レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2019年10月19日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 林 成人 | 73 | 愛媛 | 追 | まだ大怪我して休んだ影響は残ってるが走る以上は大丈夫。宮崎君の番手。 |
注 | 2 | 2 | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | 逃 | 練習環境が変わってまだモヤモヤしてます。自在。 | |
△ | 3 | 3 | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 逃 | 悩んでいたセッティングが見付かったので楽しみ。自力。 | |
4 | 4 | 木田 有隆 | 92 | 福島 | 追 | 前次第ではの調子。石井さんが九州なら愛知3番手。 | ||
○ | 5 | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 両 | 練習してるから調子は良いです。何時も通り前々・自力・自在です。 | ||
5 | 6 | 山田 圭二 | 70 | 愛知 | 追 | 富山の失格でチャレンジに落ちそうですが、頑張りますよ。哲也(山田)。 | ||
7 | 石井 孝 | 68 | 千葉 | 追 | 前回の平塚と同じ調子です。行けるなら九州。 | |||
6 | 8 | 礒田 義則 | 63 | 熊本 | 追 | 50の大台に乗ったけど、まだまだ(笑)。宮本君。 | ||
× | 9 | 吉田 周司 | 70 | 香川 | 追 | 追加だけど前回の久留米は良かったので。四国で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 努力する事しか知らない⑤(宮崎)、それが実り今年は初S級を狙える勢いだったのに、こゝに来て止まったのは調子と言うより展開なのかも、こゝは四国の先輩①(林)と⑨(吉田)に任されたならば、自在と言っても性格上逃げを考えている。番手は昨年暮の落車で半年間休んだ(林)、まだ後遺症はあるとの事だが、前回の小倉では捲りが出る迄に調子は戻っていたので。北九州輪界でも練習での強さは№1と言われた時もあった③(宮本)、体調もあって練習やれずそれがこの成績だけど、爆発力は短い距離ならば後続を引き離す威力。愛知コンビは旧一宮グループの仲間。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | 追 | この成績が現在の調子と思う。空いてる九州。 | |
2 | 2 | 篠崎 高志 | 72 | 栃木 | 追 | 前回の小倉ミッドが悪かったので疲れを除って練習した。丸山に任せる。 | ||
○ | 3 | 3 | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 逃 | 久留米は9月に走ったばかり。中2日なので疲れを除って来た。自力。 | |
× | 4 | 4 | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | 追 | 支部長職は現在は忙しくないのでしっかり練習して来ました。四国で結束します。 | |
5 | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | 追 | 落車明けの小倉は良かったのに、調子は変わらないんですよ。関東で。 | |||
5 | 6 | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | 両 | 前々回の別府で良い兆しが出ました。ラモスの番手は初めてです。 | ||
▲ | 7 | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 両 | 現在は追い込み主体に決めたけど、こゝは自在。 | ||
特 | 6 | 8 | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 逃 | 一ヶ月近く空いたので練習しかしてない。新フレームは感触良いので楽しみ。自力。 | |
◎ | 9 | 田村 浩章 | 82 | 徳島 | 追 | 平の落車はもう大丈夫。板崎に黙って任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 欠場した渡部哲男の一番弟子③(板崎)、長い間チャレンジで苦労しただけあって根性もだがそれ以上は豊富な練習量、こゝは⑧(ラモス)と実質2分戦に成ったが、逃げを第一に捲りはあく迄も展開次第。何となく調子はっきりしない⑨(田村)が番手。公務で疲れてる④(森下)迄が結束する四国トリオ。練習ではチャレンジを特別昇班した弟々子伊藤颯馬より上との評判はキューバ人の父と日本人の母との間に誕生した(ラモス)、負け戦でも3勝してるパワーは(板崎)の上を行く威力。地元だからで⑥(徳吉)が番手。自力は卒業した⑦(丸山)だが、②(篠崎)⑤(甲斐)に任された事で捲りを考えているか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | 予選の取りこぼしが多いので今回こそはで仕上げた。自力で勝ち上がる。 |
