レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年4月9日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | 追 | 司(原)と話をして、下沖の番手。 | |
注 | 2 | 2 | 木村 勉 | 79 | 徳島 | 追 | ハコ3とはね。このメンバーなら決めず。 | |
○ | 3 | 3 | 浅沼 聖士 | 87 | 静岡 | 両 | 慎吾(村本)に任されたので自在。 | |
▲ | 4 | 4 | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | 追 | 静岡の後もあるが、決めず前々。 | |
◎ | 5 | 5 | 村本 慎吾 | 94 | 静岡 | 追 | 同級生の浅沼に任せる事にします。 | |
6 | 原 司 | 70 | 佐賀 | 追 | 見ての通りですが、走る以上は。九州3番手。 | |||
× | 6 | 7 | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 両 | 九州の先輩2人に任されたので先行。 | |
8 | 瀧口 和宏 | 72 | 東京 | 追 | このメンバーなら決めずにします。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 度び重なる怪我には勝てず、余力を残して引退した兄(大輔)の闘う姿に憧れて鳶職から転身した⑤(村本)、兄同様怪我と故障の連続で現状に甘んじてるが、練習はしっかりやって居り、今期は失格してるので点数上げなければいけない事情があり、こゝは同県③(浅沼)に任せて勝ちに行く。(浅沼)は区切りの300勝は捲りで決めてるので、こゝは自力主体に前々自在か。差脚切れる④(高桑)はこの後に居るか。2月の奈良迄は順調だった⑦(下沖)、体調を崩して一ヶ月休んだのが前3場所で、今回もだけど、逃げてしまえば能力は高いので。①(森山)⑥(原)で後は固める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 旭 啓介 | 86 | 神奈 | 追 | 逃がされました。高田君に任せます。 |
× | 2 | 2 | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | 追 | 三木さんに任されたので何かします。 | |
3 | 3 | 戸邉 裕将 | 72 | 茨城 | 追 | 関東ラインを大事に井上君の番手です。 | ||
○ | 4 | 4 | 松山 正和 | 76 | 静岡 | 追 | 調子は大丈夫。南関東で3番手。 | |
注 | 5 | 5 | 外山 三平 | 88 | 愛知 | 追 | このメンバーなら決めずにします。 | |
△ | 6 | 高田 隼人 | 88 | 千葉 | 両 | 捲られたけど、逃げたので。自力・自在。 | ||
6 | 7 | 井上 雄三 | 88 | 埼玉 | 両 | 瀧口さんに悪かった。こゝも自分でやる。 | ||
8 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | 一ノ瀬と意思の疎通を欠いた。大輔(加藤)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日は関根健太郎の動きに付いて行けなかった①(旭)、2日目は前を取り捌きを考えてたら待ち人来たらずで、肚を括って鐘から逃げて大敗したが、これで気合入ったのであれば自力の⑥(高田)に任せて人気に応える。後はメンバーと展開に恵まれてないだけの④(松山)、こゝの直線なら逆転迄も。尚(高田)の2日目は可成りの物だったので残りは互角以上。もう自力は出してない②(加藤)だが、⑧(三木)に任されたなら捲りは考えているか。力ある⑤(外山)は、単騎なら自由に走れるのは狙いかも。関東は「自分でやる」の⑦(井上)に③(戸邉)と成る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ▲ | 1 | 1 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 両 | 連日、期待を裏切り済みません。自力。 |
2 | 2 | 谷津田将吾 | 83 | 福島 | 追 | 紀史(高橋)がいゝなら、関根の番手。 | ||
◎ | 3 | 3 | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | 追 | 岡崎に付いて行けなかった。後輩、奥村。 | |
4 | 4 | 高橋 紀史 | 91 | 秋田 | 追 | 良くは成ってます。谷津田さんの後。 | ||
5 | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | 追 | 高田真さんに付いてただけです。瓜生の番手。 | |||
5 | 6 | 中村 光吉 | 60 | 三重 | 追 | 流れの中で切り替えた。九州の3番手。 | ||
× | 7 | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | 逃 | 決勝に乗れなかったのは力不足。自力です。 | ||
注 | 6 | 8 | 細川 貴史 | 87 | 広島 | 追 | 初日予選も任せた高嶋さんの後です。 | |
○ | 9 | 奥村 諭志 | 111 | 岡山 | 逃 | 力不足としか言えない。先行基本の自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選は後輩山崎泰己の後から伸びた③(高嶋)、準決勝は遅目の仕掛けに成った岡崎景介に付いて行けなかったが、これは年齢から来る反応の鈍さで、今回は弟子の柳谷崇と一緒で気合入って居り、逃げる事を公言してる後輩⑨(奥村)の番手で恵まれる。⑧(細川)迄がしっかりした中国ライン。このまゝでは来期のS級は通用しない(奥村)、悔しいなら帰って練習するしか、こゝは逃げてパワー全開。久々のレースに戸惑いがある①(瓜生)は、2走した事で良く成ったなら、(奥村)と⑦(関根)の主導権争いを捲ってこその実力者。⑤(梶山)が好追走。尚好漢(関根)は必ず攻める自力型。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 磯川 勝裕 | 113 | 東京 | 逃 | 連日、内に詰まるレースをしては。逃げ主体。 |
