会員ログイン
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2019年12月04日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2019年12月4日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 奈良岡彩子 104 青森 冬期移動で取手に居ます。自力・自在。
2 2 藤田まりあ 116 埼玉 小倉は2回目、今回こそは。前々です。
3 3 野口諭実可 102 大分 目一杯乗り込んでる最中。中団キープから。
× 4 4 渡辺ゆかり 102 山梨 やれる事をやってます。取れた位置から。
5 5 明珍 裕子 104 福島 やっと感じ良く成りました。取れた位置から。
6 6 矢野 光世 104 福岡 ギックリ腰の影響が。前々でお願いします。
7 荒川ひかり 110 茨城 中5日は休養と練習、調子は良いです。取れた位置から。
周回予想
4 1 2 3 7 5 6
コメント 競輪祭を走れなかった悔しさを今回にぶつけるのは女にしておくには勿体無い①(奈良岡)、前々に攻め続ける気力溢れるプレーを心掛けてるのがデビュー以来変わらぬ安定した成績、小倉は特に好走してるイメージしかなく、1枠であれば連対は外さないのでは。今年急激に強く成った⑦(荒川)が実力と実績で対抗。4前回の弥彦で展開に恵まれたとは言え、児玉碧衣相手に初V飾った②(藤田)は前回の伊東最終日も逃げ切ってるのは気には成るし、狙ってみたいルーキー。好気合④(渡辺)に③(野口)も連下には。
フォーカス
  • 1 = 7 - 2 4
  • 1 = 2 - 7 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R × 1 1 大谷 杏奈 110 愛知 調子は普通です。流れに乗れる様に。
2 2 南  円佳 116 鹿児 小倉は初めてです。自力・自在で力出し切りたい。
3 3 藤原亜衣里 102 新潟 腰の痛みが無く成ったのが。前々に攻めるしか。
4 4 佐々木恵理 110 愛知 練習はバッチリ出来てます。前々から頑張る。
5 5 梶田  舞 104 栃木 気持が入ったのは昨日です(笑)。自力・自在。
6 6 村田 奈穂 116 熊本 追加でも走りたいと思ってたので。自力。
7 橋本 蒔子 114 栃木 自分の走りは出来てる。周りの動きを見乍ら。
周回予想
2 5 1 3 4 6 7
コメント ガールズグランプリ出場を懸けた最後の大一番、競輪祭は斡旋停止で走れなかった⑤(梶田)、それで来年こそはもあり一ヶ月間練習したのは想像に難くないガールズケイリンを代表する実力者、グランプリ2度Vの記録は燦然と輝いて居り、今回は完全Vしか狙ってないなら、初日は取りこぼせない。尊敬する児玉碧衣同様、バレーボールから転身したホープ②(南)は逃げか捲りの自力で練習の成果を発揮する。気持の強さには定評ある⑥(村田)の機動力に、こゝに来て調子上げてる③(藤原)に①(大谷)は3連対には入れたい。
フォーカス
  • 5 = 2 - 6 1
  • 5 = 6 - 2 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 沢田 勇治 98 山口 調子は大丈夫。大崎さんの前で何かします。
2 2 高尾 剛文 66 福岡 体は大丈夫。後輩藤崎に任せる。
× 3 3 植木 貴志 80 栃木 体調が戻り、良く成った。自力です。
4 4 江頭 幹人 58 佐賀 走るしかないんですよ。久留米3番手。
5 5 藤崎 優輝 95 福岡 走り過ぎでしたけど、もう大丈夫。自力。
6 6 酒井  実 70 埼玉 来期はA級に復帰。植木の好きに。
7 大崎世志人 76 高知 展開に恵まれてるだけです。沢田に任せる。
周回予想
1 7 3 6 5 2 4
コメント 2期目と成り、このまゝでは引退させられるの危機感があって初心に立ち帰り練習したのは⑦(大崎)、113期・115期の新人相手にこの成績は立派過ぎるし、来々期の2班返り咲きは決定的であれば、このメンバーなら任せた①(沢田)が下手なレースをしても、責任感と実力で連対は外さない。(沢田)は1枠の利を生かして前々に攻めるか、展開のアヤで後方に成った時は早目の捲りで準決勝進出。このまゝでは終われないのは、小倉はホームの久留米より好走してるイメージがある⑤(藤崎)、後2人のアドバンテージをフルに生かす事で。⑥(酒井)に任された③(植木)は、逃げ主体ならば。
フォーカス
  • 7 = 1 - 5 3
  • 7 = 5 - 1 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 天野 純平 115 佐賀 小倉は初めて。力出し切る事に専念します。
× 2 2 桂馬 将人 89 福島 成績程、悪くない。佐藤の前で自力。
3 3 片岡 昌彰 85 千葉 久々に番手がありますね。後輩角口。
4 4 佐藤 康恭 94 福島 前回は練習不足。桂馬さんを信頼します。
5 5 川添 輝彦 56 沖縄 やっと練習出来ました。天野とは初連携。