▲ | 2 | 2 | 池上 孝之 | 69 | 兵庫 | 追 | 落車後4場所目ですが、良くは成ってる。一ノ瀬。 | |
○ | 3 | 3 | 田中 和磨 | 113 | 岡山 | 逃 | 久留米はチャレンジで走ってます。ラインが出来る以上は積極自力。 | |
4 | 4 | 佐々木浩三 | 50 | 佐賀 | 追 | こゝ迄来たら還暦迄は頑張りたい。地元の高鍋。 | ||
注 | 5 | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 追 | 同期がまだS級で頑張ってるので負けられないですね(笑)。前々にします。 | ||
5 | 6 | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 追 | 今回は熊本開催なので頑張りますよ。九州3番手。 | ||
7 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 前2場所より調子は良いと思います。自力。 | |||
6 | 8 | 青木 亮太 | 89 | 群馬 | 追 | 別府ナイターから空いたので体調は大丈夫。決めず。 | ||
× | 9 | 小磯 知也 | 76 | 徳島 | 追 | 腰痛は治る事はないですね。初めての田中です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 余力を残して引退した井上辰也(86期)の甥子③(田中)、叔父さんに鍛えられただけあってチャレンジではS級に通用するパワーで目立ってたのに、9車立にこゝ迄苦労するとは、それでも能力以上に他の選手に無い若さは大きな武器。連携するのは最悪時は脱した⑨(小磯)。地元バンクを走る以上はで練習した①(高鍋)、このメンバーなら叩き合いは極力避けての捲りと信じて。大ベテラン④(佐々木)⑥(中塚)では付いて行けるかに成れば厳しいと判断。立ち直り途上の②(池上)は自力とコメントしてる①(一ノ瀬)に任せる事で。まだまだやれる⑤(黒崎)は、先手取りそうな瀬戸内の後からと思われるが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 渡邊 政幸 | 90 | 埼玉 | 追 | 成績通りの調子。本馬君が頑張ると言う事なので、任せる事にした。 |
○ | 2 | 2 | 時松 正 | 67 | 熊本 | 追 | 今回は熊本主催でしょう、ならばやるしかない。強い魚屋に付いて行く。 | |
注 | 3 | 3 | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | 両 | 前回の豊橋から空いたので練習はバッチリ。自力。 | |
4 | 4 | 篠田 宗克 | 65 | 千葉 | 追 | やっと良く成って来たのでこれからですよ。近畿3番手。 | ||
◎ | 5 | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | 逃 | 久留米は8月に走り好走したばかり。調子は更に上ってる。先行基本の自力。 | ||
5 | 6 | 本馬 鎌 | 109 | 福島 | 逃 | こんな成績だけど練習はしてます。僕は自力。 | ||
× | 7 | 平坂 典也 | 61 | 広島 | 追 | 1着こそ無いが、まとめてるので。練習はそれなりに。九州の3番手。 | ||
6 | 8 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 追 | 今期は失格してるので、チャレンジで出直す事になりそうです。中川君。 | ||
9 | 齋藤 昌弘 | 90 | 群馬 | 追 | 久留米は9月に走ったばかり。追加でも大丈夫。同期の政幸(渡邊)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガールズの溝口香奈嬢と結婚した⑤(魚屋)、昨年に子供が誕生、嫁さんも復帰した事で子育てもあり一時期は低迷したが、子供と嫁さんのためにこのまゝではダメだと気付いて練習した成果が最近の快成績、ダッシュには定評あり、展開のアヤで捲りに成った時は独り旅迄あるハイパワー。番手に選ばれたのは熊本選手会の役員をしてる② ( 時松) 、今回は熊本主催であれば付いて行くしかない。好気合⑦(平坂)が3番手。いざと成れば捲りを有してる①(渡邊)⑨(齋藤)の関東90期コンビは、⑥(本馬)を逃がす事で。③(中川)も後2人なら先行主体の自力。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 追 | 今期は2度の優勝を含めコンスタントに決勝進出してるので、今回もと思って練習はやって来ました。牧田に任せる。 | |
◎ | 2 | 2 | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 両 | 山崎翼さんや魚屋さん等と切磋琢磨してるのがこの成績です。稲吉さん・坂本さんに任された以上は独占する自力。 | |
▲ | 3 | 3 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 両 | 弟子の久保田も頑張ってるし、負けられないで練習しかしてません。山本さんが下岡に行くと言うので3番手です。 | |
