レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2021年5月17日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 両 | 竹元に再度。 |
△ | 2 | 2 | 増田 鉄男 | 74 | 徳島 | 追 | 前々。 | |
× | 3 | 3 | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 両 | 玉木君の番手。 | |
4 | 4 | 玉木 英典 | 95 | 福島 | 両 | 自在。 | ||
○ | 5 | 5 | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | |
6 | 6 | 阿部 亮治 | 64 | 広島 | 追 | 増田君に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2日目に連携したばかりは⑤(竹元)①(楢原)の久留米コンビ、その時は(竹元)が男気出して鐘から仕掛けてくれたのに、(楢原)は単騎の廣田樹里を止め切れず共倒れしたが、再びに成ったのであれば今度こそ逃げる(竹元)を(楢原)はしっかり庇い2人で決める。往時のカミソリ差は錆びてしまった②(増田)が先手条件で久留米コンビの後から、空いたコースを格上の意地で。⑥(阿部)迄がライン。練習中に落車したのが微妙に影響してる④(玉木)の自力には③(菅藤)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 両 | 自力・自在。 | |
○ | 2 | 2 | 北野 佑汰 | 115 | 香川 | 逃 | 自力です。 | |
◎ | 3 | 3 | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | 追 | 初の北野君。 | |
△ | 4 | 4 | 等々力久就 | 98 | 長野 | 逃 | 自力です。 | |
× | 5 | 5 | 藤田 和彦 | 63 | 神奈 | 追 | 山田の番手。 | |
6 | 6 | 伊藤 大理 | 85 | 長野 | 両 | 等々力の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決勝の③(片山)は不覚にも久樹克門の捲りに3番手で離れ、決して調子良いとは言えないが、このメンバーではズバ抜けた点数を有して居り、先行レーサー②(北野)に任せて人気に応える事に全力挙げる。若いにしては渋太いし器用に走る(北野)の残りを第一に。⑤(藤田)に任された①(山田)は、枠を生かして瀬戸内から攻めるのでは。長野コンビは能力はこんなものでない④(等々力)が先行争いを避けての捲りであればの自力型。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | 追 | 真崎君の番手。 |
2 | 2 | 細川 貴史 | 87 | 広島 | 追 | 石黒さんの番手。 | ||
× | 3 | 3 | 濱口 健二 | 60 | 高知 | 追 | 今野君の番手。 | |
△ | 4 | 4 | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 逃 | 自力です。 | |
5 | 5 | 今野 有樹 | 115 | 愛媛 | 逃 | 自力です。 | ||
6 | 6 | 石黒 健 | 81 | 広島 | 逃 | 自力です。 | ||
○ | 7 | 古閑 良介 | 73 | 福岡 | 追 | 高木の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回の①(高木)は疲れてるのか何時もの調子ではないが、こゝは久留米の先輩で支部長⑦(古閑)に任された以上は気合入れ直して、絶好調④(真崎)を利して人気に応えて欲しい。(古閑)も調子良いとは言えないが、付いては行けるので。A級のペースが合ってた(真崎)は2日目の捲り勝利は乗って居り、仕掛けのタイミング次第では後2人を振り切ってる事も。調子は悪くないでも展開には勝てない③(濱口)は、連日良い動きをしてる⑤(今野)に任せて何としてもの気合で単進出。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 鈴木 良太 | 86 | 静岡 | 追 | 斎木に再度。 |
× | 2 | 2 | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | 追 | 矢田君の番手。 | |
3 | 3 | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 両 | 自分で。 | ||
△ | 4 | 4 | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | 追 | 静岡の3番手。 | |
5 | 5 | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | 両 | 自力です。 | ||
6 | 6 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 廣田君の番手。 | ||
