レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2019年7月1日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 明珍 裕子 | 104 | 福島 | 両 | 7着したが、1枠生かし好位狙います。 | |
△ | 2 | 2 | 宮安 利紗 | 106 | 岡山 | 両 | 前々から頑張りますので。 | |
3 | 3 | 渡口まりあ | 114 | 山口 | 両 | 自力で決勝に乗ります。 | ||
◎ | 4 | 4 | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 両 | 貴子(石井)さんが強くて、苦しかった。自力主体。 | |
○ | 5 | 5 | 土屋 珠里 | 110 | 栃木 | 両 | 山原さんの2着で人気に応えて良かった。自力・自在。 | |
× | 6 | 6 | 溝口 香奈 | 108 | 大分 | 両 | 3着は大きいですね。取れた位置。 | |
7 | 田中麻衣美 | 102 | 新潟 | 両 | 調子は悪くないですよ。流れ見て前々。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の④(大久保)は、ホーム過ぎからペースで逃げた石井貴子を5番手捲りで捉えたのは本命人気の責任感だったのでは、こゝでも戦歴に実力で他を圧倒して居り、仕掛け処を誤らない限り再勝は動きそうにない。対する⑤(土屋)も初日の内容は2着でも凄く良かったので、(大久保)に土を付けるなら彼女しか居ない。順当なら本命両者の争いで決まりそうだが、何とかまとめて決勝に乗りたいのは好枠を貰った②(宮安)に、本来は自力型の③(渡口)、そして初日3着を生かしたい⑥(溝口)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 吉田 夢姫 | 114 | 愛知 | 両 | 久し振りにしては頑張れた。流れに乗って。 | |
○ | 2 | 2 | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 両 | 2着には残りたかったですね。決勝に乗る自力。 | |
3 | 3 | 松尾 智佳 | 102 | 愛媛 | 両 | 悪くはないので、流れ見て頑張ります。 | ||
△ | 4 | 4 | 小林 彩乃 | 112 | 群馬 | 両 | 大久保さんに付いて行けて良かった。流れ見て自在。 | |
◎ | 5 | 5 | 山原さくら | 104 | 高知 | 両 | 久し振りのミッドナイトでも良かった。取れた位置から自力。 | |
× | 6 | 6 | 佐々木恵理 | 110 | 愛知 | 両 | 山原さんより先に仕掛けただけでも。取れた位置から。 | |
7 | 山路 藍 | 106 | 京都 | 両 | 流れに乗って頑張りたいです。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日のブッ千切りを見せ付けられたら、どうして小倉での優勝は1回しかないのは信じられないのは⑤(山原)、この選手の素晴らしい処は絶対にアクションを起こす事で、結果に関係なく人気を集める所以、このレースは好調②(石井)の逃げを捲る事に成りそうだが、慌てず行ける所から仕掛ければ再度の独り旅。小倉を走れば力が湧くのは(石井)、初日の先行を再現するか、それとも(山原)より前に位置して先き捲りであれば好勝負。初日は大久保花梨マークで2着キープした④(小林)に、捲りを放った⑥(佐々木)は2・3着候補。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 両 | 人気を裏切り済みません。安藤さんと決める自力。 |
△ | 2 | 2 | 齋藤 昌太 | 93 | 栃木 | 追 | 小川に任せての事なので。初の桜井に任せる。 | |
3 | 3 | 日比野行政 | 66 | 岐阜 | 追 | このメンバーなら関東の後です。 | ||
× | 4 | 4 | 桜井 宏樹 | 98 | 東京 | 逃 | 捲れないでは力不足。自力です。 | |
5 | 5 | 田中 栄次 | 66 | 岡山 | 追 | 富雄(藤原)と話をして、九州の後。 | ||
6 | 6 | 藤原 富雄 | 70 | 岡山 | 追 | 栄次(田中)さんが九州なら、決めず。 | ||
◎ | 7 | 安藤 雄一 | 59 | 福岡 | 追 | 竹下と又一緒ですね、今度こそはです。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(竹下)は、地元の大ベテラン⑦(安藤)に任されてたのに、浦野慈生の逃げを5番手から捲りに行っても1車も出なかったでは不安しかないが、再び(安藤)に任されて同じ失敗を繰り返す様だと「男がすたる」事に成るので、逃げるにしても捲りに成っても気合で先頭に立つ事に全力。任せる(安藤)は人間が出来てるので、何も言わず任せて恵まれたらとしか考えない性格。若い④(桜井)も初日は絶好の展開を捲れなかった自力型だけど、負け戦に成ればリラックスするのか好走してるので。点数上位の②(齋藤)が連携。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 諸田 勝仁 | 54 | 埼玉 | 追 | こゝは同県の後輩小川に任せる。 |
2 | 2 | 木村 讓 | 76 | 神奈 | 追 | 舟元に体力負けした。ラインの成希です。 | ||
△ | 3 | 3 | 中堀 光昭 | 101 | 大分 | 両 | 捲りに行っただけでも。こゝは埼玉の後。 | |
× | 4 | 4 | 木村 成希 | 96 | 千葉 | 逃 | 讓(木村)さんに任されたんですね。自力。 | |
5 | 5 | 吉本 将 | 81 | 徳島 | 追 | 田村に付いて行けなかった。南関東の後。 | ||
6 | 6 | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | 追 | 中堀とは別々で。僕は決めず。 | ||