4 | 4 | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 逃 | 来期のS級へ向けて練習してるんですよ。もう鎖骨々折の影響は無い。今期も取りますから。単騎でも自力。 | ||
○ | 5 | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 両 | 中2日ですが、久留米で開催される以上は勿論地元なので頑張ります。坂本さんに許して貰ったので大西。 | ||
5 | 6 | 牧田 賢也 | 111 | 福島 | 逃 | 9番目で特選に乗れたのはラッキー。前回の大宮は500にやられたが、400なら大丈夫。2車でも自力。 | ||
× | 7 | 下岡 優季 | 105 | 愛知 | 逃 | 久留米バンクは悪いイメージは無いですね。今期はセッティングが出たのが大きい。調子は良いです。自力。 | ||
特 | 6 | 8 | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 逃 | やっと調子上って来たので今期は何としてもS級点はキープしますから。下岡君が空いてるので番手に行きます。 | |
9 | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | 追 | 一時期より低迷してるかな。来期はS級に戻れるし今期も現在の処は大丈夫。九州で並び、僕は3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回は師匠(菅原晃)と一緒は②(大西)、それだけに気合は違うし、今年の勢いそのまゝに⑤(稲吉)⑨(坂本)と決める先行・捲りの自力でパワー全開。こゝでの注目は来期のS級返り咲きを決めてる③(山下)、人間的にも素晴らしいが、これからは追い込み主体にやって行くと決めて、弟子の久保田泰弘(111期)やS・Sの清水裕友(105期)と練習して居り、こゝは⑦(下岡)に任せた⑧(山本)の後から鋭く追い込む事に。任された(下岡)は久留米バンクは得意にしてる事もあるが、攻める気持は不変なのも。⑥(牧田)①(工藤)の北日本コンビに、単騎の④(菅原)も見せ場は作る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 椿本 浩子 | 114 | 愛媛 | 両 | 今年の4月迄は久留米でお世話になってたし、現在は地元で良い練習出来てます。前々。 | |
2 | 2 | 福田 礼佳 | 108 | 栃木 | 両 | 現在は同級生の坂井洋とも練習して刺激を貰ってます。好位狙い。 | ||
○ | 3 | 3 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 両 | 大宮の優勝は展開が良かっただけです。グッドコンディションの塩田トレーナーに鍛えて貰ってます。自力・自在。 | |
4 | 4 | 石井 菜摘 | 114 | 栃木 | 両 | 土屋珠里さんと練習やってます。長距離が得意なのでレースで生かしたいですね。好位狙い。 | ||
× | 5 | 5 | 田仲 敦子 | 104 | 熊本 | 両 | こゝに向けて熊本ガールズ4人衆で合宿をやって来ました。前々。 | |
△ | 6 | 6 | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | 両 | 前回もそうですが、熊本開催なら気持を強く持って自力でやります。 | |
◎ | 7 | 高木 真備 | 106 | 東京 | 両 | 何が何でもの考え方から力まず自然体でレースに臨めてるのが好成績に繋がってますね。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 松戸ダービーのコレクション後に体調崩し2ヶ月休んだ⑦(高木)、再起戦と成った別府サマーナイトはアッと驚く快走で復活をアピールしたのに2日目に落車、名古屋オールスター・ガールズドリームで又落車した時はどう成るかと周りは心配してたのに、笑顔で「大丈夫です」を立証したのが小倉ミッドの好績だけに不安はゼロ。焦点は2位争い、一番手はS級上位で活躍した父、康徳(70期・現競輪養成所教官)にそっくりなホープ③(久米)、初Vの勢いもだが、前々に攻める姿勢は素晴らしい。次いで久留米で練習していた男勝りの自力型⑥(橋本)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 両 | 児玉碧衣ちゃんもいるし、今回好メンバーなので一生懸命やって競輪祭に繋げたいですね。自在。 |
△ | 2 | 2 | 蓑田 真璃 | 110 | 千葉 | 両 | 現在はトレーナーも付けて進化出来る様、努力してる最中。前々・自在。 | |
3 | 3 | 田中 真彩 | 112 | 愛媛 | 両 | 練習はしっかりやってるので。好枠生かして、流れに乗って。 | ||
4 | 4 | 田中 千尋 | 114 | 愛知 | 両 | 斡旋停止もあって2ヶ月近くしっかり練習しました。前々。 | ||
