レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年5月22日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 両 | 自分の形は出来てるので、しっかり自力で頑張ります。 |
× | 2 | 2 | 梶田 舞 | 104 | 埼玉 | 両 | このまゝではダメなので修正します。自在。 | |
○ | 3 | 3 | 黒河内由実 | 110 | 長野 | 両 | 体調が良いので併走に拘ったんですよ。元気に自在。 | |
4 | 4 | 三宅 玲奈 | 108 | 岡山 | 両 | 誰も来てくれず、キツかった。取れた位置から。 | ||
△ | 5 | 5 | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | 両 | 組み立ては悪くないが、感じはそこ迄良くない。自力・自在。 | |
6 | 6 | 溝口 香奈 | 108 | 大分 | 両 | 悪くはないと思います。取れた位置から。 | ||
7 | 奥平 彩乃 | 122 | 群馬 | 両 | 少し内を行き過ぎた。流れに乗れる様に。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 決勝には乗れなかったが、連日ホーム前から仕掛け、自分のレースはやれてる根っからの自力型①(西島)、練習地を求めて大学時代(鹿屋体育大学)に世話に成ってた根占バンクで鍛錬し、調子には自信あるので、負け戦は逃げ主体の自力で殆ど連対を外してないのは頼もしい限り。ガールズGP2度Ⅴの②(梶田)は体調なのか、前2走は最下位でゴールしてる様では。そこで対抗に推したのは、コメント通り元気に前々勝負を心掛けてる③(黒河内)。小倉は2前回に補充で走り最終日2着を決めてる⑤(中川)の底力、そして前々に攻めてる④(三宅)迄の2・3着争い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ▲ | 1 | 1 | 井寺 亮太 | 113 | 長崎 | 逃 | 勝てると思い、ペースに入れ過ぎたのは反省。先輩と決める自力。 |
◎ | 2 | 2 | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 両 | 位置が遠過ぎたが感じは悪くない。長崎とは別線自力。 | |
× | 3 | 3 | 平川 雅晃 | 107 | 長野 | 逃 | 自分のレースはやれたので。群馬の先輩と決める自力。 | |
4 | 4 | 足達 重満 | 80 | 長崎 | 追 | 展開だけはどうする事も。同県の井寺に付いて行く。 | ||
5 | 5 | 矢内 良和 | 75 | 群馬 | 追 | 瀧野と話をして、上信ラインで平川の番手。 | ||
6 | 6 | 瀧野 勝太 | 92 | 群馬 | 追 | 亀井さんのお蔭で3着に入れた。上信で3番手。 | ||
○ | 7 | 別所 英幸 | 83 | 福岡 | 追 | 7番手に成っては。何をやろうと高倉に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連日逃げに徹して大いに目立ってる①(井寺)、こゝで佐世保に移籍してから世話に成ってる④(足達)に任された以上は2車でも「先行」の組み立てか。予選を反省して2日目は鐘前から飛ばした③(平川)、結果はタレて6着したが力は出し切って居り、こゝで上信の堅い絆で結ばれてる⑤(矢内)⑥(瀧野)に任されたならば捲りでなく、やりたいのは再度の先行か。そこで狙ったのは2日目は思わぬ展開に成り捲れなかった②(高倉)、踏み出したスピードは凄く良かったので、地元⑦(別所)を連れての捲りを決めるものと想定。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | 追 | 樹里(廣田)が行けるかどうか見てたんですよ。高田君の番手。 |
○ | 2 | 2 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | (補充) | |
3 | 3 | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 両 | 飛び付きたかったがスピードが違い過ぎた。自力・自在。 | ||
▲ | 4 | 4 | 古城 英之 | 78 | 広島 | 追 | 啓渡(岡田)の頑張りで2着に入れた。こゝも任せます。 | |
× | 5 | 5 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 行けたと思ったが合わされた。田川先輩の後です。 | |
6 | 6 | 柴田 健 | 71 | 神奈 | 追 | 忍(川田)に離れ、後に悪い事した。こゝは決めず。 | ||
7 | 石井 孝 | 68 | 千葉 | 追 | 展開だけはどうにも。決めず |
周回予想 |
|
---|
コメント | 20日終わりの玉野を走ってた②(高田)、昼間の開催だったので中ゼロの補充と言ってもミッドナイトであれば実質2日間はあったから、地元でもあり、疲れはそこ迄心配しないで良いかも、①(田川)⑤(興呂木)の熊本コンビに任された事で逃げに成るのか捲りかだが、何れにしても自力と思われる。2日目に連携してるのは③(岡田)と④(古城)の瀬戸内コンビ、前に成った(岡田)がそれなりのレースをすれば、調子悪くない(古城)の1着こそが本命なのかも。尚目標不在に成った南関の大ベテランコンビは、話をして各々に一人。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 亀井 久幸 | 95 | 千葉 | 両 | 前が緩んだので仕掛けたが距離が長かった。自力。 |
2 | 2 | 松本 大地 | 81 | 熊本 | 追 | 3着迄には入れる感じでした。小原君の番手。 | ||