○ | 7 | 齋木 翔多 | 115 | 静岡 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 練習の脚を実戦では半分も出せてない⑦(齋木)、まだ初S級の可能性を残して居り、このレースは大事、先輩①(鈴木)に任された以上は力の出し惜しみはしない先行勝負。今期は決勝を外さず優勝3回に準V3度と安定していた(鈴木)、今回に関しては疲れのピークなのか精彩を欠いているが、そこは筋金入りのファイターなのでしっかり修正したならば、世間の人気通り抜くものと想定したが。落車の影響はモロの④(根本)が静岡の後。②(四元)に任された③(矢田)は自力を宣言。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | 追 | 滝本君の番手。 |
△ | 2 | 2 | 坂口 卓士 | 88 | 福島 | 追 | 飯田さんの後。 | |
○ | 3 | 3 | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | 追 | 一戸君の番手。 | |
◎ | 4 | 4 | 一戸 康宏 | 101 | 埼玉 | 逃 | 自力です。 | |
5 | 5 | 滝本 泰行 | 107 | 岡山 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2日目の④(一戸)は後競りなのでもっとペースで逃げても良かったのに、つい工藤文彦のカマシを気にしたのか、ホーム前から全力でスパートした事で3着に沈み人気を裏切る結果に、このメンバーは⑤(滝本)と2分戦だけど5車立なら出しても3番手はあるので連対を外してはいけない。番手に成った③(飯田)は又しても①(吉岡)と一緒にギョッとしたが、(吉岡)はライン大事に(滝本)を指名した事で(一戸)を抜く事に全力集中。調子は大丈夫の②(坂口)迄の東ラインで独占ムード。(吉岡)は(滝本)次第だけど。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 両 | 九州の3番手。 |
◎ | 2 | 2 | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | 両 | 鶴君の番手。 | |
× | 3 | 3 | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | 逃 | 多田の番手。 | |
4 | 4 | 工藤 文彦 | 97 | 岡山 | 逃 | 岡山で3番手。 | ||
○ | 5 | 5 | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | |
6 | 6 | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 逃げしか考えてない⑥(多田)に③(小玉)④(工藤)に成った岡山トリオが一見有利に見えるが、(多田)の前2走は全く戻ってないので、(小玉)が番手から出るにしても厳しいと想定。②(大野)に任された⑤(鶴)は成績以上の調子なので、岡山トリオを粉砕してる強力パワー。2日目は(小玉)に任せて失敗した(大野)は(鶴)に成った事で、2日分のウップンを晴らす。コメント出す迄に時間を費やした①(藤岡)は、岡山の後は4番手ならば、九州に決めたのは自然な流れ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 染谷 幸喜 | 111 | 千葉 | 逃 | 自力です。 |
○ | 2 | 2 | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 追 | 初の林君。 | |
3 | 3 | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 追 | 佐藤君の番手。 | ||
◎ | 4 | 4 | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | |
△ | 5 | 5 | 神山雄一郎 | 61 | 栃木 | 追 | 初の染谷君。 | |
6 | 6 | 上田 学 | 69 | 愛媛 | 追 | 池田君の後。 | ||
7 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の逃げ切り以上に、準決勝で森田優弥・原田研太朗を相手に鐘前からスパートしてあわや押し切ろうとした④(林)、3着で決勝には乗れなかったが仕上って居り、こゝは②(池田)⑥(上田)の四国コンビを背に逃げて押し切る。(池田)は、地元の(林)がそこ迄やってくれたら仕事を優先してしまうレーサー。53歳とは思えないのは功成り遂げた輪史最強のレーサー⑤(神山)、任せた①(染谷)がそれなりのレースをすれば883勝を決めてる事も。好気合⑦(佐藤)③(安部)の北日本コンビ迄横一線。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 逃 | 自力です。 |
× | 2 | 2 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 両 | 初の原口君。 | |
△ | 3 | 3 | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 逃 | 自力です。 | |
4 | 4 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 逃 | 自力です。 | ||
5 | 5 | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | 両 | 高橋君に再度。 | ||
6 | 6 | 三住 博昭 | 61 | 神奈 | 追 | 石塚に再度。 | ||