◎ | 5 | 5 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 両 | 2場所連続人気に応えられずファンに申し訳なかった。今回はお気に入りのカラー新車でやります。自力。 | |
6 | 6 | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | 両 | 同じ鹿町工業出身の同級生、山口伊吹は強いので負けない様に頑張ります。流れ見て。 | ||
× | 7 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 両 | 尾崎睦さんと一緒に練習させてもらった事をキッカケに競輪に向き合う考え方が変わったのが良く成ったキッカケ。自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2前回の武雄に次いで前回の弥彦でも珍しく決勝を取りこぼした⑤(児玉)、こゝ迄のスターに成れば包囲網はより厳しく成るのは当然で、受けて立つんでなく、従来通りの攻めるスタイルを貫き通す限り、負ける事は考えられないガールズ日本一のレーサー、熟知バンクで狙うはハロン11秒台。対抗はオールスターのアルテミス賞で落車して鎖骨々折したのに、手術で繋ぎ休まず走り続けてるガールズ1 期生のスター① ( 小林) 、ガールズグランプリ出場のためには貴重な追加参戦ならば、まとめるしかないで( 児玉) を脅かす。どう見てもこの2 人が抜きん出てるので、興味は3 着争い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | × | 1 | 1 | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 両 | この成績で調子良いとは言えないが、残り5勝に成った200勝を目標に練習してます。自在。 |
◎ | 2 | 2 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 追 | 今期は恵まれ一本でも、1班の点が取れそうなので、別府の後もしっかり仕上げました。加賀山。 | |
3 | 3 | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 両 | 師匠と同じトレーナーに体幹を鍛えられたのが好成績を生んでます。このまゝS級点はキープしたい。勝ち上がる自力です。 | ||
注 | 4 | 4 | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | 追 | 前2場所予選をクリヤーした事でS級点は取れそうだが、もっと上げたい。千葉の後。 | |
5 | 小川 圭二 | 68 | 徳島 | 追 | 鎖々骨折の次は肋骨々折で休んだが、前2場所はまとめたので。前回の決勝は走りたかったですね。山形に任せる。 | |||
5 | 6 | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | 追 | 腰のヘルニアが悩みです。大澤の後からにします。 | ||
△ | 7 | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | 追 | 豊橋は悪かったが、急な追加で走った広島が良かったし、体幹とレーニングでバランスが良く成ったのも。新納君の番手。 | ||
6 | 8 | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | 追 | 予備だったので準備はしてました。信太郎(松尾)に任せる事にしました。 | ||
○ | 9 | 加賀山 淳 | 94 | 千葉 | 逃 | 久留米はアパートを借りてるぐらいなので、第2の古里、気持は地元です。勝ち上がる自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 福岡は博多の整体院に通うため久留米に部屋を借りてる⑨(加賀山)、実家の千葉と行ったり来たりしてるそうで、当然久留米バンクでも練習してるバスケットボール出身の大男、頭が回るのでつい展開を考え過ぎるのが玉に傷でも力あるのは事実で、こゝは同県②(近藤)だけでなく④(大澤)迄ならば逃げて粘り込む。陸上のエリートから転身した(近藤)の今期は良い事ばかりで、1班の点が取れてるのが現在の調子、別に(加賀山)を抜かなくても2人して準決を優先出来るレーサー。地元の⑧(那須)に任された⑦(松尾)は、先行レーサー③(新納)に任せての単進出。力ある①(山形)は、先輩⑤(小川)に任された以上はか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 両 | 前回別府は雅也(野原)が落車してしまったが仕掛けてくれたお蔭で優勝出来た。これで福井のウィナーズカップも決めた。酒井さんに任されたので自力。 |
2 | 2 | 佐々木省司 | 86 | 青森 | 追 | 成績程良くないと思ってるのでレベルアップしたいですね。後輩磯島です。 | ||
注 | 3 | 3 | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 逃 | 久留米はグレーツァーがバンク新を出した時、僕がバック取ったんですよ。好きなバンクです。自力。 | |
