レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年6月20日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | 追 | 付いて行けなかったのは脚が無いだけ。吉良さんの後。 | |
○ | 2 | 2 | 亀井 久幸 | 95 | 千葉 | 両 | ④番はかゝってましたよ、現在の自分の力量では行ける感じはしなかった。自力。 | |
× | 3 | 3 | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 追 | まさか吉良さんが切り替えて内から来るとは…。こゝは決めず。 | |
4 | 4 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | カマシ・捲りだと厳しいので、下沖には悪いが切り替えさせて貰った。2日目は勝太(仲松)に頑張って貰う。 | ||
◎ | 5 | 5 | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | 両 | 上遠野君もサッと引いた方が良かったかもですね。亀井さんの番手に行かせて貰います。 | |
△ | 6 | 6 | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 追 | 上がれないと思うが、最後尾から4着に来れてるので悪くない。山崎輝の後。 | |
7 | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | 追 | 僕が前でも照屋と同じ事をしてたと思う。話をして、自力・自在。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 奮起「亀井」の主導権 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 上遠野拓馬 | 119 | 宮城 | 逃 | 走る前にオッズ見たら自分が人気してたので物凄く緊張してました。只初日に関しては得意のカマシで勝負したかったのでやるべき事はやったし、人気を裏切った事は申し訳無いが、必ず次に繋げますので。自力です。 |
× | 2 | 2 | 住村 実 | 82 | 徳島 | 追 | レース後に喘息が出ないのが一番ですね、今日は比較的楽に走れた。競りでも上遠野君の番手。 | |
○ | 3 | 3 | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追 | 前回の前橋も準決は3着迄突っ込めたし、調子は悪くない。こゝは地元だし、上遠野君の番手は譲れないので主張します。 | |
△ | 4 | 4 | 舘 真成 | 98 | 茨城 | 両 | カマシを狙ってたが緩まなかった。2日目は上遠野君に行くと絶対競られると思うので、自力。 | |
5 | 5 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 吉良が切り替えたので、下沖の後に成ったが、しっかり付いて行けてるので状態は問題無い。九州で3番手です。 | ||
6 | 6 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 追 | 何で内を空けてしまったか、悔やまれますね。補充で来る長野に任せます。 | ||
7 | 鈴木 宏章 | 80 | 栃木 | 追 | 菅田君に付いて行ければ良かったが。舘の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選やらかした「上遠野」で不動 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | △ | 1 | 1 | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | 追 | 水森には「引け」と行ったが内を掬って行ってしまったので、付いて行けなかった。最後は自ら踏めてるので状態は問題無い。申太(小林)さんの番手。 |
○ | 2 | 2 | 菅田 謙仁 | 109 | 宮城 | 両 | 番手に飛び付くにしても1コーナーではケリを付けたかったですね、そしたら僕が①番の捲りを止めれたかも。竜二(金澤)さんと話をして前で自力。 | |
3 | 3 | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | 両 | 番手に飛び付く事も考えてたがまだ鐘だったし、木村さんがカマシ気味に来たので中団も木村さんが強かった。下沖さんに任せます。 | ||
× | 4 | 4 | 小林 申太 | 101 | 茨城 | 両 | 2分戦の時は前を取ったら突っ張るのが僕のセオリーなので突っ張ったが、⑦番の切り替えで多少ペースが狂った分、下沖さんに捲られたが、調子は悪くない。自力・自在。 | |
5 | 5 | 會田 正一 | 68 | 千葉 | 追 | もうワンテンポ早ければ①番と④番の間は行けてましたね。北の3番手。 | ||
6 | 6 | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 両 | 突っ張られるかもと思ってたので両面で考えてたし、吉良さんが切り替えるのも仕方無いと思って後は自分の行ける処からと落ち着いて行けました。照屋と話して、自力。 | ||
◎ | 7 | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | 逃 | ホームで行きたかったが加倉さんと水森君が接触したのを見てしまった。それにしても調子良くないかも。初連携の謙仁(菅田)に任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 力ある「金澤」人気に応える |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 畝木 聖 | 117 | 岡山 | 逃 | 最近はそんなにプラン立てずに行ける処からと決めてるが、水森君に番手に入られたとは言え、2着に粘れてるから上出来でしょう。自力です。 |