◎ | 7 | 小川 辰徳 | 100 | 埼玉 | 逃 | 捲れず済みませんでした。先輩と決める自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行と捲りの勝率は圧倒的に先行が多い⑦(小川)、どうやら捲りは苦が手な様で、初日は田山誠の逃げを溜めて捲りに行ったのに全然だったのは驚きでしか、これだけの成績をしてるのに、信じられなかったもの、このレースは同県の大先輩①(諸田)に任されたなら、前を取ろうが、後攻めに成ろうが逃げて汚名返上。埼玉の後を選んだのは③(中堀)。点数そして成績以上の脚力を有してる④(木村成)は、同姓の②(木村讓 )に任された事で(小川)の上を行くパワーを発揮してる事も。不振の⑤(吉本)は空いてる南関に決める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 小田桐義継 | 81 | 北海 | 追 | 浦野君が全部やってくれました。ラインの山田。 |
2 | 2 | 佐藤 隆紀 | 97 | 熊本 | 追 | 3番手は何処でもあるので、決めずです。 | ||
× | 3 | 3 | 志村 正洋 | 77 | 神奈 | 追 | 後輩の國井は頑張ってくれました。角口です。 | |
4 | 4 | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 逃 | 田村の事は知ってたので良かった。自力です。 | ||
△ | 5 | 5 | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 両 | 気持でしょうね、まさかの1着です。自力・自在。 | |
6 | 6 | 奥中 竜之 | 80 | 大阪 | 追 | 権ちゃんが強かった。同級生の坂田に任せる。 | ||
◎ | 7 | 山田 祐太 | 113 | 福島 | 逃 | 小倉でやっと勝ち上がれました。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の⑦(山田)は、大きな体の舟元権造を赤板過ぎから突っ張り通したのは調子であり、4度目の小倉で勝ち上がりしたいの執念だったのかも、結果は突っ張った筈の舟元に寄り切られたが調子良いのは明白なので、ラインの先輩①(小田桐)を信じての先行勝負。実績の(小田桐)は番手の仕事をやれる巧者。こゝでの狙いは細身の⑤(坂田)で、予選の走りは際立って良かったのは無条件で再勝狙い。後は同級生の⑥(奥中)。好調③(志村)は、ラインの自力型④(角口)を逃がしての決勝進出。九州一人の②(佐藤)は決めず3連対を狙う。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 國井 裕樹 | 113 | 神奈 | 逃 | 坂田さんに脚負けです。藤田さんの前で自力。 |
○ | 2 | 2 | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | 追 | 坂田さんと決められなくては。舟元に任せます。 | |
▲ | 3 | 3 | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | 追 | 前が離れるとは思わなかった。弟子の田山。 | |
4 | 4 | 田山 誠 | 96 | 長崎 | 両 | 松尾さんと決まり良かった。師匠の前で自力。 | ||
◎ | 5 | 5 | 舟元 権造 | 92 | 大阪 | 両 | 厳しい展開を凌いだので悪くない。自力・自在。 | |
6 | 6 | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | 追 | 準決に乗れて良かった。先手ライン。 | ||
7 | 藤田 篤 | 61 | 北海 | 追 | こゝは初めての國井に行きます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の⑤(舟元)は新人山田祐太を叩けず一度は後退したのに、気力で追い上げ、内から当って来た木村讓を体力と脚で制し、逃げる山田をアッサリ逆転した迫力はS級で活躍してた頃を彷彿させたもの、あれだけのレースをやれたのは確かな自信に成った筈で、オールド新人①(國井)と師匠に任された④(田山)の叩き合いを捲るのが理想の展開。連携する②(中条)の初日はお世辞にも好調とは言えなかったが、付いては行けると信じて。⑦(藤田)に任された(國井)のやる気にパワー以上に狙ってみたいのは、弟子の番手に成った復調③(江口)の首位。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 松尾 正人 | 66 | 熊本 | 追 | 1着は嬉しいですね。初めての田村君。 |
2 | 2 | 井上 達雄 | 68 | 東京 | 追 | ラインを固めて良かった。ラインの武笠。 | ||
× | 3 | 3 | 田崎良太郎 | 87 | 福島 | 追 | このレースも決めず、先手ラインから。 | |
△ | 4 | 4 | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 逃 | 逃げての結果なので。こゝも自力。 | |
5 | 5 | 武笠 貴太 | 92 | 埼玉 | 追 | 桜井に任せての事ですから。初めての浦野君。 | ||
6 | 6 | 中村 大和 | 87 | 大分 | 追 | こゝは松尾さんの後に決めました。 | ||
◎ | 7 | 田村 裕也 | 113 | 徳島 | 逃 | ラインで決められなかったのだけが。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 髪型も奇抜だけど、言動は新人離れしてる⑦(田村)、現在の競輪界にはこんな明るい選手は必要なのかも、派手なパフォーマンスだけでなく、練習してるのか初日捲ったパワーは仕上って居り、こゝは前々に攻める④(浦野)と2分戦に成ったが、油断せず全力で闘う限り再勝は不動視される。番手は多忙でもやるべき事はちゃんとやってる支部長①(松尾)、付いては行けそう。⑥(中村)迄が西ライン。(浦野)が⑤(武笠)②(井上)に任された事で(田村)を苦しめるか、番手に飛び付き(松尾)と競り合う展開に成った時に狙いたいのは単騎③(田崎)。 |
---|
フォーカス |
|
---|