会員ログイン
↓車券は20歳になってから↓ ↓のめり込みが不安な方はこちら(購入限度額の設定)↓
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2019年09月26日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2019年9月26日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 玉村 元気 101 香川 誘導が上がったので、斬るのに脚使った。自力。
2 2 安部 龍文 94 大分 前後に迷惑掛けて申し訳無い。自分で。
3 3 鰐淵 圭佑 90 群馬 落車覚悟でも付いて行かないと。埼京の後。
4 4 清水 吉康 85 東京 9番手から5着なら。高瀬の番手。
× 5 吉成 晃一 92 熊本 チャンスはあったのに、済みません。単騎。
5 6 尾崎 勝弘 66 徳島 船曳には出て欲しかった。再度、船曳の後。
7 高瀬  卓 87 埼玉 7番手に成って厳しかった。自力・自在。
6 8 後田 康成 75 長崎 勝(川島)は内に行ったが、空かないと思った。安部。
9 船曳 義之 83 香川 重くて反応出来なかった。玉村の番手。
周回予想
1 9 6 2 8 5 7 4 3
コメント 調子悪いから敗車戦を走る事に成ったと言ってしまえばそれ迄乍ら、展開次第では誰が1着に来ても9着しても不思議ない大混戦、展開は自力主体の①(玉村)と⑦(高瀬)が各々にラインを従えて逃げか捲りの主導権争いを、自在の②(安部)で捲れるかどうか。実績に結束度で(玉村)⑨(船曳)の香川コンビに重い印を付けてみたが。(高瀬)も3日目ぐらいはで鐘前から飛ばせば、④(清水)③(鰐淵)にも1着のチャンスが。冴えない(安部)は開き直っての捌きか捲りであれば。連携するのは⑧(後田)。捲りがある⑤(吉成)は3度び孤独な単騎戦。
フォーカス
  • 9 = 1 - 2 5
  • 9 = 2 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 森山 昌昭 67 福岡 3着なら上出来です。宮本に離れない様に。
2 2 林  成人 73 愛媛 今出来るベストは出した。岡崎克。
3 3 梶原 恵介 92 大分 龍文が落車したかと思って避けた。東の番手。
4 4 吉橋 秀城 85 埼玉 高瀬に任せてたので。瀬戸内3番手。
× 5 小西 誠也 80 三重 前取って、良い位置で廻れました。梶原の後。
5 6 岡崎 克政 92 岡山 来期チャレンジで出直します。自力。
7 川島  勝 89 長崎 外は被るので内しか無かった。福岡の3番手。
6 8 東  隆之 100 宮崎 先行先行しても捲られては力不足。自力。られては力不足。自力。
9 宮本 龍一 92 福岡 セッティングを試してる最中。地元で人気に応える自力。
周回予想
9 1 7 8 3 5 6 2 4
コメント 体調的なものか調子に難があり過ぎる⑨(宮本)、以前は先行か捲りの自力しかやれなかったのに最近は追い込みに転ずる事もあり、こゝは徹底タイプ⑥(岡崎)と⑧(東)がラインを引き連れて叩き合うのを捲るものと信じて◎を付けてみたが。先輩①(森山)が好追走。昨年の11月に落車してる②(林)、骨盤骨折の重傷で半年間休んで復帰したが、後遺症に悩んでいるのが実情でも気合入って居り、(岡崎)が攻めてくれたら3連対は外さないかも。尚⑤(小西)は⑦(川島)が地元を選んだ事で、南九州の後から実力で伸びて来る。そこで④(吉橋)は、瀬戸内に決める。
フォーカス
  • 9 = 1 - 2 5
