レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年2月2日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追 | 松本は合わされたと思って降りたんですよ、内は空けた積もりは無かったが、前輪がオンラインだったらしいです。補充で来る真幸(高田)の番手。 | |
2 | 2 | 河野 要 | 94 | 神奈 | 追 | 2センターで振ったが捲りの勢いが違った。関と話をして東ライン3番手。 | ||
○ | 3 | 3 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | どうする事も出来ない展開だった。調子は悪くないけど。勇馬(才迫)の番手。 | |
△ | 4 | 4 | 高橋 大輝 | 111 | 秋田 | 逃 | やりたいレースは出来たけど、①番が目標に成った割には重くて伸びを欠きました。もっと練習します。自力。 | |
5 | 5 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | コメントなし | ||
◎ | 6 | 6 | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 逃 | 叩けた迄は良いが、そこからトップスピードが無いので、今後はそこが課題ですね。自力。 | |
× | 7 | 関 智晴 | 89 | 新潟 | 追 | 前の小佐野さんが内に行ったので、外踏んだんですよ。河野と話をして、高橋大輝の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 着以上は「才迫」の機動力 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | 追 | 初日同様コースミス、最後は外でしたね。菅田君の番手です。 | |
2 | 2 | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | 追 | 関根君はBSで高橋綜を入れるとは思わなかった。自分の脚も無い。決めず。 | ||
◎ | 3 | 3 | 松本 一志 | 117 | 宮崎 | 逃 | 自分がスタートを取れなかったミス、逆の事をやりたかった。話をして自力。 | |
4 | 4 | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | 追 | 自分が離れたばかりに⑦番に入られてしまって、申し訳無かった。小佐野さんの後です。 | ||
× | 5 | 5 | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 両 | こゝは九州で3番手。 | |
○ | 6 | 6 | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 逃 | 2角で詰まった時に行けば良かった~、折角3番手が取れたのに積極性を欠きました。初めての松本一志さん。 | |
▲ | 7 | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | 逃 | 良いタイミングでカマシたが、捲られては力不足としか。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南九州コンビの「絆」を優先 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | 追 | 曽我の早い仕掛けに付いて行けてるけど、最後はエネルギー切れですね。高橋綜一郎君の番手。 |
△ | 2 | 2 | 坂田 章 | 93 | 高知 | 追 | 村上は合わされたと思って仕掛けたが、少し中途半端でした。こゝは九州からでお願いします。 | |
× | 3 | 3 | 稲葉 一真 | 100 | 静岡 | 追 | 外ばかり見てたら、いきなり内を掬われ、何とかリカバリー出来ても、連携外した高橋大君には悪かった。齋藤一茂さんの番手は初めて。 | |
4 | 4 | 白川 将太 | 93 | 青森 | 追 | 佑一(佐藤)さんの踏み出しが強烈でした。東ラインで3番手。 | ||
5 | 5 | 齋藤 一茂 | 97 | 群馬 | 逃 | 若い選手が突っ張るのは解ってるけど、それを攻略する方法は大変だけどあるんですよ。頑張った方。臨機応変。 | ||
6 | 6 | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 追 | ごちゃついてくれて④番の子が捲ってくれたお蔭、ラッキーパンチです。初日同様、坂田の後。 | ||
○ | 7 | 高橋綜一郎 | 119 | 大分 | 逃 | 叩けない様では力不足としか言えない。もっと練習します。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 欠明け「那須」気力の番手戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 村上 竜馬 | 115 | 広島 | 逃 | 突っ張りたかったが齋藤さんの勢いが凄くて、これには付き合えないで出して捲ったが、10点以上差がある選手に苦戦するとは(ガックリ)。自分も一から出直しです。自力。 |
2 | 2 | 川野 正芳 | 80 | 大分 | 追 | 丁度、福島君と合ってしまったのが痛かった。話をして同期、和生(吉永)さんの後です。 | ||
▲ | 3 | 3 | 中曽 直彦 | 74 | 千葉 | 追 | 前の2人もやるべき事はやってくれたが、最後は脚ですね。小林申太君の番手はあります。 | |
