大垣競輪場
バンク情報 |
特徴大垣競輪場の周囲には住宅が立ち並ぶが、さらにその周りを田畑地帯が厚く囲んでいる。周長400mのクセのないバンク。岐阜競輪をモデルに造られた。脚質・戦法による有利不利はほとんど無いバンクと言える。バンク中央のひょうたん池にある赤い和風の「力走橋」が緑に映えてとても綺麗。池の中では鯉が飼われている。 主な地元選手
・山口拳矢(SS・岐阜117期) データ周長400m
|
---|
決まり手 |
1着決まり手逃げ:25%
捲り:27%
差し:48%
2着決まり手逃げ:21%
捲り:15%
差し:25%
マーク:39%
|
---|
所在地・連絡先 |
|
---|
電車・バスのご案内 |
JR東海道本線・大垣駅下車。 駅南口の階段を下りて右手、養老鉄道乗車口から無料送迎バスに乗車、約10分。(15分間隔で運行) |
---|
お車でのご案内 | 名神高速道路大垣インターで降り、国道258号線を北上し、大垣市民病院前の交差点を右折し、2ツ目の信号を左折する。 |
---|
駐車場 | 隣接無料駐車場900台 |
---|
入場料 |
■一般入場料50円 ■ロイヤルルーム3,000円 ■特観席500円 |
---|
施設案内 |
メインスタンド1Fには元競輪選手の古屋聖志ガイダンスコーナーを設置。 また、メインスタンド2Fには、子供広場も用意されており、お子様連れでご来場いただきましても安心してレースを楽しんでいただけます。 メインスタンド建物内は、公衆無料WiFiも完備。(2階スタンド除く) |
---|