レース予想
大垣 競輪予想
情報提供元:ひかり
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年3月28日 大垣競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | 追 | 島田君の番手。 |
△ | 2 | 2 | 黒川 勇 | 68 | 栃木 | 追 | 茂希の番手を主張。 | |
× | 3 | 3 | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 両 | 二日目は差し込むまでの余裕はなかった。ここは流れ見て自在。 | |
注 | 4 | 4 | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | 追 | 黒川さんにお任せ。 | |
◎ | 5 | 5 | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 両 | 自分はカマシよりペース駆けの方が得意。自力で、確定板を目指す。 | |
6 | 6 | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | 追 | 保科に任せるよ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行一車の⑤島田を中心視。型通りのペース逃げで勝ち切る。①河合と②黒川は同期だが、初手から番手競り。縦脚ある前者が凌ぐか。③保科も総力戦で介入。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追 | 自在。その方がごちゃついた時に自分勝手にやれるし。 |
△ | 2 | 2 | 鈴木 秀明 | 62 | 静岡 | 追 | 角口君の番手。 | |
× | 3 | 3 | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 追 | 全然だめ。ローラーまでは良くてもピストル鳴ると…。競輪イップス(苦笑)。南関へ。 | |
◎ | 4 | 4 | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 逃 | 出脚に関しては悪くないんだけど。自力、勝ち切れるように。 | |
注 | 5 | 5 | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | 追 | 自分で決めずに。 | |
6 | 6 | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | 追 | 単騎でやる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ④角口は着順以上にいい動き。ここは先行一車の展開を味方に快勝。②鈴木がマーク凌ぐが、本調子とは言えないだけに自在①久保田を対抗視。③河野の連も。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 大澤 裕之 | 71 | 埼玉 | 追 | 東京の後ろ。 |
△ | 2 | 2 | 加美山隆行 | 92 | 宮城 | 両 | ここも同期の田村に任せる。今日こそは。 | |
3 | 3 | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | 追 | 埼京ラインへ。 | ||
◎ | 4 | 4 | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 両 | 連日内容が良くない。ここは後輩の駒井へ。これで二回目。初回も頑張ってくれた。 | |
注 | 5 | 5 | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | 逃 | 先輩の前で自力、自在に。 | |
× | 6 | 6 | 磯村 蓮太 | 115 | 愛知 | 逃 | 単騎で自力でやる。中団以内を確保したい。 | |
7 | 田村 純一 | 92 | 福島 | 逃 | 同期の前で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 絆の強さは東京か92期か。ライン四車の⑤駒井が積極的に攻め上がるとみて、先輩④浦山の連勝差しに期待した。②加美山は同期⑦田村の力走に乗り決め脚発揮 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 両 | ここは自力でやります。 |
◎ | 2 | 2 | 長屋 秀明 | 117 | 岐阜 | 逃 | 全然でしたね…。次は中三日でホーム戦。なにかしら掴むために新シューズを試す。自力。 | |
× | 3 | 3 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 追 | ここは中部の後ろ。 | |
注 | 4 | 4 | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 追 | 藤田君に任せます。 | |
○ | 5 | 5 | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 追 | 長屋君とは前回の初日と最終日も。頑張ってもらう。 | |
6 | 6 | 中川 博文 | 61 | 福井 | 追 | 決めずにやる。 | ||
7 | 本間 慎吾 | 91 | 新潟 | 追 | 関東の三番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行一車同然の②長屋が展開有利に地元一勝へ。前回最終日もワンツーの⑤吉野が食い下がるが、未復調とはいえ①藤田が前S級の底力を示し④黒崎との一戦も |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 重倉 高史 | 95 | 富山 | 両 | この自転車では仕掛けられる感じが…。こうなれば気持ちだけでやるしかない。栗田君。 |
△ | 2 | 2 | 栗田 万生 | 111 | 石川 | 逃 | 前で自力で頑張ります。 | |
○ | 3 | 3 | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 追 | 重倉君の後ろ。 | |
× | 4 | 4 | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 追 | 中近で連係。 | |
注 | 5 | 5 | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 両 | 一人で走ります。 | |
6 | 6 | 黒田 充 | 73 | 栃木 | 追 | 大畑君に任せます。 | ||
