レース予想
いわき平 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年5月8日 いわき平競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 注 | 1 | 1 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 瓜生さんの前で自力。※斬って京都を出したが。 |
◎ | 2 | 2 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 森田の番手です。※後輩坂井には失望かも。 | |
3 | 3 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | 高久保が気合の入ったレースをしてくれたお蔭。反省はあるが、自分も負けない様に頑張りたい。雄作(竹内)の番手。 | ||
× | 4 | 4 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 両 | 同期豪(佐々木)の番手。※千葉の後を狙ったが、阿部に内を掬われる不運。 | |
△ | 5 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 関東の先頭で自力。※6番手から捲りに行くも、佐々木豪に張られ3着迄がやっと。 | ||
5 | 6 | 小林 大介 | 79 | 群馬 | 追 | 泰正(小林)の後輪だけ見ていたんですよ。離れたけど2着なら。4番手。 | ||
7 | 田中 晴基 | 90 | 千葉 | 追 | 2走目同様稲垣さん。※野口は逃げてくれたが。 | |||
6 | 8 | 竹内 雄作 | 99 | 岐阜 | 逃 | 力出し切る自力。※8番手でもあきらめなかった事で最終日ゲット。 | ||
○ | 9 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | 位置が取れたのが全てだけど、末が甘いですね。大介(長島)の後、3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 関東4車は強力過ぎる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 最終日も走れるとはラッキーですよ。町田の番手。 |
× | 2 | 2 | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 逃 | 上甲とは別線自力。※野口に突っ張られ、小林泰に捲られたがあきらめず。 | |
◎ | 3 | 3 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 先行基本の自力。※4番手で粘ったのは最悪。 | |
▲ | 4 | 4 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 両 | 今年1月の向日町決勝で自分が前で黒沢さんが優勝したので行ってくれたんでしょう。早かったけど、踏ませて貰った。3走目同様悠葵(佐々木)。 | |
5 | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | 追 | 黒沢の番手。※まさかの9番手で大敗。 | |||
5 | 6 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 両 | 想定内のレースで雨谷さんの後も考えて正解した。単騎自在。 | ||
注 | 7 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 逃 | ラインの先頭で自力。※斬って中団狙いも、逃がされる。 | ||
6 | 8 | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 逃 | 森田のお蔭でGI3度目で初勝利。番手戦に慣れて来たのか落ち着いて走れた。群馬3番手。 | ||
9 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 追 | 中四国の3番手。※瓜生に離れ、阿部拓に阻まれたが。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「町田」の可能性を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 康平(久米)さんの前で。※松岡辰を突っ張り切れず粘って中川と競り合う。 |
2 | 2 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 自力で頑張る。※全力で逃げたが捲られる。 | ||
× | 3 | 3 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 逃 | 坂井の出が悪かったのも助かりましたね。自分でレース作っての2着だし納得している。自力。 | |
注 | 4 | 4 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | もう1日自力で頑張る。※九州に切り替え、捲り不発。 | |
5 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 洋平(松坂)さんに任せる。※動かぬ和田真と心中。 | |||
◎ | 5 | 6 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 島川の好きに。※斬った皿屋を叩き鐘先行。 | |
7 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 両 | 祐太(飯野)に任せる。※渡邉一を見失い惨敗。 | |||
6 | 8 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 追 | 皿屋の番手です。※四国の後を選び正解。 | ||
○ | 9 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 追 | 徳島3番手固める。※外の小川勇を飛ばして井上を追い掛ける。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 後輩「島川」利す「久米康」に絶好 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 注 | 1 | 1 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 何時も通りの自力。※赤板で突っ張り下げて鐘4内上昇と脚使い過ぎ。 |
▲ | 2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 逃 | 自力で頑張る。※門田に内を掬われ、仕掛けるタイミングを逸す。 | |
× | 3 | 3 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | スピードも悪くないし、自分の得意パターンでしたね。昌己(井上)さんに抜かれても納得。先頭で。 | |
4 | 4 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 追 | こゝは決めず。※武藤の後も小倉にやられる。 | ||
◎ | 5 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 颯馬(伊藤)に任せる。※島川に粘られ、下げて捲りの展開に成ったが躊躇う。 | ||
5 | 6 | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 逃 | 小川さんの後、4番手。※中川に任せて一緒に後退。 | ||
7 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 一成(渡邉)さんに任せる。※佐々木悠は逃げてくれたが。 | |||
6 | 8 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 真久留(和田)に任せる。※任せた松坂を最後迄信頼。 | ||
