会員ログイン
↓車券は20歳になってから↓ ↓のめり込みが不安な方はこちら(購入限度額の設定)↓
無料会員登録はこちら
はじめての方へ
競輪・オートレースTOP > 競輪予想一覧 > 2020年04月08日 小倉競輪

レース予想

 一覧に戻る

小倉 競輪予想

情報提供元:コンドル

※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。

2020年4月8日 小倉競輪


レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 木村  勉 79 徳島 再び、宮崎と一緒ですね、任せます。
2 2 松山 正和 76 静岡 高田隼君に任せての事なので。こゝは前々です。
3 3 下沖 功児 95 宮崎 加藤さん・原さんに任されたので自在です。
4 4 井上 雄三 88 埼玉 瀧口さんに任されたので自在です。
5 加藤 大輔 87 大分 山崎に粘られては。南九州で下沖の番手。
5 6 原   司 70 佐賀 南九州の2人には世話に成ってるので3番手。
× 7 井山 和裕 84 山口 (補充なので顔見せ参考に)
6 8 瀧口 和宏 72 東京 埼京ラインで雄三(井上)に任せる。
9 宮崎 一彰 99 高知 初日は中途半端でした。自力で頑張る。
周回予想
3 5 6 9 1 7 2 4 8
コメント 予選の⑨(宮崎)は鐘で一旦斬ろうかそれとも粘って来た新人を決めるか迷い、結果として前に付いて行けず、新人にまんまとやられたが、前2場所が良かっただけに悔いを残したのでは、再び同級生の①(木村)に任された事で、逃げを第一に捲りは展開次第。(木村)は練習してるのか調子は悪くないので逆転充分。補充の⑦(井山)は、ラインを大事にするので四国の後と思われる。予選の③(下沖)は捲れはしなかったが、後の米原大輔を勝利に導いて居り、ラインの⑤(加藤)と何とかして点数上げたい⑥(原)に任された事で、逃げを考えてる根っからの自力型。
フォーカス
  • 9 = 1 - 5 7
  • 9 = 5 - 1 7

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 一ノ瀬 匠 92 佐賀 三木さん・森山さんに任されたので自力。
2 2 西村  豊 84 三重 中村先輩に任されたので、前々から何か。
3 3 村本 慎吾 94 静岡 南関の仲間で同級生の高田君。
4 4 中村 光吉 60 三重 三重の後輩、西村に任せる。
× 5 森山 昌昭 67 福岡 三木が点数上なので九州3番手。
5 6 志村 達也 71 広島 このメンバーなら決めず一人。
7 戸邉 裕将 72 茨城 東ラインを大事に南関東の後。
6 8 高田 隼人 88 千葉 村本君に任されたので自力・自在。
9 三木 健治 73 沖縄 森山さんに許して貰ったので一ノ瀬君。
周回予想
1 9 5 2 4 6 8 3 7
コメント 腰を痛める前は小倉を走ればS級でも好走してた①(一ノ瀬)、やっと練習やれる様に成ったのが4前回小倉の好走であり、前回四日市ナイターの調子、予選は後が併走に成り、猪狩祐樹の捲りを合わせ切れなかったが、こゝは自在⑧(高田)との2分戦なら油断しない限り連対は外さないパワー。⑨(三木)⑤(森山)で後を固めるが、前に成った(三木)は(一ノ瀬)に離れない事か。その気に成ればショート捲りは残してる②(西村)は、同県の先輩④(中村)に任されたならば、何かをやって実力発揮。(高田)に任せた③(村本)に、闘志は健在の⑦(戸邉)も2・3着には。
フォーカス
  • 1 = 9 - 2 5
  • 1 = 2 - 9 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R × 1 1 梶山裕次郎 87 福岡 初日も任せた高田さんの番手。
2 2 高桑 由昇 81 福島 このメンバーなら切れ目からですね。
3 3 旭  啓介 86 神奈 浅沼に任されたので前々にします。
4 4 外山 三平 88 愛知 日浦君と又一緒ですね、任せます。
5 高田 真幸 83 福岡 梶山に再び任されたので、自力です。
5 6 細川 貴史 87 広島 こゝは地元の3番手、同期梶山の後。
7 橋本 紀彰 90 茨城 行けるなら中近の後に決めました。
6 8 浅沼 聖士 87 静岡 初日も任せた旭さんの後。
9 日浦 崇道 109 和歌 小畑が粘ってたので流したのが。先行基本。
周回予想
5 1 6 3 8 2 9 4 7
コメント 4前回の地元和歌山で決勝に乗り、やっと練習の成果を出せる様に成った⑨(日浦)、初日予選は小畑勝広を赤板で叩いたら小畑が4番手で粘り、宮崎一彰と併走したのを見て流し、踏み上げ様とした時は遅く4番手の小畑に叩かれたもの、こゝは再び④(外山)に任されたなら初日の分迄逃げるのでは。前回から中2日では疲れはあった初日の⑤(高田)だが、地元を走る時は気合が違うので逃げ・捲り、そして捌きを使い分けての頭狙い。初日も連携してた①(梶山)が好追走。
フォーカス
  • 9 = 4 - 5 1
  • 9 = 5 - 4 1

