レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年4月16日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 中武三四郎 | 113 | 大阪 | 逃 | 力を出し切れなかった。自力です。 |
× | 2 | 2 | 木下 章 | 61 | 長野 | 両 | こゝはラインの一茂(齋藤)です。 | |
3 | 3 | 井手 尚治 | 65 | 神奈 | 追 | 新人の小原が強過ぎた。ラインの塩田。 | ||
4 | 4 | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | 追 | 上信ラインの3番手を固めます。 | ||
△ | 5 | 5 | 齋藤 一茂 | 97 | 群馬 | 逃 | 力不足ですけど頑張りますので。臨機応変。 | |
6 | 6 | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | 逃 | 井手さんに任されたので自力。 | ||
○ | 7 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 初連携の後輩三四郎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(中武)は鐘から仕掛けペースで逃げたのに、6番手の高橋義秋にアッサリ叩かれただけでなく、先輩坂本匡洋に入れて貰ったのに、捲る処か6着でゴールするとは、これが今期の調子であり流れなのかも、初日の今日では不安しかないが、修正したものと信じるしかない。先輩⑦(一ノ瀬)も初日は好展開を生かせなかったが、能力はこんなものでないし、(中武)の仕掛け次第では楽に逆転しているか。予選は着以上の出来だった⑤(齋藤)は、②(木下)だけでなく④(鈴木)迄後を固めてくれるなら、逃げを第一に捲りに成ってもあきらめなければの底力。尚南関コンビも必ず動く。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | 追 | 田口は元北日本の仲間なので、瀬戸内の後。 | |
○ | 2 | 2 | 畠山 裕行 | 82 | 神奈 | 追 | 調子は大丈夫です。ラインの齊藤。 | |
× | 3 | 3 | 田口 守 | 94 | 山口 | 逃 | 芳野さんと白木さんの前で頑張る。 | |
◎ | 4 | 4 | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | 逃 | 新人にやられました。自力です。 | |
5 | 5 | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 両 | こゝは田口の好きに走って貰います。 | ||
6 | 6 | 宮西 翼 | 100 | 石川 | 両 | 初日同様、こゝも一人ですね。 | ||
△ | 7 | 佐山 俊樹 | 97 | 埼玉 | 両 | 単騎ですね、自在にやります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の④(齊藤健)は小原丈一郎に当てられた事で、後攻めから抑えて逃げる積もりが、青板バックから誘導が上がり、小原の後にも行けなかったのは屈辱でしかなかったのでは、小倉バンクは脚質マッチで好走してるイメージしかなく、初日の分迄パワー全開するものと期待したが。展開有利は後を固める②(畠山)。小倉は1月そして2月に走り不本意過ぎた⑦(佐山)、ならば3度目の正直と思ったら又しても予選で飛ぶとは、単騎なら好きに走れるので。やれば出来る③(田口)は、⑤(芳野)だけでなく①(白木)に迄任されたなら気合の自力戦。初日はダメだった(芳野)は2日目こそはか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 宮路 智裕 | 56 | 熊本 | 追 | 予選同様、高鍋に全て任せます。 |
▲ | 2 | 2 | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | 追 | 任されたので何かやると言う事で。 | |
3 | 3 | 中川 貴史 | 79 | 三重 | 追 | 太田君は気持が凄い。こゝは一人で。 | ||
4 | 4 | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | 追 | 上越の後もあるけど、決めず前々。 | ||
× | 5 | 5 | 林 明宏 | 79 | 高知 | 追 | このメンバーなら決めず単騎です。 | |
6 | 6 | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追 | もうちょいでした。ラインの川上。 | ||
◎ | 7 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | 良くは成っていると思います。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の⑦(高鍋)は太田将成の赤板先行にまんまとやられ、4着に甘んじたのは頂けないが、S級でも通用していた自力型で、まだ老け込むには早過ぎるし、直前の立川予選を捲りで制した調子ならば、本格先行1車の優位を生かす。連携するのは初日も任せていた大ベテラン①(宮路)、誰からも競られず、スンナリならば楽に逆転してる調子。⑤(林)は九州の後とコメントしなかったのは、捲りを考えているからなのかも。その気に成れば何でも出来る②(川上)は、⑥(久保田)に任された事で前々に攻める事での首位。予選好走の③(中川)も単騎だが、穴で狙ってみたいのは捲り鋭い④(神田)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 山原 利秀 | 63 | 高知 | 追 | 調子は大丈夫です。竜也に任せます。 |
△ | 2 | 2 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 勝(川島)の前で頑張ります。 | |
3 | 3 | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 追 | 伸びは悪くない。匡洋(坂本)さん。 | ||
× | 4 | 4 | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | 両 | 三四郎(中武)に任せての事なので。こゝは自力。 | |
5 | 5 | 川島 勝 | 89 | 長崎 | 追 | 前に付いて行けて良かった。米嶋先輩。 | ||
6 | 6 | 一丸 安貴 | 70 | 愛知 | 追 | 練習は出来てます。こゝは一人で。 | ||