○ | 9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 昌平と話して3番手。※井上の後で、山下に飛ばされる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は「誠一郎」だけど |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 逃 | 島川さんが1着なら役目は果たせた。先行基本。 |
注 | 2 | 2 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 話して松岡辰の番手。※気持が切れたか、門田との連結を外す不元気。 | |
▲ | 3 | 3 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 反省の自力です。※先輩2人なのに捲りを狙うとは反省して欲しい。 | |
× | 4 | 4 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 追 | 門田の後、3番手。※久米の番手も内掬われる。 | |
5 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 坂井の番手です。※阿部力に任せて1車抜く。 | |||
5 | 6 | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追 | 柏野の後を固める。※山下を追走一杯。 | ||
7 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 岡山の前で自力。※鐘前に仕掛けたが島川の突っ張りで無理脚使う。 | |||
◎ | 6 | 8 | 門田 凌 | 111 | 愛媛 | 逃 | 颯(石原)の番手。※斬って北を出し、3番手はキープしたが冴えず。 | |
9 | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 追 | 圭(和田)に任せる。※南関東に決めて6着。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復活「石原」のライン優勢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 山田庸の番手に行く。※松井に離れた上に3角落車。 |
◎ | 2 | 2 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 仕掛けのタイミングは反省でも踏み出しは良かった。今後に繋がる競走をしたい。自分で。 | |
3 | 3 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 2予同様、竜生(三谷)。※落車したが気丈に走る。 | ||
4 | 4 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 野田さんの番手です。※終始小倉を追走の3着。 | ||
▲ | 5 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 自力で頑張る。※鐘前に上昇したけど、地元勢に叩かれるや、抵抗もせず後退。 | ||
5 | 6 | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 両 | 上甲2人の前で自力。※島川が松岡辰を突っ張り乍ら粘ったのを見て2角捲る。 | ||
× | 7 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 久木原の番手。※俊敏に中本に切り替える。 | ||
6 | 8 | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | 追 | ヤス(木暮)の後です。※ハナから3着狙いで九州の後に居て大正解。 | ||
注 | 9 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 何時も通り自力・自在。※急に体調崩したのか、終始後尾で凡退する。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シード「山田」が意地見せる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 最終日は自力です。※飯野は逃げてくれたが。 | |
2 | 2 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 2予同様、純平(吉澤)さん。※任せた宿口の落車に追突。 | ||
○ | 3 | 3 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 島川の判断で粘ったんでしょう。自分の調子は離れているし、武藤も抜けないでは。北津留の好きに。 | |
◎ | 4 | 4 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 車体故障で車輪を新品に換えたのが良かったかもです。久々の平は新鮮です(笑)。自力。 | |
× | 5 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 自力で頑張るしか。※初手は松浦の後に居たのに、どうして付いて行かなかったのか疑問。 | ||
△ | 5 | 6 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | こゝも自力で頑張る。※前を取り、松井を出して捲る積もりが逃がされる。 | |
注 | 7 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | 同門の淳(柴崎)さん。※三谷竜に任せて共倒れ。 | ||
6 | 8 | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | 追 | 三重の3番手。※捲り不発の皿屋を抜く。 | ||
9 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 追 | 山崎に全て任せます。※年齢から来るものなのか疲れているとしか。前の2人に離れる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 超元気「北津留」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 連携ある晋也(高橋)。※もっと待って行きたかったが脇本の仕掛け早く、行ったけど単騎では。 |
2 | 2 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 準決同様、一人で。※1コーナーで郡司のブロック行為で車輪故障。 | ||
▲ | 3 | 3 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 真太郎(小川)のお蔭で恵まれただけです。踏み込んだ感触は本当に良くないので、何かを変えないと。竜馬(太田)に任せる。 | |
4 | 4 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 宏佑(松井)の番手。※前の内藤秀は離れた上に落車しては避けて一杯。 | ||
○ | 5 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 響平(新山)の後です。※高橋晋は逃げてくれたのに小川真の捲りを素通りさせたのにはビックリ。 | ||
5 | 6 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 北の先頭で自力。※先輩2人を連れて三谷を叩き、鐘から目一駆け。 | ||
× | 7 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 松浦さんの前で自力。※何とかせんと赤板から逃げたが、新山・脇本に脚負けする。 | ||
