レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年1月7日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 渡口まりあ | 114 | 山口 | 両 | 今期は積極的に攻めて脚を戻します。 |
△ | 2 | 2 | 出口 倫子 | 116 | 長崎 | 両 | こんなものですね。流れ見て何かします。 | |
○ | 3 | 3 | 渡邉 栞奈 | 122 | 静岡 | 両 | 内から来られて前を追えなかった。自在です。 | |
× | 4 | 4 | 渡部 遥 | 122 | 愛媛 | 両 | 走って調子戻すしかないです。力を出し切る。 | |
5 | 5 | 黒沢 夢姫 | 114 | 埼玉 | 両 | バック踏んで一杯に成った。取れた位置から。 | ||
6 | 6 | 新井 美菜 | 116 | 埼玉 | 両 | 位置は良かったのに力不足。自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連日、強敵相手でも怯まず攻めに攻め抜いてる①(渡口)、結果として力不足を露呈しているが、現在の姿勢を続けて努力すれば必ず花開く日は来ると信じて自力を貫く事か、6車立に成ったこのメンバーでは全ての面で最上位。隣枠の巧者②(出口)は後に居るかも。直前の宇都宮では負け戦とは言え、父(晴智)の御前で1着取った③(渡邉)は、前々に攻める事での首位進出。欠明けでも動けてる④(渡部遥)の捲りは頭からの狙い。⑤(黒沢)⑥(新井)迄、差は無い。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 大瀬戸潤一 | 95 | 広島 | 追 | 宮崎と一緒なら考える事は無い、黙って任せる。 |
○ | 2 | 2 | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 逃 | 大瀬戸さん・後田さんに任されたので自力・自在。 | |
× | 3 | 3 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | このメンバーなら東日本の後からにします。 | |
4 | 4 | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 追 | 調子は見ての通りですが、伊藤君の番手で頑張る。 | ||
△ | 5 | 5 | 伊藤 翼 | 94 | 神奈 | 両 | 黒崎さんに付いて貰えるので先行主体の自力。 | |
6 | 6 | 後田 康成 | 75 | 長崎 | 追 | 吉良が行かないなら、瀬戸内の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回は気持に脚が付いて来てない②(宮崎)、デビューした時は先行1本でS級迄駆け上がったのに、重度の腰痛でA級に甘んじてるが素材は一級品、このメンバーなら捌きでなく自力に徹し切るのでは。落車後で一ヶ月のブランクがある①(大瀬戸)は、2走したのが練習に成ったものと信じて。⑥(後田)が3番手。2日目は逃げに挑戦した⑤(伊藤)、結果は三好陽一の3番手捲りに屈したが、やる気は伝わったし、こゝは栃木の名レーサー④(黒崎)を背に逃げてしまえば押し切り迄ある力ある自力型。③(吉良)は考えて東の後からにする。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 逃 | 予選と一緒ですね、坂本さんと決める自力。 |
2 | 2 | 山原 利秀 | 63 | 高知 | 追 | このメンバーなら赤松に任されたので決めず。 | ||
× | 3 | 3 | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | 追 | 高知の2人とは別に、空いてる九州の後。 | |
▲ | 4 | 4 | 平 総一 | 76 | 熊本 | 追 | 何度もある慎太郎(平川)に任せる。 | |
5 | 5 | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | 逃 | 平さん・三宅さんに迷惑掛けない自力。 | ||
○ | 6 | 6 | 坂本 昌宏 | 91 | 青森 | 追 | 予選で離れて迷惑掛けた豪(鈴木)に付いて行く。 | |
7 | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | 追 | 山原さんは自分でやるなら任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選のパワーもだけど、2日目の3着は内容があった①(鈴木豪)、どうやら小倉のドームバンクは脚質マッチしてる様で、仕事してくれる北の先輩⑥(坂本)を信じて逃げてしまえば結果は出るのでは。もっとやれるかと思ったらそうでなかった⑤(平川)の自力には、点数以上の④(平)が人気する九州コンビ。瀬戸内の3人は、②(山原)⑦(赤松)の高知コンビは、何かやりたい(山原)は決めず自分でやるに(赤松)は任せ、③(三宅)は北と九州を天秤に掛けて選んだのは、ラインと思ってる九州の3番手。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | × | 1 | 1 | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | 追 | 玉村に行けるメンバーですね、任せる。 |
○ | 2 | 2 | 松尾 玄太 | 93 | 佐賀 | 追 | 2日目も任せた樹里(廣田)さんの番手。 | |
