レース予想
大垣 競輪予想
情報提供元:ひかり
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年3月26日 大垣競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 大澤 裕之 | 71 | 埼玉 | 追 | 黒滝君とは前回の初日も。その時は押し込まれてしまい…。 |
○ | 2 | 2 | 黒滝 大翔 | 117 | 茨城 | 逃 | 中嶋君とはこれで三連続。さすがに考えてくるだろうし、92期の人もいて新しい流れ。自力。 | |
◎ | 3 | 3 | 中嶋 樹 | 119 | 大阪 | 逃 | 慣れてきたし、練習量も増えて自信がついた。カマシばかりじゃなく戦法の幅を。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 追 | 中嶋君のハコ。 | |
5 | 5 | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 両 | 関東ラインを固める。 | ||
6 | 6 | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 両 | 来期は二班なので同期の前で頑張る。自力ですね。 | ||
注 | 7 | 田村 純一 | 92 | 福島 | 逃 | 島田とは前後違いに何度も。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 主力の二車は三連続で予選対戦。戦歴的には五分だが、勢いある③中嶋が一気にカマして快走。②黒滝はここも嵌り込み狙いで前々へ。北の92期勢も意地見せる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 荻原 寿嗣 | 119 | 北海 | 逃 | 落車した弥彦と大失敗した大垣には嫌な印象。浦山さんには川崎でうまくやられた。リベンジ。 |
△ | 2 | 2 | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | 追 | 腰は治ったと思う。浦山さん。 | |
× | 3 | 3 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 対新人でも悩むことは何もない。やることをやるだけ。 | |
注 | 4 | 4 | 磯村 蓮太 | 115 | 愛知 | 逃 | 自在に動けるようになりたい。チャンスがあるメンバーですね。 | |
○ | 5 | 5 | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 逃 | 荻原君に任せる。 | |
6 | 6 | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | 追 | 関東の三番手。 | ||
7 | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | 追 | 練習は十分に。磯村へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新鋭①荻原はV候補の一角。別線との叩き合いを制して好スタートを切る。縦脚ある⑤佐川が巧追走。実績随一、③浦山が力と技で新人攻略へ。②武田の浮上も |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 佐藤 啓斗 | 119 | 青森 | 逃 | 寒いのが苦手で、これからの季節は大丈夫。ただ、地震と大雪で何もできず精神的に厳しい。 |
△ | 2 | 2 | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | 追 | 何度も連係ある角口君。 | |
○ | 3 | 3 | 須々田大昇 | 80 | 青森 | 追 | 啓斗とは何回か。連結を外しているので集中する。 | |
注 | 4 | 4 | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 両 | 自力?一般で出ているだけ。中団基本に。 | |
× | 5 | 5 | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 逃 | 車番が悪いミッド続きで新人に突っ張られてばかり。自力。 | |
6 | 6 | 黒川 勇 | 68 | 栃木 | 追 | 話して菅藤君へ。 | ||
7 | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | 追 | 関東で話して青森へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 冬場は苦しんだ①佐藤だが、気温の上昇と共に復調の兆し。自慢の回転力で別線を突き放し、③須々田と青森ワンツー。⑤角口-②河合はセオリー通り前々へ。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 大高 彰馬 | 119 | 福島 | 逃 | 決勝は力みが出て小さい競走に…。それでいまだVなし。今回は克服して初優勝を。自力。 |
○ | 2 | 2 | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | 両 | 大高君に任せます。 | |
△ | 3 | 3 | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | 逃 | 予選の大敗続きは新人に突っ張られて終了。自力、自在。 | |
× | 4 | 4 | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追 | 駒井君に付けます。 | |
注 | 5 | 5 | 鈴木 秀明 | 62 | 静岡 | 追 | ここは東北にいく。 | |
6 | 6 | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | 追 | 鈴木さんの後ろ。 | ||
7 | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | 追 | 関東の三番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選10連勝中の①大高のスピードが断然だ。突っ張り、カマシ、いずれでも力の違いを見せつける。決め脚確かな②加美山が迫るが、③駒井-④久保田の介入も |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 鈴木雄一朗 | 94 | 東京 | 逃 | 僕の場合、常に自分との戦い。自力でいきます。 |
△ | 2 | 2 | 栗田 万生 | 111 | 石川 | 逃 | 前回もそうだったけど、強い人相手はやりがいがある。自力で。 | |
○ | 3 | 3 | 國廣 哲治 | 84 | 埼玉 | 追 | 雄一朗君にお任せ。 | |