△ | 2 | 2 | 島村 匠 | 111 | 福岡 | 両 | 今後は「自力」で行ける処からと肚は決めてるし、健竜(竹元)に1着取って貰うぐらいの気持が好結果に繋がりました。準決も自力基本です。 | |
× | 3 | 3 | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | 追 | 水森君は下げると思ったら粘られてしまった。調子は普通。加津也(梅田)の番手は初です。 | |
4 | 4 | 豊田 一馬 | 73 | 群馬 | 追 | 情無いですね、下沖は止まったと思ったら下りで伸びましたね。それと切り替えた吉良に掬われない様にしてたのも。決めず。 | ||
○ | 5 | 5 | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | 追 | キム(木村)が強い、自分も上遠野君は止めれたけど、キムが踏み直すから抜けなかった。準決は予定通り聖(畝木)ですね。 | |
6 | 6 | 梅田加津也 | 119 | 神奈 | 逃 | 同期の田村にスンナリ駆けさせたら厳しいと思ったので、道中は牽制し乍らでした。向いた展開を活かせたのは、前々回の平塚最終日から使ってる高木隆弘さんから借りたフレームのお蔭もあり、流れますね。功一郎(柴田)さんの前で自力。 | ||
7 | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | 逃 | 匠(島村)さんが踏み直したのもあって抜けなかったし、追走一杯ですよ。何とかやれる事はやりました。準決も再度、匠さんの後で仕事します。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 気力充実「畝木」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 田村 大 | 119 | 宮崎 | 逃 | ホームで叩く時も2車で出切ってから流せば良かったかも。それでも梅田さんを合わせられたと思ったが…。調子はあまり良くないが、出来るだけ修正して2日目からは軽く成ると信じます。自力。 |
2 | 2 | 大島 将人 | 94 | 福島 | 追 | 今日に関しては調子云々は分からないが大丈夫だと思います。準決は水森君に行けそうなので任せます。 | ||
× | 3 | 3 | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 逃 | 上遠野君が下げてる時にカマせたし、後はビジョンを見ながらペースで踏めました。1着で押し切れたのは藤原さんが仕事してくれたお蔭です。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 水森 湧太 | 117 | 東京 | 逃 | 前も流したし、前も上がったので、行ける所迄と行った結果です。持ち前の臨機応変スタイルが活きたレースには成ったと思うし、小倉は走り易い。準決は自力基本です。 | |
5 | 5 | 佐藤 有輝 | 85 | 神奈 | 追 | 僕がどうのじゃなくて梅田が強かった。先手取りそうな九州に行きます。 | ||
6 | 6 | 水本 博行 | 78 | 岡山 | 追 | 前2人が頑張ってくれて自分もしっかり付いて行けてるので。木村の番手。 | ||
◎ | 7 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 水森君も下げてたと思ったら真後に居たんですね、油断してました。準決は何度もある大(田村)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 練習してる「加倉」堂々の主役 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 小笠原 光 | 117 | 岩手 | 逃 | 隠れ乍らカマしたんですけどね、後が離れたのは解ったので、少し待った瞬間に行かれてしまった。自力。 |
2 | 2 | 中村 健志 | 96 | 熊本 | 追 | 乗り方を原点回帰で元に戻したら良く成ったし、久し振りに余裕もあった。司優人(市橋)の番手。 | ||
△ | 3 | 3 | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 両 | 僕も余裕は無かったです。駿哉(山崎)を信頼。 | |
4 | 4 | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | 追 | ①番に付いて行かないとダメですね。レースは見えてるので徐々に良く成ると信じて。東で3番手。 | ||
× | 5 | 5 | 佐藤 清之 | 93 | 千葉 | 追 | 前に離れてしまったのが。宮下さんに許して貰ったので小笠原君。 | |
6 | 6 | 山崎 駿哉 | 113 | 岡山 | 逃 | やるべき事はやったので。自力です。 | ||
○ | 7 | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 両 | 小畑君をすかさず斬るか、ホームで2回ぐらい行くチャンスがあったので仕掛けるべきでしたね。調子は良いだけに後は仕掛ける勇気の問題です。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 悪くない「小笠原」勝ちに行く |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 両 | 内を突いたが締められた。田口君が居るが、僕は関東以外は付けないので単騎。 |
◎ | 2 | 2 | 望月 一成 | 111 | 静岡 | 逃 | 鐘の2センターで踏んで、そこからペースに入れ過ぎたかも。そのまゝ勢いを殺さず踏むか、もっと引き付けるかですね。自力。 | |
3 | 3 | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | 追 | 展開が向けばの調子だけど、今日に関しては厳しかった。愛媛で3番手。 | ||