4 | 4 | 井手 健 | 79 | 長崎 | 追 | 来期は多分A級なので、今期は取りたいですね。孔明(松岡)に任せます。 | ||
△ | 5 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 親王牌は移動疲れは大丈夫で、脚もだいぶ戻ってるけど、気持が守りに入ってしまうのが。吉武。 | ||
5 | 6 | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 逃 | 小田原の予選は良かったのに前回がオール9では。練習はして来た。自力。 | ||
○ | 7 | 酒井 耕介 | 56 | 京都 | 追 | 追加ですが早かったので大丈夫。展開次第ではの調子。藤木の番手。 | ||
× | 6 | 8 | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 両 | 今期はS級点を割ってるので地元開催でキッカケが欲しい。調子は戻ってる。自力。 | |
9 | 岡部 芳幸 | 66 | 福島 | 追 | 練習は変わらずやってるが、この成績が現状でしょう。青森の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 直前の別府ナイターは任せた野原雅也が三宅達也に前輪を払われて落車したのを間一髪で避けた①(藤木)、そこで気合入ったのか直線で突き抜け今年初優勝と同時に福井ウィナーズを決め、最高の気分で年に3度は呼ばれる久留米バンクに登場、1枠をフルに生かす事で人気に応える。マークするのはとても55歳とは思えない元気な⑦(酒井)、付いては行けるか。千葉記念・寬仁親王牌を走り疲れてる⑤(山中)は、先行レーサー③(吉武)の番手で何としても準決勝進出。落車もあって今期はS級点割ってる⑧(松岡)、久留米は悪いイメージはないので、捲りで狙うは1着。北も必ず見せ場は作る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 親王牌は補充で2日しか走ってないので疲れは無いですよ。後輩大悟。 |
× | 2 | 2 | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 逃 | 久留米は2年前に坂本周輝君の番手で外国人相手に優勝したバンク。自力です。 | |
3 | 3 | 佐藤 健太 | 101 | 愛知 | 両 | 久留米で生まれ育ったし、その内に嫁と帰って来たいと思ってるんですよ。自力・自在。 | ||
○ | 4 | 4 | 服部 克久 | 90 | 熊本 | 両 | 平ナイターの1着は良く成るキッカケに成った。今回は熊本主催でしょう。福岡の後。 | |
5 | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 追 | 千葉記念の失格は痛かったが調子は良い。東ラインで3番手です。 | |||
5 | 6 | 西本 直大 | 92 | 大阪 | 逃 | 現在は自力と決めてる訳ではないが、こゝは単騎。 | ||
特 | 7 | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | 追 | 調子の波はあるが、練習はしっかりやってるので。片折君の番手。 | ||
6 | 8 | 舛井 幹雄 | 71 | 三重 | 追 | 寬仁親王牌は成績振わなかったが、現在のスピード競輪に対応する練習はしてます。健太。 | ||
△ | 9 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 逃 | 先月弟の慶次郎がS級初優勝したのは嬉しかったし、刺激に成りました。僕は僕のペースで自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回の広島を欠場して迄今回に備えた⑨(林)、弟の慶次郎が取手FIで初優勝したのを見届けて来たとの事ならば気合は違うので、逃げて粘り込む。番手は小倉の先輩①(小川)、寛仁親王牌は補充で2走しかしてないので疲れてないなら、抜く方が人気。3番手を固める④(服部)は熊本主催と言う事で仕上げて来たのであれば頭迄あるか。久留米は優勝歴がある② ( 片折) がパワーで( 林) を制した時は⑦ ( 山田) が恵まれるし、⑤ ( 佐藤慎) にも。久留米出身の③ ( 佐藤健) はこゝに来て調子上げてるのは、穴党には見逃せない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | △ | 1 | 1 | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 両 | 現在は追加でも補充でも走れるなら全て断わらず走る事にしてます。調子は良い。自力。 |
× | 2 | 2 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 両 | 前回の地元別府は、佐藤幸治に離れてしまったけど、感じは悪くないんですよ。初の前田です。 | |
◎ | 3 | 3 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 両 | 寬仁親王牌は負け戦でもGI初勝利は自信に成った。裕貴(伊藤)の番手。 | |
