レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2020年9月7日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 林 真奈美 | 110 | 福岡 | 両 | 梅川さんに追い上げたが苦しかった。自力・自在。 |
2 | 2 | 高木 佑真 | 116 | 神奈 | 両 | 車番的に考えて走ったがダメ。自力・自在。 | ||
◎ | 3 | 3 | 山原さくら | 104 | 高知 | 両 | 内が空いたので体が反応した。取れた位置から自力。 | |
△ | 4 | 4 | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | 両 | 頑張ったでしょう(笑)。自力で力出し切れる様に。 | |
5 | 5 | 藤巻絵里佳 | 110 | 福島 | 両 | 脚は余裕あった。前々を心掛けます。 | ||
6 | 6 | 田仲 敦子 | 104 | 熊本 | 両 | 久々でしたけど攻めれたので。前々。 | ||
× | 7 | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 両 | 自分のレースは出来ました。自力で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の③(山原)は、こゝの②(高木)が大きく外に振ったのを見逃さず、咄嗟の判断で内から抜けて丸々一周を押し切ったのが今回の調子か、このメンバーでも急所で内に詰まらない限り、再勝は揺るがない調子に実力。1番車に成った①(林)は、自力を出すにしても好きな位置は取れるので、理想は(山原)マークだが、本来の自力でも前々に攻めるものと信じて。初日の2着で点数には余裕ある④(中川)は、位置に拘らず、(山原)に力勝負を挑む事で2連対。初日はやりたいレースをやった⑦(西島)は、こゝも積極的に攻めてこその有望新人。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 廣木 まこ | 118 | 福岡 | 両 | 負傷明けだけど、修正して。自在。 |
○ | 2 | 2 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 両 | タイミングが悪かった、済みません。自力です。 | |
3 | 3 | 岡村 育子 | 102 | 埼玉 | 両 | ナショナルの選手は強い。取れた位置から。 | ||
4 | 4 | 宮安 利紗 | 106 | 岡山 | 両 | 欲しい位置は取れ、踏めていたが。前々。 | ||
5 | 5 | 國村美留莉 | 118 | 山口 | 両 | 梅川さんに付いて行けなかった。前々。 | ||
△ | 6 | 6 | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | 両 | 感触は良いですね、軽く感じた。前々。 | |
◎ | 7 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 両 | 体調の方は2走してからですね。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ナショナルチーム入りして外国人コーチの元でしっかりした練習をやれてる⑦(梅川)、それが初日のハロン11秒7、展開も向いて、千切って逃げた西島叶子に捲り上げ、2角から仕掛けたもの、このレースは尊敬する②(奥井)との対決に成ったが、堂々の力勝負でファンの期待に応えて欲しい。初日の(奥井)は思ってもいなかった展開に成り、誰よりも脚使ったのに、こゝの⑥(比嘉)とミクロの勝負を演じたのは、小倉との相性であり今回の調子か、こゝは(梅川)に何処まで通用するか、逃げて力出し切るものと思われる。(比嘉)は(梅川)か(奥井)に目標定めての連対。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 樋口 絢土 | 96 | 東京 | 逃 | 大先輩に任されたので自力です。 |
2 | 2 | 中村 大和 | 87 | 大分 | 追 | 稔(吉田)さんと話をして東京の3番手。 | ||
△ | 3 | 3 | 黒瀬 浩一 | 57 | 静岡 | 追 | こゝは佐川君の番手の番手に行かせて貰います。 | |
4 | 4 | 吉田 稔 | 75 | 大分 | 追 | 大和(中村)が東京なら、黒瀬さんの後。 | ||
○ | 5 | 5 | 茨木 基成 | 60 | 東京 | 追 | 悪くはないでしょう。絢土(樋口)に任せる。 | |
6 | 6 | 重富 公輔 | 83 | 佐賀 | 追 | 大分2人が各々3番手なら、決めずにします。 | ||
× | 7 | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 逃 | 初日のレースを反省しての自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(樋口)は、逃げた畝木聖の後で超ベテラン谷尾佳昭と併走に成り、結果は飛ばされたが、こゝでは全てに最上位で、1番車ならば迷わずスタートを決めて、そのまゝ逃げるか、流れで⑦(佐川)が早目に叩いて来たらサッと下げて早目に巻き返すものと信じて。番手の⑤(茨木)は、これが58歳の超ベテランなのかとビックリの動きをしてたので逆転は少々。②(中村)が東京の後と決めた事で、④(吉田)は、自力でやる(佐川)ラインの3番手を選ぶ。初日は桜井大地の捲りに離れた③(黒瀬)は、(佐川)が攻めてくれたら連対は外さない差の冴え。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 戸塚 涼介 | 111 | 埼玉 | 逃 | 気持切り替えて先行で頑張ります。 |