注 | 2 | 2 | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | 追 | 近畿の後輩、日浦に任せます。 | |
× | 3 | 3 | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | 追 | 調子は悪くないですよ。宮崎に任せる。 | |
4 | 4 | 中山敬太郎 | 100 | 熊本 | 両 | 前に付いて行けなかった。一ノ瀬さん。 | ||
5 | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 両 | 初日の分は取り返せたかも。2車でも自力。 | |||
5 | 6 | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 逃 | 人気してたからあきらめなかったんですよ。自力。 | ||
△ | 7 | 日浦 崇道 | 109 | 和歌 | 逃 | あの仕掛けで3着しては。自力です。 | ||
6 | 8 | 橋本 紀彰 | 90 | 茨城 | 追 | 東京の師弟コンビに付いて行く。 | ||
◎ | 9 | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | 追 | 小畑は強過ぎる。弟子とは初連携。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回は師匠の⑨(近藤)と決勝で連携すると決めて乗り込んだ①(磯川)、調子は悪くないが、予選・準決勝と引くに引けず内々を踏む不本意過ぎる内容、やっと師匠と一緒に成ったなら逃げてパワー全開。初めて実戦で連携する事に成った(近藤)は、抜く事より仕事を優先してワン・ツー決める事に全力。⑧(橋本)迄がライン。今回は珍しく歯切れが悪い⑦(日浦)だが、②(金子)を連れて前々に攻めれば良い事が。何でもやれる⑤(宮崎)に任せた実力の③(増田)は3連対には。九州の大型コンビは⑥(一ノ瀬)が前で④(中山)は後を固める。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 古城 英之 | 78 | 広島 | 追 | 奥村を信頼したので。こゝは山崎に任せる。 |
注 | 2 | 2 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | たまたま、日浦の後に成ったんですよ。自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 佐山 寛明 | 113 | 奈良 | 逃 | 同級生の角が1着ならば。僕が前で自力。 | |
4 | 4 | 大崎 智久 | 89 | 青森 | 追 | 空いてるなら、中近の3番手。 | ||
× | 5 | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | 両 | 反省しかないですね。前々自在。 | ||
5 | 6 | 松江 健一 | 72 | 静岡 | 追 | こゝは九州の3番手です。 | ||
7 | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | 追 | 瓜生に任せての事なので。高田さん。 | |||
6 | 8 | 井山 和裕 | 84 | 山口 | 追 | 良い位置がありました。中国で3番手。 | ||
○ | 9 | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 両 | 話をして、佐山さんの番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 野球を10年以上続けていた③(佐山)、それだけに体力には自信あるし、運動神経も抜群なので、何等かのキッカケがあれば突然の大化けを秘めた楽しみなレーサー、前2走も結果以上なので⑨(大洞)の前で逃げ主体の自力戦。初日特選は角令央奈に任せ、準決も田村風起の近畿自力型に任せた(大洞)は、その流れもあって(佐山)に決める。準決はらしくないレースで悔いを残した⑤(山崎)は、①(古城)⑧(井山)に任された事で自力より自信ある捌きで勝負してる可能性は高い。ハードスケジュールでも頑張ってる地元②(高田)は、⑦(米原)と2車でも自力勝負。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 田村 真広 | 83 | 群馬 | 追 | 大塚にやられた。隅田の番手です。 | |
2 | 2 | 小川 巧 | 57 | 岡山 | 追 | ライン大事に広島の3番手固める。 | ||
◎ | 3 | 3 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | 調子は初日と同じです。先行基本の自力。 | |
4 | 4 | 大西 健士 | 88 | 神奈 | 追 | 大塚さんに任せてたので。こゝは決めず。 | ||
注 | 5 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 追 | 開(才迫)には前でやらせてくれと頼みました。 | ||
× | 5 | 6 | 隅田 洋介 | 107 | 栃木 | 逃 | ラインで決まり良かった。自力です。 | |
△ | 7 | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 追 | 嶋田は頑張ってくれた。中近の後。 | ||
6 | 8 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 全てに力不足としか。大川さんに任せる。 | ||