注 | 4 | 4 | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 逃 | 抑えもあるし何でも。仕掛けるポイントは必ずあると思う。 | |
× | 5 | 5 | 中川 博文 | 61 | 福井 | 追 | 初の栗田君へ。 | |
6 | 6 | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | 追 | 体は大丈夫。中近の三番手。 | ||
7 | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 両 | 豪君へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 激戦必至だが、94期ナンバーワンの①鈴木雄の底力に期待した。③國廣を連れて快走とみたが、②栗田の馬力駆けは単級だし、④鈴木豪もツボに嵌ると侮れない |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 鈴木 涼介 | 115 | 福島 | 逃 | 練習の裏付けもあるので、これから上がっていくだけ。自力。 |
◎ | 2 | 2 | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | 両 | 長屋とは結構連係している。ワンツーのワンが多いかな。 | |
× | 3 | 3 | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 両 | 鈴木君の番手にいく。 | |
○ | 4 | 4 | 長屋 秀明 | 117 | 岐阜 | 逃 | 豊橋の前ぐらいからバンクに入れずに…。前回も脚が回らなかった。ここから復活を。自力。 | |
注 | 5 | 5 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 追 | 坂田さんの了解得て中部へ。 | |
6 | 6 | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 両 | 有馬君の後ろ。 | ||
7 | 本間 慎吾 | 91 | 新潟 | 追 | 東日本の三番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ④長屋が低迷期を脱するべく気合の先行勝負。先輩の②山田は別線の巻き返しを捌いて決め脚発揮。しかし①鈴木のスピードは超予選級。③藤田と独占は十分。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 小松原正登 | 117 | 福井 | 逃 | 病気明けの練習中に膝を痛めて…。まだ本調子じゃないけど、良くはなってきた。自力。 |
△ | 2 | 2 | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 逃 | 自力でいきます。 | |
× | 3 | 3 | 平田 徹 | 78 | 静岡 | 追 | 相性いい根藤君へ。 | |
注 | 4 | 4 | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 追 | 大畑君。7車は小細工が効かん。 | |
○ | 5 | 5 | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 追 | 前回は三日間、三番手での成績。初の小松原君で一着目指す。 | |
6 | 6 | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 追 | 近畿に付ける。 | ||
7 | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 両 | ちょっとずつ上向き。自力で。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行力上位の①小松原がレースの中心。緩急巧みに東日本勢を封じ、同支部の⑤乾と決める。②根藤は飛び付き交え総力戦を展開か。続く③平田もしぶとく連入 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 木村 佑来 | 119 | 宮城 | 逃 | 決勝でうまくいかないレースが続いていたけど、前回は早めの仕掛けとかも勝ち上がりでできたし悪くなかった。自力で。 |
△ | 2 | 2 | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | 逃 | 自力で頑張る。 | |
○ | 3 | 3 | 坂本 毅 | 77 | 秋田 | 追 | 競輪学校で若手に付いていけている。今はやる気しかない。木村君。 | |
注 | 4 | 4 | 堀 政美 | 65 | 茨城 | 追 | 片桐君の番手。 | |
5 | 5 | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 追 | 今は我慢の時。状態は悪くないので。風起へ。 | ||
× | 6 | 6 | 田村 風起 | 107 | 奈良 | 両 | ここ半年で6回の落車、それにエース機を潰すこと二度。でも、やるしかない。自力、自在に見せ場を作る。 | |
7 | 黒田 充 | 73 | 栃木 | 追 | 関東の三番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気鋭①木村がS級特進に再挑戦。V候補筆頭のスピードを全開に四連勝。③坂本は復調途上だが、前二走の動きはまずまず。当然、②片桐、⑥田村との両立も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | 追 | 前回優勝できてホッとした。前回三走一緒だった雅也君を信頼。 |
× | 2 | 2 | 重倉 高史 | 95 | 富山 | 両 | 今回から使う新車はかなりデカいもの。スピードが出るし、練習でもかなりいい感触でした。やれることをやる。 | |
◎ | 3 | 3 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 逃 | 前回は力が入らなかった。今回は練習ができたので裏付けもある。自力。 | |
注 | 4 | 4 | 栗林 巧 | 89 | 青森 | 追 | 単騎でやります。 | |
△ | 5 | 5 | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 両 | 重倉さんとは高松の初日も。踏み方が特殊なので抜けなかった。 | |
6 | 6 | 川崎 健次 | 88 | 神奈 | 追 | 点数順、南関の三番手。 | ||
7 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 単騎で自在。縦脚は最多出場の250で磨かれてる(笑)。穴党ファンのためにも頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今期完全を含めV2の③渡邉がライン三車と展開やや有利。決め脚確かな①長田との一戦とみたが、②重倉は気力溢れる自力勝負で南関完封なら⑤山口と逆転へ |
---|
フォーカス |
|
---|