の3番手。
7 川口 聖二 103 岐阜 小倉は2前回に走り決勝に乗ったが、取鳥雄吾が強くて何も出来なかった。今年のダービーは残念乍ら補欠みたいですね、気持切り替えて、何時もの明るさで頑張りますよ(笑)。2車でも自力。
周回予想
5 2 7 1 4 3 6
コメント 絶対に出たかった平ダービーの出場は、2前回小倉の優出、そして向日町の好走で賞金を上積みしたのに、166位で補欠4番目に成った⑦(川口)、この時期のドームは最高で、①(西村)に任されたが抜かせない自力に徹し勝利者インタビュー。昨年12月の当地予選勝利から休み無しで走ってる①(西村)は、実戦が練習に成って居り、残り11勝の200勝を早く決めるためにも全力で抜きに行く。小倉バンクに強い⑤(曽我)に成った②(菅原)は、4着内に入り準決進出に全力。同じ事が当てはまるのは④(薦田)に任せた復調③(友定)。
フォーカス
  • 7 = 1 - 2 3
  • 7 = 2 - 1 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 好永  晃 98 佐賀 直前は庸平(山田)さんとモガいて来ました。今年は悔いを残すレースを減らしたい。3番手。
× 2 2 篠原 龍馬 89 高知 追い込みも勉強ですね、良く成ってると信じて。世連(宗崎)に任せます。
3 3 伊藤 成紀 90 大阪 PIST6は「競輪」に取ってプラスにしか成らない。こゝは中釜に任せて松本君を攻略したいですね。
4 4 中釜 章成 113 大阪 一時期は戦法が単調だったが、最近は幅も出来たので、しっかりS級でも結果を残したい。自力。
5 5 松本秀之介 117 熊本 小倉は年末にハロン秒8でS級初優勝決めた好きなバンク。現在は久留米に拠点を置いて身体作りからしっかりやってます。自力。
6 6 宗崎 世連 100 高知 年末の小倉はA級決勝で単騎だったが何もやらなかった。こゝは篠原さんが付いてくれるし、しっかり自力でアピールします。
7 大坪 功一 81 福岡 大宮の落車は全く大丈夫ですが、失格は痛いですね。秀之介(松本)とは3回目だが、後がかりなので付いて行く事に集中します。
周回予想
4 3 5 7 1 6 2
コメント 昨年12月の当地戦、予選・準決を圧倒的パワーで連勝するや、決勝は林大悟・小川勇介の後から宮本隼輔が先き捲りした上を6番手BS捲りを決めた初優勝のハロンは10秒8、その流れが年頭の和歌山での記念初優出は⑤(松本秀)、直前の別府は優勝狙ってたのに初日だけで打ち切られたが、練習してる久留米では6.11のお化けギヤでとんでもないタイムを記録したとか、⑦(大坪)①(好永)を連れての自力で圧倒的人気に応える。注目を集めた大阪コンビは、並ぶかどうかで話をした結果。元気な⑥(宗崎)は先輩②(篠原)を連れての先行勝負。
フォーカス
  • 5 = 7 - 3 2
  • 5 = 3 - 7 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 岩谷 拓磨 115 福岡 前回の松山は原口さんの気持が嬉しかった。それにしても犬伏さんが強くて切り替えて何とか捉えた感じです。昌己(井上)さんにも抜かれると思ったが2着ならやった方。調子は大丈夫。自力。
2 2 畝木  努 107 岡山 和歌山記念の1着は半年振りだったんですよ。S級戦線は厳しいけど、頑張るしかない。自力。
3 3 伊藤 稔真 111 三重 前回の別府は準決で初めて師匠(浅井康太)と一緒で前でやると張り切ってたのに中止ですよ。調子は良い。自力・自在。
4 4 田中  誠 89 福岡 豊橋記念は予選はギリギリだったが、ちゃんとレースは見えてます。調子は大丈夫。岩谷へ。
5 5 小川 圭二 68 徳島 腰の状態も含め、体調は問題無い。畝木の番手。
× 6 6 富永 益生 66 愛知 地元記念は頑張ったと言っても脚はA級選手ですよ。それでも競輪は脚だけじゃないし経験と言う武器がありますから。稔真(伊藤)。
7 萱島 大介 99 大分 やっと調子も良く成り、これからですよ。地元の後。
周回予想
1 4 7 3 6 2 5
コメント 富山で生まれ育ち自転車競技をスタートさせた①(岩谷)、縁あって吉岡稔真氏に弟子入りして、園田匠・小川勇介とみっちり練習してるのが初の1班、前回の松山決勝は1/4輪、坂本健太郎に抜かれたが初Vは時間の問題か、気合入る地元戦なら同じ自力でも1着に執着する運行に成るのは仕方ない。番手に成った④(田中)は親分肌なので、任せた以上は好きに走らせて抜けたらとしか考えない。⑦(萱島)迄が九州ライン。尚浅井康太(90期)の弟子③(伊藤稔)は、不器用そうに見えるが、その実は何でもやれる楽しみな若者。