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 角 令央奈 98 兵庫 岡崎さんはかゝってました。同級生の佐山。
2 2 柴田功一郎 79 神奈 磯川君の番手ですね、決勝に乗ります。
3 3 古城 英之 78 広島 岡崎のかゝりは半端なかった。奥村の番手。
4 4 奥村 諭志 111 岡山 人気してたのに捲られては。2車でも自力。
5 佐山 寛明 113 奈良 まさか内を行かれるとは。近畿の先頭で先行。
5 6 金子 浩貴 95 京都 佐山に任せてたので。こゝは近畿で3番手。
7 猪狩 祐樹 99 福島 流れの中で捲りに成ったんですよ。2車でも自力。
6 8 谷津田将吾 83 福島 小畑は強い。こゝは後輩、猪狩。
× 9 磯川 勝裕 113 東京 柴田さんと2車ですね、決勝に乗る自力。
周回予想
5 1 6 7 8 9 2 4 3
コメント 練習仲間の松岡健介(87期)・筒井裕哉(89期)より素質は上の①(角)、A級に落ちた事で、もう一度上で闘うと決めたのが今期の成績、初日特選は作戦通り中団をキープしたが、逃げた岡崎景介のかゝり抜群で捲れなかったもの、こゝは同級生の先行レーサー⑤(佐山)に任せる事で。付いては行ける⑥(金子)迄の近畿が数の力で。予選の1着で根性を見せた⑨(磯川)はS級昇格と言う目標があり、②(柴田)と2車ならば、あきらめない自力で連勝狙い。攻める気持は誰にも負けない④(奥村)に成った③(古城)は、決勝に乗り、もう一度岡崎との連携の気合。先輩⑧(谷津田)に任された⑦(猪狩)も好調。
フォーカス
  • 1 = 5 - 6 9
  • 1 = 6 - 5 9

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 近藤 寛央 97 東京 見ての通り悪くない。初めての小畑です。
2 2 瓜生 崇智 109 熊本 鶴君に任せたにしても9着では。前々自在。
3 3 岡崎 景介 87 広島 ピークは最終日に来る様に仕上げてる。自力。
4 4 高橋 紀史 91 秋田 猪狩が強かった。ライン大事に裕斗(鈴木)。
× 5 高嶋 一朗 62 岡山 山崎の頑張りで準決勝。岡崎の番手。
5 6 松江 健一 72 静岡 予選の2着は久し振り。こゝは関東の後。
7 米原 大輔 86 沖縄 下沖のお蔭ですよ。瓜生に任せる。
6 8 鈴木 裕斗 99 宮城 仕掛け遅れたのは反省。2車でも自力。
9 小畑 勝広 115 茨城 ラインで決まり最高。こゝも決まる自力。
周回予想
9 1 6 2 7 3 5 8 4
コメント 長い間住み慣れていた石川から新天地を求めて広島に移籍した③(岡崎)、どうやら水が合ってた様で、初日の一周ハロン23秒1は御見事、現在が選手に成り一番の調子かも、これに満足せず、ギリギリ迄ウェートをやり、ピークは決勝に持って行くと豪語した以上は取りこぼす訳にはいかない。後は超ベテラン⑤(高嶋)、付いて行けるかは大きな賭け。予選とは言え、圧巻のパワーで圧勝した115期ルーキー⑨(小畑)も絶好調、初めての①(近藤)だけでなく⑥(松江)に迄後を固めて貰えた事で、やってる事は多分逃げ1本。久し振りのレースに戸惑いがあった②(瓜生)は、自力では前記の2人には勝てないので、捌きか差で連突入。
フォーカス
  • 3 = 9 - 2 5
  • 3 = 2 - 9 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 中村 雅仁 90 熊本 前2人に任せての事なので。鶴の番手。
2 2 大洞 翔平 100 岐阜 話をして、田村君に任せます。
3 3 関根健太郎 100 神奈 動けたし、調子は大丈夫。2車でも自力。
4 4 田村 風起 107 奈良 何とか準決に乗れた。大洞さんの前で自力。
5 増田 鉄男 74 徳島 奥村は頑張ってくれました。こゝは山崎。
5 6 大崎 智久 89 青森 離れ乍らも人気に応えて良かった。関根君。
7 山崎 泰己 101 岡山 高嶋さんと2人して上ったので。前々自在。
× 6 8 中山敬太郎 100 熊本 前が流してたので逃げた結果。雅仁さん。
9 鶴  良生 111 福岡 仕掛け遅れて迷惑掛けました。先行基本。
周回予想
7 5 9 1 8 4 2 3 6
コメント 初日特選の⑨(鶴)は下げるのが遅れたにしてもホームでは仕掛けて欲しかったが、逃げた岡崎景介のかゝりは半端でなく、捲りに行っても全く出なかったのを大いに反省してたので、①(中村)⑧(中山)の熊本コンビに任されたなら、逃げを第一に捲りに成っても仕掛けは早い。番手の(中村)はS級の時から小倉は得意にしてたので、仕事を優先するか。九州トリオに取って厄介なのは⑤(増田)に任された⑦(山崎)の存在で、初日みたいに番手で勝負するのか、それとも展開を読んで切れ目から捲りに行くかは展開次第。好漢③(関根)の自力に、結束する中近コンビも気には成る。
フォーカス
  • 1 = 9 - 7 8
  • 1 = 7 - 9 8

