レース予想
弥彦 競輪予想
情報提供元:スポーツと競輪
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2025年7月2日 弥彦競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ▲ | 1 | 1 | 阿部 弘 | 99 | 高知 | 追 | 真崎君につける |
2 | 2 | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 逃 | 踏み過ぎてしまった。自力です | ||
3 | 3 | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 両 | 緩んだが内へ差して失敗。単騎で | ||
4 | 4 | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | 追 | 佐藤君に任せるか単騎でやるか | ||
◎ | 5 | 5 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 掛からなかった。自力勝負 | |
× | 6 | 6 | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 両 | きつかったです。自力自在に | |
○ | 7 | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | 追 | 埼京で浦山君にマーク |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日は大竹野裕のスピードに屈した浦山だがこの相手なら先行テクニックを駆使してレースを作れそう。押し切りに期待。真崎次第で阿部にも勝機は十分。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | 追 | 昨日は仕方ない。同県の川本さん |
▲ | 2 | 2 | 大中 拓磨 | 111 | 兵庫 | 逃 | 気迫負けですね。自力です | |
× | 3 | 3 | 陶器 一馬 | 86 | 大阪 | 追 | 近畿で大中君にマークする | |
○ | 4 | 4 | 川本 琢也 | 100 | 岡山 | 両 | 中途半端だった。自力でいく | |
5 | 5 | 五反田豊和 | 80 | 宮崎 | 両 | 自力で勝負する | ||
6 | 6 | 原 司 | 70 | 佐賀 | 追 | 五反田君に任せる | ||
7 | 須々田大昇 | 80 | 青森 | 追 | ここも単騎でやる |
コメント | 差がないコマ切れ戦。車番を生かす岡山勢の最終主導権とみて高田を狙ったが、大中が奮起すれば近畿ワンツーも十分。五反田、須々田にも一考したい。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 大内 達也 | 72 | 宮城 | 追 | スタートのためギヤ下げたが。7 |
× | 2 | 2 | 高瀬 卓 | 87 | 埼玉 | 両 | 意地で追い上げたが。71の後ろ | |
▲ | 3 | 3 | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 逃 | 完敗です。いつも通り自力 | |
4 | 4 | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | 追 | 高瀬君と別で先手ラインへ | ||
5 | 5 | 松尾 正人 | 66 | 熊本 | 追 | 中団を決めるつもりだった。3へ | ||
6 | 6 | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | 追 | 松尾君の後ろで3番手 | ||
○ | 7 | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 逃 | 自力自在。最低限の走りはできた |
コメント | ラインを組む大内が1番車だけに、レースを有利に組み立てられるのは角口の方。実績上位の野見を封じて主導権を取り切って、番手有利に大内が抜け出す。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 大薗 宏 | 71 | 茨城 | 追 | スピード差あって止めれず。2へ |
◎ | 2 | 2 | 中川 飛隆 | 127 | 新潟 | 逃 | 緊張のせいか一杯でした。自力で | |
▲ | 3 | 3 | 林 洋二 | 82 | 岐阜 | 追 | 前が掛かっていた。位置は決めず | |
× | 4 | 4 | 植田 誠 | 61 | 静岡 | 追 | 関東勢の後ろへ行く | |
5 | 5 | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | 追 | 展開だし仕方ない。決めずにいく | ||
6 | 6 | 藤原 義晴 | 88 | 岩手 | 追 | あれが精一杯。僕も決めずに | ||
7 | 和泉田喜一 | 59 | 千葉 | 追 | 離れず追走できた。植田君の後ろ |
コメント | 先行1車の中川が大本命。末を欠いた初日を踏まえ、冷静に踏み上げて初勝利のチャンスをものにする。大薗の番手差しが押さえ。混戦を誘えれば林も圏内。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 勝俣 亮 | 82 | 神奈 | 両 | 自力勝負。やりたい走りができた |
▲ | 2 | 2 | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 追 | ギヤとクランク戻す。勝俣君へ | |
○ | 3 | 3 | 加藤 正法 | 96 | 愛知 | 追 | 何とかついていけた。松田君へ | |
◎ | 4 | 4 | 松田 安綱 | 127 | 大阪 | 逃 | 中途半端だが調子はいい。自力で | |
5 | 5 | 齊藤紳一朗 | 82 | 青森 | 追 | ラインのおかげ。東日本の3番手 | ||
6 | 6 | 田村 光昭 | 67 | 広島 | 追 | 練習の感じで踏めた。決めずに | ||
7 | 鳥丸 晃順 | 89 | 岡山 | 追 | 踏めています。中部近畿勢へ |
コメント | ルーキー松田は2走目でさらにパフォーマンスを上げてきそう。別線の勝俣を力でねじ伏せ、連勝で決勝へ。マーク加藤が連結を外すと、勝俣―小島が連対。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | 追 | 前回の方がよかった。再度5へ |
▲ | 2 | 2 | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | 追 | 抜きたかった。ここも舘君へ | |
○ | 3 | 3 | 舘 真成 | 98 | 茨城 | 両 | タイミングよく行けました。自力 | |
4 | 4 | 岡嵜 浩一 | 69 | 神奈 | 追 | 勝俣亮君はさすが。関東勢へ | ||
× | 5 | 5 | 田村 裕也 | 113 | 徳島 | 逃 | 感じは悪くない。自力です | |
6 | 6 | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | 追 | サドル下げて踏めた。単騎でいく | ||
7 | 高木 修二 | 97 | 大阪 | 追 | 調子は上向き。徳島コンビへ |
コメント | 初日同様に田村とタッグを組む作田。88点の脚力で別線の仕掛けを阻み、抜け出して連勝だ。力で対抗は舘。うまい仕掛けで作田を乗り越えれば逆転も可能。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 片山 直人 | 87 | 福岡 | 両 | 想定通りでした。話して前でやる |
▲ | 2 | 2 | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 両 | 出切って一杯だった。片山君へ | |
◎ | 3 | 3 | 安達 光伸 | 127 | 岐阜 | 逃 | 落ち着いてペースで行けた。自力 | |
4 | 4 | 佐藤 正吾 | 88 | 宮城 | 追 | 調子自体はいい。奈良君に任せて | ||
5 | 5 | 奈良 基 | 109 | 宮城 | 両 | 気合が入りました。自分でやる | ||
× | 6 | 6 | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 追 | 追走に集中する。安達君の番手で | |
7 | 市川 博章 | 80 | 静岡 | 追 | 久びさに予選クリア。中部勢から |
コメント | ライン独占の走りで高い能力を見せつけた安達。準決も一枚上の脚力で難なくクリアする公算が大。小塚が食い下がれるかは微妙で、実力者の九州両者が相手。 |
---|
フォーカス |
|
---|