レース予想
高知 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年5月26日 高知競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 総(岡本)さんと決める自力。※東矢を警戒するより、ホームでは仕掛けるべきでは。 |
△ | 2 | 2 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 大塚さん付くし、自力。※斬って中団狙いも大失敗。 | |
3 | 3 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 両 | 岡村さんの前で自在。※鐘で斬っただけの凡走。 | ||
4 | 4 | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | 追 | 誠一郎(中川)の番手。※後藤は鐘過ぎから逃げたのに、ハコ6が現在の調子。 | ||
5 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 自力で力出し切る競走。※競技を控えてる事もあり、力セーブしたのか捲られる。 | |||
× | 5 | 6 | 蕗澤鴻太郎 | 111 | 群馬 | 逃 | 予備で準備はしてました。上信で菊池の番手。 | |
注 | 7 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 洋平(松坂)の好きに。※任せた根田は8番手不発。 | ||
6 | 8 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 中部の3番手。※畑段の3番手では仕方無い。 | ||
○ | 9 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 追 | 遼平(谷口)を信頼。※落車の影響か全く伸びず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合入れた「谷口」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 注 | 1 | 1 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 両 | 自力基本の競走。※イン斬りに失敗するとは。 |
◎ | 2 | 2 | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 逃 | 師匠に迷惑掛けない自力。※調子試したかったのか、鐘4スパートも持たず。 | |
3 | 3 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 追 | 中近で畑段君に行く。※珍しく谷口は消極策。 | ||
4 | 4 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | ラインの簗田に任せる。※前回に続いてスランプ。 | ||
△ | 5 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 信甲の3番手。※菊池は逃げたのに無抵抗。 | ||
5 | 6 | 堀江 省吾 | 119 | 長野 | 逃 | 競技で走る前だったので。関東の先頭で。 | ||
× | 7 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 逃 | 簗田を突っ張り、九州を出したのは作戦の内。堀江と一緒なら、任せて番手。 | ||
6 | 8 | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 両 | 自力基本の自在戦。※徳島を斬る脚も気持も無し。 | ||
○ | 9 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 弟子の宗一郎(晝田)と決める事に全力。※松坂に粘られ、河端に切れる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 岡山コンビで独占濃厚 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 追 | 久田を全面信頼。※結果として東矢に離れる。 | |
○ | 2 | 2 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 両 | 根田にしっかり付いて行く。※任せた簗田が後退しては。 | |
▲ | 3 | 3 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 佐々木さんと話して飯野君。※気持が乗らなかったみたい。 | |
× | 4 | 4 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 | 逃 | 2車でも積極的に。※8番手から菊池の逃げを捲りに行ったのは好調。 | |
5 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追 | 九州で久島に任せる。※任せた中川がダメでは。 | |||
5 | 6 | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 両 | 自力・自在に頑張る。※前の大塚を内から抜く。 | ||
注 | 7 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 福島でまとまり3番手。※末木に任せたにしても不振。 | ||
6 | 8 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 福島の先頭で自力・自在。※佐藤一と共に枠にやられる。 | ||
◎ | 9 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 2車でも積極自力。※前を取ってカマス積もりが一本棒に成ったのが全て。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 反省した「根田」が飛ばす |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 注 | 1 | 1 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 福島の3番手固める。※鐘で斬るのに脚使い自滅。 |
× | 2 | 2 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 自力基本に頑張る。※鐘で斬っただけの凡走。 | |
○ | 3 | 3 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 鐘過ぎからの仕掛けだったので、つい流した処を行かれたミス。自力。 | |
▲ | 4 | 4 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 豪(佐々木)に任せます。※任せた太田は3番手をキープしても仕掛けず。 | |
5 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | 淳(柴崎)を信頼。※先手は神奈川に決め付け外伸びたが僅差の4着。 | |||
5 | 6 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 一成(渡邉)さんの前で自力。※斬って中川と絡んでる様では。 | ||
◎ | 7 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 相性良い颯馬(伊藤)。※今イチ気持乗らなかったのか、この着は不納得。 | ||
6 | 8 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 北で話して一伸の番手。※前を見過ぎたのか8番手に成り、捲りに行くも不及。 | ||
9 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 光太(西村)さんの前で。※菊池ー雨谷の後を狙いに行く消極プレー。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビが僅かにリード |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ▲ | 1 | 1 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 自力で暴れます。※ホームから捲り切ったが、まさかの裸逃げ。 |
○ | 2 | 2 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 島川に黙って付いて行く。※佐々木豪共々、枠にやられる。 | |
注 | 3 | 3 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 一成(渡邉)の勢いが良かったけど、河端も後藤も強かった。青野君の番手。 | |