○ | 9 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 両 | 逃がされました。こゝは南君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選は7番手捲りを決めた③(南)、準決勝はよもや松坂洋平に蓋されるとは、斬った上を一気に叩く予定が捲りに成り不発に終わったが、調子に脚力は初日と同じであれば、逃げて全国の「南ファン」を安心させる。番手に選ばれた⑨(川口)は、準決が練習に成ったなら逆転の方が狙いかも。この後を主張したのは悪くない⑦(萱島)。2日目の逃げこそが現在の調子は⑥(隅田)、これ迄は「逃げ」しかやってなかったが、何でもやる事にした事で調子は上って居り、①(田村)を連れての自力で穴を演出。中国は⑤(大川)の調子次第。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 逃 | 済みません。谷田先輩と決める自力。 |
2 | 2 | 柳谷 崇 | 87 | 岡山 | 追 | このメンバーなら九州に行きます。 | ||
注 | 3 | 3 | 金成 和幸 | 88 | 福島 | 追 | 谷田さんに任せての事なので。ラインの橋本。 | |
4 | 4 | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 逃 | 隅田さんに脚負けした。自力。 | ||
5 | 橋本 智昭 | 99 | 宮城 | 逃 | 神山さんに迷惑掛けず良かった。自力です。 | |||
5 | 6 | 小野 俊之 | 77 | 大分 | 追 | 良くは成ってるでしょう。地元の嶋田。 | ||
× | 7 | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | 追 | 流れの中で3番手に成った。こゝは北の後。 | ||
△ | 6 | 8 | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | 追 | 捲りに行ったが力不足でした。岐阜の後。 | |
○ | 9 | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 両 | 不破と一緒ですね、しっかり決めます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 福井ウィナーズカップは悪くなかった①(不破)、それなのに前2走は信じられないくらいの不振だけど、根っから明るい中部を代表する自力型なので、走ると決めた以上は別に悪い所は無いと信じての先行・捲り。後を固めるのは、練習こそ別でも同じ岐阜の先輩⑨(谷田)、決め脚は鋭いので逆転は互角以上。⑧(田中)迄が中部ライン。迫力ある自力を持ち味にしている⑤(橋本)が逃げた時は、3日に1度はある③(金成)が恵まれるし、実績の⑦(大塚)で独占してる事も。九州は地元の④(嶋田)には、立ち直って欲しい⑥(小野)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ▲ | 1 | 1 | 神山雄一郎 | 61 | 栃木 | 追 | 橋本君の頑張りですよ。近藤夏君の番手。 |
2 | 2 | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | 追 | 調子は大丈夫。三登に任せます。 | ||
× | 3 | 3 | 吉村 和之 | 80 | 岐阜 | 追 | 猪俣さんには世話に成ってるので3番手。 | |
4 | 4 | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | 追 | 3着に入りたかった。神山さんの後。 | ||
◎ | 5 | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 逃 | 九州の動きが読めなかった。自力で頑張る。 | ||
○ | 5 | 6 | 猪俣 康一 | 99 | 愛知 | 両 | 吉村が許してくれたので同級生の川村。 | |
7 | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 逃 | 連日、中団を取っただけでは。反省の自力。 | |||
6 | 8 | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 追 | 松岡さんに付け切れなかった。単騎。 | ||
注 | 9 | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 逃 | 力は出し切りました。神山さんの前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選は早目の捲りを決めた⑤(川村)は、結果は冨尾享平に抜かれはしたが、タイムも良かったし、調子は申し分ないのに、準決勝は逃げるであろう前田義和の動きにやられたが、その分はこのレースで晴らす事にする。番組は特選シードの③(吉村)が(川村)に行ける様にしたが、(吉村)は⑥(猪俣)には世話に成ってるで3番手に。それで(猪俣)が番手と成る。2日目に874勝を挙げた①(神山雄)は、迷う事なく⑨(近藤夏)を指名。④(安部)迄が東ライン。前に成った(近藤夏)の準決は、突っ張りから飛び付きと新境地を拓いたのは事実。力ある⑦(三登)に欲しいのは攻める勇気。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | 調子は良いけど、展開だけは。前田の番手。 |
注 | 2 | 2 | 白戸淳太郎 | 74 | 神奈 | 追 | 前の頑張りですよ。小酒に任せる。 | |
▲ | 3 | 3 | 冨尾 享平 | 101 | 大阪 | 両 | 調子は問題無い。西本先輩の番手。 | |
4 | 4 | 小酒 大勇 | 103 | 福島 | 両 | 単騎は難しい。任されたので自力。 | ||
○ | 5 | 中村 良二 | 81 | 福岡 | 追 | 調子は大丈夫。喜んで大坪の後。 | ||
× | 5 | 6 | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 逃 | 全てに力不足。準決の分迄、逃げます。 | |
7 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 両 | このメンバーなら一人で何かします。 | |||
