レース予想
西武園 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年8月18日 西武園競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 追 | 志田の番手に行く。※畑段に任せたのは本人。 | |
▲ | 2 | 2 | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 追 | 大石君の番手。※和田真には怒り心頭。 | |
◎ | 3 | 3 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 逃 | 次に繋がる自力戦。※もっと冷静に頭を使うと思ったのに野口とやり合う。 | |
× | 4 | 4 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 逃 | 久米良さんの前で自力・自在。※前を取ったが無策。 | |
5 | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 追 | 太樹(小原)さんの後。※和田健の後から内突いたが。 | |||
注 | 5 | 6 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 逃 | 自力で一発狙ってみます。※単騎で関東の後に執着。 | |
7 | 久米 良 | 96 | 徳島 | 追 | 真太郎(小川)に任せる。※この着で3走でお帰り。 | |||
6 | 8 | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 逃 | 南関の先頭で積極的に。※伊藤颯にやられてしまう。 | ||
○ | 9 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追 | 後輩岩谷の好きに。※初のオールスターは最悪。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | ライン割れ波乱の開幕戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 追 | 関東で折り合い3番手。※調子と言うより相手が悪い。 |
◎ | 2 | 2 | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 両 | 潤(南)の番手に行けますね。※赤坂で斬りに行ったが失敗。 | |
3 | 3 | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 逃 | 先行基本に目立ちます。※叩けず力不足を露呈。 | ||
○ | 4 | 4 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 逃 | 2車でも自力。※三谷竜のために死に役。 | |
5 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 追 | 香川さんの後、3番手。※小川真に成ったのが運の尽き。 | |||
5 | 6 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 逃 | こゝも単騎でやる。※このスランプは重症。 | ||
7 | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 追 | 野口さんの番手。※今回に関してはツキ無し。 | |||
注 | 6 | 8 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 逃 | 主導権取りに全力。※岩谷を制すのに脚使い、4番手で一杯に成る。 | |
▲ | 9 | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 追 | 山根に任せる。※犬伏が7番手捲りに成り、付いて行けず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿コンビを抜擢したが・・・? |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 注 | 1 | 1 | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 両 | 仲良しの誠一郎に黙って付いて行く。※任せた松浦が作戦と違うレースををやる不運。 |
▲ | 2 | 2 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 追 | 好相性の洋(坂井)を信頼。※深谷に任せてなら仕方無い。 | |
○ | 3 | 3 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 両 | 神奈川の3番手。※大石が行けずで心中。 | |
4 | 4 | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 両 | 荒井さんの前で自力戦。※任せた松本秀が橋本壮に叩かれた事で終了。 | ||
× | 5 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 逃 | 諸橋さんと決める自力。※これが今回の調子なのか、大きく後手踏む。 | ||
5 | 6 | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 追 | 関東の後に行きます。※佐藤慎には離れたが5着。 | ||
◎ | 7 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 両 | 1回戦の1着でレースが小さく成ったのは反省。青野の番手。※小原太の事を考えて欲しかった。後方まゝとは。 | ||
6 | 8 | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 逃 | 先行基本に頑張ります。※1回戦の1着を9着でフイにしてしまう。 | ||
9 | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 追 | 九州でまとまり3番手。※松岡は捌けず後退では。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 後輩「青野」を「和田真」が利用 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 追 | 理想は前と言っていたし、やれる事をやろうとスタートを取った。友和さん迄ラインで決まって良かった。山崎さんに任せる。 | |
注 | 2 | 2 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃 | 淳(柴崎)さんの前で自力。※浅井のためはもう辞めたのか、中団に拘り、内突く。 | |
3 | 3 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追 | 決めず自分でやる。※前の眞杉は捲り切ったのに4着では2予に届かない。 | ||
○ | 4 | 4 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 逃 | 久留米記念の2予でワン・ツー決めた北井。※任せた青野は逃げてくれたが森田にやられる不運。 | |
5 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 両 | 単騎で何か考えて。※坂井にはガッカリかも。 | |||
5 | 6 | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 両 | 高橋君は脇本君より先に仕掛ける作戦だった。4角から直線伸びての3着。こゝは自力。 | ||
△ | 7 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 追 | 落車はフレームも体も大丈夫。俊介(岩本)の後。※松浦に飛ばされた上に落車とは。気丈に再乗。 | ||
