レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2021年5月24日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 自力です。 |
◎ | 2 | 2 | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 逃 | 自力です。 | |
× | 3 | 3 | 小野 俊之 | 77 | 大分 | 追 | 飯塚君の番手。 | |
4 | 4 | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | 追 | 九州で3番手。 | ||
○ | 5 | 5 | 林 明宏 | 79 | 高知 | 追 | 松本君の番手。 | |
6 | 6 | 垣外中勝哉 | 68 | 大阪 | 追 | 四国の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 凄いパワーを有してるのにコンスタントに発揮する事が出来ない②(松本)だけど、今期の予選は殆んど連対を外してないし、5前回のこゝ小倉はイン粘りから捌いての1着を取ってるのはバンクとの相性なのかも、四国の先輩⑤(林)を連れて人気に応える運行。悪かった膝の手術を断行した③(小野)、今期は出走回数がピンチに成っているが気持は健在、こゝは①(飯塚)に頑張って貰う事で。任された(飯塚)は(小野)だけでなく地元④(横瀬)に任されたなら、捲りでなく気合入れての先行か。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 渋谷 海 | 113 | 香川 | 逃 | 自力です。 |
▲ | 2 | 2 | 境 啓亨 | 111 | 熊本 | 逃 | 自力です。 | |
× | 3 | 3 | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 両 | 境君の番手。 | |
○ | 4 | 4 | 阿部 功 | 93 | 高知 | 追 | 渋谷君の番手。 | |
5 | 5 | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 追 | 瀬戸内で3番手。 | ||
6 | 6 | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | 追 | 九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガールズの選手と一緒に成った事で、寒い函館から年中練習出来る高松に移った①(渋谷)、効果覿面が最近の成績、年齢が近い石原颯(117期)と練習しているので、近い内にS級パンツを穿けるのでは、こゝは④(阿部)に任されたなら、挨拶代わりに逃げてパワー全開。(阿部)は又とない1着のチャンス。大ベテラン⑤(山根)迄が瀬戸内ライン。今期は1月の佐世保で初優勝を決めてる②(境)、現在は自信を持って自力を出して居り、地元③(立石)だけでなく、親父みたいな大先輩⑥(重)を連れての自力戦。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 中里福太郎 | 113 | 長崎 | 逃 | 自力です。 |
2 | 2 | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 追 | 自分で。 | ||
× | 3 | 3 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 自力です。 | |
4 | 4 | 市本 隆司 | 72 | 広島 | 両 | 玉村君の番手。 | ||
△ | 5 | 5 | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 両 | 九州で3番手。 | |
6 | 6 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 単騎で。 | ||
○ | 7 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | 中里君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 練習さえすれば前途洋々は①(中里)、先行1本の様に見えるが、対戦メンバーを考えて捲りを使い分ける術は会得してるのが予選の好成績、こゝは⑦(吉良)⑤(内山)の地元コンビに任されたならば、3人で独占する自力戦法。117期新人緒方将樹を2度も抜いてる(吉良)は、(内山)の了解を得て前に成ったもの。脚には自信ある(内山)に3番手はハコも同然か。元気なのはパフォーマー③(玉村)、小倉を得意にして居り、逃げた時は④(市本)が恵まれる。②(山田)は決めずと成り、⑥(一ノ瀬)は単騎。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | 追 | 橋本の番手。 |
× | 2 | 2 | 高橋 紀史 | 91 | 佐賀 | 追 | 松田さんの番手。 | |
3 | 3 | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 追 | 九州の3番手。 | ||
△ | 4 | 4 | 白井 一機 | 65 | 愛知 | 追 | 岐阜の3番手。 | |
5 | 5 | 松田 直也 | 92 | 大分 | 両 | 自力です。 | ||
6 | 6 | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | 追 | 単騎です。 | ||
◎ | 7 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 父大祐(80期)の後を追って117期生を優秀な成績で卒業した⑦(橋本)、同期で親戚に当たる山口拳矢に追い付き追い越せで頑張ってるのが特別昇班であり、今期の高得点、小倉は昇班直後に走り無傷で決勝に乗って居り、2前回和歌山初優勝のパワーならば負ける事は無さそう。後は117期の弟子、長谷部龍一と練習してる①(宝満)、付いては行けるか。離れた時は好調④(白井)が伸びて来るし、先行する⑤(松田)に任せる②(高橋紀)の連対が狙いに成るが。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 両 | 石口君の番手。 |
▲ | 2 | 2 | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | 追 | 掛水君の番手。 | |
3 | 3 | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | 逃 | 自力です。 | ||
