レース予想
取手 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年2月21日 取手競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 注 | 1 | 1 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 後輩尭弥(上田)の番手。※ホーム前から仕掛けたが調子なのか悪い時の誠一郎。 |
◎ | 2 | 2 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 大石君に任せます。※調子なのか、小原佑は逃げてくれたのに捲りを止めれずでは。 | |
× | 3 | 3 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 阿竹に任せて突っ込みます。※町田を残しに行き、岩津にコースを空けてやる。 | |
△ | 4 | 4 | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 逃 | 急な追加にしては動けたので調子は大丈夫。自力。 | |
5 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 逃 | 鐘で行かなければいけないのに反応しなかった。自力。 | |||
5 | 6 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 逃 | 柿澤さんの前で自力。※全てに力不足が実情。 | ||
7 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 自分が前で自在にやる。※原田の捲りを離れ気味に追ったら落車事故で止まる。 | |||
6 | 8 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 追 | ラインの末木に任せる。※埼玉の2人が後手踏み、9番手ではどうする事も。 | ||
○ | 9 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | 雄一(佐々木)さんの後。※前の雨谷が落車を避けた事で伸び切れず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好目標を得た北コンビ優勢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 悠葵(佐々木)を信頼。※信頼してた後輩森田が行けず、無念の敗退。 |
2 | 2 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | 落車したけど走る事にした以上は大丈夫。稲垣さん。 | ||
△ | 3 | 3 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 山田諒に突っ張られたのが痛かった。後2人に申し訳なくて。自力・自在。 | |
注 | 4 | 4 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 追 | 真太郎(小川)の好きに。※門田の後から内突くも。 | |
5 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 久徳(山田)は1着なのに落車とは、走る事にした。修二(南)に任されたので自力。 | |||
5 | 6 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 追 | 野田さんの一発に期待して。※9番手では仕方ない。 | ||
○ | 7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 逃 | 9車立に苦労してますが全てに勉強。自力です。 | ||
6 | 8 | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | 追 | 関東の3番手。※渡邉ー阿部に離れる。 | ||
× | 9 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 何時も通りの自力・自在。※どうして9番手に成ったのか理解不能。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 充実「武藤」が連対の軸 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 雨と寒さもあり、体が動かなかった。調子も。自力。 | |
2 | 2 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 東ラインで黒沢君。※任せた菅田が後手踏む。 | ||
◎ | 3 | 3 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 両 | 颯馬(伊藤)に任せる。※任せた上田がダメで、自分でやれば良かったと後悔してるかも。 | |
4 | 4 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 永澤に前は任せます。※取鳥に離れた橋本に内を掬われる不運。 | ||
○ | 5 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 荒井さんの後、3番手。※任せた中川が捲り不発でも、離れてる様では。 | ||
▲ | 5 | 6 | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 逃 | 取鳥君を警戒し過ぎて脚使ったのが、それで番手から出る脚は無かった。自力。 | |
7 | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 追 | 強(橋本)の後です。※これからの時に落車があり、避けて終了。 | |||
× | 6 | 8 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 根田さんに脚を使わされたけど、後2人が2予ならば。自力です。 | |
注 | 9 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 追 | 谷口君の番手に行く。取鳥に離れたが、内に斬り込んで意地は見せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ガックリ「荒井」再度の番手戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追 | こゝも桑原さんの後。※小川真ー桑原の後で後方。 |
× | 2 | 2 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 展開は良かったのに、まさかの落車ですよ。補充で来る俊介(堀内)の番手。 | |
注 | 3 | 3 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 自力・自在に頑張ります。※坂井に付いて行けてたが根田の落車で急ブレーキ。 | |
4 | 4 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 両 | 北一人なら単騎でやる。※福島の2人に離れる。 | ||
○ | 5 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 町田の番手を死守します。※小川真を追って内へ行ったが、⑧番と接触。 | ||
5 | 6 | 河村 雅章 | 92 | 東京 | 両 | 雨谷に黙って任せる。※末木に任せて共倒れ。 | ||
7 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 追 | 神奈川の後を固める。※煽りもあっての大敗。 | |||
6 | 8 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 逃 | コメント無し | ||
◎ | 9 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 展開は向いたが、取手はFIで走り、落車した悪いイメージが。先行します。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 一走して気合入った「町田」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 森田君の番手を主張。※渡邉雄に拾われる。 |
2 | 2 | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 追 | 西ラインで柴崎君に任せる。※前の橋本が離れては。 | ||
注 | 3 | 3 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 佑太(小原)の番手。※神奈川の後を固めてたら目の前で落車事故。 | |