2 | 2 | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | 追 | 三好さんと話をして決めずです。 | ||
× | 3 | 3 | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 追 | 阿部さんに任されたので、自分でやる。 | |
4 | 4 | 三好 英次 | 75 | 香川 | 追 | 坂野君と話をして関東の後です。 | ||
△ | 5 | 5 | 村田 仁 | 58 | 茨城 | 追 | 関東でまとまり、渋江の後、3番手です。 | |
6 | 6 | 阿部 貴光 | 83 | 宮城 | 追 | 北日本ラインで桂馬君に任せる。 | ||
○ | 7 | 渋江 洋平 | 77 | 栃木 | 追 | 村田さんに許して貰ったので、戸塚君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(戸塚)は、突っ張る気満々の高井流星に気持でも脚でも負けて最下位とは残念な結果でも、典型的な先行レーサーなので、これも持ち味か、ショックはゼロで、こゝは豊富な練習量に物を言わせ2周近くを押し切っている強地脚。後は点数順で⑦(渋江)⑤(村田)で折り合い固める事に成ったが、間違っても離れない事か。(戸塚)に自力で挑む③(桂馬)は、S級で頑張ってた時の面影は無いが、⑥(阿部)に任された事で「動く」コメントを出したが、初日に後輩佐川拓也の捲りに離れたのは不安でしかない。四国の2人は別々に走る。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 両 | 前々でお願いします。 |
2 | 2 | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | 追 | 北海道の3番手を固めます。 | ||
3 | 3 | 小野 祐作 | 72 | 岡山 | 追 | 瀬戸内ラインを大事に四国3番手です。 | ||
× | 4 | 4 | 坂本 敏也 | 93 | 北海 | 両 | 齋藤先輩と高浜さんの前で自力・自在。 | |
△ | 5 | 5 | 齋藤 明 | 61 | 北海 | 追 | 新人も真船も強かった。後輩坂本です。 | |
6 | 6 | 富岡 武志 | 70 | 茨城 | 追 | 考えたけど、こゝは北の後からにして下さい。 | ||
○ | 7 | 幸津 博 | 78 | 徳島 | 追 | 初日と一緒で真鍋君に全て任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選も積極的に攻めていた①(眞鍋)、小倉は2前回に走り、コメントこそ「前々」でも、2日目3日目に逃げた迫力は仲々のものだったのが前回玉野の快走、このレースは初日同様、四国の先輩⑦(幸津)に任された事で、逃げか捲りの自力で人気に応えているか。後に成った(幸津)も2前回の当地戦で自信回復した巧者。初日は前で頑張った真船拓磨に追走一杯だった⑤(齋藤)、これが年齢から来る衰えなのかもだが、気持は切らして居らず、北海道の後輩④(坂本)が逃げてくれたら、3場所振りの1着も。②(高浜)迄が北日本ライン。気力の③(小野)はラインを優先する。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ▲ | 1 | 1 | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 逃 | 新人に脚負けですね。自力で頑張る。 |
○ | 2 | 2 | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 両 | 手応えはあったのでやれそうです。自力。 | |
3 | 3 | 諸田 勝仁 | 54 | 埼玉 | 追 | 話をして、こゝは九州の後に行きます。 | ||
◎ | 4 | 4 | 松尾 誠 | 80 | 長崎 | 追 | 頑張ってくれた秋永兄に再度任せる。 | |
× | 5 | 5 | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | 追 | 諸田さんと話をして南関東3番手。 | |
6 | 6 | 宮原 貴之 | 67 | 栃木 | 追 | 決めず先手ラインにします。 | ||
7 | 手嶋 靖 | 67 | 千葉 | 追 | ラインの浦野君の番手で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 自衛隊の落下傘部隊から平尾昌也ゝ(56期)グループに入り、輪界デビューした④(松尾)、パンチの効いた先行・捲りでS級でも活躍してたのに、その勇姿を知るファンには寂しいものが、こゝは初日も任せて頑張ってくれた②(秋永)の好きにさせ、2人で決める事を最優先する。地元は気持が違うので常に5割増しの(秋永)は、自力主体に何でもやる事での連突入。空手の世界では有名だった①(浦野)、老け込むには早いし、努力次第ではもっと上で闘える自力型、思い切って逃げれば好結果も。不振の⑦(手嶋)が番手。その気になればショート捲りはある⑤(高橋)は、南関の後から連対。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | 逃 | 新車は大丈夫。自分らしいレースをします。 |