4 | 4 | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | 両 | 自力です。 | ||
× | 5 | 5 | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 両 | 魚屋君の番手。 | |
6 | 6 | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | 追 | 四国で3番手。 | ||
○ | 7 | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 直前の福井最終日を欠場したのは気に成る⑦(石口)だけど、小倉はA級初優勝のバンクであれば気合の入り方は違うし、ましてや①(松田)に任された以上は力の出し惜しみはしない。度び重なる大怪我を克服した不死身のレーサー(松田)、何も無かった様に平然としているのは性格か、来期のS級返り咲きを決めてるだけでも凄いのに、今期はそれ以上で区切りの400勝を目前にして居り、このレースで一歩前進。小倉は4前回に3連勝したばかりの③(魚屋)と、3月に優勝してる⑤(山口)は同期・同級生の間柄。ラインの絆で闘うのは④(掛水)先頭にまとまる②(廣川)⑥(梶應)の四国トリオ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ▲ | 1 | 1 | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 逃 | 自力です。 |
◎ | 2 | 2 | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 逃 | 自力です。 | |
3 | 3 | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | 追 | 葛西さんの番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 逃 | 青柳君の番手。 | |
× | 5 | 5 | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 追 | 藤井君の番手。 | |
6 | 6 | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 両 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉でチャレンジ特班を決めてる②(青柳)、同期のライバル達がトップクラスで旋風を巻き起こしてるのに乗り遅れた感はあるが、福岡出身で高校迄野球をやってたなら小倉は地元も同然、前回のボーンヘッド(失格)で良い方に開き直ったものと信じてのハイパワー。連携するのはマーカーとして鳴らした父(誠)の血が流れてる④(嶋田)、付いて行けば逆転迄も。6車立に成り、内心「やった」と思ってるのは逃げのスペシャリスト①(藤井)、2周ぐらいなら平気なのは(青柳)とは五分の評価。復帰戦で好走した⑤(吉田)が好追走。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 坂田 章 | 93 | 高知 | 追 | 広島の3番手。 | |
○ | 2 | 2 | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 両 | 松岡君の番手。 | |
◎ | 3 | 3 | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | 両 | 自力です。 | |
▲ | 4 | 4 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 追 | 自力です。 | |
× | 5 | 5 | 増原 正人 | 98 | 広島 | 両 | 大川の番手。 | |
6 | 6 | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | 追 | 九州の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回の福井を休んだ事で小倉は連戦に成る③(松岡孝)、コロナ禍を考えてしっかり練習をして居り、6車立は望む処で、危険が伴なう捲りは狙わずやってる事は自信しかない先行逃げ切り。後は直前の防府は冴えなかったが、これが練習に成った②(桑原)。⑥(佐藤亙)迄がライン。良い練習をやれてるのか前2場所の優出は光ってる④(大川)は、同門⑤(増原)に任されたなら逃げ主体の自力で九州コンビを撃破に全力。(増原)なら付いて行けるし逆転迄も。3番手は瀬戸内の絆で①(坂田)。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 松尾 透 | 96 | 福岡 | 追 | 小川君の番手。 |
2 | 2 | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | 追 | 酒井の番手。 | ||
× | 3 | 3 | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 逃 | 自力です。 | |
△ | 4 | 4 | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 追 | 吉武君の番手。 | |
○ | 5 | 5 | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 両 | 自力です。 | |
6 | 6 | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 両 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 自在のイメージしかなかった⑤(小川)、ちゃんとした練習をやれてるのか、このバック数にはビックリ、前回から空いたので更に仕上げて来たのなら小細工無用の先行・捲りで準決勝進出。予備から早々に繰り上がった①(松尾)は地元5割増の自信家、(小川)をしっかり追って決める処はキッチリの調子。今期は失格してるので点数上げるしかない③(吉武)は、④(木村)を信じて逃げるのでは。ガールズの美人レーサーと結婚した⑥(酒井)、弟子の119期生中嶋樹を鍛え乍ら練習したのであれば、先輩②(小林)と決める捲りか捌きで、九州・四国と互角に渡り合う。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 戸伏 康夫 | 96 | 岡山 | 追 | 佐伯の番手。 | |
