レース予想
熊本 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年4月9日 熊本競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 川嶋 百香 | 114 | 三重 | 両 | 浮かされるとは思ったが、下条さんもカマスかもと思ったので。自在。 |
◎ | 2 | 2 | 高橋 朋恵 | 108 | 東京 | 追 | 外併走を耐えたかったが限界でした。自力・自在。 | |
× | 3 | 3 | 黒沢 夢姫 | 114 | 埼玉 | 追 | 那須さんの捲りに付いて行ければ良かったが…。取れた位置から。 | |
4 | 4 | 中村 鈴花 | 120 | 熊本 | 追 | ミッドは車番も厳しいし、難しいですね。最終日は地元だし、何とか車券に貢献できるように。自在。 | ||
△ | 5 | 5 | 塩田 日海 | 122 | 神奈 | 追 | 初日もだけど、動けてはいるので悪くない。これも同期の畠山ひすいが冬期移動で川﨑で一緒に練習してる成果かも。流れに乗れるように。 | |
6 | 6 | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | 両 | 外併走で浮いてしまったが、練習はしっかり室内でワットバイクでやってるので悲観してない。取れた位置から。 | ||
7 | 佐藤 友香 | 110 | 青森 | 追 | 南さんとの併走も竹野さんの外に差し込みながら我慢したが、直線の踏み直しで口が空いてしまった。状態は悪くない。取れた位置から自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 負け戦に強い「高橋朋」が軸 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | 追 | 競り負けてしまったのは事実。山田君に任せます。 |
○ | 2 | 2 | 山田 隼司 | 91 | 岐阜 | 両 | 仕掛けるタイミングはバッチリだったが、後が高谷さんなのか、井寺なのか、半信半疑だったのが。自力です。 | |
3 | 3 | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | 追 | 2着には入りたかったが秋山も強かった。矢田と話をして九州で4番手。 | ||
× | 4 | 4 | 中野 功史 | 84 | 長崎 | 追 | 中武君は後競りで、もっと流せば良いのに、早目に踏むから自分も行けるタイミングを逸した。西九州で真崎の番手。 | |
△ | 5 | 5 | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 両 | 切り替えて2角で行く勇気はなかったですね。追い込めたのは真崎のお蔭。最終日は悩んだが、もう自力は卒業したいし、瓦田さんにも納得して貰って、真崎の3番手。 | |
6 | 6 | 川本 恵二 | 78 | 兵庫 | 追 | 東を入れるのは当然です。中近で3番手。 | ||
7 | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 逃 | 仕掛けるタイミングは良かったが、出てから流し過ぎたのが。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 点数上位「奥谷」連対の軸 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 藤井 孝則 | 82 | 兵庫 | 追 | 作田君にやられました。初日同様、東へ。 |
◎ | 2 | 2 | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 両 | 鐘3では行けたが、やっぱり距離的に自信がなかったので1コーナーからに成りました。この2着で少し熊本バンクを攻略出来た気がします。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 井手 健 | 79 | 長崎 | 追 | 井寺が内に詰まったので一か八か外を踏んだが。高倉の番手。 | |
4 | 4 | 東 鉄也 | 88 | 三重 | 両 | 森は出してくれると思ったが、突っ張るとは…。自力・自在。 | ||
× | 5 | 5 | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | 追 | 長年使ってるシューズに戻して、初日よりは良かった。隅田君の番手。 | |
6 | 6 | 林 成人 | 73 | 愛媛 | 追 | 最終日は中四国で3番手。 | ||
7 | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | 両 | 大中君の捲りに乗っていければ良かったが、矢田さんに切り替えられたのが痛かった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビに人気集中 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 井寺 亮太 | 113 | 長崎 | 両 | 何で山田さんの番手に飛び付けなかったんだろう、一丸尚伍さんから譲って貰ったフレームは縦が出るから、横の動きを制限してるのがマイナスになってるのかも。自力。 |
○ | 2 | 2 | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | 追 | 近畿の3番手に決めた以上は仕方ない。初日同様、井寺。 | |
3 | 3 | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 追 | 永伍(石坂)は頑張ってくれたので納得。後輩佑樹(森)。 | ||