4 | 4 | 田口 勇介 | 119 | 秋田 | 逃 | 上田さんを被せて先行したかったけど、引かれて後手踏んでしまったが、落車する前よりは状態は良く成ってます。単騎。 | ||
△ | 5 | 5 | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | 追 | 駿哉(山崎)が頑張ってくれただけに判断が甘かった。もう少し早目に踏むべきでした。後輩下野。 | |
6 | 6 | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 逃 | どうせダメなら、肚括って2角から仕掛けるべきでした。自力。 | ||
○ | 7 | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | 追 | 田口君も頑張ってくれたので。後輩、一成(望月)の番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 静岡コンビで決まる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | × | 1 | 1 | 小島 歩 | 97 | 神奈 | 追 | 解っていたのに離れてしまっては…、小笠原君に申し訳無い。岡本さんと話をして自力・自在。 |
2 | 2 | 田村 真広 | 83 | 群馬 | 追 | 今日の展開で3着に伸びてるので、悪くない。広大(高橋)が頑張るなら任せます。 | ||
○ | 3 | 3 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 追 | 最後尾から突っ込んで3着には行けたと思ったけど、1/8車輪及ばなかったですね。狙われるのは覚悟の上、春樹(成松)の番手を守ります。 | |
4 | 4 | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | 追 | 山田さんも捲り追い込みなので仕方無い。先行1車のメンバーですね、来期に向けても成松さんの番手に直付けします。 | ||
5 | 5 | 岡本 英之 | 85 | 千葉 | 追 | 3番手なので内を締め乍らだったが、3着には入りたかった。歩(小島)には何時も世話に成ってるので。 | ||
△ | 6 | 6 | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 追 | 小畑君はもう少し早目に仕掛けると思ったが…。3着だけど感覚は良くない。初日の事もあるし、こゝは決めず。 | |
◎ | 7 | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | 両 | バックでもう一つギヤが上がらなかった。先行1車も油断せず、弘和(小林)さんと決めます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 佐賀コンビで結着濃厚 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ○ | 1 | 1 | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | 両 | あそこで行かないと田口君と被ってしまうので行きました。上田君に合わされたが悪くない。自力。 |
2 | 2 | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | 追 | ラインのお蔭だけど、この3着は大きいし嬉しいですね。野村と話をして月森の番手。 | ||
3 | 3 | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | 追 | 自分が前でも離れてるかもなので仕方無い。決めず。 | ||
× | 4 | 4 | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 逃 | せめて神山さんは抜きたかったのと、ホームで詰まった時に先に仕掛けるべきでした。自力。 | |
△ | 5 | 5 | 内田 英介 | 91 | 東京 | 追 | 大坪さんの牽制は失格スレスレでしょう、古屋も惜しかったですね。2日目は関東で3番手。 | |
6 | 6 | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 両 | 上野が番手にハマってもすかさず行ってくれたお蔭ですよ。こゝは点数順で宇根さんの後。 | ||
◎ | 7 | 神山雄一郎 | 61 | 栃木 | 追 | 僕も車間空けたけど、③番が強かった。古屋の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 頑張る「神山」再度の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ▲ | 1 | 1 | 朝倉 智仁 | 115 | 茨城 | 逃 | 前検日もずっと練習してたし、今日も先行するって決めてました。太田さんに力負けしたが、力出し切れたし、準決は軽く成ると信じて。自力。 |
2 | 2 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 追 | 春樹(成松)が良いペースだったから、何とか捲りを止めたかったですね。尭弥(上田)の番手。 | ||
◎ | 3 | 3 | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈 | 両 | 単騎で乱す積もりが、走り乍らどう乱すんだよって自問自答してました。ペダリングのリズムも逆に成ってしまったけど、3着なら悪くない。勇星(川越)とは4回目だが、2人で決まった事が無いので、こゝで決めたい。 | |
○ | 4 | 4 | 川越 勇星 | 111 | 神奈 | 逃 | 先行して粘れてはいるが、やっぱり腰が入ってないと言うか、抜ける感じはありますね。それでもペースで踏み直せてはいるので、後は気持でカバーします。自力。 | |
