レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年7月7日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 追 | (補充) |
× | 2 | 2 | 塚本 和宏 | 90 | 栃木 | 追 | 日浅さんと、ネームバリューもある選手を従えた板崎君なら積極的に行くと思ったし、そもそも決めずとかで中団に居るのもスタイルではないので挑みました。道中の競り合いで脚使い、内に降りた時は消耗してました。望月さんと話をして中里君の番手。 | |
▲ | 3 | 3 | 中里福太郎 | 113 | 北海 | 逃 | 今日は自分の形でレース出来たのが大きいですね。2着ですけど、こういうレースを続けてS級を目指したい。自力・自在。 | |
4 | 4 | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | 追 | そもそも板崎は「自在」もしくは「追い込み」に転向してるのに、塚本君は何で競りを挑んで来たのかな?補充で来る九州の後。 | ||
○ | 5 | 5 | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 逃 | (補充) | |
6 | 6 | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 両 | ここは初日同様、甲斐下さんとも話をして単騎。 | ||
7 | 望月裕一郎 | 65 | 静岡 | 追 | 切り替えたまでは良かったが、BSで外を踏めないでは、自分に負けたようなもの。塚本の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 補充コンビを抜擢したが・・・? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 渡邊 秀明 | 68 | 神奈 | 追 | 3前回の佐世保の時より朝起きて目まいも治まって来たので次第に良くは成ってる。チャレンジに落ちたくないので頑張るしか。大作(山内)に任せます。 | |
◎ | 2 | 2 | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 両 | 日浅さんからも「捲りで良いし自分が勝つように走れ」と言われてたにしても、中里君のペースに翻弄され、仕掛けが遅くなってしまい、複雑ですね。日浅さんの後で勉強します。 | |
× | 3 | 3 | 平 総一 | 76 | 熊本 | 追 | こゝは中四国の後から。 | |
△ | 4 | 4 | 木村 勉 | 79 | 徳島 | 追 | 競りに来られて、それを凌げない自分に歯がゆい。板崎の後、3番手。 | |
5 | 5 | 山内 大作 | 75 | 静岡 | 追 | 3番手で最低限内を締めてました。フレームをモノにするには少し時間が掛かりそう。秀明(渡邊)さんと話をして何でも。 | ||
6 | 6 | 千澤 大輔 | 95 | 青森 | 追 | 赤塚さんのプランに、叩いた時のプランもあったので、それがまんまと当たりました。決めず。 | ||
○ | 7 | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 両 | 前はどうあれ、僕が凌がないといけないんですよ。板崎と話をして、前でやります。あいつに教えてやりますよ(笑顔)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 番手「板崎」負けられない |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 青木 瑞樹 | 123 | 岡山 | 逃 | 前と車間が空き過ぎましたね、終わって小倉バンクの攻略法を佐方さんに教えて貰ったので、次に生かします。自力。 |
△ | 2 | 2 | 児玉虎之介 | 123 | 岐阜 | 逃 | 世哉(伊藤)さんと立てた作戦がバッチリはまりました。残りたかったが世哉さんが1着で決勝なら納得。1・2班のデビュー戦にしては上出来。自力。 | |
3 | 3 | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | 両 | 落車を避けるのに脚使い、追い付きざま仕掛けたけど、待って捲り追い込みでも良かったかな。自力。 | ||
4 | 4 | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | 追 | 中里君とは初連携だったけど、しっかり2着に残す事が出来て良かった。初日のミスを少しはカバーできたかな(笑顔)。初日同様、菅谷君。 | ||
○ | 5 | 5 | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | 追 | 自分の調子は悪くないけど展開が向かない。青木君は初めて。 | |
× | 6 | 6 | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 追 | 隆太郎は同じ三重県なんだから、もっと早く空けるでしょう。ちょっとバック踏んだ分届かなかったけど、やっぱり1・2班戦は楽しいね。虎之介(児玉)へ。 | |
7 | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | 追 | 櫻木の鐘3登りのカマシは20年前の自分じゃないと無理。中四国には申し訳ないが、虎之介(児玉)の親父と仲が良いので、初日同様、中部3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 123期「青木」「児玉」力の攻防 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 逃 | 弱いだけです…。自力。 |
