レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年8月19日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 両 | 杉山さんに任されたので、先行を含め何でも。 |
2 | 2 | 木村 勉 | 79 | 徳島 | 追 | 徳島の後輩蒋野に任せます。 | ||
× | 3 | 3 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | 九州ラインを大事に地元の3番手。 | |
△ | 4 | 4 | 石黒 健 | 81 | 広島 | 逃 | 見ての通り調子は良いです。自力。 | |
5 | 5 | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | 追 | 石黒君に離れない様に付いて行く。 | ||
6 | 6 | 蒋野 翔太 | 115 | 徳島 | 逃 | 逃げても捲られては力不足ですが、逃げます。 | ||
◎ | 7 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 何とか2着に届いた。仲間に成った片折君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 埼玉県人として大宮をホームバンクに頑張ってた(1)(片折)、何かを 変えたかったのか、意を決して博多に移り、小倉をホームバンクに決めてからは 一戦たりとも凡走する事はなく、ラインのために攻めまくってるのは凄い事で、 このレースも(7)(杉山)(3)(三木)を連れて前々自力勝負。2日目の伸びは 見事だった(杉山)は、(片折)がそこ迄やってくれたら残す事を優先するレーサー。予選は突っ張り先行で、2日目は(6)(蒋野)の逃げを捲った(4)(石黒)は、これが広島輪界の勢いなのか、乗れてる勢いで(5)(山本)と2車ならば、自信ある捲りを狙うか。これからの若手(蒋野)には先輩(2)(木村)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 逃 | 山崎駿が強かった。先輩の前で自力。 |
2 | 2 | 大窪 輝之 | 72 | 熊本 | 追 | 九州ラインを大事に、3番手を固める。 | ||
× | 3 | 3 | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 両 | 芳野に任されたので、割り切っての自力。 | |
○ | 4 | 4 | 川野 正芳 | 80 | 大分 | 両 | 大窪さんと話をして、竹元君に任せる。 | |
5 | 5 | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 逃 | 後2人ですね、自力で頑張ります。 | ||
6 | 6 | 赤松 誠一 | 61 | 高知 | 追 | 篠原には勝つ様に走って貰います。 | ||
△ | 7 | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 両 | 見ての通りです。初日同様、松本先輩。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の(1)(篠原)は113期生の山崎駿哉・久樹克門をパワーとテクニックで翻弄、鐘から逃げ切ったに、準決勝はリベンジに燃えてた山崎駿哉に返り討ちされたが、同期の伊藤大彦に任された事もあり、鐘から強引に仕掛けた結果、もっと遅目でも良かったのではと周りから言われても、これが生き様なので臆する事なく走ると決めたもの、こゝは大先輩(6)(赤松)には悪いが人気に応える自力勝負。現在の(赤松)に付いて行けと望むのは酷なので、捨て身の(5)(竹元)を使う(4)(川野)が2着の一番手。次いで初日も連携していた(3)(松本)(7)(芳野)の愛媛コンビに成る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ▲ | 1 | 1 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 両 | 再び吉良さんに任されたので、自力。 |
○ | 2 | 2 | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | 追 | 人気してたのに済みません。流れ見て何かします。 | |
× | 3 | 3 | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | 追 | 準決勝と一緒で後輩隼人(飯塚)。 | |
4 | 4 | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 追 | 松本さんを残せず悪かった。単騎自在。 | ||
◎ | 5 | 5 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 山崎先輩に再度任された以上は、自力。 | |
6 | 6 | 小林 健 | 67 | 岡山 | 追 | 石黒君が捲ってくれたからです。高嶋さん。 | ||
7 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | 4着迄には入りたかった。再度徳永。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 御年53歳の(2)(高嶋)、小倉はドームと言えどもこの暑さは尋常でなく、それで体はだるいのか、準決勝は久樹克門の捲りに離れたが、それでも力を振り絞って追い掛けたのは人気の責任感、こゝは(6)(小林)に任された事で、たまに出す捲りで勝ちに行くか、流れでは先手の番手で勝負する。準決に続いて(7)(吉良)に任された(1)(徳永)も、自力主体に何でもやる事を匂わしたのに対し、はっきりしているのは唯一の先行レーサー(5)(飯塚)、それこそ逃げるが勝ちか。準決に続き連携する事に成った(3)(山崎岳)は蜂の巣状態かも。調子良い(吉良)に、単騎(4)(武田)迄伯仲。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ▲ | 1 | 1 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | (自力で頑張ると思われます) |
