レース予想
西武園 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年8月15日 西武園競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 自力・自在にやります。※後方で松岡健と絡む凡走。 |
2 | 2 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 落車したけど、体もフレームも大丈夫なので走ります。落車してるので前は健介(松岡)に任せます。 | ||
◎ | 3 | 3 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 雄太(渡邉)を抜きたかったが、捲りと言っても3角でしょう。根田の番手。 | |
○ | 4 | 4 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 主導権取る自力です。※8番手に成ったにしても1走毎に悪く成ってる。 | |
△ | 5 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 逃 | 展開向いたとは言え、特別初勝利は嬉しいですね。最終日迄走れるとはラッキー。単騎自力。 | ||
5 | 6 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 逃 | お帰りと思っていたら、もう1日走れるとは。単騎。 | ||
7 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 稲垣さんと話して輪太郎。※飯野に叩き込まれる。 | |||
注 | 6 | 8 | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 逃 | 近畿の先輩2人付くし、積極自力を心掛ける。 | |
9 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | 再度、飯野を信頼。※任せた飯野が後手踏む。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関コンビがやゝ優勢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 石塚君に任せていたし仕方無い。智哉(岡崎)さん。 |
2 | 2 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 逃 | 芦澤さんの前で自力。※捲りには行ったが落車に巻き込まれそうに成る。 | ||
◎ | 3 | 3 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 2日間休んで疲れが除れたのもあるが、この1着は展開一本。自力。 | |
4 | 4 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 調子は悪くないのを確かめただけでも収穫はありました。自力。 | ||
○ | 5 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 逃 | 雄太(渡邉)の番手。※調子もだが、流れは最悪。落車しなかっただけでも。 | ||
5 | 6 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 追 | 最終日迄走れるとは思わなかった。佐々木悠君の番手。 | ||
7 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 再度、雄吾(取鳥)を信頼。※任せた取鳥は行けないと判断して岡崎に切り替える。 | |||
注 | 6 | 8 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 豪(佐々木)に任せます。※8番手捲り不発。 | |
▲ | 9 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 紘輔(神田)の前で自力。※松井を捲れなかったが何度も仕掛けるやる気。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「渡邉雄」再度の捲り |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 注 | 1 | 1 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 久徳(山田)の好きに。※小森は逃げてくれたのに4着が現在の調子。 |
▲ | 2 | 2 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | キック(鈴木)の後です。※単騎と言って北の3番手に居たとはガッカリ。 | |
× | 3 | 3 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 両 | つい健太郎(和田)さんを見てしまい、貴久(松岡)さんに申し訳無い事をした。1日休んで修正する。前々からゲリラ戦法です。 | |
4 | 4 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追 | 初日連携した河端。※9番手で九州の2人には付いて行けたが。 | ||
◎ | 5 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 健太郎さんと話して、松井君の番手です。※松谷に任されてたが、自分だけ届く運行とは。 | ||
5 | 6 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 見せ場作ったが、僕には長過ぎました。自力。 | ||
○ | 7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 台風で順延に成った事で休めたのが良かった。もう1日自分の競走で頑張る。 | ||
6 | 8 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 両 | 再度、瓜生に任せる。※瓜生に任せての結果。 | ||
9 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 自力・自在に頑張る。※調整に失敗したか珍しく凡走続きとは残念。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関トリオは強力過ぎる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ▲ | 1 | 1 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 何時も通りの自力。※満を持して捲りに行ったが疲れてるのか止められる。 |
○ | 2 | 2 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 真久留(和田)を信頼。※鈴木裕に任せて何とか5着をキープ。 | |
× | 3 | 3 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 追 | 上田に黙って任せます。※9番手に成り、諦める。 | |
4 | 4 | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | 両 | 敏洋(吉田)に任せる。※単騎とコメントしたが何も出来ないのが実情。 | ||
5 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 追 | 一成(渡邉)さんの番手。※阿部大に任せたのが命取り。 | |||
5 | 6 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | 前の2人が頑張ってくれたにしても、GIでの1着は嬉しい。九州3番手。 | ||
◎ | 7 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 逃 | 宏佑(松井)が鐘から行ってくれたので、捲りを止めるのは番手の仕事。新田康さん迄決まったので。松谷さんの前で自力。 | ||
6 | 8 | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | 両 | 金子さん付くし自力勝負。※一人では全然が現在の状態。 | ||
