レース予想
大垣 競輪予想
情報提供元:ひかり
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年3月27日 大垣競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | 追 | 角口君の番手です。 |
× | 2 | 2 | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | 逃 | 自力、自在にやる。 | |
△ | 3 | 3 | 鈴木 秀明 | 62 | 静岡 | 追 | 南関の三番手。 | |
○ | 4 | 4 | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 逃 | 自力でいきます。 | |
5 | 5 | 黒川 勇 | 68 | 栃木 | 追 | 埼京の後ろへ。 | ||
6 | 6 | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | 追 | 関東でまとまります。 | ||
注 | 7 | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | 追 | 駒井君に付けます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 攻守の均衡取れた南関勢。徹底型の④角口がここも主導権を握れば、①河合は援護から前回準Vの決め脚発揮。③鈴木まで続き独占か。②駒井が総力戦で反撃。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 初日はカマされるのが悔しいから一本調子に。ここはライン四車、もちろん先行です。 |
注 | 2 | 2 | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追 | 保科に任せるよ。 | |
× | 3 | 3 | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 追 | 前回中日の落車のダメージがあるのかな。動くなら島田君へ。 | |
○ | 4 | 4 | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 両 | いいなら浦山さん。 | |
5 | 5 | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | 追 | 関東でまとまる。 | ||
△ | 6 | 6 | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 両 | 動きます。本命潰しに全力。 | |
7 | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | 追 | 単騎でやる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 実績に優る①浦山を中心視。緩急巧みなペース逃げで④保科ら上越勢と決める。⑥島田は車番的にも苦しいが気合の自力勝負で挑む。即席ライン③河野の浮上も |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 大高 彰馬 | 119 | 福島 | 逃 | 自分のペースに入れつつ、最後の脚を残してやれました。北の先頭で自力です。 |
○ | 2 | 2 | 佐藤 啓斗 | 119 | 青森 | 逃 | 先行して脚の感じを確かめたかったが…。ここは大高君。松戸V以来二度目。 | |
△ | 3 | 3 | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | 追 | 北の子が連係?許さない。大高君ジカで勝負。 | |
注 | 4 | 4 | 須々田大昇 | 80 | 青森 | 追 | 啓斗の後ろです。 | |
× | 5 | 5 | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 両 | (捲り上げて三着)たまたまです。ここは一人で何かしたい。 | |
6 | 6 | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | 追 | 東北の後ろから。 | ||
7 | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 逃 | 初日の荻原君はバイク誘導みたいだった。ここは北の四番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 東北119期の機動型は連係を選択。先行一車となった①大高が会心のペース駆けで連勝。②佐藤は無風となれば頭十分だが、③武田がジカ競り宣言。⑤菅藤に注 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 大澤 裕之 | 71 | 埼玉 | 追 | 初日同様に黒滝君へ。 | |
◎ | 2 | 2 | 荻原 寿嗣 | 119 | 北海 | 逃 | 一番時計?感じはいいです。中嶋には二月のここでカマされて負けた。リベンジですね。 | |
3 | 3 | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | 両 | 北で連係。タムは同期同級生。納得の三番手です。 | ||
× | 4 | 4 | 黒滝 大翔 | 117 | 茨城 | 逃 | 雨でしたが、風がなくて軽かった。中嶋君は四連続、荻原は松阪の準決で。負けないように。 | |
○ | 5 | 5 | 中嶋 樹 | 119 | 大阪 | 逃 | どうあれ自力でいきます。 | |
注 | 6 | 6 | 磯村 蓮太 | 115 | 愛知 | 逃 | いい形に持って行けたけど、迷って失敗。初の中嶋君へ。 | |
△ | 7 | 田村 純一 | 92 | 福島 | 逃 | 初日もそうだけど、同期の気持ちが嬉しくて。いいなら荻原君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン三分の叩き合い。実績からみても②荻原が最終的に出切るとみて本命視したが、⑤中嶋は二月当所で荻原を完封しており接戦。④黒滝も両者と対戦豊富。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 鈴木雄一朗 | 94 | 東京 | 逃 | あまり良くなかった。自力。 |
○ | 2 | 2 | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 両 | サドルやハンドル周りを大幅に変えて改善したい。雄一朗君。 | |
× | 3 | 3 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 追 | 自分でやる。隙間産業ですね。 | |