4 | 4 | 関根 彰人 | 94 | 沖縄 | 追 | 綜一郎(高橋)君を入れるのは迷ったが、あそこはシビアに行っても良かったかも。九州で話をして単騎で気楽に走らせて貰います。 | ||
× | 5 | 5 | 小林 申太 | 101 | 茨城 | 両 | 小佐野さんにも早目に入れて貰ったし、しっかり仕掛けられての1着なので良かったと思ってます。練習は頻繁ではないですが、武田豊樹さんのグループでやらせて貰ってます。自力・自在。 | |
6 | 6 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | 坂田が捲っていれば自分も2着でしたね。挟まれたが落車しなくて良かった。話をして単騎。 | ||
○ | 7 | 吉永 和生 | 80 | 広島 | 追 | 仕掛けただけでも、前向きに。竜馬(村上)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 広島コンビが人気も波乱 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | 追 | 山口が叩いてくれたら面白かったが、それでも何とかヘバリ付いて本当にキツかった。哲郎(吉本)さんに任せます。 |
× | 2 | 2 | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 両 | 大誠(野口)の外を踏むべきでした。こゝは自分で。 | |
3 | 3 | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 追 | 目をつむって突っ込みましたよ。相笠は落ち込んでるが、小倉は特殊で流れるから後手踏むと巻き返しが効かないので仕方無いですよ。田頭君とは初連携です。 | ||
○ | 4 | 4 | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | 追 | 総力戦と言って、自分でやると決めた以上は捲れないではダメとしか言い様が無い。決めず。 | |
◎ | 5 | 5 | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 両 | 自分としては鐘からは長かったが、この後に走る弟子の翼(竹内)に勇気を与えるためにも魅せました。こゝも自力。 | |
6 | 6 | 田頭 寛之 | 109 | 千葉 | 逃 | 野口君に合わせて踏む積もりが、踏み遅れてしまいました。自力。 | ||
7 | 安東 宏高 | 90 | 大分 | 追 | 津村も紫原さんも自分も各々の仕事はやったので。孔明(松岡)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合入った「吉本」は5割増 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 両 | 先行しようと思ってたんですよ。最後は持たなかったけど、力は出し切ったので。自力。 |
2 | 2 | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 追 | 頑張ったでしょう、3コーナーで伊藤を持って行こうとも思ったが、外に山口も居たので自重したんですよ。この時期の小倉バンクは年寄りには有難いね(笑)。相笠の番手。 | ||
3 | 3 | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | 追 | 簗田は捲ってしまうと思ったけどね。決めず。 | ||
▲ | 4 | 4 | 宗崎 世連 | 100 | 高知 | 逃 | 先行も残れてないので、悪くはないが、もうチョイですね。自力。 | |
◎ | 5 | 5 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 追 | 行くしかないで、肚を括って行ったが合わされました。でも初日よりは良かった。津村の番手。 | |
6 | 6 | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 両 | 連日やられてるので気持を切り替えます。自力。 | ||
× | 7 | 和田 誠寿 | 103 | 広島 | 両 | 野口さんは止めれても、その外は無理ですね。世連(宗崎)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン3分、互角の激戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | △ | 1 | 1 | 武田 憲祐 | 93 | 神奈 | 追 | 踏み出しには自信はあったのに口が空いてしまうとは、まだ完全には戻ってませんね。静岡の3番手。 |
2 | 2 | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | 追 | 真崎さんは頑張ってくれたので納得です。後輩、丸山の番手。 | ||
3 | 3 | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | 追 | 3着には入りたかった。大誠(野口)の番手。 | ||
◎ | 4 | 4 | 渡邉 晴智 | 73 | 静岡 | 追 | 憲祐(武田)は頑張ってくれましたよ。自分は最後伸びてるので悪くない。世話に成った憲祐には申し訳ないが、同県の後輩簗田に行かせて貰う。 | |