○ | 2 | 2 | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 追 | 詰めが甘いです(苦笑)。開(才迫)。 | |
× | 3 | 3 | 小野 裕次 | 95 | 千葉 | 逃 | 初日より良かったです。自力・自在。 | |
4 | 4 | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | 両 | 前2日間同様、単騎でやります。 | ||
◎ | 5 | 5 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 野口さんはやっぱり強かった。自力。 | |
6 | 6 | 渡邊 秀明 | 68 | 神奈 | 追 | 3度び、小野君です。頑張ります。 | ||
7 | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 追 | 展開と思います。八谷さんの番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 補充は待ってた北九州支部の世話人(1)(八谷)、練習は午前中にしっかりやってるので、調子面の不安は無いなら、何時も以上の気合で逃げに徹し切る。番手に成った(7)(山口)は、心なしか不元気なのは心配。これで3日間一緒に成ったのは(3)(小野)と(6)(渡邊)の南関コンビ、これは一人ずつにしては可哀相と思った番組の英断、ならば前に成った(小野)は何時も以上に頑張る事か。準決勝で突っ張る野口裕史を一気に叩いた(5)(才迫)、これで気合入ったのであれば、捲りに成っても、先輩(2)(前反)を連れて仕掛けは早く成るし、前のもつれ次第では再度の逃げは充二分に考えられる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 上吹越俊一 | 99 | 鹿児 | 両 | 3番手は難しいですね。初日同様、大西。 | |
◎ | 2 | 2 | 佐伯 辰哉 | 109 | 広島 | 逃 | 大瀬戸さんの前で積極自力です。 | |
3 | 3 | 小川 祐司 | 96 | 愛媛 | 逃 | 後輩野村の前で頑張る事にしました。 | ||
× | 4 | 4 | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 両 | フレームを元に戻して、最終日こそはです。 | |
5 | 5 | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 両 | 前で頑張りたかったけど、小川さんの後。 | ||
△ | 6 | 6 | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | 追 | 小川に付いてないので、こゝも決めずです。 | |
○ | 7 | 大瀬戸潤一 | 95 | 広島 | 追 | 辰哉と一緒なら、考える事はありません。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の力強い先行逃げ切りなら準決突破は大丈夫と期待した(2)(佐伯)、つい友定祐己と2車と言う事を考えて前を取り、掛水泰範ラインを出して捲り狙ったのが大失敗、どうして後攻めから初日みたいに逃げなかったのかと後悔しても後の祭りとはこの事か、こゝは先輩(7)(大瀬戸)を連れて逃げに徹し切る。好気合の(4)(大西)は、新しいフレームがダメだったので元に戻して頑張る宣言。(1)(上吹越)が好連携。(3)(小川祐)は、(5)(野村)に任せると思ったら、やる気に成ったのか、後輩(野村)に任せず、自力を宣言。(6)(佐竹)は割り切って広島の後に居るものと思われるが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 両 | 牧さんに任されたので、熊本とは別線自力。 | |
2 | 2 | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | 追 | 孝高君が頑張ってくれるでしょう。 | ||
◎ | 3 | 3 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 逃 | このタイムなら調子は大丈夫。自力。 | |
× | 4 | 4 | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 両 | 3着では乗れません。こゝは決めずです。 | |
5 | 5 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 追 | 元久留米の後輩、賢人に任せます。 | ||
△ | 6 | 6 | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | 両 | 元気ですよ(笑)。自力で頑張ります。 | |
○ | 7 | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | 両 | 何時も通り、月森の好きにです。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選は展開のアヤで内に糞詰まり、最下位に終わった事が余程悔しかったのか、2日目は赤板から逃げるや、スピードを殺さず2周逃げ切った(3)(月森)、最終半周ハロンは11秒5の物凄さ、これが自信に成らない筈はなく、小細工弄せぬ先行勝負で押し切ってる調子。後輩想いの(7)(友定)は、援護を優先して抜けたらとしか考えない好人物。単騎の(4)(藤岡)は、岡山の後が自然な位置。九州の4人は、(1)(小川賢)には、元久留米同士の(5)(牧)に成り、声高らかに自力をブチ上げた(6)(松岡)には、2走した事でやっと勘が戻った先輩(2)(島田)とで分かれる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 両 | 脚は余裕あるんですけど。金ヶ江です。 |