△ | 4 | 4 | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 追 | 先行一車なら鈴木雄君の番手で勝負するしかない。 | |
注 | 5 | 5 | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 追 | 潤に頑張ってもらう。 | |
6 | 6 | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 両 | 一人で走ります。 | ||
7 | 本間 慎吾 | 91 | 新潟 | 追 | 埼京の後ろへ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行一車の①鈴木雄が中心の一戦。後続のもつれを尻目に悠々と逃げ切る。番手は②藤田と④小塚で初手から競り。③有馬、⑥鈴木広の追い上げが決まる場面も |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 坂本 毅 | 77 | 秋田 | 追 | 鈴木君に付ける。 |
◎ | 2 | 2 | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 逃 | 自力でいきます。 | |
△ | 3 | 3 | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 追 | 初日同様に大畑君へ。 | |
× | 4 | 4 | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 追 | 中団、中団から。 | |
5 | 5 | 中川 博文 | 61 | 福井 | 追 | 乾君に任せます。 | ||
6 | 6 | 黒田 充 | 73 | 栃木 | 追 | 黒崎さんの後ろ。 | ||
注 | 7 | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 両 | 自力ですね。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の②鈴木は展開に泣いたが、そのスピードは悪くなかった。ここはスピード全開に快勝。①坂本が奮起のマーク戦。⑦大畑の力走あれば貫禄者③黒崎が浮上 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 逃 | 全然力が入らなかった。でも、平塚に比べたら全然マシ。同期に負けないように頑張る。 |
△ | 2 | 2 | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 両 | 長屋に任せます。名古屋の時(長屋が不発も三着)も頑張ってくれましたよ。 | |
○ | 3 | 3 | 川崎 健次 | 88 | 神奈 | 追 | 楽に回せたし、余裕はありました。渡邉君にお任せ。 | |
× | 4 | 4 | 鈴木 涼介 | 115 | 福島 | 逃 | 初日は長屋君にうまく駆けられて。でも、捲れたので。自力。 | |
注 | 5 | 5 | 長屋 秀明 | 117 | 岐阜 | 逃 | 悪いなりに伸びしろはありそうな感じ。同期の渡邉君とはレインボー以来二回目。頑張る。 | |
6 | 6 | 國廣 哲治 | 84 | 埼玉 | 追 | 大丈夫そう。初の鈴木君へ。 | ||
7 | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 両 | 気楽にやれそう。中部へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ①渡邉の初日は着順以上の内容、そして迫力。同期らとの叩き合いを快速で制して③川崎との一戦へ。⑤長屋が打倒同期に燃える。②山口は二段駆け含みで台頭 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 重倉 高史 | 95 | 富山 | 両 | 新車うんぬんの話じゃない。組み立てが下手すぎてワーストの内容。すべてが中途半端だった。その分も頑張る。 |
× | 2 | 2 | 小松原正登 | 117 | 福井 | 逃 | 脚が相当落ちている。その分も内容、積極策でカバーしないと。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 片桐君に任せていく。 | |
○ | 4 | 4 | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | 両 | 重倉君との相性は結構いいので。作戦をしっかりと練りたい。 | |
5 | 5 | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | 逃 | 自力でいきます。 | ||
6 | 6 | 堀 政美 | 65 | 茨城 | 追 | 吉田君に任せます。 | ||
注 | 7 | 田村 風起 | 107 | 奈良 | 両 | 去年の大垣の落車で90点からここまで下げたので、ここから挽回したい。その時の開催でワンツー以来の小松原君。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決の安定感をみても①重倉が主軸となる。117期を経験値と力で攻略し、地元の④山田を連れ込もう。③吉田の初日は上々の動き。②小松原も積極駆けで挑む |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | △ | 1 | 1 | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | 追 | 余裕はありました。根藤君へ。相手は強いが、ライン三車の強みを。 |
◎ | 2 | 2 | 木村 佑来 | 119 | 宮城 | 逃 | 二回目に突っ張った時のスピードを殺さず最後まで踏み切れました。ここも初日のようにしっかり出し切る。 | |
○ | 3 | 3 | 栗林 巧 | 89 | 青森 | 追 | 感じは悪くない。初連係の木村君。 | |
× | 4 | 4 | 栗田 万生 | 111 | 石川 | 逃 | 雨がすごくて海の中を走っているみたいでした。相手は強いが力勝負を。 | |
注 | 5 | 5 | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 逃 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | 平田 徹 | 78 | 静岡 | 追 | 南関の三番手。 | ||
7 | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | 追 | 栗田君に付けます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ②木村の初日は文句なし、圧巻のレース内容。突っ張り、カマシ、いずれでも力任せに五連勝。③栗林が番手で凌ぐが、特選制した①長田や、④栗田の次位も。 |
---|
フォーカス |
|
---|