2 | 2 | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 両 | 一つ前の森田さんの位置が欲しかった、ホームで緩んでたので仕掛けたかったですね。単騎。 | ||
× | 3 | 3 | 小林 史也 | 107 | 和歌 | 逃 | 突っ張りたかったんですけど、赤板で来なかったので、フッと気を抜いた時に来られ出られたんですよ。それはそれでと思ったが、カマシも一人に成り、抜かれてはダメです。単騎自力。 | |
△ | 4 | 4 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | 最終日は聖大(中川)の番手ですね、あいつが勝てるように走って貰います。 | |
5 | 5 | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 両 | あれで行けないのが86点の選手ってことですよ、点数は嘘つかない。新人の龍野君が空くなら番手に行きます。 | ||
○ | 6 | 6 | 龍野琳太郎 | 123 | 岡山 | 逃 | 自分の戦法がバレバレですね、今後は先行も含め積極的なレースを心掛けたい。最終日は北日本の2人に任されたのは光栄、頑張ります。 | |
7 | 赤塚 悠人 | 97 | 山形 | 両 | 九分九厘突っ張られると思ったら出られたので、一人で来るのを願ったらその通りに成った。ラッキーもありましたね。森田さんには世話に成ってるので、その後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元「中川聖」不振で波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 戸邉香奈実 | 124 | 茨城 | 両 | 初日に続いて7着してるので悔しいとしか言いようがない。自在。 | |
2 | 2 | 近澤 諒香 | 118 | 三重 | 両 | 児玉さんの後に居たが、あの内に付いて行く勇気はなかった。自在。 | ||
× | 3 | 3 | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | 追 | 5着なら悪くないと思います。最終日は一生懸命に確定板目指して。 | |
◎ | 4 | 4 | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | 両 | さくら(山原)ちゃんに付いて行けた時はやったと思ったが、最後は窒息してしまった(ガックリ)。自在に頑張る。 | |
5 | 5 | 青木 美優 | 106 | 栃木 | 両 | 初日よりは感じ良かったです。前々。 | ||
△ | 6 | 6 | 布居 光 | 118 | 和歌 | 両 | 石井貴子さんの後は狙ってました。自分と違ってコースを作ってくれるのは流石で、勉強に成りました。最終日は自力・自在。 | |
○ | 7 | 成田可菜絵 | 112 | 大阪 | 両 | 追い上げてからどうすれば良かったのかプランが浮かばなかった。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 点数上位「比嘉」が主軸 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 谷 和也 | 115 | 大阪 | 逃 | 今回は連戦の疲れが出てるのかも。自力。 | |
× | 2 | 2 | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 両 | 最終日は谷の番手に行きます、A級時代に一回連携実績あるんすよ。 | |
△ | 3 | 3 | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 追 | ここの追加は家族でディズニーランドで余暇を楽しんでる時に受けたんですよ。嫁さんにも、これも何かの縁だからって送り出して貰って来たので、その分は稼いで帰ります。関東で3番手。 | |
4 | 4 | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | 追 | 最終日はどうすればいいのか、コンドルの社長に助言を貰いたいぐらい。多分、一丸君に行けってアドバイスを貰えると信じて(笑顔)。 | ||
◎ | 5 | 5 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 逃 | やりたいレースはやれたので、次に繋がります。自力です。 | |
6 | 6 | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 逃 | 逃げるにしても、もっと緩急を付けた方が良いとアドバイスされたので、次の大一番、地元記念に向けて先行出来たのは良かった。渡邉晴智さんが付いてくれるのは光栄、自力です。 | ||
○ | 7 | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 追 | 内が空いてたので、河合が行けば、それはそれで良かったかも。小畑の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好調「小畑」首位の一番手 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 鐘前の2コーナーの下りを使ってスピードを乗せれたら、合わせる事が出来たかも。自力。 |
× | 2 | 2 | 天田 裕輝 | 91 | 群馬 | 両 | まさかの内からの菅原さんでしたね、征陽(岡田)さんかと思った。林君に魅力を感じるので、付かせて貰います。 | |
3 | 3 | 薦田 将伍 | 113 | 愛媛 | 逃 | 頭の中ではイメージ出来てるけど、ちょっとした隙が命取りですね。西田さんとも話をして単騎。 | ||
△ | 4 | 4 | 西田 雅志 | 82 | 広島 | 追 | 3着で凌いだほうですよ、丸山君も絶対持ってくるし、いつの間にか横には河合が居るしで。もちろん、開(才迫)の頑張りが一番ですけど。薦田とは初日の事もあるので、申し訳ないが九州へ。 | |
