レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年4月19日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | 追 | 下井が捲られては仕方無い。篠塚に任せます。 |
× | 2 | 2 | 船曳 義之 | 83 | 香川 | 追 | 葛西を7着させたくないと言う思いもあって、⑥番だけは止めに行った時に郡さんを巻き込んでしまって申し訳無かった。このメンバーだったら、九州の3番手を主張。 | |
3 | 3 | 鳥丸 晃順 | 89 | 岡山 | 追 | 前が接触していたので内に避けたんですよ。長谷さんに任されたので自在にやります。 | ||
◎ | 4 | 4 | 井寺 亮太 | 113 | 長崎 | 逃 | 早目にカマシて来たら出そうと思ったけどそんな雰囲気も無かったので突っ張りました。バック2本の割に駆けれたので、次に繋がります。先行1車ですね。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 追 | もう一杯で、外に影が見えて慌てゝハンドル投げしたら3着に沈んでしまった。井寺の番手は守るしかない。 | |
6 | 6 | 長谷 隆志 | 64 | 岡山 | 追 | 南君は何度も行くチャンスはあったと思うが、鐘4で行かなかった事で切り替えざるを得なかった。後輩、鳥丸に任せます。 | ||
7 | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 追 | こゝだけじゃないですからね、一番悔やんでるのは蓮(南)なので、次に期待します。小林さんと話して自分が前で何かします。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行1車「井寺」が押し切る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 両 | 逃げても捲られては…。自力で頑張ります。 | |
× | 2 | 2 | 船倉 卓郎 | 99 | 長崎 | 追 | 調子は良いので、危うく落車しそうに成ったが付いて行けて良かった。補充で来る大竹野さん。 | |
3 | 3 | 篠原 英雄 | 81 | 高知 | 追 | 攻めただけでも次に繋がると信じて。葛西の番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | 追 | 厳しい展開でしたね。最終日は蓮(南)の番手と願ってたら成ったので良かった。 | |
◎ | 5 | 5 | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 両 | 補充出走 | |
6 | 6 | 南 蓮 | 115 | 和歌 | 逃 | 初日もだが、行くと決めたら仕掛けなきゃダメですね。篠塚さんに申し訳無い。最終日こそはの自力。 | ||
△ | 7 | 郡 英治 | 68 | 広島 | 追 | 余裕はあったので切り替えて攻め様としたけど、接触してしまっては。最終日も葛西の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 補充慣れしてる「大竹野」が捲る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 大利 航平 | 109 | 和歌 | 逃 | 叩かせてくれなかった時点でチャンスは無かったですね。最終日も佐藤さんの前で自力です。 |
× | 2 | 2 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 翼(山崎)は抜きたかったが、あいつも追い掛けてるのでタレなかったですね。高松でも任せた真幸(高田)の番手です。 | |
3 | 3 | 中野 功史 | 84 | 長崎 | 追 | 瀧本君がしっかり早目に仕掛けてくれて、自分も付いて行けたので良くは成ってますね。4番手だったら一人です、木村にも行きません。 | ||
4 | 4 | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 逃 | 真鍋君は超強い。単騎でも自力です。 | ||
◎ | 5 | 5 | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 追 | スタートは穴井さんが来るかなと思ったら案の定、外から急ピッチで来ましたね。大利の番手。 | |
6 | 6 | 原田 礼 | 90 | 福岡 | 追 | 感覚的にはだいぶ良く成って来ましたよ。こゝも地元で3番手です。 | ||
△ | 7 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | 豪大(渡邉)は2角で接触したので、絶対落車したかと思いましたよ、そこでバック踏みました。最終日は同級生の剛(杉山)と話をして前で自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 来期S級「佐藤成」人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 下井 竜 | 117 | 三重 | 逃 | ホームで柳澤さんが居なかったので待ったんですよ、それで流してた処をすかさず松本君に捲られては、自分が弱かっただけです。自力で1着で終わりたい。 |
2 | 2 | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 追 | 相手が悪かったですね。九州で4番手。 | ||
