レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年3月11日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | 追 | |
2 | 2 | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | 追 | 気付いた時は横に来られてた。岩見が競りでも北野佑の番手は凌ぐしかない。 | ||
3 | 3 | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 追 | 思う様に力が入らないですね。北野佑に直付け。 | ||
4 | 4 | 中島 義之 | 68 | 京都 | 追 | 初日同様、見ての通りの調子です。岩見が番手で勝負なら任せます。 | ||
◎ | 5 | 5 | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 両 | 早目に捲ってるので、動きは良いけど末脚が足りない。自力です。 | |
△ | 6 | 6 | 北野 佑汰 | 115 | 香川 | 逃 | 叩けると思ったんですけどね、合わされてしまった。もっと練習して力付けます。自力です。 | |
× | 7 | 佐々木浩三 | 50 | 佐賀 | 追 | 一走一走、一生懸命頑張るのみ。福岡3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 良化「矢田」首位のチャンス |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 石黒 健 | 81 | 広島 | 逃 | 敢えて吉岡君の3番手は狙ってたんですよ、捲ってくれると思ったんですけどね。友永君の番手。 |
△ | 2 | 2 | 樫村 伸平 | 99 | 兵庫 | 追 | 前のお蔭で2着に入れました。上田に任せます。 | |
3 | 3 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 矢田に離れてしまい、申し訳ない。永田の後。 | ||
◎ | 4 | 4 | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | 追 | 水谷さんに付いて行けなかったのは、気持と脚です。こゝは前々。 | |
5 | 5 | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 追 | 北野佑君はもうワンテンポ早くでしたね。友永君の先行1車なら中国3番手。 | ||
6 | 6 | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | 追 | 自転車を変えたけど伸びは今イチでした。単騎。 | ||
○ | 7 | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 逃 | もっと流れるかと思ったらそうでなかった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 走る以上は「上田」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | 追 | 一ノ瀬が強かったですよ、3車だったらもっと持って行けたんでしょうけどね。九州で3番手。 |
▲ | 2 | 2 | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 逃 | 内を突けたのは良かったと思うが、番手にハマられては。自力。 | |
3 | 3 | 藤原 浩 | 87 | 高知 | 追 | 3着はあった展開だけに悔しいですね。宮崎さん。 | ||
◎ | 4 | 4 | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 両 | 落車を避けるのに脚使ったので仕方ない。初日同様、匠(一ノ瀬)の番手。 | |
5 | 5 | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 両 | 作戦は吉松が叩き、松本君を出しての先き捲りだったけど、突っ張られては仕方ない。自力。 | ||
6 | 6 | 西川 弘資 | 66 | 三重 | 追 | 2着に来てるので悪くはない。水谷の番手。 | ||
× | 7 | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 逃 | 石黒さんが3番手に居てくれたら、面白かったのに。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州トリオが数でリード |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | 追 | ⑥番を牽制してる時に、前が踏んだので離れてしまった。吉松さんに任せます。 |
△ | 2 | 2 | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 逃 | ガムシャラに踏んだ迄ですよ、ラインで決まった事が何より。自力。 | |
3 | 3 | 大利 航平 | 109 | 和歌 | 逃 | 失敗しました、前田さんと水谷さんが重なった鐘3で仕掛けるべきでした。自力。 | ||
◎ | 4 | 4 | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 追 | 北野良を叩きたかったが突っ張られた時点で厳しかったし、落車もあって色々考えてたら後手踏んでしまった。こゝも自分で。 | |
× | 5 | 5 | 肥後 公允 | 91 | 奈良 | 両 | 突っ張ったのに、結局5番手に成ってしまったが、節目の200勝は達成出来たので。大利君の番手。 | |
6 | 6 | 鷲見 逸喜 | 79 | 岐阜 | 追 | ⑥番と後輪が接触したけど、前に付いては行けたので。桜井の番手。 | ||
7 | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 追 | 大利の仕掛けが遅かったね、自分も声掛ければ良かったかな。後輩肥後の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選先勝「吉松」が捲る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | 両 | 今岡は2センターで浮くと思ってしまったミス。丈太(小川)は頑張ってくれましたよ。野口さん。 | |
○ | 2 | 2 | 中澤 央治 | 59 | 大阪 | 追 | 加倉が追い上げてくれて50代の若い順から決まりましたね(笑)。張野の番手。 | |
× | 3 | 3 | 和田 誠寿 | 103 | 広島 | 両 | 何で徹二(今岡)は叩かなかったんですかね、逃げた方が強いのにね。景介(岡崎)さんの番手。 | |