5 | 5 | 丸山 貴秀 | 89 | 秋田 | 追 | 一丸君は自分の見立て通りに先行してくれたので才迫の捲りは止めたかった。ここは決めず。 | ||
6 | 6 | 林 敬宏 | 117 | 愛知 | 逃 | 外併走からでも捲れたら良かったが、今回はセッティングを大幅に変えてるんですよ。気付いた処もあるので、最終日も変える予定です。天田さんに任されたので頑張ります。 | ||
○ | 7 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 追 | 2着は欲しかったー。最終日は秀之介(松本)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「松本秀」力の違いを見せ付ける |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 小畑がすかさずだったので出してから、哲男さん・青井さんに任されたので、2角勝負しました。芦澤さんを越えただけでも、今ある限界以上の力は出し切りました。自力。 |
2 | 2 | 鈴木 輝大 | 113 | 東京 | 両 | ダメ元でも攻めれたので。最終日は同級生の河合に任せます。思い返せば7年前かな、チャレンジの時に一回あります。 | ||
3 | 3 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 両 | 坂井君のカマシに離れました、リカバリーはたまたまです。自力。 | ||
△ | 4 | 4 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 追 | 道中で無駄脚使った分、最後は伸びを欠いた。ここは地元岩谷君の3番手。 | |
◎ | 5 | 5 | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追 | 芦澤も仕事人なので、岩谷は3コーナーで止まると思ったので内を行ったが締められました。再度、岩谷の番手。 | |
× | 6 | 6 | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 逃 | 競輪はラインだと痛切に感じております。前を岡田さんが取ってくれ、天田君の援護があっての勝利です。初日同様、堀内君。 | |
7 | 河合 佑弥 | 113 | 東京 | 逃 | 林さんも自力選手だし、あそこは引けなかった。内も空いてたが、そういうタイプではないので。フレームはサイズは良いが、鉄が年月が経ち過ぎてヘタってますね。今月内には同じサイズで新車が届く予定なので、我慢です。輝大(鈴木)とはチャレンジ以来、懐かしいですね。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「岩谷」「渡部」は準決のやり直し |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 追 | 小畑は強く成ったなー、僕は酸欠状態ですよ。最終日は洋(坂井)へ。 |
2 | 2 | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | 追 | 智哉(岡崎)が捲り追い込みになるのは仕方ない。最終日は中井の番手。 | ||
△ | 3 | 3 | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | 追 | 勇介(小川)が決勝なら、俺の分まで頑張って欲しい。最終日は任せた事もある開(才迫)には悪いけど、坂井君の3番手に行かせて貰う。 | |
◎ | 4 | 4 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 秀之介(松本)を叩けると思って、早目にニュートラルに入れたのが失敗。結果、手間取ってしまい、最後まで持たなかった。新車は重いが悪くないと思う。自力。 | |
5 | 5 | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | 追 | 哲男(渡部)はずっと悩んでから、内へ行きましたね。僕は早い流れに乗れてるので。開(才迫)。 | ||
6 | 6 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 両 | S級に上がってこんなに早く1着が取れるとは思わなかった。タイムも良いし、攻めた結果です。自力・自在。 | ||
× | 7 | 中井 太祐 | 97 | 奈良 | 両 | 行けると思ったんですけどね、守澤さんの2発目が効きました。それを差し引いても、動けているので状態は良いですよ。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 栃・茨コンビで独占レース |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 両 | 尾崎さんが徹底して牽制して来たが、後に居た板根さんが外に差し込んでたので行けると判断して内から踏みました。壁に成る3コーナーで尾崎さんを捉える事が出来たので、悪くないと思います。小倉は地元なので負けられない。自力。 |
△ | 2 | 2 | 山原さくら | 104 | 高知 | 両 | 今日は捲りと思ったが、成田さんが追い上げて来たし、行くしかないかで行きました。うまく比嘉さんを連れ込めたし、イメージ通り走れたが、もう少しタイムが欲しかったですね。決勝メンバーは想定してたので、自力勝負です。 | |
3 | 3 | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 両 | このメンバーで2着は大きいですね。感触としては前回優勝した富山の方が良いが、車番も良いし、自在に優勝狙います。 | ||
