レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2019年8月19日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 追 | 鮫島は同級生なんですよ、任せます。 | |
2 | 2 | 柴田 了 | 64 | 福岡 | 追 | 正治(徳吉)は作戦通りだったのに。匠(島村)。 | ||
× | 3 | 3 | 齊藤紳一朗 | 82 | 青森 | 追 | こゝは初めての栗本に行きます。 | |
◎ | 4 | 4 | 栗本 尚宗 | 113 | 千葉 | 逃 | 中途を踏み過ぎたのが失敗。2車でも先行。 | |
5 | 5 | 佐々木浩三 | 50 | 佐賀 | 追 | 島村は同期の息子なので3番手を固める。 | ||
△ | 6 | 6 | 島村 匠 | 111 | 福岡 | 逃 | 内を空けたのが全て。先行主体。 | |
○ | 7 | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 逃 | 前を取ってカマス作戦でした。2車でも自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉バンクは嫌いではない自力型④(栗本)⑥(島村)⑦(鮫島)、予選は枕を並べて力不足を露呈してしまったが、努力次第では無限の可能性を秘めて居り、113期の(栗本)は2前回の立川戦で逃げて決勝戦に乗って居り、初日も自分のレースはしていたので。後を固めるのはS級で頑張ってた脚力は望めない③(齊藤)、付いて行けるかは展開次第。初日ダメな時は2日目にしっかり結果を出してる(鮫島)の根性にパワーが力で対抗。小倉バンクを知り尽くしてる(島村)は大先輩②(柴田)⑤(佐々木)を連れて逃げるか、それとも自信ある捲りに成るかは展開次第。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 逃 | 人気を裏切り済みませんでした。自力。 |
2 | 2 | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | 追 | バック踏み切れなかった。こゝは増成君。 | ||
3 | 3 | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | 追 | 舟山は同支部なので任せる。 | ||
4 | 4 | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追 | 甲越とはラインなので3番手固める。 | ||
△ | 5 | 5 | 舟山 佑京 | 113 | 新潟 | 逃 | 同期の佐山さんに脚負けです。先行基本。 | |
× | 6 | 6 | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | 逃 | 逃げた結果。何時も通りの自力です。 | |
○ | 7 | 中西 司 | 95 | 神奈 | 追 | 師匠の兄弟子が1着で良かった。同期根藤。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉バンクを苦が手にしてる上に予選の成績がこゝ迄悪い①(根藤)の事なので、初日は印を付けはしたものゝ不安でしかなかったのが的中してしてしまっての最下位凡走とは、それでも前3場所は2日目の負け戦はしっかり人気に応えてるので、今回もと信じて。マークする⑦(中西)は落車続きで調子良いとは言えないが、付いては行けると想定。旋風を巻き起こしてる113期生の一人⑤(舟山)は2前回の落車が堪えてるのは否めないが、こゝは同支部の③(宮澤)だけでなく、ラインの④(久保田)迄ならば若者らしく1周半は逃げているか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 逃 | 調子は良いですよ。先輩の前で自力です。 |
× | 2 | 2 | 佐藤 学 | 93 | 栃木 | 追 | 本当にツキが無い(苦笑)。決めず前々。 | |
3 | 3 | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | 両 | 後方から伸びたので調子は大丈夫。黒川君。 | ||
4 | 4 | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 追 | 吉川勇気は強いですね、抜けなかった。後輩宮司。 | ||
△ | 5 | 5 | 阿部 功 | 93 | 高知 | 追 | 練習仲間の小原に任せてたので。山口の後。 | |
6 | 6 | 黒川 渉 | 103 | 滋賀 | 逃 | 北村さんが1着なら良かった。自力です。 | ||
○ | 7 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | 増成さんは逃げてくれたのに。後輩友永。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉は好走してるイメージしかない①(友永)、予選は逃げる事は叶わなかったが、鋭く伸びて来たのが論より証拠、こゝは同県の先輩⑦(阿部充)に任された以上は逃げを考えているが、⑥(黒川)の出方次第では捲りで決める事にする。⑤(阿部功)は瀬戸内の絆で山口コンビの後から直線勝負。予選は緑川修平の番手だったのに、コメント通り良い事はなかった②(佐藤)、こゝは目標不在で一人でやるなら、中団から攻めるか、流れでは先手の番手を狙うのでは。中近は逃げが主戦法の(黒川)には③(宮司)④(吉野)の愛知ベテランコンビ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | × | 1 | 1 | 大中 拓磨 | 111 | 兵庫 | 逃 | 小原しか見てなかったのが。先輩の前で自力です。 |
◎ | 2 | 2 | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | 追 | ①番のスピードは違い過ぎた。こゝは自分でやる。 | |
3 | 3 | 礒田 義則 | 63 | 熊本 | 追 | 九州ラインは大事なので、3番手です。 | ||
○ | 4 | 4 | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | 追 | 矢口啓一郎さんのフレームは合ってます。矢島とは別で決めず。 | |
▲ | 5 | 5 | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | 追 | 小竹に離れて済みません。徳吉に任せる。 | |
