会員ログイン
↓車券は20歳になってから↓ ↓のめり込みが不安な方はこちら(購入限度額の設定)↓
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2019年12月26日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2019年12月26日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 吉竹 尚城 109 静岡 相手はバック16本ですよ、出したらやられると思った。自力。
2 2 平川慎太郎 105 佐賀 自転車の出が悪いのでセッティングを見直す。自力・自在。
3 3 野中 祐志 98 埼玉 星野さんがアシストしてくれて頑張れた。自力。
4 4 甲斐下 智 64 広島 野見がどうのよりも、相手がやる気でしたね。南関。
5 嶋貫 高大 91 宮城 捲られては仕方ないですね。僕の調子は大丈夫。東で野中君。
5 6 田村 光昭 67 広島 9番手から6着迄来れたなら。力みを失くしたのが良かった。東の3番手。
× 7 岩見  潤 71 三重 集中力に欠け、前に離れてしまった。決めず。
6 8 吉成 晃一 92 熊本 利根が踏んだのは3角で、膨らんでしまったので遅れた。平川君。
9 山田慎一郎 89 神奈 小玉君のラインに切り替えたが、簡単に捲られるとは。吉竹。
周回予想
1 9 4 2 8 7 3 5 6
コメント 開幕戦の①(吉竹)は、先輩栗田雄矢を連れて鐘前からの逃げに挑戦、結果はゴール迄持たなかったが、やる事はやったし、こゝは⑨(山田)④(甲斐下)に任されたからと言って着を度外視した先行争いは極力やらず、人気に応える事を優先して欲しい。落車の影響は微妙な③(野中)、元々の力はこんなものでないだけに、先行・捲りがツボにはまれば。ドームバンク向きのスプリンター②(平川)は好走してるイメージしかなく、⑧(吉成)と2車でも攻め続ければ2人して決める事も。実績の⑦(岩見)は、前々に攻めて狙うは首位。
フォーカス
  • 1 = 9 - 3 7
  • 1 = 3 - 9 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 小玉 勇一 113 埼玉 大中さんがすぐ来ると思ったのでホームで踏み過ぎた。自力。
2 2 高田 真幸 83 福岡 (補充)
3 3 阿部  功 93 高知 鐘で大バック踏んだので、付いて行けなかった。野見さん。
× 4 4 安東 英博 87 大分 平川が捲れないでは仕方ない。高田さん。
5 高木 修二 97 大阪 大中が仕掛けられない気持は解るので。単騎。
5 6 田島 浩二 84 三重 前が離れたのでコースを探したが無かった。瀬戸内3番手。
7 野見 泰要 101 岡山 捲りに構えても、前と車間が空き過ぎては。自力。
6 8 柳   充 79 青森 待った分伸び切れなかったがセッティングは出てるので。関東。
9 黒田  充 73 栃木 きつかったですね、5着なら充分。小玉の番手。
周回予想
1 9 8 2 4 5 7 3 6
コメント 1日前の久留米ナイターを補充で1走した②(高田)、鮮やかな捲りを決め、ゴール前では余裕で流す快勝、再び補充に成ったが地元であれば移動疲れは無いし、知り尽くしたバンクならば復活のパワーで捲り決める。マークする④(安東)では付いて行ける保証はないので、予選で逃げて小倉バンクを試した①(小玉)が若さと馬力で対抗。⑨(黒田)は(小玉)の番手は守る。初日がダメな負け戦では、凄いパワーを発揮する傾向がある⑦(野見)の機動力は単の一角。付いては行ける③(阿部)が好追走。⑥(田島)が瀬戸内を選んだ事で、捲り残してる⑤(高木)は単騎戦。
フォーカス
  • 2 = 1 - 7 4
  • 2 = 7 - 1 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 宗崎 世連 100 高知 鐘で行けなかったのは反省でも、1着なら。自力。