× | 4 | 4 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 両 | 組み立ては碧衣(児玉)を徹底マークして良かったと思うが、最後②番は抜かないとダメですね。今回は師匠(渡邊秀明)も居るし、踏み方やフォームを再確認し、次のサマーナイトに弾みが付くようなレースをします。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 板根 茜弥 | 110 | 東京 | 両 | このメンバーで4着・4着で決勝とは自分で自分を褒めたいですよ。碧衣(児玉)には捌かれたのが悔しくて悔しくて。決勝は流れ見て、確定板目指します。 | |
6 | 6 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 両 | さくら(山原)相手に反応が遅れてるし、4コーナーの仕掛けも遅かった。そのあたりの反省を生かし、決勝ではより集中して、自力基本に勝ちに行きます。 | ||
7 | 當銘沙恵美 | 118 | 愛知 | 両 | 決勝に行くには確定板に入らねばで必死でしたよ。さくら(山原)さんの番手に飛び付くのが理想だったけど何とか喰らい付けました。首の皮一枚での決勝進出は嬉しいです。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気魄の「児玉碧」人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 追 | ⑦番が邪魔に成らなければ最後は突き抜けてますよ。高木さんの前で何でもだけど、基本捲ります。 |
× | 2 | 2 | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 追 | 僕が2着が多いのは援護に徹し抜き損じる事が多いためで、今日は4ヶ月振りの1着でも、虎之介を残せなかったのは悔やまれます。昨年、小松島記念で小倉竜二さんの体を見て、自分のひ弱な体が情無く思ってトレーニングしたら、5キロ体重も増え、人生最高の肉体を手にする事が出来ました。決勝は近畿の3番手を固めます。 | |
◎ | 3 | 3 | 小松原正登 | 117 | 福井 | 逃 | 最後の粘りがもうチョイ欲しいが、全体的には上出来かと。青木君との2分戦はキッチリ制したので。先行1車でも油断せずの自力。 | |
4 | 4 | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | 追 | 落車したかと思いましたよ。初日と違って鐘前からスピードも上がって、若手同士の熱い気持ちは伝わりましたよ。原田君の失格は残念だけど強くなりそうですね。自分の状態は引き続き問題ないです。決勝は小松原君の番手含め、何でも。 | ||
△ | 5 | 5 | 四宮 哲郎 | 71 | 京都 | 追 | 翔真(原田)はもったいないなー、牽制は番手の仕事なんだから任せてくれたらいいのにね。僕は通常運転ぐらいの調子。決勝は小松原の番手。 | |
6 | 6 | 倉野隆太郎 | 91 | 三重 | 追 | ピンピン(1着1着)で勝ち上がるなんて奇跡ですよ、小松原のお蔭です。最後は全開で抜きに行ったら、たまたま計ったような形に成っただけですよ(笑顔)。中近で4番手固めます。 | ||
7 | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | 追 | 聖大(中川)は地元だし待ったんですけどね、彼が位置取りしてくれたので。決勝は佐方に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開で「小松原」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 脚も気持ちも充満してるし、ここまで来たら優勝するだけ!決勝はもちろん、太我(町田)の番手。 |
▲ | 2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 全て洋(坂井)のお蔭、残したかったが、自分の技量不足ですね。中井君の捲りは彼が余裕そうだったので、トドメの一発を持って行った。自分の状態は90%ってとこですかね。決勝は競っても優勝の目はないので、同期・同級生の智哉(岡崎)の番手に行きます、初めて。 | |
3 | 3 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 展開一本ですね、それを生かせたので脚は大丈夫そうです。決勝も自力勝負。 | ||
4 | 4 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 最後はあれだけ伸びてるので、2角で仕掛けても良かった気もするが、勇気の問題ですね。決勝はS・Sパンツを昨年まで穿いていた同期の守澤に任されるなんて緊張だし、いいのか?って感じですが、自力・自在に頑張るのみです。 | ||
5 | 5 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 追 | 僕らに展開向きましたね、ゴール前は接戦だったが2着に届いて良かった。決勝も皿屋。 | ||
× | 6 | 6 | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 両 | 全て秀之介(松本)の頑張りのお蔭です。最後は内しかなかったし、躊躇はなかった。昨年に引き続き、決勝進出は嬉しいですね。勇介(小川)さんの後を固めます。 | |
○ | 7 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 突っ張って3着に粘れてるが、調子は?と聞かれると、そこまで良くないかも。疲れてるかもですね、今晩しっかり寝て、もう一走、全力を出し切ります。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 執念の「小川」吉岡杯初優勝 |
---|
フォーカス |
|
---|