◎ | 4 | 4 | 張野 幸聖 | 115 | 和歌 | 逃 | 初日のお返しで片岡さんを突っ張り切る気持でいたけど、出られては力不足。自力です。 | |
△ | 5 | 5 | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 両 | 小川さんを待ったけど、後で併走してたので、踏んだんですよ、もう少し皿屋さんを蓋しといて欲しかった。自力。 | |
6 | 6 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 逃 | シッティングしてから自転車が進まない、フレームの所為かも。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ド根性「張野」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 両 | 景介(岡崎)が頑張ってくれてるから入れるし仕方ない。徹二(今岡)に任せます。 |
2 | 2 | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | 両 | 真後からの皿屋に来られてはどうする事も。上野。 | ||
△ | 3 | 3 | 坂上 樹大 | 80 | 石川 | 追 | 展開は厳しかったが、最後は伸びてるので悪くない。自分で何でも。 | |
× | 4 | 4 | 上野 優太 | 113 | 熊本 | 逃 | 動きは悪くなかったし、自分としても収穫に成ったレースでした。自力・自在。 | |
○ | 5 | 5 | 今岡 徹二 | 111 | 広島 | 逃 | 1着勝ち上りだし、市村さんは逃げないので小川君だけはの考えでした。最後は付けマイで粘れたのは成長だと思います。自力。 | |
6 | 6 | 竹内 公亮 | 86 | 岐阜 | 追 | 張野は頑張ってるので、2角でも入れたんですよ。樹大(坂上)さんに任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合で走る「吉本」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 伊藤 健詞 | 68 | 石川 | 追 | 哲郎(吉本)が外を踏んでくれたので空いた中を踏めた。市村と話をして決めず。 |
2 | 2 | 西田 大志 | 98 | 福岡 | 追 | 上野が要所で追い上げてくれたし、3角で仕掛けてくれたお蔭。セッティングを変えて良く成った。緒方君の番手です。 | ||
○ | 3 | 3 | 大屋 健司 | 87 | 広島 | 追 | 祐司(小川)は叩いた方が皿屋を後方に置けるから良いと思ったんですけどね。迪之(片岡)の後。 | |
◎ | 4 | 4 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 逃 | 出切るのに脚使ったとは言え、何か調子自体が今イチですね。悩んだが、祐司(小川)さんに任せます。 | |
5 | 5 | 小川 祐司 | 96 | 愛媛 | 逃 | 皿屋さんを被せて、叩こうとした時に野口君に踏まれたんですよ。自力。 | ||
6 | 6 | 市村 昌樹 | 103 | 兵庫 | 両 | 狙いはどっちが来ても番手飛び付きでした。先手のハコ勝負。 | ||
△ | 7 | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 逃 | しっかり突っ張り切りたかったですね、オーロラビジョンとの時間差があり踏み遅れてしまった。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 悪くない「片岡」で安泰 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 両 | まさか、誠一郎(中川)さんがあんなに早く仕掛けるとは、あれをされたらお手上げです。地元の前で自力です。 |
▲ | 2 | 2 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | 迪之(片岡)を4着に沈めてはダメでしょう。丈太(小川)の番手。 | |
3 | 3 | 國村 洋 | 80 | 山口 | 追 | もう少し待ってから内を行けば良かったかも。こゝは単騎でやります。 | ||
◎ | 4 | 4 | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 追 | 3番手で内を締めつゝ、後から来られない様にコースを塞ぎました。高久保君の番手に行かせて貰います。 | |
5 | 5 | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 逃 | 今岡さんが叩かないので、何でだろうと一瞬考えてる時に内が空いたので抜けたんですよ、合わせ切れたので良かった。自力。 | ||
× | 6 | 6 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 離れたけどちゃんと追い上げたでしょう。緒方君の作戦が前を取ってから突っ張りの1択だったのが嬉しかった。貴嗣の後。 | |
7 | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | 追 | 祐司(小川)さんは叩くと思ったんですけどね。四国で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元に気遣った構成 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 高久保の外でしたね、余裕はあったが、中はコースが空かなかった。智哉(岡崎)に任せます。 |
2 | 2 | 池田 良 | 91 | 広島 | 追 | 隼輔(宮本)は流れの中で前々に攻めてくれた。月森の番手です。 | ||
3 | 3 | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 追 | 月森は頑張ってくれましたよ。中国で3番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 逃げても残る脚を付けないとダメですね。後3人ですね、自力です。 | |
× | 5 | 5 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 逃 | 飛び付きを狙ったけど、誠一郎(中川)さんのスピードは想像を越えてましたね。自力です。 | |
6 | 6 | 加藤 寛治 | 83 | 愛知 | 両 | 皿屋にしっかり付いて行って11秒1ですよ、前の小倉の時だったら一瞬で離れてますよ。近畿の4番手。 | ||