◎ | 2 | 2 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 両 | 瀬戸の番手。 | |
○ | 3 | 3 | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 逃 | 自力です。 | |
△ | 4 | 4 | 佐伯 亮輔 | 113 | 岡山 | 逃 | 自力です。 | |
× | 5 | 5 | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | 追 | 長崎の3番手。 | |
6 | 6 | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 追 | 岡山の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選なら自力でやりたかった②(佐藤幸)だけど、③(瀬戸)は弟子の晋作(107期)とは双子の弟で練習仲間であれば、その力は認めてるので、任せて1着を取る事に全力勝負。直前の函館記念は不調だった(瀬戸)、最終日の1着で自信回復したものと信じて。西九州ラインの⑤(坂本)が3番手を固める。119期の超エリート山根将太が退所して来た事で一緒に練習してる④(佐伯)、逃げ主体の自力は迫力満点。マークする①(戸伏)は、最悪時を脱して調子上げてるので。やっと良く成った⑥(森安)迄が瀬戸内ライン。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | × | 1 | 1 | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | 両 | 単騎自力。 |
○ | 2 | 2 | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | 追 | 才迫君の番手。 | |
△ | 3 | 3 | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 両 | 橋本君の番手。 | |
4 | 4 | 星島 太 | 66 | 岡山 | 追 | 戸田の後。 | ||
◎ | 5 | 5 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 自力です。 | |
6 | 6 | 橋本 瑠偉 | 113 | 佐賀 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 広島輪界の勢いに乗り遅れまいと吉本哲郎のグループで練習する事で飛躍的に強く成った⑤(才迫)、これ迄は気分で走ってたのを完全に払拭、今期は1月和歌山記念で決勝に乗り松浦悠士を優勝に導いたのを筆頭に105点オーバーして居り、小倉は2月・4月で走り好歴残してる得意バンク。後はあの町田大我を抜いたばかりの②(戸田)、S級点に可能性を残してる④(星島)迄がライン。こゝに来て絶好調に成ってる③(佐方)は、逃げる⑥(橋本)を利す事で。単騎に成ったのは輪史に名を残す大スター①(小嶋)、狙うは捲りか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | × | 1 | 1 | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | 両 | 紫原さんの後。 |
2 | 2 | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | 追 | 岡崎さんの番手。 | ||
◎ | 3 | 3 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 自力です。 | |
△ | 4 | 4 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 逃 | 自力です。 | |
○ | 5 | 5 | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 追 | 伊藤君の番手。 | |
6 | 6 | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | 追 | 田中の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 小倉は選手に成って一番走ってる③(伊藤)、沖縄の星はS・S佐藤慎太郎(福島)の練習パートナーを務める事で確実にパワーアップして居り、6車立で2分戦ならば取りこぼす事は考えられない。心配は53歳に成った⑤(紫原)が年齢から来る踏み出しの鈍さで付け切れるかどうかだけど、そこは練習量と経験そして技術でカバーする。①(中園)迄が九州ライン。こゝに来て調子上げてる④(岡崎)は、②(田中)⑥(近藤)の岡山コンビに任されたならペース先行で粘り抜く。番手の(田中)は仕事する事で。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | × | 1 | 1 | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 追 | 鷲田君の番手。 |
○ | 2 | 2 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 北津留君の番手。 | |
3 | 3 | 岡本 総 | 105 | 愛知 | 両 | 岐阜の3番手。 | ||
△ | 4 | 4 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 両 | 吉田の番手。 | |
5 | 5 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 追 | 総力戦です。 | ||
6 | 6 | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 逃 | 自力です。 | ||
◎ | 7 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前回のダービーは1次・2次予選を見る限りは絶好調だった⑦(北津留)、それなのに大事な準決勝は何時もの様にデンと構え、ラスト1周勝負に持ち込めば決勝に乗れたのにが「全国の翼ファン」、今回は地元でありそれだけの気合で走る以上は3連勝がノルマ。番手は昨年の後半から7・8回連携してる②(坂本)、抜いたのは1度しかないが、離れる事は無いので。京王閣ダービーは自信に成った④(川口)は、同県同期の⑥(吉田)に任せて3連対。男らしい⑤(鷲田)は①(澤田)に任されたなら、何かはやるけど限度が。(川口)の前に成った(吉田)は逃げに挑戦。③(岡本)が3番手。 |
---|
フォーカス |
|
---|