5 | 5 | 清水 一幸 | 109 | 徳島 | 逃 | 上野がすかさず行ってくれたお蔭ですよ。それにしても踏んだり止めたりのレースはキツイですね。人気に応えられて良かった。上田には世話に成ってるので九州3番手。 | ||
6 | 6 | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 追 | 小畑は仕掛けるのが遅かったが余裕はありそうだったので信じてました。朝倉の番手はあるし、嬉しいですね。 | ||
× | 7 | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 逃 | 田口君が被せて来たし、誘導も残ってたので、早目に行こうと決断しました。踏み直しは出来たけど、もう少しなのは、昨夜サウナで誠一郎(中川)さんと語り過ぎて「のぼせた」のかも知れません、今夜はサウナは止めときます(笑)。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3分戦を制すのは平塚コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 逃 | 今回は2年前平塚でS級初優勝した時のセッティングに戻したのと、荒井崇博さんを真似て同じメーカーのシューズがバッチリ噛み合って自転車が進んでくれた。誠一郎(中川)さんと話をして、前で自力。 |
△ | 2 | 2 | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | 追 | 朝倉が何時もの様に気持の入ったレースをしてくれたが、道中踏んだり止めたりも多かったので、頑張りを無にせぬためにも最後は踏ませて貰いました。自分の状態も良いです。準決はもう一人の後輩、小畑。 | |
3 | 3 | 北村 信明 | 93 | 徳島 | 追 | 解ってたけど、竜馬(太田)の踏み出しが強烈で離れてしまった。チェーンを換えます。上野の番手。 | ||
4 | 4 | 上野 雅彦 | 119 | 香川 | 逃 | 小笠原さんのカマシは見えなかったので踏むのが遅れたけど、番手にハマってラインで決まる様に早目に踏みました。直前の練習で感じが良くて、師匠(福島武士)からも太鼓判は貰っていたんですよ。自力です。 | ||
× | 5 | 5 | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 追 | 丈一郎(小原)がバックから踏み上がって強かった。自分が現在意識してるのは如何にして状態を保てるかという事。そう言う意味ではこゝ数年、練習メニューは少しも変えてません。東で茨城の後。 | |
6 | 6 | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | 逃 | 市橋さんを気にし過ぎたのもあって捲り遅れたのは反省。左右もバランスが悪いのでシューズのサンの位置を調整します。自力。 | ||
◎ | 7 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 北村君が離れたので切り替えようとしたけど、被ったので、あれだったら入れてから外踏めば良かった。準決は栄作(瀬戸)に任せます。連携実績はありますよ。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「誠一郎」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ◎ | 1 | 1 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 久し振りに踏んだ感じも力がしっかりペダルに乗ったし、感触良かったですね。自己採点?、100点に近いと思いますよ。地元の大坪さんとは何度もあります。自力。 |
2 | 2 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 逃 | 走る直前に小笠原光さんに「捲りに成ったら何処で仕掛ければ良いか?」って尋ねたら「1コーナーでは行った方が良い」とアドバイスを受けた通り行けました。自力。 | ||
3 | 3 | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | 両 | 2角から行けたかもだけど、それはギャンブルですね。番手の大塚さんが「顔面偏差値」高過ぎなので横に並ぶのは憚られました(笑)。その大塚さんに準決勝は任されたのでプレッシャーですね、自力・自在。 | ||
4 | 4 | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | 追 | 勇星(川越)のかゝりも悪くなかったし、岡本さんも車間を空けてくれたお蔭です。こゝは山田義彦君に任せます。初めて。 | ||
○ | 5 | 5 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追 | 尭弥(上田)が早目に主導権取ってくれたお蔭ですよ。⑦番は勝負駆けとの事だったので構えるかと思ったら早目に来たので焦ったが、尭弥がキッチリ踏み直してくれると信じてました。準決は竜馬(太田)ですね、何度もあるし、初日の感じだと調子良いので、しっかり付いて行くだけですね。 | |
× | 6 | 6 | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 両 | 栄作(瀬戸)が強かったし、抜けてるのは最近の流れの良さ。怖いぐらいですよ(笑)。大坪さんの後を固めます。 | |
△ | 7 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 追 | バックで行きたかったが前に龍二(佐藤)が居たので、何かするだろうと期待してしまった。マッサージで身体が緩んでる所もあるが、準決は締まると信じて。丈一郎(小原)の番手です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選先勝「太田」は負けない |
---|
フォーカス |
|
---|