レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年6月11日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 河内 桜雪 | 122 | 群馬 | 両 | 来なければ2コーナーで踏もうと思ってました。村田さんにしっかり飛び付けたし、最後は外は被って踏めなかったのは残念。自在。 |
◎ | 2 | 2 | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 両 | 谷元音羽ちゃんが叩いたのは想定外だったが、展開も向いて、3コーナーの踏み出しも良かったので、状態良いですね。3前回の高知でセッティングを診て貰ったのも功を奏してます。自力。 | |
▲ | 3 | 3 | 永塚 祐子 | 118 | 神奈 | 両 | 村田さんに付いて行って抜くイメージではいたけど、ダメでした。新しい車輪を試したが、少しイメージと違うので2走目は戻します。自力・自在。 | |
× | 4 | 4 | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | 両 | 村田さんに飛び付ける脚があれば良かったが…、少し迷ったのも。取れた位置から。 | |
5 | 5 | 田口 梓乃 | 102 | 山口 | 両 | 現在の状態での4着なら上出来。前々好位。 | ||
6 | 6 | 谷元 音羽 | 124 | 鹿児 | 両 | 思い切って仕掛けて5着に粘れたので、次に繋がります。明日も自力・自在。 | ||
7 | 三森 彩桜 | 116 | 福島 | 両 | 最後は間を突っ込めれば良かったが。流れ見て。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の出来で「西島」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | 両 | 西島さんの先行と思ってたので、谷元さんに蓋された時は、そこは譲れないと思ってました。外を踏めれば良かったけど、出来ずに2着なので、お客様には申し訳ない。明日はしっかり頑張ります。臨機応変。 |
○ | 2 | 2 | 村田 奈穂 | 116 | 熊本 | 両 | 後が永塚さんだったのは気に成ったが、「行かなきゃ」で踏みました。復帰してからの初勝利は本当に嬉しい。まだ踏み出しとスタミナには課題はあるが、8割ぐらいには戻ってる感じはします。明日は自力・自在。 | |
× | 3 | 3 | 篠崎 新純 | 102 | 千葉 | 両 | 展開は良く、⑥番の番手から出たが、自転車が進まなかった…。気持ち切らさず、2走目も積極的に自力・自在。 | |
△ | 4 | 4 | 荒川ひかり | 110 | 茨城 | 両 | 外併走も前もそこまで踏んでなかったので、そこまで苦じゃなかった。調子は悪くはない。取れた位置から。 | |
5 | 5 | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | 両 | (補充) | ||
6 | 6 | 佐藤 友香 | 110 | 青森 | 両 | 永塚さんの後で位置は良かったと思います。調子は人の後だったし、変わらずですね。取れた位置から。 | ||
7 | 亀川 史華 | 110 | 長野 | 両 | もっと腹を括くって逃げに徹してれば粘れてたと思う。取れた位置から。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「高尾」「村田」力の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 齋藤 宗徳 | 100 | 千葉 | 逃 | 前を取りたかったですけどね、仕方ない。自力。 |
○ | 2 | 2 | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | 追 | 踏み出しは付いて行けたが、加速してからは離れてしまった。こゝは齋藤君の番手。 | |
3 | 3 | 平 総一 | 76 | 熊本 | 追 | 2日目は龍一(宮本)の番手。 | ||
△ | 4 | 4 | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 両 | 玉村もかゝっていて仕掛けられなかった。自力・自在。 | |
× | 5 | 5 | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | 追 | 自分が⑦番を掬ったタイミングで高橋君には踏んで欲しかった。南関3番手。 | |
6 | 6 | 相澤 恵一 | 95 | 宮城 | 追 | 宮倉さんに捌かれてしまったが、動けてるので悪くない。こゝも一人。 | ||
7 | 松尾 大樹 | 87 | 長崎 | 追 | 2日目も九州3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力上位「齎藤」こゝは逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 藤田 剣次 | 85 | 福岡 | 追 | 行くタイミングは確かにあったにせよ、捲りで離れるイメージはなかったので、自分がダメですね。田代の番手。 |
× | 2 | 2 | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 両 | 「もっと早目に来てよ」って感じです。自力。 | |