× | 5 | 5 | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 両 | 3番手に入ったが休んではいないんですよ、勢いは殺してなかったので。点数通り、吉本さんが強かった。自力。 | |
6 | 6 | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 両 | 自分でも仕掛けようとした時に前の佐藤君が行ってくれたので付いて行く形に成った。自在。 | ||
○ | 7 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 両 | 3着ではダメですね、でもこんな時もあります。取り合えず、今回のフレームは今後は使わない予定です。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 人気は結束する南関トリオ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ○ | 1 | 1 | 北村 信明 | 93 | 徳島 | 追 | 終わったと思ったら3着迄伸びましたね。翼(竹内)の番手です。 |
2 | 2 | 兼本 将太 | 117 | 熊本 | 逃 | 木村さんの遅目の仕掛けを予想してなかった分、対応が遅れた。自分で先に叩いて先行するべきでしたね。初日同様、幸治(佐藤)さんの前で自力。 | ||
3 | 3 | 武田 亮 | 115 | 東京 | 逃 | 中団で併走してたのでチャンスだったんですけどね。それでも全力は出し切ったので。自力。 | ||
× | 4 | 4 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 追 | 田頭さんは内に詰まってたので、切り替えて外踏ませて貰った。一人。 | |
5 | 5 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 両 | 流石、競輪王は違いますね、止めれるスピードじゃなかった。谷元もかゝってましたよ。自分は同級生の根本哲吏のフレームが合ってます。初日同様、兼本君の番手。 | ||
△ | 6 | 6 | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | 両 | チャンスを覗ったが、自分が行ける様なスピード域ではなかった。武田君の番手は初めて。 | |
◎ | 7 | 竹内 翼 | 109 | 広島 | 逃 | 狙い通りの中団で先に仕掛けたい気持はあったけど、その前に来られてしまった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 展開は瀬戸内コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追 | 竹内には先に仕掛けて欲しかったが、吉田拓矢が強いと言う事なんでしょうね。初日同様、康平(久米)の番手 |
2 | 2 | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 逃 | 実際3コーナーで止まったが僕は地脚なので耐えれた。それに伊東の3・3バンクで練習してるのでコーナリングには自信あるんですよ。自力。 | ||
▲ | 3 | 3 | 山田 雄大 | 117 | 埼玉 | 逃 | これ迄先行1車で勝てた事が無くて、余裕は無かったけど、結果ラインで決まったのでホッとしました。自力。 | |
4 | 4 | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 追 | 競輪王は違いますね、今日に関しては早く終わってくれって思うぐらい、きつかった。雄大(山田)とは初連携。 | ||
× | 5 | 5 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 追 | 結果的には青野は捲ってるので自分も外併走でもヘバリ付くべきでした。格清の番手。 | |
6 | 6 | 藤井 將 | 113 | 広島 | 逃 | 世連(宗崎)さんはかゝってたし、補充で3番手を固めてくれた池田さんにも感謝。簗田だけは身体を張って止める積もりでした。中四国で3番手。 | ||
○ | 7 | 久米 康平 | 100 | 徳島 | 逃 | 兼本君が合わされた時点で、中本さんが来るのは解ってたけど、そこから外なのか内なのかの対応が今後の課題。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 四国コンビに、快調「山田」が挑む |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | すかさず武田君を叩きたかったが絶妙に緩め乍ら踏んだので中団と思ったけど、3コーナーで岩谷君に一発貰ったのが地味に効きましたね。何とか意地で捲ったが3着には残りたかった。自力。 |
× | 2 | 2 | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 追 | 洸次郎(津村)が先行したので③番を止めて、その上の⑦番もと思ったが、やっぱり来ましたね。この2着は洸次郎と後を固めてくれた信頼の安東のお蔭です。谷元は初連携。 | |
3 | 3 | 木村 弘 | 100 | 青森 | 逃 | バック踏みたくないので行けるタイミングをずらして仕掛けたんですよ。現在は先行でも、あたかも一人で走ってる様な感覚が理想です。先行基本。 | ||
4 | 4 | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 追 | あの内は重いんですよ、何とか踏み勝って良かったです。初日世話に成った木村には悪いが、神奈川の3番手。 | ||