× 2 2 利根 正明 97 大分 鐘で引くのが遅れたのは反省。脚は問題無い。自力。
3 3 三浦 雄大 98 宮城 最後は内に行ったら詰まってしまったのが。自在。
4 4 星野 辰也 95 栃木 野中が先行してくれたお蔭ですよ。決めず。
5 山崎 光展 93 京都 ①番が中団で粘ったのもラッキーしたし、自力の練習はしてるので。初の大中。
5 6 大中 拓磨 111 兵庫 先行したかったけど、小玉君がやる気だったし、冷静に行かせて貰った。自力。
7 石山 直哉 85 徳島 5着では納得してないけど、上がれるなら。宗崎。
6 8 大泉 英則 89 宮城 竹山を入れて、しっかり権利は取れたので。三浦。
9 大竹 慎吾 55 大分 鶴に遅れたが、調子は悪くない。後輩利根。
周回予想
1 7 3 8 4 2 9 6 5
コメント 初日特選の①(宗崎)は、後方に成っても珍しく慌てず落ち着いて攻めての捲り勝利、S級でも優勝の経験があるこれからの若者ならば普通だったのかも、こゝは⑦(石山)と2車ならば、先行争いはせず勝利を優先した自力に成っても罰は当たらない。渋太く前々に踏むのをモットーにしてる③(三浦)の連対が有力視される。大分コンビは、悪くない②(利根)は大先輩⑨(大竹)を連れて逃げるか捲りに成るが。関東一人の④(星野)には厳しいメンバーだが、予選であれだけの捲りを披露した⑤(山崎)は、⑥(大中)に任せたのが良い方に出れば。
フォーカス
  • 1 = 3 - 9 2
  • 1 = 9 - 3 2

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 古川 宗行 96 東京 宗崎が来ないから先行したけど、末の粘りはもうチョイですね。自力。
2 2 永田 隼一 95 福岡 調子は今イチなんですけどね、捲れてはいるので。自力。
3 3 高津 晃治 87 岡山 世連の捲りに付いて行けたし、悪くない。初の晝田。
4 4 爲田  学 69 沖縄 永田は思ってたより強いね、踏み出しで離れました。杉山。
5 晝田宗一郎 115 岡山 ③番が流してたので行けると思って踏みました。自力。
5 6 宮西  翼 100 石川 地元の3番手に居てラッキーしました。決めず。 
7 大橋 直人 77 埼玉 小玉はフカシ過ぎですよ、それで仕事が出来なかった。後輩高橋の後。
6 8 杉山  剛 86 福岡 名川は勝負駆けだったので、良かったですよ。永田。
× 9 高橋 広大 99 埼玉 古川さんは先行してくれたし、かゝりも良くて仕上ってますよ。再度。
周回予想
5 3 6 1 9 7 2 8 4
コメント 高校の先輩、柏野智典(88期)の弟子は⑤(晝田)、予選は6連勝してるが準決突破は特昇班直後の小松島だけで早くも壁に成ってるけど、こゝは頭脳優秀な先輩③(高津)に作戦は全て任せて存分に力発揮すれば、ワン・ツー決めてる可能性は高い。特選だけでなく大宮戦でも連携してる①(古川)⑨(高橋)は、S級でも通用した豊富な経験で新人を翻弄するのが一番人気かも。ベテラン⑦(大橋)迄が埼京ライン。予選の捲りは見事だった②(永田)は、調子に乗り易いタイプなので、⑧(杉山)④(為田)を連れての捲りは穴党に。
フォーカス
  • 3 = 5 - 1 9
  • 3 = 1 - 5 9

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 鶴  良生 111 福岡 仕掛け処のミスですね、2角から行けば良かった。自力。
2 2 植草 亮介 90 千葉 全然良くないですね。竹山君の番手は初めて。
3 3 大谷 靖茂 93 愛知 予想外の展開に成り仕掛け損じたが、正直良くない。自力。
4 4 竹山 慶太 105 宮城 セッティングを戻して、前回よりも良い。自力。
× 5 別所 英幸 83 福岡 利根は必ず仕掛けて、行けると信じてたので。豊(名川)。