7 | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 両 | 超厳しいメンバー。うまく、考えて動きたい。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 一息の①重倉とはいえ、ここに入れば負けられない。同支部の②栗田をリードからきっちり決めてこそ。③小塚-④乾まで連れ込み中部・近畿ラインで上位独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 小松原正登 | 117 | 福井 | 逃 | バックの向かい風で脚を使い果たして。でも、やりたい事はやれたし徐々に戻す。自力で。 |
◎ | 2 | 2 | 川崎 健次 | 88 | 神奈 | 追 | (勝ち上がりを逃し)長田の引きに負けた。ここぞという時は本当に強いから。根藤君へ。 | |
○ | 3 | 3 | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 逃 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | 坂本 毅 | 77 | 秋田 | 追 | 二日目同様に鈴木君。 | ||
5 | 5 | 堀 政美 | 65 | 茨城 | 追 | 決めずにやった方が良さそう。 | ||
× | 6 | 6 | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 逃 | 自力でいきます。 | |
注 | 7 | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | 追 | 同支部の小松原君へ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 機動型のデキは③根藤が上だろう。②川崎は番手で捌いて底力を示す。復調途上とはいえ①小松原が本来のスピードを発揮となれば首位互角。⑥鈴木も動き上々 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 両 | 前で何とかします。 |
○ | 2 | 2 | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | 両 | 連日千切れとるのはセッティングの問題だと思うので調整し直す。山口君に任せて。 | |
△ | 3 | 3 | 鈴木雄一朗 | 94 | 東京 | 逃 | 自力です。 | |
× | 4 | 4 | 國廣 哲治 | 84 | 埼玉 | 追 | 初日同様に鈴木君へ。 | |
5 | 5 | 平田 徹 | 78 | 静岡 | 追 | 埼京の後ろ。 | ||
注 | 6 | 6 | 田村 風起 | 107 | 奈良 | 両 | 内を見る余裕がなかった。難しかったです。自力、自在に。 | |
7 | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 両 | 田村君にお任せで。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ①山口に特選組の意地。自力、捌きの総力戦で地元の②山田と決めるか。しかし③鈴木のペース戦は十分考えられるところ。④国広との線や好気合⑥田村に注意 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 大高 彰馬 | 119 | 福島 | 逃 | 後味が悪いレースだったので…。頭を切り替えます。初優勝は意識するし、チャンスをものにしたい。自力で出し切る。 |
◎ | 2 | 2 | 荻原 寿嗣 | 119 | 北海 | 逃 | ダッシュは中間くらいで行ったんですが。嵌られたのに気づかなくて。大高とは別線で自力勝負。 | |
× | 3 | 3 | 黒滝 大翔 | 117 | 茨城 | 逃 | 自力を使わず勝ち上がったけど、スタイルにこだわりはないので。流れを見て自力出す。 | |
△ | 4 | 4 | 中嶋 樹 | 119 | 大阪 | 逃 | 師匠からは単騎でもラインがあるつもりでやれと言われているし、小細工なし、どこからでも仕掛けるつもり。 | |
注 | 5 | 5 | 須々田大昇 | 80 | 青森 | 追 | 若い子が別線でやるなら地区的に荻原君へ。 | |
6 | 6 | 菅藤 智 | 95 | 群馬 | 両 | 本当にたまたま。ここは黒滝君にしっかり。 | ||
7 | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | 追 | 判断はしっかりできてる。大高君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 傑出者不在で接戦。初日、一番時計を叩き出した②荻原のスピードがやや上回るか。しかし①大高が初Vへ向け渾身の一撃。④中嶋、③黒滝も点数ほど開きなし |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | × | 1 | 1 | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | 追 | ホームでフルバック。それが最後の伸びのなさに出た。あとは自転車と体を修正したい。渡邉君へ。 |
◎ | 2 | 2 | 木村 佑来 | 119 | 宮城 | 逃 | 引いてカマすのは得意なんですが、タイミングが取れず。あと四つ?考えすぎると体が動かなくなる。意識せず自力で。 | |
△ | 3 | 3 | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 逃 | 力まないように意識して8割ぐらいで踏んだ。小田原で龍拳(同門の長田)が木村君にやられた。かたき討ちをしたい。 | |
4 | 4 | 栗林 巧 | 89 | 青森 | 追 | 並ぶなら北の三番手。 | ||
注 | 5 | 5 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 初日出した縦脚、その甲斐あっての勝ち上がり。片桐君へ。ミッド初Vを。 | |
○ | 6 | 6 | 鈴木 涼介 | 115 | 福島 | 逃 | いいなら木村君。番手戦は何回もあるし、前回準Vは中野慎詞の番手。 | |
7 | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | 逃 | 予想通りの展開に。脚も溜まってた。決勝進出は二回目。自力でVを。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 再度特進が視界に入った②木村は117期の包囲網を突破し完全連覇を決める。前回中野慎詞に付け切った⑥鈴木が懸命追走。③渡邉、⑦片桐が新人封じに燃える |
---|
フォーカス |
|
---|