6 6 岡  俊行 80 高知 体調が問題。決めずにします。
7 角口 聖也 94 千葉 70点キープ目指し頑張るのみ。自力。
周回予想
1 5 6 2 4 7 3
コメント 中学・高校そして社会人迄野球をやってた①(天野)、体は小さいが俊敏な動きと天分のスピードは努力次第では間違いなく大成する新人、師匠は名伯楽、原司(70期)で、学校時代の親友は№1の坂井洋(栃木)であれば、同じ勝つにしてもS級並みのハロンタイムで派手に後続を引き離して欲しい。後は3期目の超ベテラン⑤(川添)、付いて行れけば拍手もの。まだ若い⑦(角口)は、先輩③(片岡)の援護を信じて逃げれば(天野)は一人で来る可能性は高いので。最盛期はS級でも自力で活躍した②(桂馬)は、大好きな小倉を走る以上は、前々に攻める条件で。④(佐藤)が連携。
フォーカス
  • 1 = 7 - 3 2
  • 1 = 3 - 7 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 鈴木 涼介 115 福島 前回は落車の影響、今回は大丈夫です。自力。
2 2 山田 耕司 71 徳島 藤原さんと話して、近畿の3番手。
3 3 浜田 翔平 111 大阪 調子は上がってます。自力で頑張る。
4 4 黒田 直記 72 静岡 忙しいです(笑)。東で3番手固める。
× 5 5 宮腰 圭祐 96 福井 ギリギリの点数です。浜田とは初連携。
6 6 藤原 富雄 70 岡山 良くは成ってます。山田の後です。
7 橋口  琢 90 東京 3期目なので頑張らないと。初の鈴木君。
周回予想
1 7 4 3 5 2 6
コメント 相笠翔太(96期)の弟子は①(鈴木)、デビューの伊東で優勝した時は短期間で特別昇班を決めるものと期待したのに、優勝すら無いのは不思議だが、予選は殆ど1着で2着は稀、優出を外したのは1回しかない超安定は間違いなくS級迄行ける器、受験以来の小倉バンクに成るが、圧倒的パワーで人気に応える。後は東ラインで⑦(橋口)だけど、(鈴木)の戦法如何では付いて行けない事も。その時は、111期生なのに2期目と追い込まれてる③(濱田)が追い掛ける事に。3期目で必死の⑤(宮腰)が急追走。静岡支部長④(黒田)は多忙過ぎて練習不足なのか不振。
フォーカス
  • 1 = 3 - 7 5
  • 1 = 7 - 3 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 田中 大我 115 奈良 決勝が弱いのが課題です。自力。
2 2 片山 大輔 96 静岡 体は走る以上は大丈夫。阿久津君の番手。
3 3 近藤 悠人 93 鹿児 調子は上がってます。自力です。
4 4 日比野行政 66 岐阜 7番手はきついので、先手ラインにします。
× 5 5 阿久津浩之 94 群馬 1着取れてるので大丈夫。自力。
6 6 瀬口慶一郎 77 熊本 力の限り頑張ります。近藤君。
7 井上 将志 86 大阪 初日が勝負、初めての田中に離れん様に。
周回予想
1 7 3 6 5 2 4
コメント 2前回の富山で同期、谷和也(大阪)・土田栄二(茨城)・?野翔太(徳島)を相手に初優勝をパーフェクトで飾った①(田中)、見るからにいかついが、それもその筈で高校迄は柔道に打ち込んでた逞し過ぎるルーキー、頑張り次第では同じ柔道出身の清水裕友(山口)の様な選手に育つ可能性も、このメンバーなら逃げか捲りの自力で豪快に押し切るしかない。連携するのは近畿の先輩⑦(井上)、付いて行くものと期待してみたが。3期目で奮起した、捲り追い込みに逃げたらまだまだ上位に通用する⑤(阿久津)は、(田中)が一人で来る事が頼り。
フォーカス
  • 1 = 7 - 3 5
  • 1 = 3 - 7 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 山本 修平 115 東京 やっと慣れて来ました(笑)。人気に応えます。
× 2 2 柊元 則彦 84 福岡 竹下を信じて任せる事にした。
3 3 平川 公一 86 徳島 新人相手でもやる事はやります。自力。
4 4 村上 清隆 53 山口 来期2班に復帰。話して平川の番手。
5 5 宮崎 裕也 80 山口 村上さんと話して、一人でやります。
6 6 竹下  翔 101 熊本 練習は出来てます。自力で頑張る。
7 木村  讓 76 神奈 来期2班に復帰。山本君に離れん様に。
周回予想
1 7 6 2 3 4 5
コメント 日大自転車部の超エリート①(山本)、115期卒業記念を獲った時は18連勝でS級を決めるのではと期待されたのに、デビュー戦で躓いてからは仲々波に乗れなかったが、最近の成績が実力、先月27日に前橋で開催された関東地区プロは1000TTに出場、1分6秒台で走破(6位)した脚力で、初めての小倉バンクを征服する。番手に選ばれた⑦(木村)が付いて行ける可能性と成れば厳しいのは確かなので、前回の中途欠場は気に成るが、力ある③(平川)の前残りが狙いに成る。3期目の②(柊元)は、生き残るために捲りを出す条件での連対。
フォーカス
  • 1 = 3 - 7 2
  • 1 = 7 - 3 2

 一覧に戻る