3 | 3 | 滝山 実 | 84 | 徳島 | 追 | 矢部はずっと外踏んでたでしょう、あれを付いて行くのは無理。彼は強いですね。瀬戸内3番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 田代 匠 | 121 | 福岡 | 逃 | 宮崎さんのカマシに切り替えるぐらいしたかった。気持ち切り替えて2日目こそはの自力。 | |
5 | 5 | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 両 | 玉村が強かったのもあるが、今日の展開で6着しては情無い。亮太(藤原)の番手。 | ||
△ | 6 | 6 | 荒木 真慈 | 69 | 熊本 | 追 | 宮倉さんに入られてしまい、悔しいとしか。九州3番手。 | |
7 | 中野 功史 | 84 | 長崎 | 追 | 田代は後を気にしすぎですね、力出し切る事に集中した方が良いと思うが。こゝは一人で。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気の「藤田剣」汚名返上 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 追 | 開土(樋口)はキッチリ射程圏に置いていたが、しっかり踏み直されてしまった。これじゃ500勝は遠いです…。阿久津の番手。 |
△ | 2 | 2 | 法月 成祐 | 77 | 神奈 | 追 | 展開は良かったですね。自分も自転車が伸びてないので2日目は新車に変えます。東ライン3番手。 | |
3 | 3 | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | 追 | 下沖に付いて行きたかったが金網近くまで煽られては無理。こゝは関根と話をして互いに決めず。 | ||
4 | 4 | 関根 彰人 | 94 | 沖縄 | 追 | 一時期はコロナの影響で80点を割っていたが、やっと正常に戻って来ました。決めず。 | ||
× | 5 | 5 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 最終2センターで力(リキ)んでバランス崩さなければ勝ってましたよ。自力。 | |
6 | 6 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | 全て、亮太(藤原)が逃げてくれたお蔭です。玉村の番手。 | ||
○ | 7 | 阿久津浩之 | 94 | 東京 | 逃 | 前回久留米に来た時は全然だったので今回は気合入ってました。かゝりも悪くなかったですね。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 実力者「小島」500勝に一歩前進 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 小坂 敏之 | 74 | 栃木 | 追 | 相笠君は徹底じゃないし、捲りでも仕方ない。樋口の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 樋口 開土 | 113 | 東京 | 逃 | キツかった、本来なら宮崎さんのカマシにしっかり飛び付きたい所ですが、病み上がりの影響はあったようです。でもこれで肺に刺激が入ったので、明日も自力で頑張ります。 | |
× | 3 | 3 | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 両 | 本来なら①番に飛び付かなきゃいけないのに、出来てないのが現状の力です。こんな自分でも任されたので自力・自在で頑張ります。 | |
4 | 4 | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | 追 | 辛うじての選抜ですね。下沖の番手。 | ||
5 | 5 | 安藤 宜明 | 74 | 神奈 | 追 | 最後は全員飲み込みたかった、調子は普通。2日目は何時も世話に成ってる増田へ。 | ||
6 | 6 | 渋谷 錬 | 103 | 神奈 | 追 | ホームで宮倉さんを入れた時にバック踏んだ分、余力が残ってなかったけど、レースは見えてるので。こゝは南関3番手。 | ||
▲ | 7 | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 逃 | 結果はダメだったが、組み立て含め、見せ場は作ったので。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 練習してる「樋口」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 宮下 一歩 | 115 | 長野 | 逃 | 中川君に出られなかっただけでも、前回よりは全然良いです。自力。 |
○ | 2 | 2 | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | 追 | 房州も宮下君を残しにいってたし、そこは見ながらでした。準決は宮下君の番手。 | |
× | 3 | 3 | 蒋野 翔太 | 115 | 徳島 | 逃 | 地元の藤田さんと決める事が出来ず申し訳ない。捲りで11秒1なので脚は悪くない。準決は宮崎さんの前で自力。 | |
△ | 4 | 4 | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 両 | 良いタイミングで仕掛けられてるので、状態は良いですね、強いて言えば最後の粘りですか。こゝは蒋野に任せます。 | |