フォーカス
  • 1 = 4 - 3 6
  • 1 = 3 - 4 6

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 北村 信明 93 徳島 来期の1班は取れたので今期もで練習はしっかりしてます。竜馬(太田)に千切れない様にしなければ。
2 2 牧  剛央 80 大分 500勝達成をモチベーションにして頑張ってるんですよ、残り勝、S級で決めたい。太田竜が居るので厳しいが、初の立部君と作戦立てゝ頑張ります。
× 3 3 谷  和也 115 大阪 練習は岸和田のバンクでやってるので調子は大丈夫。先行主体の自力。
4 4 立部 楓真 115 佐賀 小倉はS級点の勝負駆けに失敗して以来ですが、チャレンジャー精神で。自力です。
5 5 高橋清太郎 97 岡山 調子は変わらず維持してます。徳島の3番手。
6 6 中井  護 74 滋賀 太田竜の当て馬ですか、厳しいですね。谷君は初めてだが期待してます。
7 太田 竜馬 109 徳島 冬場は体調もあって調子崩し気味だが、立川の雪や寒さと強風よりはマシでしょう。今回は大丈夫。自力。
周回予想
3 6 7 1 5 4 2
コメント 昨年の競輪祭を走る前に体調崩した⑦(太田)、それでも強行出場したのが影響したのか、115点近くあった点数は何と108点迄落ちて特選シードから洩れるとは、本人は全く気にしてないのは原因が判ってるからで、競輪祭以来に成る小倉バンクで復活の狼火を挙げる。後は努力しかしてない先輩①(北村)、しっかり付いて行けば逆転は少々。⑤(高橋)迄が瀬戸内ライン。自力の④(立部)に任せた②(牧)は実力で3連対。近畿は③(谷)には⑥(中井)でライン形成。
フォーカス
  • 7 = 1 - 2 3
  • 7 = 2 - 1 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 吉田 敏洋 85 愛知 豊橋記念の調子は持続出来てるかと言えば、日によっても違うので一概には言えませんね。だけどこの時期の小倉の追加は本当に嬉しい。次に控えてる全日本選抜と名古屋記念に向けて試したい事もあるので、初日は以前使ってたフレームで走ります。単騎です。
2 2 山田 英明 89 佐賀 豊橋の落車は腰を痛打しましたが骨折はしてないし全日本選抜も控えてるので走る事にしました。最近は競輪に集中出来ない環境にあったので自分専用のテレビを購入し、スピードチャンネルばかり見て勉強してます。自力基本。
3 3 高原 仁志 85 徳島 豊橋の落車は大丈夫でしたけど、影響はゼロではない。練習はしました。瀬戸内で3番手です。
4 4 園田  匠 87 福岡 地元の追加なので喜んで受けた。全日本選抜でも一緒の英明(山田)や匠栄(中本)も居るので、事前に連携出来るのは大きい。話をして英明の番手に成りました。
5 5 橋本  強 89 愛媛 昨年の地元記念優勝は嬉しかったですね。そこから年末迄は緩んだ部分もあって良くなかったが今年は気持を新たに引き締めたので、調子は大丈夫。隼輔(宮本)の番手。
× 6 6 中本 匠栄 97 熊本 熊本バンクが使えないので、街道で安全にスピード練習を中心にやってます。セッティングは試行錯誤中、今回も練習で閃いたのも試します。園田さんとは点数が違い過ぎます、九州でまとまり3番手。
7 宮本 隼輔 113 山口 年末の小倉は3番手から捲ったが捲り切れなかったのは力不足。豊橋から調子は変わりません。自力。
周回予想
7 5 3 2 4 6 1
コメント 昨年の地元小倉競輪祭では、僚友北津留翼と旋風を巻き起こした④(園田)、その北津留が準決で飛んだ先月の濱田賞は、取鳥雄吾に行ける幸運を物にして一番人気に応える優勝、今回は追加でも全く大丈夫で、九州№1レーサー②(山田英)に任せてファンの期待に応える。落車後でも走る事にした(山田)の責任感と底力が対抗。⑥(中本)迄が結束強固な九州勢。瀬戸内はデビューしてから走れば好走してるイメージがある⑦(宮本)の先行には、昨年12月の地元(松山)記念Vで歓喜の涙を流した⑤(橋本)。③(高原)迄が瀬戸内。500勝に残り13勝に成ってる①(吉田)は、単騎捲りで狙うは488勝。
フォーカス
  • 4 = 2 - 1 6
  • 4 = 1 - 2 6

 一覧に戻る