レース予想
名古屋 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2022年9月18日 名古屋競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | × | 1 | 1 | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | 追 | 黒沢君の番手。※調子か、吉澤を追い切れず。 |
○ | 2 | 2 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 逃 | 雄太(渡邉)の前で自力。※菊池を叩くのに脚使ったにしても力不足としか。 | |
△ | 3 | 3 | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 逃 | 前回は良かったのに疲れてるのかも。修正して自力。 | |
4 | 4 | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 逃 | 自力で頑張ります。※宮下を番手捲りするのはイヤだったみたい。 | ||
5 | 5 | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 逃 | 豪(佐々木)さんの番手。※菊池に突っ張られたが吉澤の外で競りを挑む。 | ||
◎ | 6 | 6 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 8番手に成ったのが全て。捲りに行ったが遠かった。話して松井さんの番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 不振「渡邉雄」チャンス到来 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 両 | こゝは単騎でやります。※今回に関して不元気。 |
◎ | 2 | 2 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 鐘前からで持たなかったが後がワン・ツーならば。自力。 | |
3 | 3 | 宮下 一歩 | 115 | 長野 | 逃 | 逃げたけど力不足で黒沢さんに迷惑掛けた。単騎。 | ||
▲ | 4 | 4 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 初日の事があったので、野口さんにだけはで逃げました。4日間走れる自力。 | |
5 | 5 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 逃 | 太我(町田)の番手。※竹内の後に成った時点で終了。 | ||
○ | 6 | 6 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 好相性の颯馬(伊藤)。※岩谷に離れる低調子。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州コンビに期待したが |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 逃 | 町田がスタート決めた時に突っ張られると思った。先行。 | |
◎ | 2 | 2 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | 見ての通りですけど、自力で頑張ります。※吉澤に任されたのに、松井に脚負けするとは。 | |
3 | 3 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 逃 | 真太郎(小川)に任せる。※後手踏むのは何時もの事。 | ||
○ | 4 | 4 | 菊地 圭尚 | 89 | 北海 | 両 | 菊池岳の番手です。※自力型の岩谷に競り負け。 | |
× | 5 | 5 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 逃 | 再度、野口の番手。※任せた野口と共倒れ。 | |
6 | 6 | 近藤 龍徳 | 101 | 愛知 | 追 | 決めず一人でやる。※山口拳の捲りに離れる。 | ||
▲ | 7 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 前で自力です。※調子なのか佐々木豪に離れ気味に成り、又入れる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「野口」「菊池岳」の先陣争い |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | 大川さんの前で自力。※斬って福岡の2人を出しても追走一杯。 | |
◎ | 2 | 2 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 狙い通りの展開でした。負け戦とは言え1着取れてホッとしている。自力。 | |
注 | 3 | 3 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 吉澤さんの前で自力。※坂口との競りには勝ったが、サラ脚の中本に飛ばされる。 | |
△ | 4 | 4 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 両 | 荒井さんは500勝なのに空気読めずに済みません(笑)。脚の方は初日も良かったんですよ。単騎。 | |
5 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 逃 | 将史(新山)の落車でビックリして遅れた。自力。 | |||
5 | 6 | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 両 | 研太朗(原田)の番手。※スター相手にも臆せず攻める。 | ||
× | 7 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 追 | 深谷は強いし、踏み直しも凄かった。貴史(坂本)。 | ||
6 | 8 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 追 | 落車事故は危なかったけど何とか避けた。自分で。 | ||
○ | 9 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 逃 | 菊池も頑張ったけど自分も出来るだけの事はやれたと思います。大介(長島)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 2日目の1着で「山口拳」の再勝 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 逃 | 格上のメンバーでの1着は嬉しいがバックが取れてないのが課題。自力。 |
注 | 2 | 2 | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 逃 | 自力で頑張る。※中途半端でも高橋築に入れて貰い、3着キープ。 | |
○ | 3 | 3 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 一予同様、深谷君。※任せた渡邉雄が捲り不発。 | |
4 | 4 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 逃 | 再度、佐々木悠。※佐々木悠を律義に入れる。 | ||
◎ | 5 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 昨日のレースが不甲斐なかったので気持切り替えて何時も通りの走りをしました。自力です。 | ||
5 | 6 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | 笠松さんが前を廻してくれたお蔭で恵まれました。岐阜の3番手固めます。 | ||
7 | 北村 信明 | 93 | 徳島 | 追 | 開(才迫)に任せる。※原田に終始マーク。 | |||
6 | 8 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 逃 | 雄太(川口)が頑張ってくれたのを無にしたくなかったので仕掛けた結果。任されたので自力。 | ||