× | 6 | 8 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 両 | 弟々子の遼平(谷口)を信頼。※斬って近畿の2段駆けを誘う頭脳プレー。 | |
◎ | 9 | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 逃 | 仕掛け処はあったけど、タイミングが遅れてしまって一番スピードの出ない処で踏んでしまった。もうワンテンポ早く行ってれば佐藤慎さんと決まってたと思うだけに反省しか。2次予選に乗れなかったのは残念。千葉の2人と決める自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 休養した「北井」は信頼度大 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 逃 | 思った通りの展開に成った。松本秀君は見えたが古性君は見えなかった。重たかったが1着なので。壮史(橋本)と木暮さんに感謝。拓矢(吉田)。 | |
× | 2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 両 | 皿屋さんの番手。※谷口には無理するなとでも言ったのかも。 | |
注 | 3 | 3 | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 逃 | 松浦さんが自分の後で併走に成り、意外な展開に成った。思い切って仕掛けた結果が1着で2次予選に進めそう。自力。 | |
○ | 4 | 4 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 海也(太田)の後輪に集中。※4着ならギリギリで、2次予選は結果待ち。 | |
▲ | 5 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | シャイニング賞には10位でダメだったけど、気持切らさず準決に乗る自力戦。※先輩吉澤に任されたなら先に斬って中野を待つべきだったのでは。 | ||
5 | 6 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 逃 | 前を残したい気持があるから、引き付けてからだと思ったが、それでは遅いですよね。晃輔に悪い事した。三重の先頭で。 | ||
◎ | 7 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 逃 | 後からの方が自分の脚力を出せると思った。一走目に山田庸平さんと連携して、4コーナーからゴール迄踏み切れなかったので今日はしっかり踏み切ろうと心掛けた。自力。 | ||
6 | 8 | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | 追 | 三重で結束して3番手。※皿屋の番手捲りに期待したのに遅れるとは。 | ||
9 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 追 | もっと強引にコースに入れば1着に入れる視界と感覚はあったのに、情無い3着です。雄太(渡邉)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 底知れぬ「太田海」が人気 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 注 | 1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 両 | 脇本君に離れなくて良かった。後輪だけを見て集中した。自力・自在。 |
2 | 2 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 逃 | 先行主体に頑張ります。※赤板から全力で逃げたのは3走目から楽しみ。 | ||
○ | 3 | 3 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 両 | 後に園田さんも居たし、太田竜君には悪いが早目に踏ませて貰いました。今は一人で練習していて、それが逆に良い方向に出ている。熊本の3番手。 | |
△ | 4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 逃 | 山田雄君との併走は誤算でしたけど、結果的に太田海君にやられ、ただあの位置を走ってるだけに成った。守澤はチャンスあったのに申し訳無い。準決を考えた自力戦。 | |
◎ | 5 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 逃 | 中団から捲れないとは悔しいですね。後輩秀之介に任せます。※寺崎のかゝり抜群で、5番手から捲りに行ったが不発。 | ||
5 | 6 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 先行は橋本壮さんだと思ったし、2段駆けする前に行ける脚があれば誠一郎さんと決まってたのに、そこは力不足。高校の先輩嘉永さんの前で積極自力。 | ||
× | 7 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 追 | 普通にやれば100回やって、100回負ける相手(笑)。松井君と郡司君のタッグに、どう考えても勝てる筈はない。アクシデントで素直に喜べない。小松崎さんの番手。 | ||
6 | 8 | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 追 | 同期久徳(山田)の好きに。※東口に付いて行き、2予。 | ||
9 | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | 逃 | 展開も作戦通りに成った。落ち着いて行けたし2走して体の状態は良いです。町田君の番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | プリンス「嘉永」必殺2段駆け |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 逃 | 伊藤颯君が突っ張ったので、ひと呼吸入れて仕掛けたら山田庸さんの牽制を上手く乗り越えたけどラインで決まらず申し訳無い。師匠の前で自力。 |
注 | 2 | 2 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 両 | 竜生(三谷)を信頼。※山口が森田に突っ張られた事で冷や汗の2予。 | |
3 | 3 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 両 | 2日目任せた有希(吉田)。※5着では2予は微妙。 | ||
4 | 4 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 追 | 落車に巻き込まれそうに成ったけど、そこは上手く対処出来た事で2次予選に乗れた。根田の番手。 | ||
○ | 5 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 体力の限界です。山崎賢君は出切ってからは横に来ても踏んで合わすくらい余裕があったのに自分は無くて、それで眞杉君を持って行く事が出来なかった。弟子の犬伏。 | ||
5 | 6 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 逃 | 鐘で前に出て、寺崎さんが来なければ、そのまゝ駆ける作戦。そこ迄の組み立ては良かったけど、仕掛ける事が出来なかったのは反省。自力。 | ||
× | 7 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 両 | 駆けるのは南君だし、その通りの走りをやってくれた。あとは自分がどう対処するか。新田さんを見てからだし、あれで行かれるとはスピードが違い過ぎた。自力基本。 | ||
