レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年6月29日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 両 | 噛み合ってないし、体の感じも良くないので修正します。自力・自在。 |
○ | 2 | 2 | 山口 伊吹 | 116 | 長崎 | 両 | 内は重かったが、良い所で飛び付けた。何でも。 | |
△ | 3 | 3 | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | 両 | 尾崎さんを抜けたし、調子は良いです。臨機応変。 | |
4 | 4 | 松本ちひろ | 120 | 山口 | 両 | ごちゃごちゃしてしまったのが、流れが良くない。自在。 | ||
× | 5 | 5 | 中村 美那 | 118 | 神奈 | 両 | 状態は良くも悪くも普通ですね。自力・自在。 | |
6 | 6 | 川路 遥香 | 120 | 埼玉 | 両 | 運が良かった。2日目はやらかさない様にしたい。自在。 | ||
7 | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | 両 | 踏めてる感じはあったので楽しみ。全力で頑張る。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日の①(細田)は本命の責任感もあって、かゝってた尾崎睦の逃げをタイミングも考えず捲りに行ったばかりに行けず、5着迄沈んだのはパールカップの流れを引きずってるのかも、決勝に乗るには2着内が条件なら、1番車を活かしスタートを決めて逃げるか、3番手内をキープしての1着で汚名返上する。これが現在の調子なのか初日の内容は光ってた②(山口)、現在がデビューして一番の出来なのかも、何時もの様に臨機応変に攻めて狙うは首位ゴール。直前四日市での初優勝は自信に成ってる③(高尾)の勢いに調子は前記の2人に遜色無い処か、むしろ上なのかも。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 山原さくら | 104 | 高知 | 両 | ドームにしては暑かったが、流れてくれたし、調子は大丈夫。自力。 |
△ | 2 | 2 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 両 | 前回の小倉の反省を生かせたのは練習の成果。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 野口諭実可 | 102 | 大分 | 両 | 3コーナーの併走はキツかったが悪くない。自在。 | |
× | 4 | 4 | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 両 | 苦が手とする展開に成ったので修正します。自在。 | |
5 | 5 | 佐藤 友香 | 110 | 青森 | 両 | 被って踏めないにしては走れたと思う。取れた位置から。 | ||
6 | 6 | 黒沢 夢姫 | 114 | 埼玉 | 両 | 感じは良いけど展開がダメでした。取れた位置から。 | ||
7 | 宮安 利紗 | 106 | 岡山 | 両 | 自転車は最近の中では進み具合は良かった。取れた位置から。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | パールカップの動きも良かったが、半年振りの小倉は更に良く成ってたのは、何処の場よりこゝのバンクを得意にしてる①(山原)、中団から仕掛けるや1周近くを逃げたのにスピードは衰えず加速したのがハロン12秒フラットの完勝、この調子なら内に詰まらず外を踏む限り再勝は揺るぐ事は無さそう。本来の動きが初日は戻ってた②(尾崎)、これから良く成る一方の実力者、流れでは何でもやるが基本はこれ迄やって来た自力勝負。初日の③(野口)は追い上げて(山原)の後を西島叶子から奪い、捲りをしっかり追うも、飛び付いた山口伊吹にやられたが、再度(山原)に目標絞ってる可能性は大。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ◎ | 1 | 1 | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | 追 | 「内来るぞ」と言えば良かったですね。阿久津君。 |
○ | 2 | 2 | 阿久津浩之 | 94 | 東京 | 逃 | やるだけの事はやったので。2車でも自力。 | |
△ | 3 | 3 | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 両 | 踏み出しがキツくて付け切れなかった。自分でやる。 | |
× | 4 | 4 | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 追 | 前には付いて行けたので。こゝは秋山に任せる。 | |
5 | 5 | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 両 | 2角で内へ行くべきでした。土居の番手。 | ||
6 | 6 | 土居 佑次 | 113 | 高知 | 逃 | つい流し過ぎて、3着には入れたのに勿体無かった。自力。 | ||
7 | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | 追 | ライン大事に阿部さんの後を固める。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(飯田)は任せた八嶋稔真が必要以上に上がった事で内を大分の2人に行かれ、腰砕けしてしまったが調子は悪くないし、こゝは初日も121期新人、松本秀之慎を相手に逃げてたラインの②(阿久津)に任せて残す事を優先する。(阿久津)は、逃げしか考えてない⑥(土居)とやり合うのか、それとも出して捲りに成るかは展開次第。予選の7着で2班は厳しく成った(土居)が、中国の2人⑤(阿部)⑦(高橋)を連れて埼京コンビと先陣争いを演じる展開を読んでるのは小倉に強い③(秋山)、九州の先輩④(立石)を連れて捲るか。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 和泉 尚吾 | 117 | 愛媛 | 逃 | スカスカしたのでギヤを換えて自力で頑張る。 |