5 | 5 | 杉山 悠也 | 89 | 秋田 | 追 | 武田が頑張ってくれたので、もう少し援護したかった、余裕はあるのに…。木村の番手。 | ||
△ | 6 | 6 | 谷元 奎心 | 117 | 鹿児 | 逃 | このメンバーで先行出来ただけでも、次に繋がると信じて。自力。 | |
○ | 7 | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | 追 | 格清と少し口は空いたが、何とか喰らい付きました。青野の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 反省した「青野」が人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | 福島 栄一 | 93 | 香川 | 追 | 勇馬(才迫)が頑張ってくれたお蔭で、那須さんに切り替える事が出来た。以前S級時には曽我君の番手で牧さんと競った事もあります、敵として何度もやられてるので味方として頼りにしてます。 | |
▲ | 2 | 2 | 長井 妙樹 | 96 | 東京 | 両 | まだスピードに乗り切れてないから立花さんには耐えられましたね。それにしても一茂(齋藤)は調子良いですよ。A級だけどハイレベルな闘いでした。初日世話に成ってるし、鈴木君の3番手。 | |
3 | 3 | 曽我 圭佑 | 113 | 熊本 | 逃 | しっかり行くべき所では行けてますね。ただ佐藤さんの捲りは仕方無いにしても、福島さんに抜かれたのはビックリしました。その福島さん・立花さんが付いてくれると言うので、2分戦ですが、鈴木君に勝ちたい。 | ||
× | 4 | 4 | 高橋 昇平 | 99 | 埼玉 | 追 | 鈴木涼介君が強かったし、僕も余裕はあったので、中曽さんのコースを作った上で、鈴木君とワン・ツー決めれた。2日間世話に成ってるので、4番手固めます。 | |
5 | 5 | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | 追 | 見てもらえば解る様に、そんな良い状態ではないが、自分も必死で耐えた結果。竜馬(村上)も頑張ってくれました。曽我君の3番手を固めます。 | ||
◎ | 6 | 6 | 佐藤 佑一 | 92 | 岩手 | 両 | 曽我君の捲りを見送った処もあったが、自分のタイミングで踏み込んだ感じは良かった。僕は元々中距離選手だったがPIST6もそうですけど、ダッシュ系を磨いた成果が出たと思います。若い頃よりも200のタイムは現在の方が良いですよ。鈴木涼介の番手は初めて。 | |
○ | 7 | 鈴木 涼介 | 115 | 福島 | 逃 | セオリー通り突っ張っての先行ですね、小倉は軽くて走り易い。決勝は僕の所は4車ですね、自力で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 東カルテット対西トリオ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追 | 拓磨(岩谷)がしっかりしたレースをしてくれたけど、あいつ、最後は俺を締め込んだんですよ、どう思いますか(笑)。匠栄(中本)と話をして、地元なので拓磨(岩谷)の後に行かせて貰います。 | |
◎ | 2 | 2 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 逃 | 竹内さんが仕掛ける前にと思って、ホームから行きました。山岸さんと決まって良かった。決勝は竹内さんも付いてくれるんで、しっかりラインで決めたいです。 | |
3 | 3 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 全て康平(久米)のお蔭です。自分は初日よりは良かったと思います。今年初勝利です、年末にこの1勝だけだったね、って言われない様に頑張ります(笑)。中本は3番手なんですか、じゃあ、一人。 | ||
△ | 4 | 4 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 追 | 木村が遅かったので兼本には「行け」って言えば良かったですね、木村が一枚上でした。柳詰には今度先行して貰いますよ(笑)。地元の3番手。 | |
× | 5 | 5 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 木村は何時も通り良いレースをしてくれました。何とか残したかったが、特選選手はやっぱり来ますよね。あいつの分も決勝で頑張ります。勿論、茨城の3番手を固めますよ。 | |
6 | 6 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 青野さんが斬った上を叩く積もりだったが、僕と併走に成ったので3コーナーで一発持って行ったんですよ。そこから青野さんが強引に捲りに行ってたので切り替えました。レースも見えているし、柳詰さん・北村さん迄決まったのが嬉しい。自力。 | ||
○ | 7 | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 逃 | 拓矢(吉田)はこゝってタイミングで仕掛けるから流石ですね、今日に関しては抜ける感じはしなかった。地元でもないのに3日間番手と言う、恵まれて嬉しい限り。決勝はワン・ツー決めたい。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 格上「吉田拓」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|