4 | 4 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 北で折り合い、3番手。※前2人に任せ、大敗。 | ||
◎ | 5 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 三谷さんに合わされたのもあるが全てに力不足。自力。 | ||
5 | 6 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 四国の前で自力主体。※前の山田諒は4着なのに。 | ||
△ | 7 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 逃 | 先行して捲られては力不足。修正しての自力。 | ||
6 | 8 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | 山中さんの後、3番手。※中川の3番なら仕方無し。 | ||
× | 9 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 内藤さんの後です。※松谷に任せ、内へ行く。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 無念「森田」勝利に執念 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 何度も連携ある諒(山田)。※3角で内へ行ったが、詰まり、惨敗。 |
注 | 2 | 2 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 組み立ては失敗ですが、前回の優勝が自信に成ってます。自力・自在。 | |
○ | 3 | 3 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | ヒデ(山田)にスピード貰ったからですよ。9車立は合ってますね。研太朗(原田)に任せます。 | |
× | 4 | 4 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 竜生(三谷)が森田を突っ張ってくれたからですよ、力也(阿部)に残して貰った。壱道に任せます。 | |
◎ | 5 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 行けてたのに、落車を避けた分、届かなかったけど調子は引き続き良い。準決に乗る自力。 | ||
5 | 6 | 山田 諒 | 113 | 岐阜 | 逃 | 後2人に迷惑掛けない自力。※関東に切り替え、最後は②番に押して貰う幸運。 | ||
7 | 野原 雅也 | 103 | 福井 | 逃 | あそこは引けないと思い、意地に成ってしまった。調子の方も、自力です。 | |||
6 | 8 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | 奈良記念が悔しかったので色々と修正して練習したんですよ。浅井さんの後。 | ||
9 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 雅也(野原)の番手。※これが現在の調子なのか古性に付いて行けず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 乗ってる「研太朗」が主役 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 逃 | 煽りがあって、転んだかと思った。成田さんと決める自力です。 |
△ | 2 | 2 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 逃 | 後が離れてるのは解ったが、緩める訳にはいかないので踏み切った。4着なら調子は大丈夫。自力。 | |
× | 3 | 3 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 1レースで長島さん・神山さんが決めてたので気合入ったのは事実。7番手から捲れたのは取手との相性。準決に乗る自力。 | |
4 | 4 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | ナショナルチームでしっかりした練習をやれてたので自信はあった。自力。 | ||
○ | 5 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 新田の後輪に集中。※佐藤の後も、詰め寄る事も出来ずとは、どうしたものか。 | ||
注 | 5 | 6 | 門田 凌 | 111 | 愛媛 | 逃 | 同級生、雄吾(取鳥)を信頼。※脚使って、北日本を出したのは作戦通りだったのか、4着で勝ち上がる。 | |
7 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | 内しか無いと思って、南さんの前輪を払ったみたいで。近畿の3番手。 | |||
6 | 8 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 両 | 前の2人は強いので、付いて行く事に集中した。洋(坂井)に離れない様に。 | ||
9 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 浩平(寺崎)に準決を託す。※野原に任せての事にしても、叩いて欲しかったのでは。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 自信家「新田」責任果たす |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 南関で3番手固めます。※根田の内へ行き、当った事で後味悪い4着。 | |
× | 2 | 2 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 思わぬ7番手に成ったが仕掛けるしかないし、園田さんが1着なら。僕の調子も大丈夫、準決に乗る自力・自在。 | |
◎ | 3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 両 | 響平(新山)を援護に全力。※任せた新田が後手踏み、外にフクれたことでダメも、立ち直りは急。 | |
4 | 4 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 佐世保記念もそうですが、昌己(井上)さんとの相性でしょう。中本より点数上なのでヒデ(山田)さんの番手。 | ||
注 | 5 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 雄太(渡邉)を信頼。※郡司は捲り切る勢いだったのに、松浦に飛ばされた北津留が飛んで来たのが誤算。 | ||
△ | 5 | 6 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 一成(渡邉)さんが本当に強かった、僕も三谷君を止めて、最低限の仕事はやれた。北日本3番手。 | |
○ | 7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 脚を使ってたので太田の番手に入っても余裕は無かった。調子は大丈夫。自力。 | ||
6 | 8 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 両 | 九州で3番手。※前の嘉永を信じて外を踏めば良かったのに。それでも4着ならツキはある。 | ||
9 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 斬って4番手は予定通りでも、後の2人に迷惑掛けては。南関の先頭です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北日本トリオがリード |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 注 | 1 | 1 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 颯馬の頑張りに尽きます。根田と坂井が来たので仕方なく出た。泰斗(嘉永)。 |
▲ | 2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 中途で脚使ってたし、それで捲れなかったが、やる事はやったので。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 本当は4番手が欲しかったけど6番手に成ったので行くしかなかったんですよ。先輩と決まったし調子は問題無い。自力。 | |
4 | 4 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 全日本選抜は3回優勝してるので、1班で居る以上は出られるんですよ。大地(小松崎)が強くて、勝ち上がれた。再度信頼。 | ||