4 | 4 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 斬って3番手は作戦の内だったのに、高知バンクにやられた。自力。 | ||
5 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 両 | 自力・自在にやる。※イン斬っただけの凡走。 | |||
5 | 6 | 須永 優太 | 94 | 福島 | 追 | 内藤さんが仕事してたので、内を締めてから踏んだら伸びた。東で3番手。 | ||
× | 7 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 大智(福永)の番手。※畑段が仕掛け遅れては。 | ||
6 | 8 | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | 追 | 前の2人に付いて行けたので。隅田さんに任せる。 | ||
◎ | 9 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 阿竹さんと決める自力。※どうして内へ行こうとしたのか、反省しかない。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 徳島コンビを抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 颯馬(伊藤)なら捲られないと油断したのもあるが、直線で来られたのも。東矢。 |
○ | 2 | 2 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 東ラインで小林君。※菅田が後手踏む不運。 | |
注 | 3 | 3 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 追 | 皿屋の好きに。※任せた柴崎を見切り、外を踏んだのは正解。 | |
4 | 4 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 成田の後、3番手。※東矢の後を捌いて坂本を入れ、外踏む。 | ||
5 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | こゝも自力で頑張る。※思い切って逃げただけでも。 | |||
5 | 6 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 自力で戻して行くしか。※斬って関東を出したのは正解も、仕掛ける脚無し。 | ||
◎ | 7 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 人気を考えた自力。※気持は競技に行ってるのか、かゝり悪く、捲られる。 | ||
6 | 8 | 久保田泰弘 | 111 | 山口 | 追 | 竜馬(太田)の番手。※久田の捲りに付いて行く。 | ||
× | 9 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 逃 | 松岡先輩付くし先行基本。※谷口に警戒されたが、7番手から捲ったのが調子。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 捲りの「小林泰」は信頼度大 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | △ | 1 | 1 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 大輝(後藤)の番手。※山田英には世話に成ってるので。5着ならセーフ。 |
注 | 2 | 2 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 真太郎(小川)に任せる。※目の前での落車を避けただけでもツキはある。 | |
◎ | 3 | 3 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 落車事故に驚いたのもあり、それで仕掛け遅れ、雄太(渡邉)に悪い事したけど、調子は大丈夫。自力。 | |
4 | 4 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 犬伏と練習して来た効果ですよ。弥彦からしっかり仕掛けられているのも。香川さんに任されたので自力。 | ||
5 | 鈴木 庸之 | 92 | 新潟 | 両 | 有希(吉田)が作戦通り走ってくれたのもあるが、落車続きで、この1着はキッカケに成る。再度。 | |||
5 | 6 | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 逃 | 後2人を信じて、逃げる事しか考えてなかった。2着に残れたのは練習の成果。自力。 | ||
○ | 7 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 群馬の2人を追っただけなので。岩本さんの番手、離れない様に集中して。 | ||
6 | 8 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 前検日に言ったでしょう、高知バンクは得意なんですよ。最終日もこの調子で。こゝも鈴木さんの前で。 | ||
× | 9 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 追 | 九州で3番手。※隅田を見切り、直線伸びたのが現在の調子。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合が違う「岩本」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | × | 1 | 1 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 両 | 泰正(小林)さんは逃げてくれたのに、取鳥さんを止めれず申し訳無い。自力主体に、吉澤さんと決めれる様に。 |
▲ | 2 | 2 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 逃 | 僕はそこ迄降りてないし、セーフに成ると信じてた。福永君が一人だったので展開にも恵まれた。自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | 4番手が取れたのが勝因。この1着は競技に繋がると思う。自力です。 | |
4 | 4 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 洋(坂井)とは久し振りだったけど、一段とパワーアップしてますね、抜けなかった。悠葵の好きに。 | ||
5 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 将大(青野)の展開に成ったと思ったが、橋本さんにやられた。雄太(渡邉)。 | |||
5 | 6 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 両 | 前の2人に離れたが、脚は溜まってたので、チャンスはあると思ってた。愛媛の3番手。 | ||
注 | 7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 晝田がジャストのタイミングで仕掛けてくれたからの1着。12月にフレーム変えて、それが最近良く成ってる。貴治(松本)。 | ||
6 | 8 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 自力基本にやります。※調子悪い時はこんなもの。 | ||
○ | 9 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 雄吾(取鳥)の捲りに付いて行けて良かった。練習も強いが、実戦も強い。河端のダッシュに離れない様に集中して。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の捲りを「河端」が再現 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 桑原さんと立てた作戦通り、前取っての捲りが決まり良かった。自力。 |
2 | 2 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 難しい判断だったが、内へ入った大地(小松崎)に付いて行くとリスクがあると思って、外を踏んだ。武雄で連携したばかりの貴史(坂本)。 | ||
注 | 3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 9番手で洋(坂井)の捲りに付いて行くので一杯。こゝは洋の番手です。 | |
× | 4 | 4 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 真太郎(小川)が本当に強かった。颯馬(伊藤)の逃げを捲るとはビックリ。瀬戸内で3番手。 | |
