レース予想
熊本 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年4月17日 熊本競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 山中 崇弘 | 113 | 高知 | 追 | 最終日は高山さんに任せます。 | |
× | 2 | 2 | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | 追 | 好永も自力選手ではないのでね。久保へ。 | |
△ | 3 | 3 | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 両 | 突っ張る作戦もあったが、勝谷君の判断なので仕方ない。中部の後。 | |
○ | 4 | 4 | 勝谷 勝治 | 115 | 三重 | 逃 | 突っ張れば良かったですね、気持が弱い、それに仕掛けても叩けてないので調子も良くないです。自力・自在。 | |
◎ | 5 | 5 | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | 追 | 仕方ない…。勝谷の番手。 | |
6 | 6 | 高山 雄丞 | 109 | 愛媛 | 両 | 高橋さんが内を掬って来たタイミングで強引に仕掛け、渡会さんとの併走を凌げたので悪くない。自力。 | ||
7 | 久保 光司 | 119 | 佐賀 | 逃 | 組み立ては悪くなかったが、離れた山中さんに降りられたのが痛かった。今日は捲りたかったんですよ。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン3分、互角の乱戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 喜納 隆志 | 92 | 沖縄 | 追 | 工藤さんが頑張ってくれたので絶対に残すつもりで、最後も⑦番を振りました。入江の番手。 |
△ | 2 | 2 | 田上 晃也 | 115 | 岡山 | 逃 | 叩いたタイミングは良かったと思うが、内山君がすかさず来るとは思わず、あそこは出さざるを得なかった。自力。 | |
× | 3 | 3 | 井上 嵩 | 97 | 愛知 | 両 | 最終日は自在にやります。 | |
4 | 4 | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | 追 | 3番手であのダッシュに付いて行くのは厳しかった。嵩(井上)。 | ||
5 | 5 | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 追 | 高山は外併走で頑張ってたので、ギリギリまで待ってました。田上へ。 | ||
6 | 6 | 小西 芳樹 | 66 | 大阪 | 追 | 高橋君は仕掛けてくれたので。先手ライン。 | ||
◎ | 7 | 入江 航太 | 119 | 熊本 | 逃 | 一個は突っ張り、すかさず次が来たら出そうという作戦だったが、来なかったので突っ張りました。今回、上田尭弥さんのフレームだけど、重かったので最終日は自分のに戻します。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元新鋭「入江」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 内山 慧大 | 123 | 福井 | 逃 | 初日が不甲斐なかったので、久保さんには出られてしまったが、田上さんが行ったのをすかさず叩き返せたので。熊本の直線は長いですね。自力。 |
× | 2 | 2 | 高橋 幸司 | 99 | 沖縄 | 逃 | 捲れないでは自分が弱いだけです。自力。 | |
3 | 3 | 濱口 健二 | 60 | 高知 | 追 | 田上は良いタイミングで叩いてくれたが、内山君の巻き返しが早かったね。岡田啓渡へ。 | ||
○ | 4 | 4 | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | 追 | 最後は内じゃなく⑤番と①番の間でしたね。岩見さんが譲ってくれたので、初の内山君の番手。 | |
5 | 5 | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 両 | 外から勝谷君が来るのを警戒してたので内を工藤さんがカマしたのは見えなかった。自分で。 | ||
6 | 6 | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | 追 | 流れが連日悪い。高橋君へ。 | ||
△ | 7 | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 追 | ああ成ると真後の好永に喰われますね。最後は内か外か迷った。中近で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 良化「内山慧」断トツ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | 追 | 拓巳(遠藤)は作戦会議でフタされたら引くと言ってたのに引かないし、ホームでも仕掛けないとは(怒)。レースは生ものなので仕方ない処はあるし、自分が離れたのも。野上君の番手は初めて。 |
2 | 2 | 橋本 陸 | 121 | 福岡 | 逃 | 高井さんが本線なので被せて叩きたかったんですよ。自力。 | ||
3 | 3 | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 追 | 希望(吉川)は抜きたかった。中川と話をして、僕は九州へ。 | ||
4 | 4 | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | 追 | 飯塚には内を開けるなと言ったのに…。切り替えたが、高井君が強かった。橋本陸君の番手。 | ||
○ | 5 | 5 | 野上 竜太 | 115 | 岡山 | 逃 | 叩くタイミングは良かったが、捲られては力の差です。自力。 | |
△ | 6 | 6 | 清水 邦章 | 68 | 香川 | 追 | スタート取って、作戦通りの展開に成ったし、岩見が3番手に付いてくれたのも助かった。誠二(近藤)の後。 | |