注 | 9 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 逃 | 自力で力出し切ります。※北津留に入れて貰ったが、力不足。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | やっと自力出せる「真久留」に◎ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 河端のカマシに付いて行けただけでも悪くない。颯(石原)を全面信頼。 |
◎ | 2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 自力で1着取りに全力。※8番手から捲りに行こうとしたスピードは良かったが、レース下手過ぎ。 | |
3 | 3 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 逃 | 逃げたけど、北津留さんに軽く行かれましたね。村上さんの前で自力。 | ||
4 | 4 | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 逃 | 河端さんのカマシは想定内だったが、凄いかゝりで追い付くのがやっとでした。自力。 | ||
注 | 5 | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 両 | 小森に任せます。※調子もだが展開も最悪。 | ||
5 | 6 | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 両 | A上がりでGIを走れて、ちゃんとレースに成ってるのは自信。大石。 | ||
× | 7 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 逃 | 鐘から仕掛けて、後2人と僅差の3着なら次に繋がるでしょう。先行主体。 | ||
6 | 8 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 颯(石原)を抜けるとは思わなかった(笑)。捲りを止めてなので調子も良い。香川の3番手。 | ||
○ | 9 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 洋(坂井)と今度こそ。※坂井の下手な運行に付き合わされる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 栃木コンビで独占するか |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ▲ | 1 | 1 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 長島の番手、相性は良い。※落車の影響か冴えず。 |
◎ | 2 | 2 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 今日は九州が2段駆けだし、突っ張った方が良いと思った。疲れは問題無いし、最終日も力出し切る競走をやります。 | |
3 | 3 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 両 | 賢人の捲りに付いて行っただけでも調子は良いですよ。今日は抜かせてくれなかった。拓磨(岩谷)。 | ||
注 | 4 | 4 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 岩津の後、3番手。※後輩山下が仕事してたのでしっかり内を締める。 | |
5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | こゝも諸橋さんの後。※嘉永に粘られ、頭に来て激しく叩き込む。 | |||
○ | 5 | 6 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 桑原さんと話して、町田。※清水の番手も力尽きる。 | |
× | 7 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 関東の先頭で自力。※鐘で仕掛けたが、山崎にカマされ、4着がやっと。 | ||
6 | 8 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 最終日も目立つ自力。※全力で眞杉を捲りに行ったが、脚負けしたのは勉強。 | ||
9 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 決めず自分でやる。※毎日・毎日3番手では内心面白くないかも。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 5日目のパワーを「町田」が再現 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 2走目同様、竜馬(太田)と決められる様に。※相性悪い原田に成った時点で、この着は想定内かも。 |
◎ | 2 | 2 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 上田君が離れてるのに気付かず、仕掛け遅れて誠(田中)さんとファンに悪い事した。5走なので不安は疲れ。自力。 | |
3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 皿屋さんに黙って任せる。※任せた三谷の捲り不発に付き合う最悪の流れ。 | ||
4 | 4 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 徳島の3番手。※九州の2人に任せたがノーチャンス。 | ||
注 | 5 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 単騎で何か考えて。※渡邉一成が捲れないでは。 | ||
5 | 6 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 逃げ基本にしっかり闘う。※単騎なのに終始9番手。 | ||
▲ | 7 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 再度小倉さんと決める自力。※深谷より先に焦って仕掛けた事で不発に終わる。 | ||
6 | 8 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 決めずにします。※落車後でも元気に出走。 | ||
○ | 9 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 翼(北津留)にしっかり付いて行く。※岩谷を追わず捲りに行くも雨谷に止められる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 超元気「北津留」の捲り4度び |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 賢人(山崎)さんの番手に成った以上は付いて行く事に集中します。※逃げる気満々で三谷を突っ張ったが吉田にやられる。 |
△ | 2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 何としても決勝に乗りたかったけど力不足。竜生(三谷)に任せます。※脇本が郡司に被され、赤板で下げた時にバック踏み、態勢が整わない内に脇本が仕掛けた事で不覚にも離れる。 | |
3 | 3 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 研太朗(原田)なら信頼。※流れの中で近畿の後位で、どうにも成らず。 | ||
4 | 4 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 追 | 町田君が本当に強かった。2予の怪我の影響は無いと思います。5走の経験もあるし、疲れは大丈夫。ライン大事に徳島3番手。 | ||
◎ | 5 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 逃 | 2次予選で新山と寺崎に力負けしたので今日はラインで決める走りを意識してました。中本さんが①番車だったのも良かった。もう1日、自力で頑張ります。 | ||
5 | 6 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 瀬戸内の先頭で自力。※眞杉に赤板で突っ張られて後退して捲りに行ったが。 | ||
× | 7 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 三重の前で自力主体。※じっくり溜めて捲れば良かったのに、鐘前に上昇して、嘉永の突っ張りで脚使う。 | ||