△ | 2 | 2 | 塚本 和宏 | 90 | 栃木 | 追 | 阿久津君を援護してやれなかった。こゝは門馬君の番手。 | |
○ | 3 | 3 | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | 追 | 暑くて体に力が入らなかった。和泉の番手。 | |
4 | 4 | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | 追 | 前の2人に付いて行けなかったでは。こゝは決めず。 | ||
5 | 5 | 西島 貢司 | 64 | 熊本 | 追 | 何か重かった。川口さんの後に行きます。 | ||
× | 6 | 6 | 門馬 琢麿 | 105 | 北海 | 逃 | 意外な展開に成ったのが。僕は自力です。 | |
7 | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | 追 | まだまだですね。前に迷惑掛けたくないので一人。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(和泉)は自信満々に鐘ではアクションを起こした時は後の櫻井太士と決まる物と誰もが思ったのに、逃げた八嶋稔真にイエローライン迄上がられた事で行けなかったのは事実、それもありギヤを換えて初日の分迄逃げる事を約束。番手に成った③(川口)の初日はドームなのに冷房の効きが悪かったのか暑さにやられ付いて行けなかったが、本人が大丈夫と言ってるなら信用するしか。何故か⑤(西島)が3番手。点数以上に力ある⑥(門馬)の自力に任せたのは②(塚本)。④(安坂)は予選で北ラインに行ってないのを理由に一人でやるとの事。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | △ | 1 | 1 | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | 追 | 自転車が全くダメなのでセッティングをいじる。単騎。 |
◎ | 2 | 2 | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 両 | 後輩誇士(田中)と一緒なら任せる。 | |
○ | 3 | 3 | 田中 誇士 | 103 | 静岡 | 両 | 2着に届いたと思ったのに。増田さん・高木さんの前で自力。 | |
× | 4 | 4 | 高木 隆弘 | 64 | 神奈 | 追 | 道中から呼吸が苦しくて。こゝは静岡の3番手。 | |
5 | 5 | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | 追 | センス無かったですね。屋良にはいかない、決めず。 | ||
6 | 6 | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 逃 | 前はどんどん踏み上がり、仕掛けられなかった。自力。 | ||
7 | 関 智晴 | 89 | 新潟 | 追 | 門馬君が行ってくれたからの4着。鈴木君に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の②(増田)は安彦統賀・渡邉高志で後続を引き離した展開をしっかり追い付いたのは好調、自力でも良かったが、同県の後輩③(田中)に「前でやらせて下さい」と言われたら断わる理由は無いので。小倉は好走してるイメージがある(田中)の予選は九州トリオを果敢に追って、あわや2着に届く勢いだったのは好調、先輩(増田)だけでなく、南関東の古豪④(高木)に迄任された以上は責任感で逃げるか、⑥(鈴木豪)の戦法次第では出しての捲りで人気に応える。てっきり並ぶと思われた沖縄の2人は、何故だか別々でやるとは驚き。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | △ | 1 | 1 | 高橋 隆太 | 90 | 静岡 | 追 | 誇士(田中)は頑張ってくれた。大沼先輩。 |
◎ | 2 | 2 | 八嶋 稔真 | 113 | 北海 | 逃 | ①番は合わせたが、内を行かれたのが。自力。 | |
○ | 3 | 3 | 野木 義規 | 72 | 北海 | 追 | 自分の判断が甘かった。後輩八嶋。 | |
4 | 4 | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 両 | レースは見えてるが、内は重かった。自力。 | ||
× | 5 | 5 | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | 逃 | 増田に任せての事なので。隆太(高橋)の前で自力。 | |
6 | 6 | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | 追 | 龍門が許してくれたので、松本君の番手。 | ||
7 | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 両 | あの位置は狙ってた。貴章さんの後です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3月に当地を走った時の②(八嶋)は、こんな所でウロウロしてる事が信じられないパワーを3日間発揮したので今回も期待したが、予選は和泉尚吾しか見て居らず、それで捲りを阻止するため上がった処を松田直也に内を行かれるとは、それでも調子良いのは間違い無く、大先輩③(野木)に任された以上はワン・ツー決める先行勝負。(野木)は後輩がそこ迄やってくれたら、捲りは全て止める準備はしてる。予選は増田利明に任せた⑤(大沼)だが、デビューからブレる事無く自力を貫いて来た職人なので、①(高橋)に迷惑掛けない自力で同型(八嶋)に挑む。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ○ | 1 | 1 | 梁島 邦友 | 117 | 茨城 | 逃 | 自分のレースはやれたので。同期片桐さんと決めます。 |