6 | 8 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追 | ミラクル(笑)、落車を避けての2着ですからね。松浦の後を固める。 | ||
注 | 9 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 自力で力出し切りたい。※宮本に被されて中途半端に下げたが、成り行き先行の柴崎は捲り切る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 北の2 段駆けが決まる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ▲ | 1 | 1 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 切り替えての自力。※折角前2走が良かったのに、脇本より先に仕掛ける勇気に欠ける。 |
◎ | 2 | 2 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 両 | 翼(北津留)さんが行ってくれて、自分も仕事出来たし、納得のワン・ツーです。泰斗(嘉永)。 | |
3 | 3 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 雄太(渡邉)に任せる。※無念にも落車したが、強行出場。 | ||
× | 4 | 4 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 次に繋がる自力です。※赤板で出て深谷を待ったが意を決して逃げたのは次に繋がるのでは。 | |
5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 島川が総力戦とコメントしてたので、この展開もあるかなと。久木原さんのお蔭です。拓矢(吉田)。 | |||
注 | 5 | 6 | 宮本 隼輔 | 113 | 山口 | 逃 | 松井さんをフタしたのは作戦通り。現在の脚では長い距離は無理ですからね。小川さんの番手。 | |
7 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 自力主体で頑張る。※赤板で出て、眞杉ー守澤の後で粘ったが、山口拳に競り負けて後退。 | |||
6 | 8 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 想定してた展開で周りも見えて、良い感じで捲れたと思います。前で自力。 | ||
○ | 9 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 庸平(山田)のお蔭で今回3連勝。継続的に練習してる成果かな(笑)。熊本。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S ・S 「吉田拓」より九州トリオ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | × | 1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 再度、拳矢(山口)。※捲り不発の山口拳に内から当たり、直線伸びたが写判で眞杉に負ける悔しい4着。 |
2 | 2 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 研太朗(原田)の番手。※任せた太田は鐘前から逃げてくれたが、2車ではどうにも成らず。 | ||
◎ | 3 | 3 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 自力で頑張ります。※2日目特選の2周逃げ切りは夢か幻だったのか、鐘前から仕掛けたが落車を避けて不発。 | |
4 | 4 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | こゝは一人でやる。※山田久が接触した事で見切り、佐藤に切り替えて内を突いたが伸び切れず。 | ||
○ | 5 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 深谷の番手で頑張る。※深谷ー鈴木裕の後で危うく落車に巻き込まれる。 | ||
5 | 6 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 任されたので自力。※任せた清水が大きく後手を踏んでは。 | ||
注 | 7 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 単騎でやります。※任せた吉田拓が構え過ぎた事で決勝を逸したのは悔し過ぎる。 | ||
6 | 8 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 決めず単騎です。※新山は仕掛けてくれたのに離れて迷惑掛ける。 | ||
▲ | 9 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 自力で頑張る。※渡邉雄を阻んで捲りに行ったが、守澤のブロックで飛ぶ悔しい敗退。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 反省「深谷」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 今年の目標はダービー王に成る事です。今回の脇本さんは話していても奈良記念やウィナーズと全然違うし、仕上っていると思いますよ。仕事します。 |
△ | 2 | 2 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 慎太郎さんの番組だし2人で決勝に乗る事を意識した結果です。自分の仕事は出来て慎太郎さんのコースも作れて良かった。去年のダービー決勝でも連携している眞杉は、関東のワッキーと思ってます。 | |
3 | 3 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 後方に成ってしまたけど、自分の場合は初日が良ければそのシリーズは良い結果が出るんですよ。良いパターンです。荒井さんの前で自力で頑張る。 | ||
4 | 4 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 準決同様、近畿で3番手固める。決勝に乗れたし、脚自体は問題無いと思うけど、兎も角、離れない様に追走したいです。 | ||
5 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 2年連続ダービー決勝進出は最高の結果です。4着でダメかなと思ったけど、2角でのアクシデントがあり、ひょっとしたらと願ってたんですよ。脇本さんに負けない自力です。 | |||
注 | 5 | 6 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 両 | これで億万長者の権利を得た(笑)。何も言う事は無い、全て嘉永のお蔭。GIの決勝は本当に久々。裕友(清水)とは何回も連携あるし、好相性。 | |
7 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 両 | 眞杉のかゝりが良かったし、後が併走していたので誰も捲れないと思っていた。眞杉がアクシデントで繰り上がってくれてほっとしてます。慎太郎さんは平原さんの後に行くでしょうね。僕は考えて一人でやります。 | |||
◎ | 6 | 8 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 精神面は走る度びに良くは成っているけど、脚は満足出来る状態ではないが、優勝出来る様に普段通りの自分のレースをします。 | |
× | 9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 守澤の了解を得てだけど、このメンバーなら平原の後が自然でしょう。優勝すれば最年長のGI覇者に成れるからね。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気の近畿に大豪「平原」が挑む |
---|
フォーカス |
|
---|