▲ | 3 | 3 | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 両 | 櫻井さんに付いて貰えるので積極的に。 | |
◎ | 4 | 4 | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | 両 | 玄太(松尾)だけでなく神開さんに迄任された以上は。 | |
5 | 5 | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | 追 | 選んだ位置が正解した。こゝは九州で3番手。 | ||
6 | 6 | 山田 祐太 | 113 | 福島 | 逃 | 奎(伊藤)に残して貰った。2車でも逃げます。 | ||
7 | 佐藤 純嘉 | 94 | 青森 | 追 | 山田祐太君と一緒ですね、付いて行きます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 今回の③(玉村)は年末年始を休まず走った疲れはモロ、小倉を走り、こゝ迄悪いのは久し振りなので、急に良く成る事は厳しくても攻める気持にスランプは無いので。①(櫻井)が連携。小倉はデビューして初勝利のバンクと言う事で気合が違う⑥(山田祐)がやってる事は、⑦(佐藤純)を連れて2日目の再現先行か。そこで狙いに成るのは、小倉を走れば3日間に1度は1着を取ってる④(廣田)の捲り。そこ迄悪くない②(松尾)が番手で、2日目の走りは良かった⑤(神開)迄が九州ライン。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 高木 翔 | 105 | 岩手 | 両 | 調子は大丈夫。北の後輩、奎(伊藤)の番手。 |
× | 2 | 2 | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | 追 | 三好さんには世話に成ってるので喜んで。 | |
▲ | 3 | 3 | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | 両 | 人気に応えて良かった。任されたので自力。 | |
4 | 4 | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 両 | 永田さんと同着1着は最高。地元の前で自力。 | ||
○ | 5 | 5 | 伊藤 奎 | 115 | 福島 | 逃 | 祐太(山田)さんが強かった。こゝは前で自力。 | |
6 | 6 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | 同期の別所と話して、翼(山崎)の番手。 | ||
7 | 別所 英幸 | 83 | 福岡 | 追 | 3着でも人気に応えて良かった。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 佐藤友和(88期)の弟子は①(高木)、師匠が冬期移動で行ってた久留米が気に入り、こゝ数年は久留米に住み、練習は弟々子の小笠原光(117期)や熊本の松岡辰泰等とやって居り、調子は大丈夫、北日本の後輩⑤(伊藤奎)に任せて人気に応える。2日目の捲りこそが持ち味であり実力は③(三好)、このメンバーでもしっかり中団キープしての捲りが理想の展開。②(片山)が好追走。九州は自力宣言の④(山崎翼)に任せたのは⑥(高田)⑦(別所)の地元同期コンビ、調子は予備から繰り上がった(別所)が上か。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 両 | 準決3着で決勝に乗れないとは残念。水森君。 |
◎ | 2 | 2 | 水森 湧太 | 117 | 東京 | 逃 | 決勝に乗れなかったが力は出し切れた。自力。 | |
× | 3 | 3 | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 逃 | 孝高(松岡)さんに任されたのに情無い。反省の自力。 | |
4 | 4 | 山崎 敦雄 | 70 | 静岡 | 追 | 調子は大丈夫。南関東の後輩、栗本尚。 | ||
5 | 5 | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 追 | 競り勝って同着の1位なら悪くない。憲斗(松本)。 | ||
▲ | 6 | 6 | 栗本 尚宗 | 113 | 千葉 | 逃 | 全てに力不足なので練習します。2車でも自力。 | |
7 | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | 追 | 連日伸びてるし、今期はやれそう。熊本の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 決勝には乗れなかったが自分のレースはやり切った②(水森)、結果は121期生、梅崎隆介の強烈パワーにやられはしたが、これで練習する気に成ったのは確か、特選シードの①(原田泰)に任された以上は力の出し惜しみはしない。準決は3着で決勝に乗れなかった(原田泰)なら逆転の方が人気かも。予選で2周逃げ切った⑥(栗本)、準決は岡田亮太の逃げを捲り切れなかったが、力あるのは誰もが認めて居り、④(山崎敦)と2車でもやりたいのは先行か。準決の③(松本)は原田亮太のハイパワーに手も足も出なかったが、先輩⑤(永田)を連れての自力戦。⑦(米澤)が3番手。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ▲ | 1 | 1 | 小川 祐司 | 96 | 愛媛 | 逃 | 土井さんに任された以上は自力です。 |