5 6 永橋 武司 90 大阪 何とか4着で準決、前を譲ってくれた高木に感謝。初の大谷。
7 栗田 雄矢 96 静岡 吉竹は2周行ってるし、残したかったけど。3番手。
6 8 薮田 貴幸 94 茨城 頸椎を痛めてたけど、ラインの競走は出来たので。東で4番手。
9 名川  豊 99 福岡 展開が向きましたね、冷静に外を踏みました(笑)。初の鶴。
周回予想
1 9 5 3 6 4 2 7 8
コメント 初日特選の①(鶴)は、古川宗行・高橋広大の先制を好位置から捲り切りはしたが、出る迄に脚を使った事もあり、宗崎世連に喰われはしたが、気持は入ってるし脚の方も大丈夫なら、後を固める地元⑨(名川)⑤(別所)と決める事に全力を投じる。失格2回でチャレンジに落ちるかも迄追い込まれた(名川)、予選の捲りは「火事場の馬鹿力」だったのかも、先輩(別所)に気持良く番手を譲って貰った以上は付いて行き決勝に乗って正月を迎える事にする。初日とは違って⑥(永橋)が付いてくれる事に成った③(大谷)は、頭を使い(鶴)と④(竹山)の争いを捲りに行くものと思われる。
フォーカス
  • 1 = 9 - 3 5
  • 1 = 3 - 9 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 戸田みよ子 102 広島 切り替えて踏めたら良いんですが。取れた位置。
2 2 寺井えりか 114 北海 踏むコースが無かった。流れに乗って。
3 3 高橋 梨香 106 埼玉 外々で3着で凌いだ。自在。
× 4 4 齊藤 由紀 110 愛知 思ったより早く増茂さんに来られたのが。自在。
5 5 内村 舞織 112 福岡 落ち着いて仕掛けられました。自力・自在。
6 6 清水 彩那 116 静岡 今回は落ち着いて動けてます。前々。
7 増茂るるこ 102 東京 動けてるので調子は問題無い。臨機応変。
周回予想
2 3 1 5 4 7 6
コメント 初日の⑤(内村)は、珍しく道中はモタモタしたが、4コーナーからの伸びは流石で、これが本命の責任感だったのかも、このレースも自力を基本に組み立てる限り連勝は不動視される。初日は(内村)にやられ3着に甘んじた③(高橋梨)だが、こゝはリベンジの前々勝負。初日の1枠から大外枠に成った⑦(増茂)は、理想は捲りで決勝進出。自力を持ち味にしてる②(寺井)に、何でもやれる④(斉藤)、そして新田康仁(74期)が責任持って指導してる⑥(清水)は展開次第。実績の①(戸田)は立ち直り途上。
フォーカス
  • 5 = 3 - 7 4
  • 5 = 7 - 3 4

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 山口 伊吹 116 長崎 フレームが今イチだったので元に戻す。前々から自力。
2 2 佐伯 智恵 114 香川 斬って⑥番を待ったけど、好位狙い。
3 3 三尾那央子 114 北海 7着しなかっただけでも。前々。
4 4 高橋 智香 112 愛知 後手踏んだが最後は伸びたので。前々。
5 5 黒河内由実 110 長野 内を突いたが伸びなかった。確定板目指して。
6 6 比嘉真梨代 114 沖縄 1着と思ったけど4着迄沈むとは。前々。
× 7 中西 叶美 112 愛知 内村さんの後が取れての2着。前々。
周回予想
1 2 4 6 5 7 3
コメント 初日は①(山口)と増茂るるこの争いを鮮やかに捲り追い込んだ④(高橋智)、ハロンは本人もビックリの11秒9、これが自信に成らない筈はなく、こゝも前々勝負を心掛けて確かな決め脚を発揮しての連勝。初日の(山口)は人気のプレッシャーに負けたとしか思えなかったもの、一走した事でリラックスしたのであれば、逃げを考えた自力で今度こそは。勝負強さには定評ある⑥(比嘉)は、捲りもあるが持ち味は目標決めての追い込み勝負。初日の伸びは良かった⑦(中西)にも食指は動くし、2枠を貰った②(佐伯)の連対は盲点。
フォーカス
  • 4 = 1 - 6 7