△ | 9 | 竹内 雄作 | 99 | 岐阜 | 逃 | 坂本貴史君の落車で良い位置が取れたのが勝因。疲労はあります。練習仲間の優己(橋本)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 超スター「深谷」の連勝 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 深谷さんを突っ張りたかったが、出られたので粘った位置が3番手。自力。 |
× | 2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 反省の自力です。※鐘で出たのに、野田のイン斬りは想定外だっのか、下げて捲りに行くも不発。 | |
3 | 3 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | 太我(町田)は突っ張ると言ってたんですよ。阿竹さんに全て任せます。 | ||
注 | 4 | 4 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 逃 | 小森の番手です。※北津留を突っ張り、北を出したが、雨谷に内を掬われたのが。 | |
△ | 5 | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 両 | 太我(町田)のお蔭としか。調子は今イチ。自力主体。 | ||
5 | 6 | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 逃 | 近畿の3番手です。※橋本は行けずと判断する。 | ||
7 | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | 両 | 松井は逃げてくれたが、橋本君は強いね、止め切れなかった。俊介(岩本)。 | |||
6 | 8 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 逃 | 捲りに行ったが、太我に脚負けで、稲垣さんに悪い事した。自力です。 | ||
◎ | 9 | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 両 | 500勝出来たと思ったらまさか後が敵だったとは、瓜生とは練習も一緒にやって、酒もメシも付き合ったのに(笑)。岩谷の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 500勝に執念は「荒井」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 飯野さんの後、3番手。※南の強烈なインからの当たりにフッ飛ぶ。 | |
○ | 2 | 2 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 両 | 有希(吉田)の番手。※任せた長島が中本に飛ばされてはどうする事も。 | |
3 | 3 | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 追 | 岡崎さんとは相性良いし、大変お世話に成ってます。※吉田敏に任せて伸び切れずが調子か。 | ||
4 | 4 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 両 | 自力で頑張る。※5着権利なので流れ込んでも良かったのに、仕掛けたのは自力型の性(さが)。 | ||
◎ | 5 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 中野さんに脚負けしたのは事実です。練習するしかない。残り2日間は逃げます。 | ||
注 | 5 | 6 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 話して響平(新山)の番手。※中野の番手を守れず、悪い事したと反省。 | |
× | 7 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 追 | こゝは単騎で。※飛ばされた大川を見切り、和田真に切り替える。 | ||
6 | 8 | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 両 | 大阪の3番手固める。※坂口の後で勉強する。 | ||
▲ | 9 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 人気してたのに済みません。同期の中西さんが強かった。調子は悪くないので。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 茨城の「ドラエモン」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 中本は粘ると言って、その通りやってくれたので3番手でも納得。北九州の後。 | |
○ | 2 | 2 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 逃 | 強い方と戦って結果は負けたけど、次に戦う時には力を付けて勝てる様に。残り2走は反省を生かして全力で頑張ります。 | |
× | 3 | 3 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | 敏洋(吉田)さんには何度も1着取らせて貰っている。※落車してるのに長島と競り、捲りに行ったのは凄い。 | |
4 | 4 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 話して、中野の番手。※新田が権利取りをした事で6着に甘んじる。 | ||
△ | 5 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 翼(北津留)の好きに。※松浦の後も、踏み出し悪く、離れてしまう。 | ||
5 | 6 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 逃 | 調子は大丈夫。単騎自力。※捲られはしたが、連日の逃げは自信に成ったかも。 | ||
7 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 一伸(佐藤)の後、3番手。※事故点を気にしてるのか、調子上がらず。 | |||
注 | 6 | 8 | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | 両 | こゝは自力で頑張る。※地元ファンの応援もありハッスルしたが4着。 | |
◎ | 9 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃 | 前の煽りで捲り届かなかったが、井上さんが準決なら良かった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「北津留」「中野」力の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 両 | 単騎で自力・自在。※何かしてやろうとイン斬り、中近の後も一杯。 | |
注 | 2 | 2 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 決めず自分でやる。※自分でやらず、九州を選んだ意図は不明。 | |
○ | 3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追 | ワッキー(脇本)の番手。※中西は鐘前から逃げてくれたが捲りをスルー。 | |
× | 4 | 4 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 晋也(高橋)の番手。※赤板から動き、南関コンビを出すも、当て外れ。 | |
◎ | 5 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 走る以上はの自力。※赤板前に誘導との車間を自ら空ける行為を続けてれば必ずこう成ると思い知らされたのでは。 | ||
5 | 6 | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 追 | 近畿の3番手です。※律義にライン固めた結果。 | ||
7 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 両 | こゝも単騎です。※北に切り替えたが、南に叩き込まれ、ビビリ上がる。 | |||