5 | 5 | 高橋綜一郎 | 119 | 大分 | 逃 | 矢部を合わせたかったが、だいぶ踏み遅れましたね。でもアイツは大学時代から強いので、今度対戦する際は負けない様に。自力。 | ||
6 | 6 | 池部 壮太 | 109 | 大分 | 逃 | 齋藤さんが鐘前来てたのも見えたし、穴井さんが競られてるのも含め落ち着いて駆けれました。これで2前回の和歌山から4連勝。先日の阿部将大の函館GⅢ優勝も良い刺激に成ってます。準決は綜一郎(高橋)の番手。和歌山の最終日に1着獲らせて貰ったばかり。 | ||
7 | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | 追 | 宗徳(齋藤)が早目に仕掛けてくれたお蔭ですよ。穴井君の位置を獲りたかったけど、彼の気持ちとテクニックに負けた。準決は東ライン3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン3分、互角の激戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 房州 輝也 | 91 | 福島 | 両 | 中川君の気迫も凄かったけど、そこを凌ぎ、出来るだけ宮下君を残したかった。前回の事もありましたしね。準決は後輩、相笠に任せます。 |
▲ | 2 | 2 | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 逃 | 突っ張りきれなかった時点でダメとしか言いようがない。準決の合志さんとは初連携、自力で頑張ります。 | |
○ | 3 | 3 | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 両 | 玉村君が絶妙なペースで、本当はカマシたかったが捲りに成ってしまった。今日に関しては結果だけ何とか良かったって感じで少しホッとしてます。自力。 | |
× | 4 | 4 | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | 追 | 3着だと危ういので、切り替えようとしたら自転車が進まなかったので、準決はフレームを前回のに戻します。中川君の番手は初。 | |
5 | 5 | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 逃 | 相手は単騎含め5人だったが、行ける所で勝負しようと決めたし、高橋さんに並んだ時は行けると確信しました。元々は団抜き専門で、地脚には自信あったが、ウィークポイントのダッシュ練習を続けたらようやく成果が出て来ました。準決も自力勝負。 | ||
6 | 6 | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | 追 | 康司(宮崎)が良いタイミングで行ってくれました、やっぱり競輪は展開ですね。準決は後輩、矢部。 | ||
7 | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 追 | 阿久津さんはかゝってましたよ、全て阿久津さんのお蔭です。準決は北へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選先勝「房州」が人気 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 逃 | 聖大(中川)は走る前から「突っ張り」一択で鼻息荒かったし、気持ちは受け取りました。脚は使ってないので何とも言えないが、準決は自力でやるので、楽しみます。 |
○ | 2 | 2 | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | 追 | 前の2人の状況を見極めてから踏んだので、少し中途半端に成った。こゝは一丸の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 逃 | 下沖さんて強いですね、踏み出しは完全に負けました。番手にハマったのでラッキーですね、でも自分も積極的に行く準備をしてたので、飛び付けたと思う。自力。 | |
× | 4 | 4 | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | 追 | 余裕はあったけど、切り替える訳にはいかないので。翔大(三浦)の番手はあります。 | |
5 | 5 | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | 追 | バースデー勝利とはいかなかったが、あれを抜くのは無理ですね。仲松さんが付いてきてれば、自分達は危なかったですよ。こゝは丈(櫻井)さんの後。 | ||
6 | 6 | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | 追 | 宮倉さんが勝負に来たけど、そこは地元の意地ですよ、それに池部が上手く駆けてくれたお蔭です。こゝは九州3番手。 | ||
7 | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 両 | 前2人のお蔭もあるけど、藤田剣次さんに前検日にセッティング診て貰ったら自転車が伸びました。準決は単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | V候補筆頭「一丸」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|