  • 4 = 6 - 1 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 八谷 誠賢 77 福岡 荒澤の1車が大きかった。自力。
2 2 酒井 耕介 56 京都 落車したかと思った。前田のラインから。
3 3 村上 直久 95 神奈 九州とモガキ合いに成るとは。自力。
4 4 樫山 恭柄 92 福岡 最後は伸びを欠いた。八谷さん。
× 5 吉永 和生 80 広島 付いては行けてるので。初の前田。
5 6 辰己  豊 86 奈良 流れで神奈川の後に居ました。決めず。
7 荒澤 貴史 85 北海 S級点は厳しく成りました。村上君に任せる。
6 8 前田 義和 94 鹿児 僕は点数が無いから、逃げるしかない。
9 根本 雄紀 80 茨城 最後尾から7着では。東で3番手。
周回予想
1 4 6 3 7 9 8 5 2
コメント 初日予選は積極的に攻めたものゝ、中井太祐に鐘で叩かれ中団を狙いに行った①(八谷)、結果捲りに行っても3番手迄しか行けなかったが、やる気は伝わったので、こゝは後輩④(樫山)に任された事で⑧(前田)には断りを入れて自力で決める道を選ぶ。成績以上に強い(前田)は、デビューした頃から小倉は好走してたので、⑤(吉永)②(酒井)を連れて捲った時は広島記念3日目の再現。S級点にまだ望みがある⑦(荒澤)に任された③(村上)は、男気を出して逃げる事も。⑨(根本)迄が東日本ライン。
フォーカス
  • 1 = 4 - 3 5
  • 1 = 3 - 4 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 星島  太 66 岡山 ホームで仕掛けてくれなければノーチャンス。河上君。
2 2 久木原 洋 97 埼玉 鐘4で行ってれば捲れてたかも。自力。
3 3 瀬戸 栄作 109 長崎 久し振りに先行出来たので。自力。
4 4 中石 昌芳 81 広島 八ちゃんはホームで行って欲しかった。星島さん。
× 5 吉田 裕全 90 埼玉 内に詰まってしまったのが。同級生の久木原。
5 6 河上 陽一 99 千葉 先行する積りでしたが内から来られては。自力。
7 中村 雅仁 90 熊本 神奈川勢同じ考えでしたね。九州3番手。
6 8 川木 敬大 84 兵庫 前の酒井さんが危なかったのでバック踏んだ。単騎。
9 八尋 英輔 89 福岡 八谷さんに任せてたので。瀬戸の番手。
周回予想
3 9 7 2 5 8 6 1 4
コメント 双子の兄晋作(107期)より一足先にS級入りした③(瀬戸)、いきなり大ブレークしたのに、それからは意外に苦戦した一年間だったが、来年こそはで練習しているのが地元佐世保記念からの成績、初日予選は地元柳詰正宏・樫山恭柄に任された事で鐘前から逃げてゴール前失速したが、調子は悪くないし、こゝは⑨(八尋)⑦(中村)に任された事で、只引き出すんでなく3人で決める先行・捲り。今期はノルマの出走回数に届かない②(久木原)、それで公傷ならば同級生の⑤(吉田裕)を連れての逃げかカマシで来年に繋げる事に全力。①(星島)と④(中石)は、自力型⑥(河上)を指名する。
フォーカス
  • 3 = 9 - 2 5
  • 3 = 2 - 9 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 山田 久徳 93 京都 逃がされましたね。自力・自在。
2 2 津村洸次郎 101 福岡 番手にはまったので慌てましたね。自力。
3 3 伊勢崎彰大 81 千葉 伏見さんに許して貰ったので坂井の番手。
4 4 坂井  洋 115 栃木 新フレームの余地はありますね。先行基本。
5 阪本 正和 70 長崎 津村のお蔭ですよ。再度信頼。
5 6 光岡 義洋 73 愛知 内だけは締めてたんですよ。笠松の後。
× 7 伏見 俊昭 75 福島 守澤が強かった。点数順で伊勢崎。
6 8 蓮井 祐輝 93 香川 飛び付きは狙ってました。決めず。
9 笠松 信幸 84 愛知 中井のお蔭で1着。久徳(山田)。
周回予想