△ | 4 | 4 | 高谷進太郎 | 85 | 三重 | 両 | 折角の1着チャンスだったのに、内から来た作田は見えなかった。初日同様、大中君の番手。 | |
× | 5 | 5 | 小川 大地 | 98 | 愛知 | 追 | 最後は間を狙ったが締められた。中近で3番手。 | |
6 | 6 | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 逃 | 東さんを出したら、緩めて高倉に行かれると思ったので突っ張った。粘れてるので、感触は悪くない。自力。 | ||
7 | 大中 拓磨 | 111 | 兵庫 | 逃 | 真崎君には出られたが、緩んだ処をすかさず行けたし悪くない。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 長崎コンビは予選のやし直し |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 舛井 幹雄 | 71 | 三重 | 追 | 伊藤は3番手に固執するべきでしたね。晋乃介(松岡)の番手。 | |
◎ | 2 | 2 | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 追 | 力也(谷口)は立ち漕ぎした時に行って欲しかったが、付いて行けない自分が弱い…(ガックリ)。会心(田中)の番手は2度目。 | |
3 | 3 | 石黒 健 | 81 | 広島 | 両 | 大槇君に付いて行けなかった。単騎。 | ||
× | 4 | 4 | 松岡晋乃介 | 109 | 岐阜 | 逃 | 結果は7着したが、鶴さんは叩いたので、兆しは見えてきた。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | 会心(田中)は積極的なレースをしてくれたので。熊本の3番手。 | |
△ | 6 | 6 | 田中 会心 | 123 | 熊本 | 逃 | やりたいレースは出来たが、捲られては力不足。また一からやり直すつもりで精進します。自力。 | |
7 | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 追 | 永伍(石坂)が頑張ってくれました。石黒は単騎なら、自分も単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 悪くない「中村雅」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 三宅 裕武 | 88 | 三重 | 追 | 晋乃介(松岡)は一回休んで行ったので、行けないと判断してしまった。そこからでもリカバリーして2着までには入る力は落車前まではあったが…。あきらめず、今期S級点は取ります。中武三四郎君の番手は初めて。 |
2 | 2 | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | 追 | 伊藤君の内を狙っていたが、開かなかったので仕方ない。中近で3番手。 | ||
× | 3 | 3 | 中武三四郎 | 113 | 大阪 | 逃 | 番手が粘られても、過去に単騎の方にカマされた苦い思い出があるので、早目に踏むのは心掛けてるんですよ。それでも2着で人気を裏切り、すみません。自力。 | |
◎ | 4 | 4 | 山崎 駿哉 | 113 | 岡山 | 逃 | 谷口に早目に来させなかったし、4着に粘れてるので、調子は悪くないですね。自力。 | |
5 | 5 | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | 追 | 最後はコースは見えてるんですけどね。熊本バンクは別府に似ていて僕は好きですね。最終日は何でもやれる貴章(藤野)に任せます。 | ||
○ | 6 | 6 | 郡 英治 | 68 | 広島 | 追 | 僕は一人が好きな訳じゃないんですよ、人に頼ったり、甘えたりするのが嫌いなだけ、それで引退が早まった選手は多く見て来たし、師と仰ぐ佐古雅俊(引退)さんの教えでもあります。勿論、過去に世話に成ったり、同門だったり、信用に値する選手には付きます。今日に関してはたまたま作田の動きと自分の動きが重なっただけ。最終日は世話に成った事がある駿哉(山崎)に任せます。 | |
7 | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | 両 | 林の番手に切り替えたけど、もう一杯で付いて行けなかった。兼士(阿部)さんに任されたので自在に何でも。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行型「山崎」「中武」の激突 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 成紀 | 90 | 大阪 | 両 | ⑦番の動きに惑わされてしまった、3番手を譲るべきじゃなかったですね。自力。 |
× | 2 | 2 | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 両 | 今日に関してはあれしかなかった。しっかり飛び付いて、中武君が踏んだホームでも、奥谷さんに押圧されないよう、内に差し込みながら廻れたのが勝因。自在。 | |
△ | 3 | 3 | 伊藤 温希 | 121 | 岐阜 | 追 | 大中さんのお蔭に尽きます。内は締めたけど、外の矢田さんまでは…、残したかった。大阪の後。 | |
○ | 4 | 4 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 最後は外に踏めてるので悪くない。伊藤成紀さんに任せます。 | |
5 | 5 | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | 追 | 外は無理なので3番手を決めて、高谷さんが上がるのを見越して行きました。自分らしいレースが出来ての1着は思い出に残りますね(笑顔)。永伍(石坂)に任せます。 | ||