× | 7 | 中川 貴史 | 79 | 三重 | 追 | 内山が強引に叩き返してくれたお蔭、気持の入った流石のレースをしてくれた。決めず、中団中団。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選「近藤誠」怒りの番手戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 市村 昌樹 | 103 | 兵庫 | 両 | 岡山勢に付いて行くべきでしたね。前々。 | |
× | 2 | 2 | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | 追 | 2着には入らなきゃいけない展開だったけど、稲吉君は脚がありますね。山崎航君の番手。 | |
○ | 3 | 3 | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | 追 | あまりの山崎君のペース先行で…、終わってみれば、清水さんの処に追い上げて勝負しても良かったかも。匠(一ノ瀬)さん。 | |
◎ | 4 | 4 | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 逃 | 遠藤君を被せるのはセオリー通りだが、石口君が突っ張るとは、もう少し早目に叩くべきでした。捲れなかったが加倉さんが決勝なら。自力。 | |
5 | 5 | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | 追 | 石口に付いて行くだけで一杯一杯でした。市村にはS級時に世話に成った事があります。 | ||
6 | 6 | 松本 大地 | 81 | 熊本 | 追 | しっかり付いて行っての3着なら御の字ですよ。佐賀の後。 | ||
△ | 7 | 山崎 航 | 119 | 山口 | 逃 | 自分のイメージ通りの展開に成り、ペース先行で押し切れた。岩見さんが3番手に付いてくれたのも大きいですね。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復活「一ノ瀬」パワー上位 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 工藤 文彦 | 97 | 沖縄 | 追 | 隙あらば早目でも行くとは喜納に言ってました。後の仕事は喜納が暴れてくれると信じていた。敵が油断してたからで、自力は基本ないですよ、キツかった。飯塚の番手。 |
2 | 2 | 峰重祐之介 | 100 | 岡山 | 追 | 初手の中団も狙い通りだったのに、作戦と違って自分は最後尾ですから、厳しかった。前で。 | ||
◎ | 3 | 3 | 菊谷 信一 | 90 | 大阪 | 追 | 最後の直線は岡田が中を伸びると思って、締めながら踏んだんですよ。敵は何度もあるが、味方は初の吉川希望君。 | |
△ | 4 | 4 | 中井 護 | 74 | 滋賀 | 追 | 初めて任せた地元の入江君が突っ張って先行してくれたお蔭です。中近で3番手。 | |
○ | 5 | 5 | 吉川 希望 | 111 | 石川 | 逃 | 初手で中団欲しかったが、後攻めに成って立部君に突っ張られては厳しかったですね。自力。 | |
6 | 6 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 外ばかり見ていて、内を開けてしまった。自力。 | ||
7 | 隅 直幸 | 84 | 山口 | 追 | 野上は良いレースをしてくれた。話して、峰重に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合の「菊谷」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | 追 | 立部が強かったですね。加倉さんが3着で決勝に上がれるように抜けなかった事にしといて下さい(笑顔)。決勝はじっくり話して、稲吉に気を遣って貰って、地元の優位で立部の番手に行かせて貰う事に成った。 |
2 | 2 | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 両 | 自分が先行しないと思ってフタしてたら、そりゃスイッチ入りますよ。逃げてあわやの処まで粘れてるので調子は良い。決勝は単騎で一発狙います。 | ||
3 | 3 | 高井 流星 | 113 | 岡山 | 逃 | フタされた時は捲りかなと思ったが、飯塚さんが上がったので、内を抜けれて展開が向きました。前回の熊本では初日落車して忌まわしき思い出しかなかったが、今回は決勝に行けて、強いルーキーの遠藤君に行けるなら優勝のチャンスはありますね。 | ||
◎ | 4 | 4 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 逃 | 吉川さんは突っ張って、野上さんは出す予定だったので、脚は使ったが、狙い通りの事は出来た。風もある中で捲れてるので調子はまずまず。決勝は稲吉さんとも何度も連携してるので、複雑な気持ちもあるけど、自力で優勝狙います。 | |
△ | 5 | 5 | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 追 | 高井をフタしてたのは陸(橋本)の意図があっての事だし、内を抜けられても仕掛けてはいたので、彼にとって今後に生きると思う。自分は古川さんに入られたが、最後の差脚は持ち味です。決勝は初日同様、立部の番手を競りでもと思ったけど、合志さん・加倉さんとじっくり話をして、今回は地元の合志さんを立てて、一人でやります。ただ流れの中で番手に行く事もなくはない。 | |
6 | 6 | 遠藤 拓巳 | 125 | 香川 | 逃 | 終わって反省ばかりです(ガックリ)。脚は悪くないので、決勝は高井さんの前で立部さん・石口さんと力勝負して勝ちます。 | ||
× | 7 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 3コーナーで近藤君が付いて来てると思って、横に振った分、最後の伸びを欠いたが、決勝に行けた。卓仁(吉本)のフレームも悪くない。決勝は俺が稲吉を説得した処もあるし、競輪は点数が多少違えど、地元選手が主張するのは慣例的な処もあるし、同じ時代を闘って来た合志を立てさせました。決勝は立部の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「立部」3連勝目前 |
---|
フォーカス |
|
---|