○ | 7 | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 両 | 山原さんに任されたので自力で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の①(山原)は、これ迄2度連携して落車続きの田口守には任せず、単騎を選択しただけでなく、やった事は齋藤一茂の逃げを4番手から利根正明に先んじて2角から捲り切ったのは感動もの、それだけの練習をしてる証、こゝの⑦(内村)には世話に成ってる事で任せての首位。気力7割の(内村)は、逃げるにしても捲りでも力出し切る事を条件に。長崎コンビは、年長の②(米嶋)が年下⑤(川島)の前とコメントした以上はの自力戦。逃げるより捲りのイメージが強い④(坂本)は、③(乾)に任されてもペースは崩さない。中部地区の長として頑張ってる⑥(一丸)は3着には入れたいレーサー。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 利根 正明 | 97 | 大分 | 逃 | 鐘過ぎで仕掛けなかったのは反省。自力です。 |
× | 2 | 2 | 四宮 哲郎 | 71 | 京都 | 追 | 山崎は頑張りましたよ。後輩、菱田。 | |
3 | 3 | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | 両 | 展開に恵まれてます。門脇君。 | ||
△ | 4 | 4 | 古閑 良介 | 73 | 福岡 | 追 | 利根と決まり良かった。こゝは九州3番手。 | |
5 | 5 | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | 逃 | 四宮先輩の前で自力です。 | ||
6 | 6 | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 逃 | 見ての通り良くは成ってます。自力。 | ||
◎ | 7 | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 両 | 今日は展開でしょう。好相性の利根。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の⑦(樫山)は、単騎で捲りを狙っていたが、想定した展開でなかったのか結果は5着と悔しい想いをした事で気合入れ直したら何度も連携してる①(利根)を付けて貰っただけでなく3番手を先輩④(古閑)が固めてくれたならば連対を外す事は考えたくない。前に成った(利根)の初日は仕掛け遅れたのは反省でも、後2人を連れて捲りを決めて居り、同型⑤(菱田)⑥(門脇)に負けないパワーで力出し切る。予選は原清孝の逃げを3番手から捲れなかった(菱田)だが、先輩②(四宮)に任された事で、前々を心掛ける闘志。前回迄の成績が信じられなかった(門脇)のパワーは要注意。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 逃 | 突っ張りは作戦通り人気に応えます。 |
△ | 2 | 2 | 山崎 光展 | 93 | 京都 | 両 | 渡辺さんと話をして、自分でやる事にした。 | |
3 | 3 | 原 清孝 | 98 | 沖縄 | 両 | 先行で力出し切れたのが。自力。 | ||
○ | 4 | 4 | 渡辺 航平 | 79 | 福井 | 追 | 山崎と話して、強い小原に直付けします。 | |
5 | 5 | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | 両 | 義明と話して、再度原さんの番手。 | ||
6 | 6 | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | 両 | こゝはライン大事に3番手。 | ||
× | 7 | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | 両 | 初めての小原君、競りは仕方ない。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 冬期移動先の伊豆(競輪選手養成所)から自宅に戻り、仲間達とみっちり乗り込んだ①(小原)、予選は誘導のハイペースもあり、赤板過ぎに飛び出し、中途を巧妙に流して押し切ったハロンは11秒6、これで小倉は2月から負け無しの4連勝、準決勝は後競りに成ったが、力出し切る事に専念する以上は負けない。⑦(宮下)が東で番手を主張したが、特選を制した④(渡辺)は、②(山崎)と話をして(小原)に決めたのは自然な流れだったのでは。そこで(山崎)は単騎に成ったが(渡辺)の後に居るのでは。小倉を走れば十割増の③(原)は、⑤(田中)⑥(高橋)を連れて逃げれば良い事があるかも。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 逃 | 落ち着いて仕掛けました。自力。 |
2 | 2 | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | 追 | 予選と一緒で、小竹に任せます。 | ||
3 | 3 | 寺林 正秋 | 93 | 宮城 | 追 | 丈一郎(小原)と決まり良かった。後輩太田。 | ||
△ | 4 | 4 | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 両 | ラインで決めれなかったのは反省。自力。 | |
× | 5 | 5 | 太田 将成 | 113 | 宮城 | 逃 | 突っ張り先行は作戦通り。自力です。 | |
6 | 6 | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | 追 | 義明(高橋)のお蔭で今年初勝利。九州で3番手。 | ||
◎ | 7 | 水谷 良和 | 70 | 愛知 | 追 | 清水にはS級でも世話に成ってます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の⑦(水谷)は想定通りの展開に成り、4コーナーでは楽に抜け出してるものと誰もが思ったのに、よもや1車も抜けずの3着とは正直言ってガッカリさせられたが、そこは責任感強いベテランなので、①(清水)の番手で今度こそ人気に応える。S級点に余裕が無い(清水)は、予選で2周逃げた⑤(太田)とやり合ったら、どう成るかは解ってるので、優秀な頭脳を駆使する事での決勝進出。先輩③(寺林)に任された(太田)は、初日以上の気合で逃げれば押し切ってる力量。小倉を走れば何故か恵まれる④(小竹)は、②(仲松)⑥(太田黒)に任されたと言う事は最低でも5番手があれば捲りが届いてる事も。 |
---|
フォーカス |
|
---|