△ | 7 | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | 追 | 今日は仕方ないとしか。こゝは近畿で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 結束する中近ライン優勢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 追 | 豪(佐々木)の内も考えたが頑張ってるし待ったんですよ、難しいですね。隼輔(宮本)の番手。 |
▲ | 2 | 2 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 小川君が併走してたが、コーナーで空いたのですかさず行きました。結果スンナリの3番手からだったし、この1着が何よりの良薬ですね。自力。 | |
3 | 3 | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 追 | 余裕はあってもチーム戦だし、待つべきですよね。それでも最後は追い込めてるので悪くない。稲毛の番手。 | ||
4 | 4 | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | 両 | 敢えて前と車間を空けて、ラインを援護したかったんですよ。皿屋の番手。 | ||
◎ | 5 | 5 | 宮本 隼輔 | 113 | 山口 | 逃 | 番手で粘ったのは作戦じゃありません、流れの中でゞすよ。自力。 | |
6 | 6 | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | 追 | 最後は上野と接触してペダルが外れた状態で踏んでました。瀬戸内で3番手。 | ||
× | 7 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 逃 | 確かに宮本君の粘りはあまり考えてなかったが、こう言うケースは今後もあるので、しっかり凌がないとダメですね。こゝは自力で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 瀬戸内・中部・近畿は互角 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | △ | 1 | 1 | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | 追 | 上田だけはで何とか抑えましたよ、前田が大利が来る前に仕掛けてくれて良かった。決勝の相手は厳しいが、前田との相性の良さで勝ちます。 |
2 | 2 | 吉岡伸太郎 | 105 | 愛媛 | 逃 | 1センターで一回バック入れてから仕掛けた分、伸びを欠いた部分もあるが、キレも無いですね。決勝に乗れたので、単騎で一発狙います。 | ||
3 | 3 | 坂上 忠克 | 71 | 石川 | 追 | 新車をまだ乗りこなせてないので、谷口がホームでカマシてたら離れてましたね、結果オーライ。中近で4番手です。 | ||
○ | 4 | 4 | 小川 将人 | 75 | 愛知 | 追 | 展開は良かったが、内だけは空けない様に良栄(北野)には指示してました。決勝も良栄を信頼。 | |
◎ | 5 | 5 | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | 両 | 吉松が来たら突っ張りと決めてました。あまりに初日が不甲斐なくて、導火線には火が点いてましたね。谷口には以前任せた事があるので、坂上さんにも許しを得て、番手に行かせて貰います。 | |
6 | 6 | 谷口 友真 | 109 | 大阪 | 逃 | 緩んだ処で行くと言ってた手前、ホームでは行くべきだったかも。前が仕掛けてくれたお蔭で呑み込めたので、脚は良いです。北野さんの前は2・3年前の玉野ミッドであり、その時は北野さんが優勝しました。自力。 | ||
× | 7 | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 逃 | 水谷君を外から出した時に、⑥番に来られてたらアウトでしたね、水谷君が踏んでくれたので使った。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「谷口」に任せた「北野」が人気 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 久し振りに先行したので感触は今イチかな、ホームで出た感じは良かったけど末の粘りが足りなかった。決勝は豪(佐々木)が気楽に単騎で走らせて欲しいと言うので、誠ちゃんと九州2人で、近畿勢をやっつけたい。 |
2 | 2 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 追 | 宮本が粘るのも想定した作戦の一つでした、昭吾(藤井)が良いスピードで行ってくれましたね、僕も離れず脚並が揃いました。サドルの高さを調整したのも良かったですね。決勝は近畿で4番手。 | ||
3 | 3 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 逃 | 宮本君が粘るのは想定外、エッと思いましたよ、叩くタイミングを遅らせれば良かった。何とか3着で決勝に上れたので運はありますね。近畿4人で結束しないと中川さんにやられるので、僕が先頭を受け持ちます。 | ||
× | 4 | 4 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 鐘過ぎで行き掛けたが合わされそうだったし、一旦落ち着いて仕掛けたんですよ。神田さんが来るのは解ってたし、3角は上りでも避け乍らでした。1着に来れたのは良かったが、最後迄そっとしといて下さい。単騎で気楽に走ります。 | |
○ | 5 | 5 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 追 | 誠一郎(中川)さんが早目に仕掛けてくれたので、しっかり付いて行けたし、ワン・ツー決めれて良かった。僕は誠一郎さんがどうしようが、後です。 | |
▲ | 6 | 6 | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 逃 | 展開が向きましたね、それを活かせた事が嬉しい。初日も言いましたが、脚は軽いです。決勝は近畿で話をして僕が大(中西)の番手に成りました。初めてだし、S級初優勝のチャンスは物にしたい。 | |
7 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 難かしいですね、車間を空けて止めに行ったが、豪は余裕あったし、田尾が内に斬り込んで来るのも警戒しないといけないので。それでも岡崎さんは頑張ってくれたので決めたかった。近畿で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「誠一郎」の底力に期待したが・・・? |
---|
フォーカス |
|
---|