6 | 8 | 西本 直大 | 92 | 大阪 | 逃 | 調子は心配無い。冨尾の前で自力。 | ||
9 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 追 | 白戸さんに気を遣って貰ったので、後です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元に備えてやれるだけの準備はした①(大坪)、それなのに展開だけはどうにも成らず決勝に乗れなかったが、気持は切らしてないし、任せた⑥(前田)の運行次第ではシビアに出る事も。後は努力しかしてない地味な勝負師⑤(中村)。初日予選は川村晃司の捲りを抜いた③(冨尾)は間違いなく好調、先輩⑧(西本)が攻めてくれたら残し気味に2勝目。調子今イチの②(白戸)は、先行は無いが捲りには威力ある④(小酒)に任せたのが良い方に出れば。⑨(山下渡)は2日目のお返しで(白戸)の後を固める事に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 注 | 1 | 1 | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 逃 | 中村さんと決まり良かった。自力です。 |
2 | 2 | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | 両 | 佐山がやってくれました。初めての田村。 | ||
× | 3 | 3 | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | 追 | 決勝に乗れたから悪くない。初めての小畑。 | |
4 | 4 | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 逃 | 同期裕斗(鈴木)とは2回目の連携。 | ||
△ | 5 | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 両 | 鶴が全部やってくれたんですよ。再度任せる。 | ||
5 | 6 | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | 両 | 良い位置が取れました。僕が前で自力。 | ||
○ | 7 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 逃 | 11秒0で行かれたなら仕方無い。単騎で優勝。 | ||
6 | 8 | 田村 風起 | 107 | 奈良 | 逃 | 小倉との相性でしょう。角さんの前で自力。 | ||
◎ | 9 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 逃 | ラインで決まらなかったのが。3連勝狙う自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連日捲りに成ってるのは気に入らないが、豊富な練習量に裏付けされたパワーは本物の⑨(小畑)、先にS級を決めた同県・同期・同級生の友、朝倉智仁以上かも、準決勝11秒0のハロンには逆らえない。③(柴田)が番手を主張したが、付いて行ければの条件付き。初日に「決勝を見据えて練習して来た」と言ってた⑦(岡崎)は単騎に成ったが、準決でやられた(小畑)にリベンジする快速捲り。九州は①(鶴)の頑張りに⑤(中村)で再び連携するが。自分でもやれる②(角)は⑧(田村)を逃がして番手から出ても厳しい闘い。北日本の同期コンビも何かはやるが、本命2人にはとてもじゃないが敵わないか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 特 | 1 | 1 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 両 | 1着は嬉しいが、内容は。単騎で優勝狙う。 |
2 | 2 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 追 | 山崎に申し訳無い事をした。3度び、山崎。 | ||
◎ | 3 | 3 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 大介(小林)さんと決まり良かった。自力で優勝。 | |
○ | 4 | 4 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 洋平(松坂)さんを残せなかったでは。拓矢(吉田)。 | |
▲ | 5 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 逃げる積もりでした。調子は大丈夫。自力。 | ||
5 | 6 | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | 両 | 夏樹さんの頑張りで今年初優出。洋平さん。 | ||
× | 7 | 小林 大介 | 79 | 群馬 | 追 | 番組に感謝してます。初日同様、3番手。 | ||
6 | 8 | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | 追 | 前に付いて行っただけですよ。福島の後。 | ||
9 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 逃 | 逃げは考えてました。竜史の前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の2着も内容あった③(吉田)、準決勝の積極的な仕掛けは、これ全てラインを考えてのもので、更に調子上るものと信じての押し切り優勝。準決の1着で甦った④(神山拓)が番手で、好調⑦(小林)は3番手からV奪取。先輩②(伏見)に任されたなら10年前の気持に成るのは大豪⑤(山崎)、⑧(伊藤)迄を考えて捲りと決めず逃げもある真の実力者。初日の事があったので準決は長い距離をモガいた⑨(松坂)は、2月の当地記念と変わらぬ調子なら、2車を良い事に捲りで連覇を狙うのでは。九州一人に成った①(松岡)は、センスの良さで穴出す。 |
---|
フォーカス |
|
---|