注 | 6 | 8 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 賢人の3番手なので離れるのは想定の内。追い付いたし調子は良い。こゝも九州で賢人の3番手。 | |
9 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | 兄弟子、浅井さんの後。※逃げるのは深谷と決め付けて北の後に居たが関東に行くべきだったかも。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「山崎賢」「嘉永」のマッチレース |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | レース内容には納得してます。練習して力付けるだけです。自力。※流してた新山を鐘で一気に叩いて逃げたが、脇本にネジ伏せられる。 |
◎ | 2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 守澤さんが決勝に乗っただけでも良かった。自力。※鐘過ぎに関東2車を出した迄は良かったのに脚が整わなかったのか捲り遅れる。 | |
3 | 3 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 全て有希(吉田)のお蔭で地元GIで1着取る事が出来ました。嘉永君の所で素通り出来たのが大きかった。連日、平原さんや吉田拓矢君にセッティングを診て貰ってます。関東が分かれるなら菊池君の番手に行く。 | ||
× | 4 | 4 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 深谷の後輪に集中。※前の守澤は外を一気に抜け出したのに、この4着は悔し過ぎるのでは。 | |
▲ | 5 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 今日は突っ張りが決まって良かった。2着には残ったけど全然踏めてない感じ。フォームもバラバラと先輩達から指摘があった。自力です。 | ||
5 | 6 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 両 | 栃木の3番手。※郡司に初めて任せただけでも収穫あったのでは。 | ||
7 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 眞杉さんとは別で、割り切っての自力。※深谷を叩き切っただけでなく、太田竜を捲らせなかったのは大きな自信。 | |||
注 | 6 | 8 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 眞杉君が突っ張り、後の内藤さんが内を締めてくれたお蔭です。まだ自分のブロックの技術も下手だし、2次予選の失敗もある。再度、匠(眞杉)。 | |
9 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 嘉永君が前々に踏んでくれたが、バックでは申し訳無いけど切り替えました。脚は仕上ってるので後は展開次第。裕友(清水)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「深谷」の能力を抜擢したが |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ▲ | 1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 焦って内へ行ったのが失敗。落車は痛いが、地元で応援してくれるファンが多いので、何とか有希(吉田)の番手で頑張りたい。 |
注 | 2 | 2 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 前々から自力・自在。※荒井が付いてたので斬りに行ったが出切れず。 | |
◎ | 3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 逃 | 気持切らさず自力です。※脇本に意地悪する前に仕掛けるべきだったのでは、それで後手踏む。 | |
4 | 4 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 前でやり合ったので仕掛け易く成ったのに3着迄沈んでは力不足。先行基本。 | ||
○ | 5 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 逃 | 自力で次に繋げます。※前を取り、吉田拓と山田庸を突っ張り、脚使って古性の後を取ったが余力は残ってなかったのか伸び切れず。 | ||
5 | 6 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 北日本で3番手。※あまりのスピードレースに対応出来ず、置いて行かれる。 | ||
× | 7 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 浩平(郡司)なら安心して。※栃木の2人が先制したので3番手の仕事に徹す。 | ||
6 | 8 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 庸平(山田)に任せる。※松浦が止められそうに成ったので内へ行き夢を見る。 | ||
9 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 同級生、新田の番手。※北の3番手で前の小松崎が内へ行った事で外を踏む。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 超スタートリオの巴戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 浩平(寺崎)には何も注文出さずに任せました。選手に成って初の3番手。だけど最高の3番手だと思う。前2人をきっちり援護する事を優先。 |
× | 2 | 2 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 竜馬(太田)のダッシュも良かったけど、菊池君も強いですね、併されたらきついので、竜馬にゴメンの気持で2角から行ったが、吉澤さんの横で一杯。何とか3着で優出と言う感じ。単騎で自在。 | |
△ | 3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 両 | 深谷君のスピードに乗せて貰って悪いと思ったけど内に入らせて貰った。疲れが溜まってたので、台風で1日順延はプラスに成った。GIの決勝はダービー以来。小松崎さんには世話に成ってるし、成田さんに並びは決めて貰い、3番手。 | |
注 | 4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 準決は新田君の気持の強さで恵まれた。4人で話して番手を回らせて貰える事に成った。前にも後にも迷惑掛けない様に頑張ります。 | |
5 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 自分は長野生まれで菊池君の隣村の出身。ある意味同郷の後輩。頑張ってくれました。優出とは凄く嬉しい。地元の平原さん・吉田拓矢の気持を背負って一発狙う走り。 | |||
5 | 6 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 繰り上がりだけど、初のGI決勝は嬉しい。後は脇本さんと古性さん、責任ある位置。自力勝負。 | ||
7 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 今年は落車も無くコンスタントに大きな大会で良い結果を残せてる。北日本は一つ、別線は考えられない。自分は4番手。 | |||
6 | 8 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 決勝は寺崎君との2分戦ですね、ダッシュ勝負で負けない様に。自分も含めて北日本から優勝者を出したい。それが役目。 | ||
◎ | 9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 4連勝で調子悪いとは言えませんね。豊橋FIで浩平(寺崎)とは連携してるけど、こゝはGIの大舞台。簡単ではないけど結果を出してファンに喜んで貰いたい。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 完調「脇本」ファンのために走る |
---|
フォーカス |
|
---|