1 9 6 2 5 8 4 3 7
コメント 初めての小倉バンクで初日は圧倒的人気に応えた④(坂井)、後を千切らない様に押し切ったのは実力であり落ち着き、こゝは③(伊勢崎)だけでなく「雲の上」のスター⑦(伏見)に任されたなら、力を出し渋る事は無い。(伊勢崎)はスンナリであれば逆転は容易だが、高得点①(山田久)がおとなしくしてる筈はなく、前々に攻めた時は流れで粘るし、②(津村)の出方次第では中団キープから捲りを決めてる真の実力者。予選の1着で乗って来た⑨(笠松)が好追走。予選に続いて(津村)に成った⑤(阪本)に、好調⑧(蓮井)は連対には。
フォーカス
  • 4 = 3 - 1 7
  • 4 = 1 - 3 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 山田 英明 89 佐賀 室井さんに任されたので仕掛けました。自力・自在。
2 2 杉本 正隆 96 茨城 拓矢には付いて行けたので。同期同級生の岡崎。
3 3 鈴木  誠 84 福島 厳しいレースだったけど3着なら。九州の後から。
4 4 紺野 哲也 69 宮城 江連さんに付いて行けたのに残念。決めず。
5 室井 健一 69 徳島 山田英に任せてたので。吉田智とは初連携。
× 5 6 吉田 智哉 111 愛媛 レース内容は反省ですね。自力です。
7 江連 和洋 76 栃木 坂井は強いですね。杉本の後。
6 8 岡崎 智哉 96 大阪 動き自体は悪くない。茨栃の前で自力。
9 柳詰 正宏 97 福岡 瀬戸の番手で仕事出来なかった。ヒデ(山田)さん。
周回予想
6 5 4 1 9 3 8 2 7
コメント 初日特選は悔し過ぎる結果に成った①(山田英)、前の煽りもあって捲れなかったが、踏み出した時は行ってしまったと思われた程、こゝは地元⑨(柳詰)と③(鈴木)に任されたなら逃げても良いが、スタイルはしっかり中団をキープしての捲りなので。(柳詰)は決勝に乗りたい一心で付いて行く。徳島輪界の支部長代行をやる事で脚力アップした⑤(室井)は、初めての四国の後輩⑥(吉田智)には好きに走って貰い2人しての優出を狙う。96期でも大仲の⑧(岡崎)に行けるメンバーを喜んでいたのは②(杉本)、任された(岡崎)は男らしいので。⑦(江連)が3番手を固める。
フォーカス
  • 1 = 9 - 5 6
  • 1 = 5 - 9 6

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 吉田 拓矢 107 茨城 不甲斐ないレースして済みません。自力。
2 2 東口 善朋 85 和歌 真後から来られては厳しかった。中井の番手。
3 3 加藤 圭一 85 神奈 直久(村上)の頑張りで準決勝。飯田の番手。
4 4 溪 飛雄馬 86 愛媛 津村のお蔭です。近畿の3番手。
5 佐藤 康紀 73 青森 久木原のお蔭で3着に成った。守澤。
5 6 岡本 英之 85 千葉 4着で準決なら。南関3番手。
× 7 中井 太祐 97 奈良 先行で2着に粘れたので。こゝも先行基本。
6 8 飯田 憲司 96 静岡 会心のレースでした。南関の先頭で。
9 守澤 太志 96 秋田 前回の調子がまだ続いてますね。吉田の番手は初。
周回予想
1 9 5 7 2 4 8 3 6
コメント 初日特選は山田久徳の逃げを3番手から捲った⑨(守澤)と、8番手からの仕掛けで2着に届いた①(吉田拓)の2人がガッチリスクラムを組む本命党には堪らないメンバー構成。小倉バンクを走れば力が湧くのは(吉田)で、初日は余りにも下手な運行が祟り2着に甘んじただけで存分にアピールして居り、⑦(中井)と⑧(飯田)の自力型には負ける事は無いハイパワー。広島記念で本来の闘志以上に脚力が甦った(守澤)なら、逆転の方が狙いか。堅実⑤(佐藤)が3番手を固めるラインが大本線。現在は来年6月和歌山高松宮記念杯の選考期間であれば(中井)に任せた②(東口)。
フォーカス
  • 1 = 9 - 2 7
  • 1 = 2 - 9 7

 一覧に戻る