6 | 6 | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | 両 | 3番手で仕掛けられないでは。自力です。 | ||
7 | 中村美千隆 | 80 | 兵庫 | 両 | 佐山は強いですね。後輩大中の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2前回に小倉は走り、鋭い伸びで決勝に乗った②(矢島)、それなのに続く弥彦は体調崩しての中途欠場、予選は任せた栗本尚宗は逃げてくれたのに、捲りを素通りさせては良いとは言えないが、こゝは先輩④(甲斐)と話をして「自分でやる」の気合で抜け出す。予選の伸びは良かった(甲斐)は好調なので、(矢島)とは別々に走ってもゴールではドッキングしてるものと信じて。予選の⑤(山崎)は無残にも小竹洋平の捲りに千切れてしまったが、⑥(徳吉)ならその心配は無さそう。③(礒田)迄が九州ライン。兵庫コンビは前に成った①(大中)は好調だけど。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 玉手 翔 | 91 | 兵庫 | 追 | 水谷は脚もだけど気持が凄い。こゝは小玉。 |
× | 2 | 2 | 小笠原昭太 | 76 | 青森 | 追 | 緑川は6月青森ミッドで突っ張り先行をしてくれた。 | |
3 | 3 | 南 和夫 | 82 | 福岡 | 追 | 島村が位置を取ってくれたからです。高鍋の番手。 | ||
▲ | 4 | 4 | 緑川 修平 | 95 | 福島 | 逃 | 人気に応えられず済みません。決勝に乗る自力。 | |
5 | 5 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | 高木さんに抜かれたが悪くない。2車でも自力。 | ||
6 | 6 | 岡崎 徹 | 70 | 神奈 | 追 | 司(中西)のお蔭で今期初勝利。先手ライン。 | ||
◎ | 7 | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | 逃 | 前に追い付いた勢いで行くべきでした。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(玉手)は、任せた同級生の水谷好宏が6番手に成った事で、鐘過ぎから本命の責任で捲り切ったのを、ゴール寸前で逆転しての勝利、愛媛でデビューした事もあり、こゝは⑦(小玉)に任せる事での連勝狙い。(小玉)はタイプとして逃げではないので、やりたいのは④(緑川)か⑤(高鍋)を逃がしての捲りと思われる。予選の(緑川)はこれからの時に宮澤晃から内を掬われた事で人気を裏切ったが、あきらめないで外を猛攻したのが調子であり、こゝはラインの先輩②(小笠原)に任された以上は2日分のパワー全開。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 重倉 高史 | 95 | 富山 | 逃 | 山本さんの動きを見てしまったのが。凄く悔しいので、前でやります。 | |
◎ | 2 | 2 | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 両 | 見ての通り調子良いですね。先行基本。 | |
3 | 3 | 伊藤 拓人 | 94 | 静岡 | 追 | 見ての通り好調子。健也(山本)さん。 | ||
4 | 4 | 表 大暁 | 82 | 富山 | 追 | 大洞には悪いけど、重倉は後輩なので。 | ||
▲ | 5 | 5 | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 逃 | 重倉さんと話して、やっぱりラインは大事なので富山の3番手。 | |
○ | 6 | 6 | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | 追 | 高鍋は何時も頑張ってくれるんですよ。小竹に任せる。 | |
× | 7 | 山本 健也 | 89 | 千葉 | 両 | 反応が悪かったので修正して、総力戦。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の②(小竹)は予選とは言え、佐山寛明の逃げを強烈に捲るや、後の山崎岳志が瞬時に離れるハイパワー、準決でも緊張せず、力を出し切る事に専念すれば連勝有力視される。後は、1着スタートに気分良くしてる⑥(高木)、離れない事か。自在なので⑤(大洞)に任せると思われた①(重倉)は、先輩④(表)の事を思って自分でやるに成り、それを内心喜んだのは3番手に成った好調(大洞)。初日特選の⑦(山本)は、およそらしくないレースをしてガッカリだったが、反省してたので、③(伊藤)を信じて、捲りでなく逃げの組み立てと思われる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 水谷 好宏 | 93 | 大阪 | 逃 | 初のミッドは走る前のアップが難しい。初の佐山。 |
○ | 2 | 2 | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 逃 | 気持の弱さが出てしまった。反省の自力。 | |
3 | 3 | 北村 篤 | 94 | 岐阜 | 追 | 黒川君が反応良く行ってくれました。勇気(吉川)。 | ||
4 | 4 | 佐山 寛明 | 113 | 奈良 | 逃 | 前回の反省を生かしました。水谷さんの前で。 | ||
× | 5 | 5 | 仙石 淳 | 73 | 滋賀 | 追 | 初めての大中が頑張ってくれた。水谷の後。 | |
6 | 6 | 吉川 勇気 | 109 | 石川 | 逃 | 重倉さんにお前ならやれると言われたのが。自力。 | ||
△ | 7 | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 追 | 調子は大丈夫みたいです。後輩小原。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 琵琶湖競輪が廃止され、バンクも消失した事で練習地を求めて①(水谷)は大阪に移り、④(佐山)は奈良に行ったが、根は同じで滋賀出身、仕上ってる(水谷)は自力で良かったが、(佐山)に「前で頑張らせて下さい」と言われたら断わる理由は無いので。3番手に成った⑤(仙石)は、元の仲間と連携出来るのが嬉しくて堪らない模様。予選の大チョンボを大いに反省した②(小原)は、先輩⑦(吉松)の期待に応える自力戦を約束。調子の良さをアピールした③(北村)は、予選の逃げ切りは見事だった⑥(吉川)を足場に。 |
---|
フォーカス |
|
---|