6 | 6 | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | 追 | まさか、大槇君が内から来るとは…。秋山と話をして、彼が一人が良いと言うので、僕は魅力ある作田の後。 | ||
7 | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 両 | 内に差し込んでた分、踏み出しに口が空いてしまったが、熊本の長い直線のお蔭で伸びました。吉川と話をして、一人で。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S級狙う「伊藤成」負けられない |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | 両 | しっかり行くべき処で動けてはいるが、1着じゃないので、連日人気を裏切る形に成って申し訳ない。前回落車した響はゼロではないですね、全身の擦過傷と左肩の打撲ぐらいだったが、フレームは全く大丈夫だったのは救い。決勝こそは人気に応えられるよう自在に頑張ります。 |
◎ | 2 | 2 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 両 | 前回からフレームのサイズをMからSにしたのが大当たりで、しっくり来てるのと、今日のレースに関しては、下条さんのペースが上手くて、見た目よりは余裕はなかった。決勝は自在にやって次のオールガールズクラシック(GI)に弾みを付けたい。 | |
▲ | 3 | 3 | 竹野 百香 | 124 | 三重 | 両 | 今日は展開が読めず、敢えてノープランで走りました。後が併走に成ったので、そろそろ踏もうかなと思っていた時に那須さんに捲られ、慌てて追い掛けました。連日1着は取れてるが、ミッドは1年振りな上に苦手で、普段寝てる時間なので、決勝は時差ぼけせず体調整えて臨みます。自力。 | |
× | 4 | 4 | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 両 | 直前は中部のオールガールズクラシック出場メンバー(坂口楓華・太田姉妹など)と練習した成果は出せてるが、スピードがやっぱり欲しいですね。3前回の久留米から強い気持ちで闘えてるのは自分にはプラス。決勝は自力基本に何でも。 | |
5 | 5 | 南 円佳 | 116 | 熊本 | 両 | 那須さんが車間切ってたので先に切って正解でしたね。狙い通り竹野さんに飛び付けたし、産休明けの復帰3場所目にして周りも見えるようになって来たし、毎日練習してる熊本バンクなので決勝進出は嬉しい。流れ見て。 | ||
6 | 6 | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | 追 | 自分から動いて飛び付いての3着なので、前回よりは確実に良いですね。決勝は動く選手も多いので、後手踏まないよう、前々。 | ||
7 | 篠崎 新純 | 102 | 千葉 | 両 | 3着まで伸びたと思ったんですけどね、位置取り含め、まあまあですね。積極的に自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 堅実「小林莉」3連勝目前 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 谷口 力也 | 119 | 熊本 | 逃 | 山崎君に踏まれたので、下手な処で仕掛けるより捲りが良いと思って2角から行きました。そもそも①番車なのにスタートが取れず、雅仁(中村)さんには申し訳なかった。腰は発走機から出る時に気に成るぐらいです。決勝は2023年5月久留米で優勝させて貰った事もある同期の昂(林)に付きたかったけど、福岡の間に入るには憚れるので、自力で優勝目指します。 |
○ | 2 | 2 | 西田 将士 | 105 | 長崎 | 追 | 大槇君が内から来てるのは見えなかったが、付けマイで耐えれたので。九州は分かれて、僕は初日同様、力也(谷口)の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | 逃 | 三宅さんに締められて、内に行くしかなかった。西田さんを持って行ったが、もっと仕留めるぐらい強く当たるべきでしたね。決勝に行けたのはラッキー。自力・自在。 | |
4 | 4 | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | 追 | 昂(林)が内へ行った時はあいつが落車するかと思いましたよ。藤野に入られてしまったけど、昂が捲って行ったのを目標に追い込みました。決勝は福岡で3番手。 | ||
5 | 5 | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | 追 | スタート早かったでしょう、この地元番組で決勝に乗れたのはデカい、駿哉、ありがとう。決勝は初日同様、大槇へ。 | ||
× | 6 | 6 | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 逃 | 松岡君が一人で来たので出したんですよ、展開が向きました。調子を取り戻せたキッカケは前回の高松の前に違反訓練で伊豆に行って、強豪選手達と一緒にバンク練習出来た成果。決勝は同県の昂(林)、2度目の番手。 | |
7 | 林 昴 | 119 | 福岡 | 逃 | 藤野さんの牽制で内に行くしかなかった、そこで藤野さんに当たられなかったし、すかさず2コーナーから行けてるので、直前に熊本バンクで練習した成果はあったし、今年初めての決勝は素直に嬉しい。決勝は力也(谷口)さんと話をして、僕は自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連勝「谷口」地元に執念 |
---|
フォーカス |
|
---|