  • 9 = 2 - 1 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 上吹越俊一 99 鹿児 小岩には叩いて欲しかった。小岩の番手。
2 2 曽我部匡史 82 愛媛 落車を避けただけでも。空いてる東の3番手。
3 3 土屋  仁 84 茨城 落車を過剰に避け過ぎです。佐々木の番手はある。
4 4 渡辺福太郎 103 神奈 捲れたけど、新車の感じは良くない。自力。
5 神開 将暢 69 福岡 怪我から復帰しての1着は嬉しい。九州3番手。
5 6 井上 典善 66 千葉 岡崎には悪かったが、4着なら。神奈川の後。
× 7 小岩 哲也 101 大分 畝木は引くと思った。自力です。
6 8 岡崎 泰郎 88 神奈 中団追い上げも、反応が遅れた。福太郎。
9 佐々木吉徳 100 秋田 展開は良かったけど、もうチョイ。自力。
周回予想
7 1 5 9 3 2 4 8 6
コメント 連日積極的に逃げてる⑨(佐々木)、勝ち切れてないと言う事は絶好調には程遠いが、こゝでは全てに最上位なので、④(渡辺)⑦(小岩)の同型には負けないパワーで最終日こそは押し切って次走に繋げる。番手は予選の勝利は鮮やかだった③(土屋)、逆転は互角以上。南九州の2人は準決勝のやり直しに成ったが、前に成った(小岩)は、お世辞にも調子良いとは言えない前2走。それでも①(上吹越)は任せるが、何となく不元気では。四国1車に成った②(曽我部)は、本線の後に決める。2日目は気力で1着決めた⑤(神開)は南九州の後位。
フォーカス
  • 9 = 3 - 1 7
  • 9 = 1 - 3 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R × 1 1 中井  護 74 滋賀 内に行ってしまったのが。決めずにします。
2 2 井上 将志 98 福岡 引く訳にはいかないから飛び付いた。畝木は初。
3 3 山崎 輝夫 99 埼玉 井上さんだけは突っ張ろうと思った。内田さんに任せる。
4 4 寺林 正秋 93 宮城 正人とワン・ツーで良かった。綾(三浦)。
5 畝木  努 107 岡山 あそこは引かないですよ。何時も通りの自力。
5 6 三浦  綾 105 宮城 しっかり叩かないとダメですね。自力。
7 飯塚 直人 98 佐賀 落車もあり、追走一杯です。将志(井上)さんの後。
6 8 松山 勝久 73 福井 ブロックを凌げたのが良かった。決めず。
9 内田 玄希 94 東京 内を掬われたのは仕方無い。消化不良なので自力。
周回予想
5 2 7 1 8 9 3 6 4
コメント 準決勝の⑤(畝木)は、定石通り自力型小岩哲也の内で粘り、小岩が前を斬ったら先輩2人を連れてカマス積りだったのに、小岩は上吹越俊一に任されてたのに拘る想定外の展開、それで決勝に乗れなかったが、何事も勉強とサッパリしてたので、こゝは後に関係なく人気を優先する自力。後を主張したのは自在の②(井上)。当然フリーに成った①(中井)は、勝負処では(畝木)の番手で勝負するし、③(山崎)の前に決めた⑨(内田)も流れでは番手争いに参加する。⑦(飯塚)は、(井上)に任せる事で。北日本コンビも必ず動いて見せ場は作る。
フォーカス
  • 5 = 2 - 9 1
  • 5 = 9 - 2 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 川越 勇星 111 神奈 ヤワに来たので突っ張りました。自力。
× 2 2 近藤 範昌 82 岡山 切り替える事は出来ないでしょう。決めず。
3 3 渡邉 正人 100 福島 寺林さんと決まって良かった。自力です。
4 4 平坂 典也 61 広島 林が仕掛けてくれたお蔭。近藤範に任せる。