4 | 4 | 須藤 直道 | 68 | 群馬 | 追 | 寬仁親王牌は誘導を4日間やってました。関東で。 | ||
○ | 5 | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 逃 | 親王牌は2日目だけでもGIで1着取れたし中2日で疲れだけ除りました。先行・捲りは展開で。 | ||
5 | 6 | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 逃 | 初めてのS級ですが仲々厳しいですね。弟子の新納と練習して来ました。自力。 | ||
7 | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | 追 | 調子と言うより展開とメンバーに恵まれてます。話をして、藤田さん。 | |||
注 | 6 | 8 | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | 両 | 昨日迄富山を走っていたが、久留米が困ってる様なので受けた。岡本の後。 | |
9 | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 両 | 骨盤骨折からカムバックして、こゝ迄やれるとは思わなかった。九州の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初参加の前橋寛仁親王牌は3日目に会心の捲りを決めた③(岡本)、これが記念に成るGI初勝利だったそうで、中2日でも調子は変わらないなら、自力でも勝てるが、念には念を入れた番組が付けてくれた⑤(伊藤)を目標に勝利する事に全力を傾注する。前に成った( 伊藤) も親王牌の1 着で長かったスランプを脱した事で、今回は優出しか狙ってないなら予選で取りこぼす事はプライドが許さない筈。17日迄富山を走っていたタフネス⑧(篠原忍)が3番手。1枠を貰った①(藤田)は、中部と九州の争いを中団から捲るのがベストの運行。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 親王牌から中2日なので練習は調整程度ですが、最終日に1着取れたし、調子は大丈夫。人気に応える自力で力出し切ります。 |
△ | 2 | 2 | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 逃 | 別府から使ってるフレームにハンドルもバッチリ。今回は熊本主催でしょう、やるしかない。記念は誘導で参加(笑)。福岡の前で自力です。 | |
注 | 3 | 3 | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 逃 | 松阪の共同杯で平原さんに先着してから流れが良いですね。凄いメンバーですね、自力です。 | |
4 | 4 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 追 | 骨折で2ヶ月休んだが、練習して復帰したので調子は大丈夫。何度も任せ相性も悪くない高久保。 | ||
○ | 5 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 前回の地元平塚が今年初優勝。調子は良い意味で変わらないですね。九州の地は大好きなので頑張りますよ。太田君の番手に行きます。 | ||
5 | 6 | 小林 大介 | 79 | 群馬 | 追 | てっきり予選スタートを覚悟してたのに、繰り上がるとは。親王牌は4日間誘導で、練習はあまり。決めず単騎。 | ||
7 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 僕は走って調子上げるタイプなので、追加は喜んで受けたんですよ。タク(吉本)には世話に成ってる。九州3番手が僕の位置です。 | |||
× | 6 | 8 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 逃 | 前回の欠場はインフルエンザ、治してしっかり練習したので調子は大丈夫。園田さんが許してくれたので松川に任せます。 | |
9 | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 追 | 鎖骨々折したが、しっかり練習して来たので。太田君の番手、競りは仕方ない。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今年の①(太田)は年頭からブッ飛ばし、2月の高松で記念初Vを決めた勢いで、7月地元記念は逃げ切りで制した時は間違いなく初のグランプリは決めるものと思われたのに、不幸だったのは名古屋オールスター(シャイニング賞)での落車失格、それでも9月岐阜記念Vで完全に復活したのに、直前の前橋寛仁親王牌は番組にやられはしたが中1日でも元気一杯、人気に応える自力戦。(太田)に遜色無いパワーの持ち主③(高久保)は、大ベテラン④(澤田)に任されたなら逃げを考えてる豪のレーサー。地元⑧(吉本)に任された②(松川)は、格上の⑦(園田)に迄ならば捲りでも仕掛は早い。⑤(内藤)は(太田)に直付けで勝負する闘志。 |
---|
フォーカス |
|
---|