× | 2 | 2 | 川崎 健次 | 88 | 神奈 | 追 | 上野君に付いて行けなかった。根藤に黙って任せる。 | |
◎ | 3 | 3 | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | 逃 | 突っ張ると決めて押し切れたので。梁島とはチャレンジである。 | |
4 | 4 | 飯田 裕次 | 97 | 福岡 | 追 | 秀之慎(松本)が強くて、ハコ3しなくて良かった。昴(林)。 | ||
5 | 5 | 林 昴 | 119 | 福岡 | 逃 | 2車が来たのは見えなかったが、復帰戦にしては良かった。自力。 | ||
△ | 6 | 6 | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 逃 | 組み立ては悪かったが、2着なら調子は大丈夫。自力・自在。 | |
7 | 松田 直也 | 92 | 大分 | 両 | 流れが良かっただけですよ。地元の後を固める。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選の①(梁島)は同期秋本耀太郎を連れて鐘前からブッ飛ばしたのは性格でありスタイルなのかも、現在は来期からのS級戦しか考えて居らず、それで前回からこのギヤを試してるもの、又しても関東同士で同期の③(片桐)に任された事でやってる事は逃げ1本。予選は突っ張り2周先行で押し切った(片桐)なら、同じ抜くにしても残しに行くのは当り前の行為。予選とは言え、外を鋭く伸びて調子の良さを確信した⑥(根藤)がやり度いのは、関東コンビと九州トリオの激しい攻防を捲りか。後は任せた以上は何も言わない②(川崎)。⑤(林)先頭の九州は数の力で。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 上野 優太 | 113 | 熊本 | 両 | 前でやり合ったにしても捲れてるので調子は良い。秀之慎。 |
△ | 2 | 2 | 秋本耀太郎 | 117 | 栃木 | 逃 | 技術不足で前と後に迷惑掛けた。こゝは自力。 | |
3 | 3 | 渡邉 高志 | 84 | 栃木 | 追 | 安彦は気持良いですね、それに強い。後輩秋本。 | ||
× | 4 | 4 | 藤原 浩 | 87 | 高知 | 追 | バック踏み切れず佐伯の前に成ったんですよ。熊本の後。 | |
5 | 5 | 小玉 勇一 | 113 | 埼玉 | 逃 | 予想外の展開に成ったのが。栃木とは別線自力。 | ||
6 | 6 | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | 追 | 片桐は強い、抜ける気はしなかった。ラインの小玉。 | ||
○ | 7 | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 逃 | 1・2班のデビュー戦で緊張したが1着で良かった。先行基本。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(上野)は、関東の2段駆けを4番手から捲りに行くや、瞬時に呑み込んだのが今回の調子か、5月の当地戦は特選1着で準決はビリに成った苦い思い出があり、たとえ任せた後輩⑦(松本)がダメな時は、自力に転じても人気に応えるのは与えられたノルマ。予選の(松本)はチャレンジ時代同様の落ち着きで連勝伸ばして居り、(上野)だけでなく④(藤原)迄なら捲りに成っても仕掛けは早い。関東の4人は③(渡邉)が「俺は4番手固めるから」とまとまる事を提案したが、⑤(小玉)は⑥(近藤)に任された事もあり断って、②(秋本)とは別線の道を選択する気迫。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 佐伯 亮輔 | 113 | 岡山 | 逃 | 悔しいですね、全てに中途半端でした。人気に応える自力。 |
× | 2 | 2 | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | 追 | 上野のスピードは違い過ぎた。安彦とは初連携。 | |
△ | 3 | 3 | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 逃 | サドルが壊れ新調したら今イチだったので、修正して自力。 | |
○ | 4 | 4 | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 追 | 和泉は頑張ってくれましたよ。同じグループの後輩亮輔。 | |
5 | 5 | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | 追 | 小玉君に準決へ連れて行って貰った。埼玉の後位。 | ||
6 | 6 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 両 | 展開向いたとは言え逃げ切れたので。前で自力。 | ||
7 | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | 両 | 松田さんに集中して付いてただけですよ。飯塚さん。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(佐伯)は、関東の2段駆けを叩きに行ったら案の定突っ張られ、派手に後退した事で後の藤原浩はバック踏み切れず切り替えた形に成り7番手に成ったが、単騎で捲った上野優太を目掛けて3着に入ったのが現在の調子であり実力、こゝは鳥取出身の大先輩④(櫻井太)が後なら、スタートを決めて全突っ張りの可能性大。年齢を超越してる②(小沼)は、後輩③(安彦)に任せて何としても決勝進出。⑤(櫻井丈)迄が結束した東ライン。小倉を走れば気持が違う⑥(飯塚)がやってる事は、⑦(小原)を連れてのカマシかも。 |
---|
フォーカス |
|
---|