◎ | 5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 長島君に任せます。※平原に付いて行こうとしたらジャストで来た古性に脚負け。 | ||
5 | 6 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 斬って、太我(町田)を出しての4番手は作戦通り。GI初挑戦で1次予選1着は自信に成った。自力。 | ||
7 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 群馬を出したのは作戦の内。大石の勢いが良かったので、洋平に切り替えて捲った。山崎さんと決まり、それが一番嬉しい。こゝも山崎さんの前で。 | |||
× | 6 | 8 | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 追 | 黒沢さんが脚使って、あの位置を取ってくれたから、当たらない様に行った分、2着でした。諸橋さんの後、3番手です。 | |
9 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 清水に喰らい付きます。※松浦の後で展開は良かったが、これが現実。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東トリオの「絆」を優先 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | × | 1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 竜馬(太田)を全面信頼。※厳しい展開でも仕掛けてくれた清水の後から伸びたが僅差の4着。 |
◎ | 2 | 2 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 眞杉の番手で準決に全力。※吉田に任せて終始内に詰まり、何も出来ず。 | |
注 | 3 | 3 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 研太朗(原田)を突っ張って松井を出したのは作戦通り。稲垣さんの落車が心配。自力基本の自在戦。 | |
4 | 4 | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 両 | 前の2人に付いて行っただけですよ。久徳(山田)。 | ||
○ | 5 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 今回は関東の先輩達のために頑張ろうと思ってるので、それをやれて良かった。2予も前で自力。 | ||
5 | 6 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 近畿で3番手。※奈良記念が終わった次の日から竜生と練習した成果か。 | ||
7 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 引いては捲れないと思ったので突っ張ったんですよ。後に新山さんがはまったのは解った。自力。 | |||
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 脚は思っていた以上に良かったですね。太我(町田)が逃げてくれたからだし、柏野さんに空けて貰ったのも。徳島の後。 | ||
△ | 9 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 悠葵(佐々木)が逃げてくれたからですよ。勝ち上がれたし、調子は良い。関東で結束して3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 絶好調「眞杉」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 眞杉に全て任せてたしこゝと言う時に仕掛けてくれて最後迄踏めた。拓矢(吉田)に気合で付いて行く。 |
2 | 2 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 逃 | 松井の踏み出しに気を付けて。※大石が強引に行ってくれた事で2次予選。 | ||
× | 3 | 3 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 2車でも自力です。※山崎賢の番手も松浦に粘られ、アッサリ飛ばされる。 | |
4 | 4 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 自力主体にやります。※森田を突っ張り、北2人の3番手に切り替え、捲りに行くも阿部に飛ばされる。 | ||
◎ | 5 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 野原さんは稲川さんに任されたので必ず動くと判断したミス、迷惑掛けました。地元で吉澤さんと決める自力です。 | ||
5 | 6 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 村上さんの前は責任ある位置なので緊張したが、寺崎が良いレースをしてくれた。竜生(三谷)。 | ||
△ | 7 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 北津留さんに任せます。※太田との呼吸が合わず連結を外すとは、ガッカリも甚だしい。 | ||
6 | 8 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 新車は合ってますね。鐘から逃げての結果。小原太先輩の援護もあっての2次予選。自力です。 | ||
注 | 9 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 大介(長島)と来る前に宇都宮のバンクで練習したが、眞杉匠と2人は仕上ってたので安心してた。地元の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合入った「吉田拓」が捲る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 山田さんが太田君に離れて予想外の動きでしたね。最後は平原さんとゴール前勝負でしたが平原さんが強かった。自分も仕上っていると思うけど、他の選手もGIだからそれ以上に仕上ってますね。単騎で自力・自在。 |
△ | 2 | 2 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 流れの中で対応して勝つ様に走った。最後踏み切れたし、脚は良い。関東のビッグレースだし、責任を持って走ります。慎太郎さん付くし、自分の走りで。 | |
◎ | 3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 逃 | 松浦君が粘る雰囲気を感じました、粘ったのが解り山崎君が流していたから1角を目指して仕掛けた。外を踏み込んだ感じは悪くなかったけど、最後は詰まった感じ。3着では素直に喜べないが、連覇を目指して脚は上々。こゝも深谷さんに甘えます。 | |
× | 4 | 4 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 逃 | 粘られる事は覚悟して清水君と勝負かなと一瞬思ったけど、深谷さんのスピードが良くて一気に行って貰った。勿論、番手捲りなんて一切頭に無かった。同期同級生、郡司の後。 | |
注 | 5 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 位置は厳しく走ったけど山崎君がドーンと行ったら3番手に引いてた。強引に捲りに行ったけど、山崎君に合わされましたね、だけど1着だし調子は良い。相性抜群の山崎君。 | ||
5 | 6 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 逃 | 車番が悪いから前か後の展開でした。結局、後から一旦押さえに行ったが、もっとガツーンと行ってれば北津留さんは競られなかったかな。そこは申し訳なかった。1着かなと思ったけど、最後一杯だった。自力です。 | ||
7 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 先行の組み立てだし、自分の持つ距離を考え乍ら仕掛けた。ライン3人で決まった事は良かったけど、感触はあまり良くなかった。微調整は必要ですね。南関の先頭です。 | |||
6 | 8 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 展開に恵まれて準決はゲットしました。南関は一つ、4番手あれば充分。 | ||
9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 連を外さないだけでもファンには喜んで貰ったかな。平原君には世話に成っているし、迷わず悩まず黙って信頼 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 4人揃った南関東が人気 |
---|
フォーカス |
|
---|