レース予想
平塚 競輪予想
情報提供元:サイクル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年11月8日 平塚競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | 追 | 中四国で谷元君目標 |
× | 2 | 2 | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | 追 | 東北で菊地君マーク | |
○ | 3 | 3 | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 逃 | 自力で頑張ります | |
注 | 4 | 4 | 下岡 優季 | 105 | 愛知 | 逃 | いつも通り自力です | |
▲ | 5 | 5 | 中井 護 | 74 | 滋賀 | 追 | 中部近畿で下岡君へ | |
6 | 6 | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 追 | 中四国の3番手回り | ||
7 | 菊地 圭 | 123 | 宮城 | 逃 | 自力勝負していく |
周回予想 |
|
---|
コメント | 下岡と菊地は先行が持ち味のタイプ。脚を使う様な展開になれば、谷元の捲りが決まる。押し切り魅力も最後は近況充実の吉川。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 成田 直喜 | 81 | 青森 | 追 | 樋口君にマークする |
注 | 2 | 2 | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | 両 | 自力自在にいきます | |
× | 3 | 3 | 龍野琳太郎 | 123 | 岡山 | 逃 | 自力勝負していく | |
4 | 4 | 薮 謙治 | 83 | 京都 | 追 | 近畿で白上君に任せ | ||
◎ | 5 | 5 | 樋口 開土 | 113 | 東京 | 逃 | いつも通り自力です | |
6 | 6 | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 両 | 中四国の3番手回り | ||
▲ | 7 | 吉永 和生 | 80 | 広島 | 追 | 中国ラインで龍野君 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 積極的な樋口の機動力を評価して、マークする成田との逃げ差し争いを主力視したが、龍野―吉永も力差少ないだけに展開一つ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ▲ | 1 | 1 | 福田 真平 | 113 | 愛知 | 両 | 中部ライン山崎さん |
◎ | 2 | 2 | 高橋 優斗 | 121 | 大分 | 逃 | いつも通り自力です | |
× | 3 | 3 | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | 逃 | 単騎で自力でいく | |
注 | 4 | 4 | 山崎 晃 | 95 | 石川 | 両 | 自力勝負していく | |
5 | 5 | 高谷 敏史 | 91 | 青森 | 両 | 自分も単騎で自力 | ||
6 | 6 | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | 追 | 中部ライン3番手 | ||
○ | 7 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | 九州で高橋君マーク |
周回予想 |
|
---|
コメント | 脚力的な差が少ないだけに、軸は絞り難い一戦だが、若さで高橋に期待。九州ワンツーを推したが好目標得た福田も展開一つで。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 加藤 健一 | 107 | 神奈 | 逃 | 南関ラインで坪内君 |
× | 2 | 2 | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | 追 | 福岡同士の小竹君へ | |
3 | 3 | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | 追 | 同期の吉松君に任せ | ||
注 | 4 | 4 | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 両 | 自力勝負していく | |
▲ | 5 | 5 | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 両 | 自力自在にいきます | |
6 | 6 | 高木 隆弘 | 64 | 神奈 | 追 | 南関ライン3番手 | ||
◎ | 7 | 坪内 恒 | 123 | 千葉 | 逃 | いつも通り自力です |
周回予想 |
|
---|
コメント | 長欠明け2戦目の坪内。前回函館より状態は上向きか。押し切りから入ったが、タテある加藤なら差し目十分。一角崩せば小竹。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 松崎 広太 | 123 | 茨城 | 逃 | 先行、捲りの自力 |
▲ | 2 | 2 | 青木 瑞樹 | 123 | 岡山 | 逃 | 自力勝負していく | |
注 | 3 | 3 | 田口 勇介 | 119 | 秋田 | 逃 | いつも通り自力です | |
○ | 4 | 4 | 今井 聡 | 113 | 東京 | 追 | 関東で松崎君マーク | |
5 | 5 | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | 追 | 東北ラインで田口君 | ||
× | 6 | 6 | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | 追 | 中四国で青木君目標 | |
7 | 加藤 圭一 | 85 | 神奈 | 追 | 位置は決めずにいく |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本完全Vの勢いそのままに松崎が好スタートを決めるか。関東ライン今井との争い推したが、同期青木もいるだけに混戦ムード。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 逃 | 自力勝負していく |
2 | 2 | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | 追 | 東北ライン3番手 | ||
× | 3 | 3 | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 両 | 自力自在にいきます | |
○ | 4 | 4 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 追 | 近畿で脇本君マーク | |
▲ | 5 | 5 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 追 | 東北ラインで木村君 | |
6 | 6 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 関東で桜井さん任せ | ||
注 | 7 | 木村 弘 | 100 | 青森 | 逃 | いつも通り自力です |
周回予想 |
|
---|
コメント | バック数抜けている木村が主導権を取りに動く。東北ラインのペースになる前に脇本が巻き返す事が出来れば松田とワンツーか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 追 | 西田君にマークする |