× | 3 | 3 | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 逃 | 自分も弱く成ってるが真鍋君の強さは桁違い。自力です。 | |
△ | 4 | 4 | 柳澤 達也 | 72 | 兵庫 | 追 | 50歳の僕にあのカマシに付いて行くのは無理ですよ。中近で3番手。 | |
5 | 5 | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | 追 | スタートが取れたのは、PIST6の効果でしょうね、その役割がこなせただけでも。翼(山崎)。 | ||
○ | 6 | 6 | 瀧本 匡平 | 97 | 愛知 | 逃 | 初日に失敗してるし小倉は1コーナーって言うのは意識してたので、そこで踏めました。付いてくれた九州の2人と決まって何より。下井の番手はチャレンジの時あります。 | |
7 | 白川 有司 | 76 | 福岡 | 追 | 前回からギックリ腰やら何やら全部治って良く成ってたんですよ。井寺が突っ張ってくれたお蔭。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | このクラスでは「下井」が断トツ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 谷元 奎心 | 117 | 鹿児 | 逃 | 藤田さんの番手捲りは読んでたけど見過ぎましたね。それに白上さんを早目に出すべきでした。自力。 |
◎ | 2 | 2 | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | 追 | 何を勘違いしたか外行ってもうた、中でしたね。城戸の番手。 | |
3 | 3 | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | 両 | 最終日は巨樹(山本)に任せます。 | ||
○ | 4 | 4 | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 逃 | 前を取ったら突っ張ろうと思ってたし、3着でラインで決まったなら納得です。自力。 | |
5 | 5 | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | 追 | 気持は徳永と一緒ですね。谷元の番手。 | ||
× | 6 | 6 | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 両 | 最後尾では、仕方無い。こゝも伊藤さんの後。 | |
7 | 山本 巨樹 | 100 | 大阪 | 両 | タイムも悪くないし、調子は大丈夫なので、チャンスが訪れたら物にします。白上さんの前で何でも、 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好調「城戸」が主導権握る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 逃 | 森山のカマシは合わせる様なスピード域ではなかった。自力。 |
2 | 2 | 西川 親幸 | 57 | 熊本 | 追 | 上杉が仲々仕掛けないので切り替えた。ちょっとづつですが良く成ってると信じて。近畿へ。 | ||
3 | 3 | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 追 | 森山の踏み出しが甘かったので、合わされたと思って付いて行かなかったんですよ。完全な判断ミス。上杉の番手は初。 | ||
△ | 4 | 4 | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | 追 | 山崎は頑張ってくれましたよ、藤田さんが出たので付いて行っただけです。瀬戸内で3番手。 | |
× | 5 | 5 | 上杉 嘉槻 | 119 | 福井 | 逃 | 何度も行くチャンスはあったのに、一将(中村)さんに申し訳ない。最終日こそは主導権取れる様に。 | |
6 | 6 | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | 追 | 4番手から内を狙ったが届かなかった。瀬戸内で4番手。 | ||
◎ | 7 | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | 追 | 何とか3着迄と思ったが前もかゝってましたね。岡崎さんの番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 果敢「岡崎」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 原 真司 | 86 | 岐阜 | 追 | 八谷さんもかゝってたので、どうする事も。一将(中村)さん。 | |
○ | 2 | 2 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 追 | 谷元は自力と言ってる以上は勝負して欲しかった。初日同様、八谷さん。 | |
△ | 3 | 3 | 今岡 徹二 | 111 | 広島 | 逃 | 城戸のお蔭だし、強かった。中国で3番手。 | |
4 | 4 | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 両 | 上杉は緩んだ処で行くと言ってたが、あれではS級では通用しない。自力。 | ||
× | 5 | 5 | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | 追 | 網谷に内を掬われて、バランス崩してしまった。弟子の山崎。 | |