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 大川 龍二 91 広島 小川さんに任されたので自力・自在。
2 2 萱島 大介 99 大分 嶋田を援護してやれなかった。今度こそは。
3 3 白戸淳太郎 74 神奈 前に任せての事なので。栃茨の後。
4 4 小川  巧 57 岡山 龍二(大川)が何をやろうと任せる。
× 5 山下  渡 91 茨城 展開だけはどうする事も。ラインの隅田。
5 6 隅田 洋介 107 栃木 考え過ぎました。こゝは先行基本の自力。
7 谷田 泰平 93 岐阜 公太朗に任せての事なので。何かやる。
6 8 嶋田 誠也 109 福岡 逃げて捲られては力不足。自力です。
9 金成 和幸 88 福島 話をして、谷田さんに任せる事に。
周回予想
8 2 1 4 7 9 6 5 3
コメント 予選の①(大川)はグループ仲間である三登誉哲に任せての敗退なので、サバサバしてたのは「2日目からは」の気持があるからで、こゝは④(小川)に任されたなら、自信深めてる捲りを決めているか。(小川)は失格してるで点数アップに必死。高得点の③(白戸)は、逃げてるイメージしかない⑥(隅田)の3番手から3連対は決めてる差の冴え。九州の2人は初日も連携、鐘から逃げた⑧(嶋田)を援護してやれなかった②(萱島)は、好きに走らせて2人で決める事を優先する。そしてもう一人気に成るのは北九州出身の⑦(谷田)で、⑨(金成)に任された事での捲りは穴党に。
フォーカス
  • 1 = 4 - 3 5
  • 1 = 3 - 4 5

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 柳谷  崇 87 岡山 世話に成ってる開(才迫)に任せる。
2 2 神山雄一郎 61 栃木 展開だけは。こゝは橋本君の番手。
× 3 3 大塚 英伸 82 静岡 大西に任されたので、臨機応変にします。
4 4 才迫  開 101 広島 落車したが大丈夫なので走る。自力。
5 田村 真広 83 群馬 神山さんの後に行けるとは嬉しい。
5 6 小野 俊之 77 大分 (補充なので顔見せ参考)
7 大西 健士 88 神奈 大塚さんが何をやろうと任せます。
6 8 田中 雅史 79 愛知 このメンバーなら決めず単騎。
9 橋本 智昭 99 宮城 神山さんに任されたんですね、自力。
周回予想
9 2 5 3 7 8 4 1 6
コメント 初日予選の②(神山雄)は同県の後輩隅田洋介に任せて敗退したが、淡々としてたのはやるだけの事はやって来たし、調子はそこ迄悪くないからの余裕と判断、こゝは先行レーサー⑨(橋本)には何も注文出さず、好きに走って貰う事での勝利。(神山)の後に成り緊張していた⑤(田村)が3番手で、一番前に成った(橋本)は憧れの(神山)に任されたなら、力の出し惜しみはしない性格。調子は悪くない③(大塚)は、⑦(大西)に任されたなら、練習ではやってる捲りを考えているかも。尚初日に落車した④(才迫)は、①(柳谷)の前で気合の自力戦。
フォーカス
  • 2 = 5 - 9 3
  • 2 = 9 - 5 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 大坪 功一 81 福岡 調子は大丈夫。南に任せて決勝進出。
2 2 神山 拓弥 91 栃木 拓矢(吉田)に離れたので修正する。松坂さん。
3 3 三登 誉哲 100 広島 山下君・近藤さんに任されたので自力。
4 4 近藤 誠二 80 香川 準決に乗れて良かった。中国の後。
5 伊藤 大志 86 青森 このメンバーなら東ラインで3番手。
5 6 中村 良二 81 福岡 前田のお蔭ですよ。大坪の後を固める。
7 松坂 洋平 89 神奈 まさかの展開でした。こゝは自力です。
6 8 山下 一輝 96 山口 自分だけに成り、後に悪かった。三登さん。
× 9 南   潤 111 和歌 小倉は一番好きなバンクですね。先行基本。
周回予想
9 1 6 7 2 5 3 8 4
コメント 初日特選の⑦(松坂)は、目の前に不破将登が居た事で当てにしたら、何もせぬため、鐘から内へ行っても4番手迄だったもの、小倉は2月の記念で優勝して居り、その時と調子は変わらないなら、このメンバーなら主戦法の自力で絶大なる人気に応える。初日特選は吉田拓矢の平面ダッシュに不覚にも離れた②(神山拓)は、気合入れ直して(松坂)に付いて行く。⑤(伊藤)迄が本線。地元①(大坪)は、小倉を走れば不思議とパワーが蘇る111期№1⑨(南)の番手で、決勝は決めてる調子に根性。⑥(中村)迄が九州。瀬戸内は③(三登)のやる気次第では。
フォーカス
  • 7 = 2 - 1 9
  • 7 = 1 - 2 9