○ | 2 | 2 | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | 両 | 前回の松戸、そして今回の予選で連携した岡田君。 | |
◎ | 3 | 3 | 岡田 亮太 | 117 | 東京 | 逃 | やるだけの事はやりました。山崎さんと決める自力。 | |
× | 4 | 4 | 高谷 敏史 | 91 | 青森 | 両 | 翔(高木)に任せたが、原田亮太は強い。こゝは自力。 | |
5 | 5 | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 追 | コースが空いたとは言え、頭迄突き抜けるとは。祐司(小川)。 | ||
6 | 6 | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | 追 | 見ての通りですが、水野と話して、高谷に任せる。 | ||
7 | 水野 悟志 | 94 | 静岡 | 追 | 前の2人が決勝に乗って良かった。柴田さんの後です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日予選の逃げも見事だった③(岡田)、準決勝は3番手から捲って来た栗本尚宗を行かせなかったのは調子であり、将来性を感じさせるもの、再び②(山崎輝)に任されたなら、着より内容重視の先行で今度こそ押し切ってるのでは。(山崎)は(岡田)がそこ迄やってくれたら、それこそ体を張って援護する。ヤングパワーに押され放しの①(小川祐)だが、このまゝでは終われないし、2日目の鬼脚は見事だった⑤(土井)を連れ、展開を見極めての自力戦。⑥(柴田)⑦(水野)の南関東マーカー2人に任された④(高谷)も逃げ主体の自力勝負。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 両 | レースは見えてるし、初日より余裕があった。人気に応える自力。 |
○ | 2 | 2 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 両 | 初日は重かったので修正した。更に修正して、優勝狙います。 | |
× | 3 | 3 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | 両 | 力は出し切れたし、やるだけの事はやった。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 両 | 莉子さんの走りは勉強に成った。自力・自在。 | |
5 | 5 | 永塚 祐子 | 118 | 神奈 | 両 | 2着はキープしたが、4角からの伸びが無い。自力・自在。 | ||
6 | 6 | 本多 優 | 120 | 群馬 | 両 | ハンドル投げが下手でも、3着ならば。自在。 | ||
7 | 板根 茜弥 | 110 | 東京 | 両 | レースは見えてるし、調子良い。自在に頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日に思ってもみなかった難しいレースを乗り切った①(小林優)、それも直線だけで後続を引き離したのに気を良くしたのか2日目は終始余裕たっぷりで、決めてた所から仕掛けての連勝、決勝は力ある選手が集結したが、その中でも出来の良さは抜きん出てるのは間違い無い。初日より2日目、そして3日目と段々良く成るのは稀代の勝負師②(小林莉)、(小林優)の後では抜くのは難しいので、前々に攻めて連勝阻止に全力。初日のパワーが現在の調子である④(吉岡)に、レース勘が冴えてる③(吉村)は穴党に。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 原田 亮太 | 115 | 千葉 | 逃 | 同級生の和紀と決まり良かった。決勝は作戦を練ります。 |
▲ | 2 | 2 | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | 両 | 何とか3着で決勝に乗れて良かった。特選で任せた利根。 | |
3 | 3 | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 追 | 梅崎さんを抜いたと思ったのに。今日の流れで再度。 | ||
○ | 4 | 4 | 利根 正明 | 97 | 大分 | 両 | 初日に脚使ったのが良かった。梅崎君とは別線で自力。 | |
5 | 5 | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | 追 | 利根のスピードに離れたが追い付いたので。利根の3番手。 | ||
× | 6 | 6 | 佐々木和紀 | 117 | 神奈 | 逃 | 亮太(原田)が強かった。しっかり援護します。 | |
7 | 梅崎 隆介 | 121 | 長崎 | 逃 | 1・2班のレースに慣れてないのはあるが、力は出し切れてる。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 準決勝で1周を23秒4の好タイムで押し切った①(原田亮)、それより6着に沈んだ初日特選の内容は光ってたし、この気持を忘れず、師匠(中村浩士)の元で練習に打ち込めば間違いなく千葉からスター誕生、同級生⑥(佐々木)と2車なら、九州は2手に分かれた事もあり、逃げと捲りを使い分けてのVゴール。準決の捲りは圧巻だった④(利根)、今期は真剣にS級狙うなら、欲しいのは優勝の高得点。特選で連携してる②(松岡)が続き、⑤(八尋)迄とラインは長い。121期のオールドルーキー⑦(梅崎)と連携したのは、地元を走れば十割増の③(名川)、勿論優勝のダークホース。 |
---|
フォーカス |
|
---|