○ | 7 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 追 | 松坂の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選は根田空史、2日目は染谷幸喜に任せて大敗続きは①(松坂)、大怪我を克服して頑張り過ぎた疲れが出てるのは否めないが、こゝは同県⑦(石塚)⑥(三住)に任されたなら逃げても良いが、それは地元で張り切る③(原口)がさせてくれそうに無いので、捲りで人気に応えるか。悪くない②(吉本)は(原口)に成ったチャンスは物にするしか。予選と一緒になったのは④(高橋)⑤(阿部)の埼京コンビ、前に成った(高橋)は捲り・カマシが主戦法。尚地元(原口)も欲しいのは1着ゴール。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 逃 | 自力です。 |
× | 2 | 2 | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 逃 | 自力です。 | |
3 | 3 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 市川さんの番手。 | ||
4 | 4 | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | 追 | 根本君の番手。 | ||
◎ | 5 | 5 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 小川の番手。 | |
6 | 6 | 市川 健太 | 82 | 東京 | 両 | 自力です。 | ||
△ | 7 | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | 両 | 徳島で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 京王閣ダービーの3走目・4走目の鮮やかな捲りは別人だったのか、今回の⑤(原田)は信じられない脆さを露呈しているが、逃げ出さず走る事にしたと言う事は調子でなく、一寸した手違いなのかも、こゝは後輩①(小川)が前で、先輩⑦(三ツ石)が後を固めてくれる大名レースで人気に応える。(小川)の残りと(三ツ石)の流れ込みは五分。2日目の逃げは良かった②(根本)には、同支部④(開坂)。⑥(市川)③(吉田)の埼京コンビも抵抗はするが、厳しいのは否めない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 逃 | 初の阿部君。 |
× | 2 | 2 | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 両 | 初の久樹君。 | |
3 | 3 | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | 追 | 初の増田さん。 | ||
4 | 4 | 久樹 克門 | 113 | 徳島 | 逃 | 自力です。 | ||
△ | 5 | 5 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 逃 | 自力です。 | |
6 | 6 | 増田 仁 | 113 | 広島 | 逃 | 自力です。 | ||
◎ | 7 | 石井 洋輝 | 115 | 福島 | 逃 | 単騎。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3月当地戦決勝は一人で気楽に走りたかったのに、つい桜井太士・田村浩章の瀬戸内に任された事で鐘前から逃げてしまった⑦(石井)、今回も連勝で勝ち上ったら望んでいた単騎に成り「好きに走れる」と喜んだのでは。レースは⑤(阿部)に①(瀬戸)が九州コンビで、逃げに意欲的な④(久樹)は②(篠原)を連れて何処からでもスッ飛んで行きそうな雰囲気。吉本哲郎に作戦を授けられた⑥(増田)も③(高田)を連れて激しく3つのラインがやり合えば、(石井)の捲りが決まるものと想定。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ▲ | 1 | 1 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 岡山の3番手。 |
2 | 2 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 自力です。 | ||
○ | 3 | 3 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 自力です。 | |
◎ | 4 | 4 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 森田君に再度。 | |
5 | 5 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追 | 鳥取の番手。 | ||
6 | 6 | 小林 則之 | 85 | 静岡 | 両 | 根田君の番手。 | ||
× | 7 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 京王閣ダービーで完全に一皮剥けたガッツ新人③(森田)、連日の迫力ある自力は間違いなく仕上って居り、準決の難関を気持と実力でクリヤーした④(佐々木)には又とない優勝のチャンス。先月の小倉戦と似て来た⑦(取鳥)は日毎に良くなって居り、大先輩⑤(筒井)だけでなく①(阿竹)に任された事で、赤板過ぎには先頭に立ってる備前の若大将。ダービーの1予で(取鳥)を4着迄沈めたのを準決で返した(阿竹)は、3番手なら遠慮せずに踏める。準決の捲りで甦った②(根田)には、ベテラン⑥(小林)。 |
---|
フォーカス |
|
---|