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 山崎 芳仁 88 福島 逃げる積もりで踏んだら吉田が一人で来た。自力。
2 2 稲吉 悠大 92 福岡 前2人に感謝です。九州で3番手。
× 3 3 川村 晃司 85 京都 冨尾に抜かれたが、調子は良い。前で自力。
4 4 猪俣 康一 99 愛知 西本に任せて良かった。公太朗に任せる。
5 伏見 俊昭 75 福島 山崎は何時迄も強いですね。再度。
5 6 前田 義和 94 鹿児 調子は良いんですよ。九州の先頭で自力。
7 川口公太朗 98 岐阜 反省でしかない。猪俣さんの前で自在。
6 8 西本 直大 92 大阪 小倉との相性でしょう。話して、川村さん。
9 松岡 貴久 90 熊本 同級生の前田とは2度目の連携です。
周回予想
6 9 2 1 5 7 4 3 8
コメント 直前の①(山崎)は最終日だけで何となく冴えなかったが、初日特選の1着は展開以上に小倉との相性だったのかも、再び先輩⑤(伏見)に任された以上は、衰え知らずの重厚捲りを決める事に。初日は(山崎)に離れ気味だった(伏見)は、実績と実力で付いて行く。他人を当てにしたばかりに初日は見せ場も作れなかった⑨(松岡)は、男らしい⑥(前田)が死ぬ気で逃げてくれたら出て恩に報いるしかない。②(稲吉)が追走。⑧(西本)に任せなかった③(川村)のやる気とパワーに、小倉に強い⑦(川口)も何等かのアクションを起こす。④(猪俣)が連携。
フォーカス
  • 1 = 5 - 9 3
  • 1 = 9 - 5 3

レース 予想 枠番 車番 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 吉田 拓矢 107 茨城 新車も体も大丈夫。自力で頑張ります。
2 2 不破 将登 94 岐阜 まさかの展開でした。初日の分迄、自力。
× 3 3 近藤 夏樹 97 千葉 自分だけ届いても反省でしか。自力です。
4 4 安部 達也 83 埼玉 選んだ位置が正解した。関東で3番手。
5 冨尾 享平 101 大阪 川村さんが強くて恵まれました。岐阜の後。
5 6 柴田 竜史 96 静岡 世話に成った小酒には悪いが、近藤さん。
7 小林 大介 79 群馬 拓矢(吉田)にしっかり付いて行きます。
6 8 小酒 大勇 103 福島 小倉との相性ですね。単騎です。
9 吉村 和之 80 岐阜 南が強くて離れました。後輩、不破。
周回予想
1 7 4 2 9 5 8 3 6
コメント 福井ウィナーズカップの最終日にゴール後落車した①(吉田)、結構な転び方だったので影響が無い筈はなく、それにフレームがダメに成り今回は新しいのを持って来たら、初日のパワーはどうやら大当たりだった様で、今年一番の調子だったのかも、このメンバーなら逃げを主体に組み立てる限り裏切る事はなさそう。番手は、チャンスは物にする脚には常に仕上げてるベテラン⑦(小林)。④(安部)迄が関東ライン。初日の②(不破)にはガッカリさせられたが、前でもつれた処を一発狙っていたらまさかの一本棒にやられたもの、こゝは先輩⑨(吉村)に任された事で(吉田)と勝負する気魄。
フォーカス
  • 1 = 7 - 2 3
  • 1 = 2 - 7 3

 一覧に戻る