6 | 6 | 山崎 駿哉 | 113 | 岡山 | 逃 | 自分が弱いだけです、番手捲りされない様、残れる様、力付けるのみ。師匠(石丸寛之)の前で自力。 | ||
◎ | 7 | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 逃 | 組み立ては完璧だったけど、あと10歳若ければなあ。でもずっと怪我で悩んでたツボ(大坪)が1着なら良かった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気合の「八谷」が人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 両 | 初日も行けてないし、今日も一瞬躊躇したけど、行きました。貴嗣(山口)さんには差されたがワン・ツーなら。昌己(井上)さんの前は初めて、自力。 | |
2 | 2 | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 追 | 篤哉(松岡)はサッと引いて、余力を残すしかなかったね。こゝは初日同様、横関の番手。 | ||
○ | 3 | 3 | 上野 雅彦 | 119 | 香川 | 逃 | 平尾さんが絶対来るので出して、井上さんに持って来られない位置で捲れたので組み立てはバッチリだったんですけどね、何なら3コーナーで少しタレたのが。もっと脚力を付けます。自力。 | |
◎ | 4 | 4 | 池田 良 | 91 | 広島 | 追 | 上野も前々に攻めてくれたし、久米も踏んでくれたので。最終日は上野の番手です。 | |
5 | 5 | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 追 | 森山も強かったが、それを抜けてるし、昌己(井上)からも称賛されましたよ(笑)。九州で3番手。 | ||
× | 6 | 6 | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 両 | 組み立ては良かったけど4番手に引く前に高原さんと少し絡んだので、脚が溜まらなかった。自力。 | |
▲ | 7 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 両 | 一晃(平尾)は先行してくれたけど、もうホームではタレて来てましたね。初めての森山。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン3分はほゞ互角 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | × | 1 | 1 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追 | タツ(松岡辰泰)が行けないでは仕方ない。キュウ(久島)ちゃんには世話に成ってるので、3番手。 |
○ | 2 | 2 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 逃 | やりたい事はやったが、競り負けてはダメとしか言い様がない。俊亮(中井)が決勝に乗ってくれたので救われた。自力。 | |
△ | 3 | 3 | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 両 | 町田君の踏み出しに離れたが、待ってくれて小森さんと競りに成ったが、大塚さんに任された手前負ける訳には行かなかった。最終日は平尾の番手に成りました。 | |
◎ | 4 | 4 | 西村 光太 | 96 | 三重 | 追 | いやーショックですけど自分が対応出来るスピード域じゃないですよ。小森の番手です。 | |
5 | 5 | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 追 | 「俺だって10歳若ければ」って八谷の健斗を称えましたよ(笑)。九州でまとまり4番手。 | ||
6 | 6 | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 両 | 城戸を残しに行ったけどビサでしたね。単騎。 | ||
7 | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 逃 | 焦って踏み過ぎたのはあるかも、もう少し緩急は勉強しようと思います。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 九州4人を中近で粉砕 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ○ | 1 | 1 | 大塚健一郎 | 82 | 大分 | 追 | ホームで一瞬、内外線を外してしまい、中井に来られたのが悔やまれる。最終日は辰泰(松岡)の番手。 |
2 | 2 | 藤田 昌宏 | 82 | 岡山 | 追 | 駿哉(山崎)はまだまだですよ、あいつを早く褒めたいですわ。タレて来てたので番手から出ました。愛の鞭です。三登の番手。 | ||
3 | 3 | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 逃 | 横関はサッと下げて早目に中団から仕掛ければ良かったかも。最終日は篤哉(松岡)さんに任せます。 | ||
△ | 4 | 4 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | この1勝は大きい、本当に八谷さんのお蔭です。残せず申し訳無い。九州で3番手。 | |