6 | 8 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 追 | ゲン(野田)さんと話して、福島の3番手。※新山を選んだが残念な結果。 | ||
△ | 9 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 逃 | 世話に成ってる小松崎さんが1着なら役目は果たせた。自力で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | やらかした「脇本」走る以上は |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 注 | 1 | 1 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 康多(平原)が眞杉を残しに行くのは解ってるので僕は3番手の仕事に徹した迄(笑)。拓矢(吉田)。 |
2 | 2 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 追 | 小倉さんに任されて緊張の所為か寝れなかったんですよ(笑)。前取りから番手飛び付きは作戦の一つでした。小倉さんが3着でホッとしてます。井上さんの前で自在戦。 | ||
○ | 3 | 3 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 逃 | 単騎は寂しかった(笑)。自力も考えたが、素直に関東の後に居て正解しました。感じも良好です。浩平(郡司)と一緒とは番組に感謝してます。 | |
4 | 4 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 翼にスピード貰い、最後ギリギリだったけど3着に届いたのは大きい。こゝは匠栄(中本)に任せる。 | ||
◎ | 5 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 逃 | 理想の展開に成りましたね、宿口さんと仕掛けのタイミングが合ってしまい、成田さんと決めれなかったのは残念でも状態は良いと思います。決勝に乗る自力です。 | ||
5 | 6 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 逃 | 神山さんに付いて貰えたのが大きいです。踏み出してからは全開でしたが2着に残れて良かった。自力で頑張ります。 | ||
× | 7 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 先行1車で2着は脚力不足としか。長島さんを待って、かゝり切れなかったのでセッティングを調整します。自力。 | ||
6 | 8 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 竜馬(太田)のかゝりが良かったので車間も空けず付いて行く事に専念したんですよ。島川の番手。 | ||
△ | 9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 追 | 自分で何かします。※郡司が後を警戒して仕掛け遅れたが、4着で準決勝には乗る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「郡司」が主役 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 竜馬(太田)の番手。※松浦との作戦だったのか中野が来たら飛び付きの決め打ちも、中野の抵抗で脚使う。 |
注 | 2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 両 | 新田とは好相性です。※守澤が前だったら清水に粘られる事は無かったのに中野に迷惑掛ける。 | |
▲ | 3 | 3 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | 犬伏の落車にはビックリしたけど、眞杉が冷静に仕掛けてくれたお蔭です。眞杉は前回の岐阜より仕上ってますね。後輩森田。 | |
4 | 4 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 作戦は全て島川に任せていたんですよ、強かったし、本当に恵まれました。埼玉の3番手固める。 | ||
5 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 追 | スタートだけ決めて、後は稲毛に任せていた。最後踏めているし、状態は良いと思う。単騎。 | |||
5 | 6 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 逃 | 冷静に動けましたね。体の感じも良くてモチベーションも高いので自分のレースをやって決勝に乗れる様、頑張ります。 | ||
× | 7 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 逃 | 3着だけどレースは見えているし、判断良く走れたと思います。状態も上向きと思って下さい。決勝に乗る自力です。 | ||
6 | 8 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | 島川のかゝりが良くて、俊介(岩本)はきつかったんでしょう。名古屋との相性なのか、良く伸びましたよ。北の3番手。 | ||
○ | 9 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 脇本さん相手に先行して何処迄頑張れるか考えて走ったんですよ。イメージ通りに踏めたし、調子は良いですね。自力勝負。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3分戦を制すのは瀬戸内 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 単騎だが何も考えず走って流れの中で対応しただけですよ。鐘過ぎで接触して重かった。自力・自在。 |
× | 2 | 2 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 中本には何も言ってないが気合入ってたね。自分の脚は落車の影響があるみたいです。松浦。 | |
△ | 3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 落車は真横で見えて冷静に対処出来たし、感じ良く駆けれたと思います。名古屋も走り易いイメージ。力出し切る自力です。 | |
4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 晋也(高橋)の頑張りで絶好に成ったけど、晋也を残すかどうか迷ってしまい、後の圭(和田)に迷惑掛けてしまった。自力。 | ||
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 古性の番手に行く。※郡司の3番手に拘わり見せ場も作れなかったが内へ行った事で準決勝。 | |||
5 | 6 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 有希(吉田)が内に詰まったが落ち着いて対応出来たと思います。最終BSで古性さんの後が取れたのも大きかった。高校の後輩で、練習仲間の眞杉とは初めての連携。 | ||
◎ | 7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | 前受けは想定外でも裕友(清水)に取っても良い展開に成りましたね。前回岐阜のフレームに戻して初日より感じ良かった。人気に応える自力。 | ||
6 | 8 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 森田は頼もしいですね。脚の方は疲れがあり、今イチだったので、しっかりケアします。栃木3番手。 | ||
注 | 9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 一伸(佐藤)には悪かったが、新田に任せての事なので。5着権利で命拾いした感じなので、修正して準決に臨む。大地に勿論、任せますよ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | こゝも「松浦」「古性」の両立 |
---|
フォーカス |
|
---|