▲ | 2 | 2 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 逃 | 自力で頑張ります | |
注 | 3 | 3 | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 追 | 関東ライン小原さん | |
× | 4 | 4 | 土屋 裕二 | 81 | 静岡 | 追 | 南関で近藤君に任せ | |
5 | 5 | 金子 真也 | 69 | 群馬 | 追 | 関東ライン3番手 | ||
6 | 6 | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 逃 | 自力勝負していく | ||
◎ | 7 | 西田 優大 | 123 | 広島 | 逃 | いつも通り自力です |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回の京王閣記念では成績以上に動きの良かった西田。後ろが捌き確かな中村なら、思い切ったレース運びから押し切るだろう。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 注 | 1 | 1 | 武田 亮 | 115 | 東京 | 逃 | いつも通り自力です |
○ | 2 | 2 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 福島同士の渡辺君へ | |
× | 3 | 3 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 追 | 西日本で渋谷君目標 | |
▲ | 4 | 4 | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈 | 追 | 武田君にマークする | |
◎ | 5 | 5 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 先行、捲りの自力 | |
6 | 6 | 渋谷 海 | 113 | 香川 | 逃 | 自力勝負していく | ||
7 | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | 追 | ①④の3番手回り |
周回予想 |
|
---|
コメント | 鋭いダッシュ力が武器の渡辺に、同県佐々木が続く福島コンビが人気の中心。得意のカマシ捲りが決まればワンツー決着が濃厚だ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 追 | 南関ラインで山中君 | |
▲ | 2 | 2 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 両 | 自力自在にいきます | |
○ | 3 | 3 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 逃 | いつも通り自力です | |
◎ | 4 | 4 | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 追 | 茨城同士の小畑君へ | |
注 | 5 | 5 | 内藤 高裕 | 96 | 東京 | 追 | 関東で茨城の後ろ | |
6 | 6 | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | 追 | 同県の月森君に任せ | ||
× | 7 | 山中 秀将 | 95 | 千葉 | 逃 | 自力勝負していく |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小畑を先頭に関東勢が3車のラインを形成。軸は番手回り横山の差脚。前後のスジ車券が基本になるが、もつれれば月森の一発。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | 追 | 同県の保科君に任せ | |
▲ | 2 | 2 | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 両 | 自力勝負していく | |
○ | 3 | 3 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 両 | 中部近畿で谷君目標 | |
× | 4 | 4 | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 追 | 前で何かしていく | |
注 | 5 | 5 | 柳谷 崇 | 87 | 岡山 | 追 | 津村君にマークする | |
6 | 6 | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | 両 | 位置は決めず単騎で | ||
◎ | 7 | 谷 和也 | 115 | 大阪 | 逃 | いつも通り自力です |
周回予想 |
|
---|
コメント | 別線に強力な同型不在のここは、谷が難なく主導権を取れるだろう。ペースで押し切りに期待したが、長尾が無風なら差し目も互角だ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 追 | 南関で野口さん任せ |
▲ | 2 | 2 | 伊藤 信 | 92 | 大阪 | 逃 | 自力勝負していく | |
3 | 3 | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 追 | 東北で猪狩君マーク | ||
注 | 4 | 4 | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 逃 | 自力自在にいきます | |
○ | 5 | 5 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 逃 | いつも通り自力です | |
× | 6 | 6 | 内田 玄希 | 94 | 東京 | 追 | 南関の後ろへいく | |
7 | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | 追 | 中部近畿で伊藤君へ |
周回予想 |
|
---|
コメント | 自分のスタイル貫く野口はいつも通りの先行策。番手回り地元佐々木が、きっちりと仕事をしてG前は逃げ差し争いになるはず。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃 | いつも通り自力です |
2 | 2 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 関東で小林君マーク | ||
3 | 3 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 同県同期の北津留君 | ||
注 | 4 | 4 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 単騎で流れよく見て | |
▲ | 5 | 5 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 自力勝負していく | |
× | 6 | 6 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 逃 | 自力で頑張ります | |
◎ | 7 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 岡山同士の河端君へ |
周回予想 |
|
---|
コメント | 比較的前受け多い河端が、S取りから状況に応じて突張るか引いて巻き返す作戦か。巧者岩津に展開向くと見て主力視したが、北津留―小川の同県同期コンビがヒト捲り決めるケースも。 |
---|
フォーカス |
|
---|