5 宇賀神浩幸 73 栃木 鐘で離れて、鰐淵に申し訳無かった。星野の後。
5 6 小川 大地 98 愛知 位置は取れたけど脚が無い。前々。
7 徳永 真一 100 青森 最後は中を行けば良かったかも。正人(渡邉)。
6 8 藤縄 洋介 89 兵庫 展開に恵まれ、久し振りの1着は嬉しい。中近で小川君。
9 星野 辰也 95 栃木 外線外した僕が悪い。川越君は初めて。
周回予想
1 9 5 2 4 6 8 3 7
コメント 前回武雄の優勝は別人だったとしか思えない今回の①(川越)、初日特選は仕方ないにしても準決勝は鐘から逃げたとは言えアッサリ捲られてる様では、とてもS級では通用しないので、もっと上を見て練習に励んで欲しい楽しみな新人、欠場せず走る以上はファンの信頼を取り戻す勝利しかない。連携する⑨(星野)は、2ケ月のブランクはモロなので、あく迄もスンナリが条件に成る。⑤(宇賀神)迄がライン。④(平坂)に任された②(近藤範)が狙うのは一番強い(川越)と思われるが。連日前々に攻めてる⑥(小川)は力不足でも気持は負けてないので好位勝負。
フォーカス
  • 1 = 9 - 7 2
  • 1 = 7 - 9 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R × 1 1 天田 裕輝 91 群馬 3角で西村を合わせたと思ったが。自力。
2 2 増原 正人 98 広島 2回目は脚が残ってなかった。自力・自在。
3 3 中村 雅仁 90 熊本 結果論だが木村弘ラインだったかな。大野悟郎ちゃん。
4 4 恩田 淳平 100 群馬 市川さんは捲れると思った。天田さん。
5 竹山 陵太 91 宮城 途中であゝ成ると思った。単騎。
5 6 増田 鉄男 74 徳島 天田は頑張ってくれました。増原に任せる。
7 近藤 俊明 87 神奈 要所で①番に内を来られたのが。初日同様、蒔田。
6 8 大野 悟郎 83 大分 無理矢理でも仕掛けられてるので。自力。
9 蒔田 英彦 93 千葉 川村さんがあんなに早く来るとは。自力。
周回予想
1 4 2 6 8 3 9 7 5
コメント 予選で吉田智哉の捲りを許さず逃げ切った⑨(蒔田)、大事な準決勝は阿竹智史に脚負けしてしまったが、やるだけの事はやった満足感はあったので、このレースも逃げる事に迷いは無い。番手の⑦(近藤)は前回迄の調子とは違うが、離れる事は無いし、逃げてくれたら仕事はキッチリのレーサー。こゝでの注目は群馬コンビで、てっきり後輩④(恩田)が死ぬ気で引き出すと思われたのに、何と①(天田)の方から「俺が前でやる」と言った以上はの先行策か。今回は今イチの②(増原)は、必ず見せ場は作るので。⑥(増田)が好追走。九州の2人は初日は別線したが、こゝは⑧(大野)が前で③(中村)に成る。
フォーカス
  • 9 = 7 - 4 1
  • 9 = 4 - 7 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R × 1 1 金澤 竜二 91 福島 変に中団じゃなく前でしたね。自力。
2 2 紫原 政文 61 福岡 木村弘が強過ぎて追走一杯。決めず。
3 3 木村 直隆 86 兵庫 佐藤健は頑張ってくれた。再度、佐藤健。
4 4 内山 貴裕 95 京都 西村さんは1着なのに。木村直さんの後。
5 太刀川一成 100 千葉 9番手からですよ、調子は良いのに。東3番手。
5 6 佐藤 健太 101 愛知 木村弘が強過ぎです。自力・自在。
7 吉田 智哉 111 愛媛 A級レベルの先行ではやられますね。自力。
6 8 市川 健太 82 東京 捲れなかったのは脚力不足。金澤君の番手。
9 小川  巧 57 岡山 何とか3着が精一杯。吉田智哉。