△ | 3 | 3 | 滝山 実 | 84 | 徳島 | 追 | 井寺君は何時も頑張ってくれるんですよ。こゝは南関の後。 | |
4 | 4 | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 追 | 捲りを止め様にも外過ぎて無理でした。九州で3番手。 | ||
× | 5 | 5 | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | 両 | 支部長が1着なら良かった。先行主体の自力。 | |
○ | 6 | 6 | 荒木 伸哉 | 87 | 静岡 | 追 | 悪くはないが、まだまだですね。亀井君の番手。 | |
7 | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 追 | 松本さんを意識し過ぎましたね。こゝは決めず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選で捲り不発もあり、2日目の①(亀井)は逃げた岡田啓渡が流した事もあり、それで鐘から仕掛けたらスピード良過ぎて1周半逃げる事に成り粘りを欠いたが、このメンバーでは全てに他を圧倒して居り、逃げるならペース、⑤(小原)が来たら出しての捲りで本命に応える。大怪我の影響で3割も戻ってない⑥(荒木)が付け切れるかは大きな賭け。③(滝山)が南関の3番手を主張した事で、同県の⑦(山本)は決めず。九州は着以上に動けてる(小原)を先頭に②(松本)④(三槻)でまとまり、南関コンビに挑む。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 明田 春喜 | 89 | 北海 | 追 | 田原に悪い事してしまった。予選で任せた公利(井上)。 |
△ | 2 | 2 | 谷口 幸司 | 111 | 高知 | 両 | 3着では乗れないので2着を狙ったんですが。納得したいので一人で。 | |
3 | 3 | 中西 司 | 95 | 神奈 | 追 | 須藤さんとの併走で脚使い、惜しい事をした。川田先輩。 | ||
○ | 4 | 4 | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 逃 | 新人の子は強いし凄いかゝりでした。自力です。 | |
5 | 5 | 川田 忍 | 87 | 神奈 | 両 | 何とか乗り越えて良かった。司(中西)と決める自力・自在。 | ||
× | 6 | 6 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | やるだけの事はやったので。単騎でも自力。 | |
7 | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | 追 | ラインで決まったと思ったんですが。こゝは北へ行きます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選は④(井上)を絶妙に残した①(明田)、準決勝は任せた田原宥明は中島詩音に突っ張られたと判断したのが失敗で、慌てゝ追ったが時すでに遅しで中島に飛ばされるとは、再び(井上)に成った以上は1着取って次節に繋げる。⑦(小室)迄がライン。予選で連携してるのは⑤(川田)③(中西)の神奈川コンビ、捲れなかった(川田)の2日目は修正したのか捲りで後続を引き離して居り、(中西)と今度こそはで(井上)とやり合う闘志。準決は3着で決勝に乗れなかった②(谷口)は「自分でやる」と決断したのを喜んだのは小倉に強い⑥(飯塚)、やってる事は溜めての単騎捲り。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 須藤 直道 | 68 | 群馬 | 追 | 山本君を援護してやれず悪かった。こゝは田原君の番手。 |
△ | 2 | 2 | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | 追 | 堀さんの後を固めた結果なので。須藤さんの後。 | |
○ | 3 | 3 | 田原 宥明 | 105 | 北海 | 両 | 後が違ったので待ったんですよ。関東の前で自力・自在。 | |
× | 4 | 4 | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | 追 | 何かやろうにもそんな展開でなかった。自分でやる。 | |
5 | 5 | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 追 | 加倉さんに付いて行けなかった。樹里(廣田)に任せる。 | ||
6 | 6 | 旭 啓介 | 86 | 神奈 | 追 | 亀井君を残せなかったのは反省。竜史(柴田)。 | ||
7 | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | 両 | 止まったと思ったが意地で踏んだ。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決勝の①(須藤)は初めて連携した山本修平がよもや赤板から突っ張り先行をしてくれるとは、それで田中孝彦の捲りを止める事が出来ず決勝進出を逸したが、成績通りの調子であればこのメンバーで連対を外す事は考えられない。前に成った③(田原)の出来は抜群で、予選の捲りも見事だったが、準決で中島詩音を叩き切り、流した処を中島に叩かれるや飛び付き、加倉正義と競り合ったのには驚き以上のものが、⑦(廣田)と実質2分戦なら押し切り充分。②(山崎)迄のラインは強力過ぎる。準決の④(柴田)はもつれた処を捲る積もりだったのに、逃げた真鍋智寛のタイムを知り納得、こゝは⑥(旭)に任されたので捲り狙いか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 山本 修平 | 115 | 東京 | 逃 | 飯塚さんが強くて、突っ張るのに脚使った。ラインで決める自力。 |