○ | 2 | 2 | 小川 巧 | 57 | 岡山 | 追 | ライン大事に四国3番手です。 | |
3 | 3 | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 追 | 金ヶ江には悪いけど、東矢に行きます。 | ||
4 | 4 | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | 両 | 良くは成っていると思います。自力。 | ||
× | 5 | 5 | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 両 | 金ヶ江とは別線ですね、自力です。 | |
6 | 6 | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 逃 | 初日より良かったです。積極自力。 | ||
◎ | 7 | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | 両 | 初日同様、頼りに成る掛水の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の4着で準決勝に駒を進めた(4)(掛水)、落ち着いて鐘からスパートするや、佐伯辰哉・松岡孝高の捲りを許さぬ快速先行、結果はゴール寸前でタレ、3着に甘んじたが、調子は良かった頃に戻って居り、後2人なら逃げる事に迷いは無い。番手は練習してる(7)(三ツ石)、しっかり援護してから前に踏む。すっかり白髪に成ってしまったが脚の方は若かりし頃に戻ってる大ベテラン(2)(小川巧)が四国を追走。特選シードの(1)(坂本)は、(6)(金ヶ江)次第では番手から出る事も辞さずの立ち場。準決の走りは悔いを残した(5)(東矢)は、(3)(萱島)に任された事で狙うは捲りでの首位。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | 追 | 篠原さんに気を遣って貰った。後輩久樹の番手。 |
× | 2 | 2 | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | 両 | 片折君の頑張りですよ。話をして利根君の番手。 | |
3 | 3 | 市本 隆司 | 72 | 広島 | 両 | 準決勝で世話に成った山崎に任せる。 | ||
4 | 4 | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | 追 | 内が空いてラッキーした。九州は一つなので3番手。 | ||
▲ | 5 | 5 | 山崎 駿哉 | 113 | 岡山 | 逃 | 篠原さんに捲らせなかったのは自信。先行基本。 | |
6 | 6 | 利根 正明 | 97 | 大分 | 逃 | 単騎だったので溜めて正解。自力です。 | ||
○ | 7 | 久樹 克門 | 113 | 徳島 | 逃 | 初日を反省して仕掛けた。先輩と決める自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の(7)(久樹)は、篠原龍馬の動きに翻弄されて悔しい想いをしたが、大事な準決勝は同じ様な展開に成った事もあり、早目の仕掛けで押し切ったのは修正能力の高さ、初日同様、先輩(1)(伊藤)に任された以上は仕掛けを逡巡する事は無い若者。連日凄い伸びをしてる(伊藤)ならば、余裕で残すのでは。自力型としての出来なら何かを掴んだ(5)(山崎)が今回に限りは(久樹)をリードして居り、逃げても捲ってものハイパワー。後は準決同様(3)(市本)、離れない事か。九州はてっきり初日予選でワン・ツー決めた(6)(利根)(4)(米原)は連携して、(2)(高比良)は単騎と思われたが、話をしてまとまる事に成った模様。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | 追 | 掛水さんのお蔭です。決めずにします。 | |
△ | 2 | 2 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追 | 自力でもやれますね(笑)。自力・自在。 | |
◎ | 3 | 3 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 逃 | 日々、勉強と思ってます。先行勝負。 | |
4 | 4 | 吉永 好宏 | 80 | 広島 | 追 | 連日、展開に恵まれてます。強い筒井。 | ||
× | 5 | 5 | 江守 昇 | 73 | 千葉 | 追 | 筒井君は強いですよ。初日同様、3番手。 | |
6 | 6 | 福島 栄一 | 93 | 香川 | 追 | 練習仲間の網谷に再度任せます。 | ||
○ | 7 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 両 | 今日は判断ミス。話して、3度び野口君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 例年なら地元松戸記念を走ってるのに、今年は呼ばれなかった(3)(野口)、こゝを地元記念と決めて、函館記念の後は実家が在る函館の隣街に残り、古里の街道で練習したのが前2走の豪脚、これ迄は勝ち上がりで脚を使い切り、それで決勝戦は失敗してたが、先行1車なら、こゝで決めるしかない強い気持。番手に成った(7)(松谷)は、このまゝでは終われないで、抜く事に全力を投じる本物のプロレーサー。堅実(5)(江守)迄の南関東ラインは強力過ぎる。抵抗するのは、素晴らしい仕上りの(2)(筒井)、努力する事を生き甲斐にしてる真面目な勝負師なので。 |
---|
フォーカス |
|
---|