▲ | 5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 前回の弥彦が悪かったので、カーボンで練習したのが良かったのか、純平(吉澤)さんと決まり良かった。2車でも自力。 | ||
5 | 6 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 両 | 逃げる積もりだったけど東矢君に出られて、それが良い目標に成った。シューズを以前のに戻して伸びが良い。北の先頭で。 | ||
○ | 7 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 雄吾(取鳥)の番手。※島川が内に詰まってたので捨てゝ仕掛けた事で落車の不安を一掃。 | ||
6 | 8 | 新山 将史 | 98 | 青森 | 追 | 友和(佐藤)さんに付いていただけで恵まれた。こゝも友和さんの後。 | ||
9 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 皿屋さんが逃げてくれたからですよ。この調子で2日目も。単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 快調「取鳥」連勝決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ▲ | 1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 自力基本の自在戦。※犬伏に突っ張られたが4番手で粘り、北井を封じ込めたのは成長。 |
○ | 2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 平原さんと又一緒ですね。先行基本。※脇本を牽制して2角捲りに行ったが、清水の先き捲りにアッサリ飛ぶ。 | |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 松井君の番手に行く。※新山響は逃げてくれたのに、捲りを素通りさせるのが現在の状態。 | ||
4 | 4 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 決めず単騎でやる。※9番手は覚悟してたにしても、脇本には早く行ってよと言いたかったのでは。 | ||
◎ | 5 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 眞杉を援護出来る様に。※任せた眞杉は前より後の脇本が気に成り、仕掛け遅れたのが全ても、調子は悪くないのでは。 | ||
注 | 5 | 6 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 相手強力ですが、自分でやれる事をしっかりやりたい。※8番手から鐘で上昇したが、新山響に突っ張られても引かず、郡司と激しく競ったのは成長。 | |
× | 7 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | まさかあのまゝ逃がされるとは。自力。※鐘から会心の逃げを打ったが、清水の捲りにやられる。 | ||
6 | 8 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 泰斗に再度、好きに走って貰います。※枠が最悪で、嘉永に位置を取ってやれずの敗退。 | ||
9 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | こゝも拳矢に任せます。※任せた山口拳には付き合えないと判断したか早々に後退する。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 見応えあるコマ切れ戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 北井さんの援護を優先出来る様、頑張る。※深谷の前とコメントしたにしては情無かったが、3番手はキープする。 |
2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 村上さんと話して、竜生(三谷)の番手です。※寺崎の踏み出しに離れてる様では、来月の自粛期間は練習するしか。 | ||
注 | 3 | 3 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 高知のお客さんの声援が多くて嬉しかったですね。響平(新山)。※早目に外の浅井は飛ばしていたが、北井を捨て切れず仕掛け遅れる。 | |
× | 4 | 4 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 近畿の先輩2人に任されたので、自力です。※任せた脇本は自分だけ2着に届く運行では、この着は仕方無い。 | |
○ | 5 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 郡司さんに迷惑掛けない自力。※山口拳の思わぬ押圧にやられ、力余したまゝ大敗喫したのは残念。 | ||
△ | 5 | 6 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 神奈川の3番手。※清水には離れた事は無かったのに、清水の出来が良過ぎて離れる。 | |
7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 北井さん・三谷さんに負けない自力。※前が取れた事で嘉永に叩かせず、鐘先行しただけでも良かったのでは。 | |||
6 | 8 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 近畿で結束して3番手。※調子ウンヌンでなく、展開にやられる。 | ||
9 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | こゝも慎太郎さんの後。※佐藤慎に付いて行き、直線伸びたのは楽しみ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 焦点は「北井」「新山」の先行争い |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | × | 1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 犬伏のペースも凄く良く、自分も余力あったが踏んでからの進みが今イチ。今はトレーニングして力上げれば年内に良い状態に成ってる感じでやってます。清水の後、3番手。 |
○ | 2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 新山響君の先行と思っていたからあの位置から。3コーナーで郡司もきつそうだったので、ワンテンポ待って、そこから踏んだ。自力で頑張ります。 | |
△ | 3 | 3 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 流れ見て位置に拘らず行ける処から仕掛け様と。結果以上に内容は酷い。今、出来る事をしっかりやって行きたい。浩平(寺崎)は高校の後輩、前は任せます。 | |
注 | 4 | 4 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 今日は突っ張る作戦を考えてた。4コーナー廻っても踏み直せたし、ラインで決まったのは大きい。北井さんを相手に何処迄やれるかだったので自信に成る。力出し切る自力。 | |
5 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 松井とは引いて出させる作戦だったが誰も来なくて逃がされましたね。後を見た時に横にはすでに清水が…。自転車の感触は大丈夫。深谷の番手。 | |||
5 | 6 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 追 | ラインで決まって良かった。自分の感触より犬伏と松浦も余裕あったみたい。自分だけ全開で踏めたので。決めず単騎。 | ||
◎ | 7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 後の動きも無くスンナリ3番手取れたのが勝因。走ったら大丈夫も、何か体調良くない。目まいがして気持悪かったので、ゆっくり休んで調整したい。犬伏とは何度も。 | ||
6 | 8 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | ダービーの時と比べるとだいぶ良く成ってる。前2人のお蔭で3着迄届いた感じ。南関で3番手。 | ||
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 今迄なら無理矢理行ってハマられるケースが多かったので溜めて行った。合宿の疲れで感触は解らない。脇本さん付くし責任重大。気合の自力戦。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 完調「清水」「深谷」の力勝負 |
---|
フォーカス |
|
---|