× | 5 | 5 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 逃 | 小森にはやっぱり突っ張られましたね、叩ければチャンスはあったので仕方無い。最終日は吉川の前で自力です。 | |
6 | 6 | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 両 | 太我(町田)のセッティングを参考に後重心にしたのが良かったのか、最後は伸びましたね、完全復活迄、もうチョイです。自力。 | ||
◎ | 7 | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 逃 | 中団で横関さんの位置で逆をやっても良かったかも。でも力勝負でも勝てると思ったんですけどね、健介(松岡)さんが車間を空けてたのもキツかった。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「松岡辰」3日分のパワー発揮 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 両 | 中団から仕掛けた時に2コーナーで④番の振りにバランスを崩したが、上り11秒0なら上出来ですね。決勝は萱島さんに許して貰ったので、初めての松本憲君の番手に行かせて貰います。 |
2 | 2 | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | 追 | 高橋成君のお蔭ですよ、彼も3着で決勝なら本当に良かった。決勝は一人だが、絶対にモガキ合うのでチャンスはあると思う。 | ||
3 | 3 | 高橋 成英 | 89 | 愛知 | 逃 | 大利君を突っ張ってからは成り行き先行だったけど落ち着いて駆けれましたね。即席で組んだ近藤さんの仕事も大きかった。決勝は健(渡邊)さんに許して貰ったので、初連携の真鍋の番手。 | ||
▲ | 4 | 4 | 真鍋 顕汰 | 121 | 三重 | 逃 | 渡邊健さんと相談して、前を取って突っ張るフリして下げる作戦でした。イメージより少し遅目のカマシに成ったが、出切ってからはペースで踏めたので。しかし風の無いドームは走り易いですね。自力で優勝します。 | |
○ | 5 | 5 | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 追 | 松本憲君とは初連携だったが、すかさず行ってくれたし、捲りも強いですね。決勝は九州で3番手。 | |
× | 6 | 6 | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 逃 | 最初は突っ張ったので、本当は鐘で出したらダメですね。でも3番手が取れて下井さんが流してたので、すかさず行けました。調子は良いですね。真鍋さんとの対戦は初めてです。豪大(渡邉)さん・萱島さんに任されたならやるしかないでしょう。 | |
7 | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | 追 | 作戦通りのレースを真鍋はしてくれた。彼の強さはピカイチなのは前提として、自分も悪くない。中部で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気力充実「豪大」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 追 | 先手ラインには乗ろうと思ってました。最後は内を狙ってたが、流石、健介(松岡)さんですね、締められました。決勝も初日特選同様、3番手。 | |
× | 2 | 2 | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 逃 | 小森さんと連結外してしまったが、大塚さんが空けた時にすかさず掬ったんですよ。決勝に行けたのは小森さんの頑張りに尽きます。決勝は話をして、南の番手。 | |
◎ | 3 | 3 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 小森さんの狙いは解ってたので展開は向いたが、久島さんが離れたので待ったんですよ。そこからは久島さんが勝ったのを確認し乍ら踏みました。決勝は自力で優勝します。 | |
△ | 4 | 4 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 逃 | 前がスピード上げてくれたから、それに乗って行けたので、自分で立ち上るのが苦が手な僕としては一番好きな展開でした。単騎で一発狙います。 | |
5 | 5 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | 落ち着いては駆けれたけど、かゝってる感じはしなかった。初日の事もあったので、多少の緊張はあったかも。先行出来て健介(松岡)さんとワン・ツーは嬉しいですね。決勝は近畿の先頭で自力。 | ||
6 | 6 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 潤(南)の頑張りに尽きますね。松岡辰が良い勢いで来たのも解ったし、高原が内を狙ってるのも解ったので、しっかり対応も出来た。近畿で3番手。 | ||
○ | 7 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 上野が前々に攻めてくれたし、昌己(井上)さんを越えさえすればの気持でした。疲れがドっと出てるので決勝に備えて除る事に専念します。高原さんと話をして、初日同様、太我(町田)の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 魅力の塊「町田」豪快に飛ばす |
---|
フォーカス |
|
---|