周回予想
6 3 4 7 9 2 1 8 5
コメント 予選は捲り届かず、準決勝は鐘からに逃げた⑦(吉田)、結果は山崎芳仁に力の違いを見せ付けられたが、大きな経験に成ったのは事実で、こゝは⑨(小川)と2車に成ったが、安易に捲りと決めず逃げを第一に考える事が出来れば負ける事は無い小さな巨人。(小川)なら付いては行けるが年齢が年齢なので、離れた時は①(金澤)を先頭にまとまった⑧(市川)⑤(太刀川)の東ラインで追い掛ける事に。久留米の重鎮②(紫原)は決めずにしたが、瀬戸内の後に居るのでは。このまゝでは終わりたくない⑥(佐藤)も何等かの抵抗はするが。
フォーカス
  • 7 = 9 - 5 1
  • 7 = 5 - 9 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 堤   洋 75 徳島 山崎君は止めれるスピードではなかった。決めず。
2 2 山田 庸平 94 佐賀 小嶋さんを甘く見過ぎたミス。自力・自在。
3 3 安部 達也 83 埼玉 初日より全然体は動きました。初日任せた木村。
4 4 西村 光太 96 三重 しっかり仕掛けて1着は嬉しい。川村さん。
5 小岩 大介 90 大分 溜めが出来ないのが悩み。庸平(山田)。
5 6 木村  弘 100 青森 誰も出す気は無かった。先行基本。
× 7 川村 晃司 85 京都 セッティングいじり過ぎてかゝらなかった。自力。
6 8 佐方 良行 97 熊本 大野さんが仕掛けてくれたお蔭。九州で3番手。
9 真崎新太郎 85 栃木 4番手で付いて行けただけでも。東で3番手。
周回予想
6 3 9 1 2 5 8 7 4
コメント 前回迄頑張り過ぎた疲れが出たのか、今回の②(山田)は松阪共同杯とは別人の鈍い動きだが、何処も悪くないなら最終日こそはでキッチリ修正したものと信じての首位。連携する⑤(小岩)は、共同杯を3日間で帰らせられたのも頷ける調子だが、何とか付いて行って欲しい。決勝に乗って後輩阿竹智史と連携したかった①(堤)は、中近の3番手と言わなかったのは練習ではバンバン出してる捲りを試したいからの事かも。先行レーサー⑥(木村)に任せる③(安部)⑨(真崎)も侮れないが、2日目の捲りで復活を確信した④(西村)は、⑦(川村)の番手で恵まれる。
フォーカス
  • 2 = 5 - 1 7
  • 2 = 1 - 5 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 小川 勇介 90 福岡 津村の番手で、地元の意地で頑張ります。
2 2 筒井 敦史 85 岡山 内をサッと抜けたかった。感性で走ります。
× 3 3 小嶋 敬二 74 石川 鐘でスイッチが入って先行したんですよ。自力。
4 4 佐藤 清之 93 千葉 蒔田に任せてたので仕方無い。決めず。
5 津村洸次郎 101 福岡 吉田智が緩めたのが誤算で捲れなかった。自力。
5 6 白井 一機 65 愛知 仕方無い。社長(小嶋)の番手。
7 小菅  誠 90 神奈 阿竹に内を掬われたのが。決めず。
6 8 梅原 大治 81 静岡 小嶋さんと走れただけでも感無量。小嶋さんの3番手。
9 松尾  透 96 福岡 仕方無いですね。九州で3番手。
周回予想
5 1 9 2 7 4 3 6 8
コメント 地元に呼ばれた以上はで骨と言う骨を骨折したのに走る事にした①(小川)、練習では良くても甘くなかったのが前2走、こゝは久留米の⑤(津村)に任せるが、逃げてくれたら何とか成っても捲りの時は付いて行けない可能性も。⑨(松尾)迄がライン。調子は戻っている②(筒井)は単騎を選択したのは、ショート捲りを考えているからの事。予選は木村弘の逃げを捲った③(小嶋)、準決の鐘先行も迫力満点だったのは気に成って仕方ないが、今回は別府から中2日の追加で体は疲れて居り、それでこの頑張りは驚異だけど、不安は年齢から来るスタミナ切れ。