○ | 2 | 2 | 堀 政美 | 65 | 茨城 | 追 | 井上君は頑張ったが相手が悪かった。山本君の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | 両 | 安東さんに任されたので自力・自在の総力戦。 | |
4 | 4 | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | 追 | 同級生の石川と話して、各々決めずに成った。 | ||
5 | 5 | 石川 恭規 | 93 | 福島 | 追 | 被ったので内しか無かったんですよ。話して、こゝも決めず。 | ||
6 | 6 | 安東 英博 | 87 | 大分 | 追 | 亮哉(小原)を残したかったですね。山口に任せる | ||
× | 7 | 橋本 紀彰 | 90 | 茨城 | 追 | 平川君は頑張ってくれました。堀先輩の後です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選は名マーカー加倉正義に直で競られた①(山本修)、結果は見ての通りでも貴重な経験をしたのは将来的にはプラス、それもあり準決勝は須藤直道に任された事で全突っ張りを敢行したが、淡白な飯塚隼人が執こく来た事で脚を使い、田中孝彦に捲られたもの、恵まれた事にバック数があるのは一人も同然なら逃げ切るしかないのかも。何時迄も強い②(堀)の逆転が押さえ。⑦(橋本)迄の関東トリオは強力過ぎる。北日本の同級生は話をして各々に成った事で、もう「先行」は殆んど出してない③(山口)は⑥(安東)に任された事で捲りか関東分断。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 両 | 最終バックで行けると確信した。3連勝決める自力です。 |
○ | 2 | 2 | 林 真奈美 | 110 | 福岡 | 両 | 初日より落ち着いて走る事が出来ました。自力・自在に頑張ります。 | |
× | 3 | 3 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | 両 | 初日は重かったが、今日は悪くなかった。自在。 | |
4 | 4 | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | 両 | 前をピッタリ追えて良かった。感じは何時も通り。取れた位置から。 | ||
△ | 5 | 5 | 南 円佳 | 116 | 鹿児 | 両 | 内を空けない積もりだったのに。調子は大丈夫。自在です。 | |
6 | 6 | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | 両 | もう少し車間を空ければ良かったんですが。自在です。 | ||
7 | 國村美留莉 | 118 | 山口 | 両 | 荒牧さんに付いて行ったら決勝に乗れた。取れた位置から。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の捲りも見事だった①(荒牧)、2日目は最終2コーナー迄は内に被る大ピンチをバックで3番手に切り替えるや、直線だけで前を行く③(高橋)⑥(長澤)を差し切ったのが今回の調子であり実力、しっかり位置をキープして自信の捲りを決め、昨年12月豊橋以来、今年初V達成。休んでる2ヶ月間は良い休養に成ったのか、恵まれもあって連勝してる②(林)の機動力が対抗。初日は(荒牧)に目標絞ってた復調⑤(南)、そして自力型に変身したのは凄い(高橋)、展開を読む力に長けてる④(佐伯)の2・3着争いは横一線。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 中島 詩音 | 119 | 山梨 | 逃 | 地元に任されたので気合入った。真鍋君に負けない自力です。 |
○ | 2 | 2 | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 逃 | 初日よりリラックスして走れた。中島にチャレンジする自力です。 | |
△ | 3 | 3 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 不意を衝かれて前と連携外したが気持で追った。3度び中島君。 | |
× | 4 | 4 | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | 追 | 山本君が突っ張るとは展開に恵まれた。こゝは自分でやります。 | |
5 | 5 | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | 追 | 真鍋は本当に強い、凄いかゝりでした。勿論こゝも。 | ||
6 | 6 | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 追 | 前に付いて行けて良かった。考える事はない。再度3番手。 | ||
7 | 坂本 拓也 | 111 | 福島 | 逃 | 今回は初日から調子良いですね。田中君居るが単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選のタイムも良かった②(真鍋)、準決も赤板から逃げてラスト1周は22秒8(前半11秒2・後半11秒6)は驚異のタイム、本格的に練習すれば先を行く四国のホープ犬伏湧也(徳島)に肩を並べる日は近いかも、やってる事は⑤(近藤)⑥(前反)を連れての先行がベスト。(真鍋)より先にデビューしてるだけあり運行の技量は上廻ってる①(中島)も仕上って居り、逃げに成るのか捲りでもパワーと経験で3連勝決める。番手を主張したのは、前2日間の流れで、気力・脚力共に充実してる超ベテラン③(加倉)。それで④(田中孝)は特選同様単騎で優勝狙う事に決める。出来の良さなら負けてない⑦(坂本)も単騎。 |
---|
フォーカス |
|
---|