△ | 2 | 2 | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | 逃 | レース内容は反省でも脚は大丈夫。自力。 | |
3 | 3 | 組橋 一高 | 71 | 香川 | 両 | 3着で済みませんでした。連携ある畝木君。 | ||
4 | 4 | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | 追 | 伊藤に付いて行けて良かった。ラインの山口。 | ||
× | 5 | 5 | 山中 孝一 | 88 | 埼玉 | 両 | 冷静に下げたのが良かった。初の佐藤君。 | |
6 | 6 | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | 追 | 準決に乗れて良かった。関東の後。 | ||
○ | 7 | 畝木 聖 | 117 | 岡山 | 逃 | 突っ張り先行は作戦通り。決勝に乗る自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | シンプルに逃げても捲ってもS級に通用するパワーを有す①(佐藤礼)、性格なのか、それでは満足しないのが、デビュー1年3ヶ月で4回の失格、初日も狭い所を行こうとして前輪ハウスしたのは持ち味なのかも、このメンバーなら117期⑦(畝木)の戦法次第では、捌きを応用する。急な追加でも元気一杯の(畝木)は、走る度にパワーアップして居り、③(組橋)の援護を信じて考えてるのは1周半以上の先行。そしてもう一人、初日の1着は、或る意味では素晴らしかった②(山口)、その気に成れば横はやれるので、(畝木)と(佐藤)の争いを捲りで仕留めてる事は充二分に考えられる。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 山川 奨太 | 117 | 熊本 | 逃 | 調子は問題ありません。自力勝負。 |
× | 2 | 2 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 赤石の前で、前々でお願いします。 | |
3 | 3 | 後藤 浩二 | 61 | 徳島 | 追 | 展開に恵まれました。岡山の後です。 | ||
△ | 4 | 4 | 西島 貢司 | 64 | 熊本 | 追 | 山川には勝てる様に走って貰います。 | |
5 | 5 | 赤石 聡 | 69 | 群馬 | 追 | 佐藤君が強かった。浦山さんに任せる。 | ||
6 | 6 | 谷尾 佳昭 | 53 | 岡山 | 追 | 聖(畝木)は作戦通りでした。初の高井。 | ||
○ | 7 | 高井 流星 | 113 | 岡山 | 逃 | 突っ張り先行は作戦通りでした。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の①(山川)は、長野和弘を連れて鐘過ぎからスパート、ホーム前には先頭に立ったのに強靭な粘りで長野を完封したのにはビックリ、これは師匠合志正臣(81期)の指導が的確である事の証明、こゝは支部長④(西島)に任されたので、やさしく仕掛けたいが、小倉に強い⑦(高井)が居ては、そんな悠長な事は出来ず全力で連勝を決めるか。人間が出来ている(西島)は「俺の事は気にせず頑張れ」としか言わないのも。予選の突っ張りは見事だった(高井)は、大先輩⑥(谷尾)と決めるには再度の逃げか。経験値で闘うのは熟練の②(浦山)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 逃 | 調子は大丈夫、連勝を伸ばす自力です。 |
2 | 2 | 真船 拓磨 | 96 | 福島 | 逃 | 同級生小塚の前で自力です。 | ||
× | 3 | 3 | 郷坪 和博 | 70 | 神奈 | 追 | 浦野の頑張りですよ。ラインの桜井。 | |
△ | 4 | 4 | 桜井 大地 | 111 | 静岡 | 逃 | 初日の反省を生かし自力で頑張る。 | |
5 | 5 | 高田 敏広 | 67 | 東京 | 追 | このメンバーなら決めず、先手ライン。 | ||
6 | 6 | 小塚 慎二 | 92 | 北海 | 両 | 見ての通りの調子です。真船に任せる。 | ||
○ | 7 | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追 | 山川の踏み直しは凄かった。初の伊藤です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 同期生には負けたくないで凄い練習をしてるのは①(伊藤)、前回の3連勝もだが、初日予選の逃げは、とてもデビューして3ヶ月とは思えない落ち着き、こゝは地元の実力者⑦(長野)に任された事で先行を考えているが、捲りに成っても(長野)なら多分離れる事はないので。前期はA級1・2班戦で実績を残した④(桜井)は③(郷坪)に任された事で、新人には負けられないで真向勝負を挑む根っからの自力型。共に動ける北日本コンビは、先行で闘って来た②(真船)が前で、⑥(小塚)は後を固めて見せ場は作るが。単騎の⑤(高田)はあく迄も先手ライン。 |
---|
フォーカス |
|
---|