フォーカス
  • 5 = 1 - 2 3
  • 5 = 2 - 1 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 阿部 兼士 93 福岡 将志(井上)が頑張ってくれたからですよ。単騎でやります。
× 2 2 白上  翔 95 滋賀 佐々木さんがかゝっていて内しか無かった。菱田。
3 3 松岡晋乃介 109 岐阜 あきらめかけたけど踏ん張った結果。自力で2度目の優勝を。
4 4 菱田 浩二 97 京都 ラッキーボーイですよ、恵まれた。自力。
5 金澤 幸司 91 福島 切り替えて菱田君が目標に成った。決めず。
5 6 山田 祥明 97 岐阜 白上君にしっかり付いて行けた。松岡。
7 近藤 修康 67 岡山 最後は突き抜けたと思った。高田に任せる。
6 8 高田 真幸 83 福岡 ごちゃついたので仕掛けた。先行・捲り。
9 石橋慎太郎 88 静岡 3.69のギヤを使いこなしてるのが要因。こゝも単騎。
周回予想
3 6 1 9 5 4 2 8 7
コメント 断トツのV候補だった川越勇星が信じられぬ力不足で圏外に去った事で大混乱の決勝。ラインが出来るのは③(松岡)⑥(山田)の岐阜コンビは初日と同じ。④(菱田)②(白上)の近畿コンビは自然だが、サプライズは⑦(近藤)が地元⑧(高田)を選んだ事。3つのラインがやり合うのを捲りで仕留めるのは連勝に気を良くしてる⑨(石橋)、S級上位で活躍したパワーが少しだけ蘇ってるのは楽しみ。次いでいざと成れば捲り鋭い⑤(金澤)。(高田)とは別線の道を選んだ①(阿部)の単騎組が突っ込んで来るのでは想定したが・・・?。自分でもやれる(白上)は同等の狙い。
フォーカス
  • 9 = 5 - 1 2
  • 9 = 1 - 5 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 坂口 晃輔 95 三重 阿竹さんを止めれないでは。忍者の様に自在。
2 2 山崎 芳仁 88 福島 前が緩めた処を行ったんですよ。自力で優勝します。
3 3 内藤 秀久 89 神奈 山崎さんのお蔭です。付きたいけど、後輩小原が頑張るなら。
4 4 佐藤 真一 79 東京 前のお蔭です。山崎の番手を主張します。
× 5 小原 太樹 95 神奈 前々が持ち味だし、あのコースしか無かった。自力。
5 6 鈴木 幸紀 78 三重 小嶋さん様々としか。同県の晃輔(坂口)。
7 阿竹 智史 90 徳島 まだモヤモヤした処はあるが、捲れてるので。自力。
6 8 塚本 大樹 96 熊本 バック踏まなかったので伸びた。競りでも阿竹さん。
9 笠松 信幸 84 愛知 小嶋さんを残せず申し訳無かった。阿竹の番手に行きます。
周回予想
7 8 1 6 5 3 2 4
9
コメント グランドスラムに日本選手権だけが欠けてる輪史に名を残す大スター②(山崎)、それなのにデビュー時から偉ぶった処はゼロは人間性、来年の静岡ダービーを獲って欲しいと願ってるファンに報道陣は数知れず、今回は追加だけど、準決の勇気があれば7割方優勝を物にしているのでは。後は④(佐藤)。連日のパワーは御見事の⑦(阿竹)は後競りを恵まれたと考える事が出来れば押し切る気魄。①(坂口)は捲りは厳しいので、狙うは前々に攻めるか、(山崎)に飛び付き策。初日同様並ぶ事に成った⑤(小原)③(内藤)の神奈川コンビは高得点の威力で。
フォーカス
  • 2 = 7 - 3 5
  • 2 = 3 - 7 5

 一覧に戻る