6 | 8 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 自力で暴れたいですね。※内藤秀との作戦だったのか、前々に攻め脚使う。 | ||
△ | 9 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 追 | 雄吾のかゝりが良かったから仕事をやり易かった。鐘から3コーナーに掛けてのスピードは雄吾らしさ。徳島の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 乗って来た「犬伏」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 追 | 裕友(清水)の後です。※任せた岩谷は頑張ったので。 | |
△ | 2 | 2 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 追 | 今日はダッシュに離れない事がテーマ。走る前からピリピリしていたが、レースに成れば長年の経験で平常心で走れた。点数順で、近畿の3番手。 | |
注 | 3 | 3 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 追 | 自分は①番車だし、スタートを取るのが仕事。新田のワールドクラスの捲りに離れなかったし、三谷竜が肩を入れて来る感じだったけど上手く対処した。初日に世話に成った同級生の一成。 | |
4 | 4 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追 | ロケットスタートは得意だし、Sを取るのが自分の仕事。それで野口君が突っ張る作戦だったし、その通りに走ってくれた。福島の3番手。 | ||
○ | 5 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 追 | 博幸(村上)と話して寺崎。※古性に付いて行った事で2次予選は決める。 | ||
5 | 6 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 逃 | 去年のボーダーが16点。3着なら17点で、確実に2次予選に行ける。前もかゝっていたけど、後の深谷君を意識してしまった。こゝも北の先頭で。 | ||
× | 7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 逃 | 今日は前からは考えられなかった。3番手が併走してるのは分かったので内を空けない様にして、抜きに行ったが太田海君に踏み直されたので修正します。竜馬(太田)君。 | ||
6 | 8 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 逃 | 相手強力ですが自力。※北井に被され、何度も当たったが脚負けする。 | ||
◎ | 9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 逃 | 赤板でのスピード域とか冷静に判断出来ている。どの位置に成っても今日は先行と決めていた。踏み直しもバッチリだし、セッティングとか乗り方も気に成る処は無い。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連勝「寺崎」の勢いを |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 追 | 若い2人に任せて3番手。※町田は2周逃げてくれた事で庇った分、4着。 | |
2 | 2 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 両 | 作戦通り、優弥(森田)がやってくれた事で恵まれた。1走目がダメだったのでセッティングは元々乗っていたポジションに戻しました。岳仁(菊池)。 | ||
◎ | 3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 追 | 中野君の3番手はあるけど番手は初めて。関東も九州も2段駆けなら、俺達も力でネジ伏せる走りを望みたい。※小松崎に任せたにしても不本意過ぎる4着。 | |
注 | 4 | 4 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | こゝも北で3番手。※岡村に内から抜かれたが4着で2予セーフ。 | |
5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 追 | 菊池君が行ってくれて、平原さんが番手で仕事してくれたお陰。自分は3番手で脚を使わなかったから伸びる事が出来たと思う。宿口さんの後。 | |||
○ | 5 | 6 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 逃 | 後攻めは車番的に作戦通り。一走目はオーバーペースで失速したけど今日はペースで駆ける事が出来た。勝負は2次予選。準決に乗る自力。 | |
△ | 7 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 犬伏さんの全突っ張りだけはイヤだったので前を取れて良かったです。犬伏さんのカマシなら後が千切れて一人の可能性があると思った。良い動きは出来てると思う。旭(伊藤)と話して番手に成りました。 | ||
6 | 8 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃 | しっかり主導権を取れたし、地元勢のワン・ツーに貢献出来たと思う。それで5着に残れたし、自分の走りは出来たと思う。こゝも地元の前で。 | ||
× | 9 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 逃 | 九州の先頭と言った以上は責任持って走りたい。※斬らせて貰えず、中団をキープする。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | S・S「守澤」面子に懸けて |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ▲ | 1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 両 | 落車は軽かったので走ります。深谷さんに準決を託します。※鐘で落車に巻き込まれたが元気に再乗して2次予選の権利キープ。 |
○ | 2 | 2 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 逃 | 悪くはないけど、バタバタしていますね。結構キツくて最後は一杯一杯でも戦える状態ではあると思うし、初日と変わらずの調子です。自力。 | |
3 | 3 | 小原 佑太 | 115 | 青森 | 逃 | ナショナルチームのメンバーがみんな頑張っているし、自分も刺激を受けたんですよ。初日はカマシ不発だったけど力を出し切る走りが出来た。こゝも積極自力。 | ||
注 | 4 | 4 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 両 | 自分は3着ぐらいでも勝ち上がれたけど、中野は2着ぐらいが必須条件。だから、身を呈して止めようと思っていた。北日本の宝だし、残さないとみんなに迷惑を掛けるから。佑太(小原)の番手。 | |
◎ | 5 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 両 | 今日の方が余裕あって感覚も良かった。本当の調子は自分で動かないと解らないと思うが、修正する所は無い。颯馬を残せて良かった。賢人(山崎)とは久し振りの連携、勿論信頼。 | ||
5 | 6 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 両 | 南関で3番手。※最悪の展開から4着に入り、2次予選ゲット。 | ||
7 | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追 | 3着かなと思ったけど一成に最後、抜き返されたみたいですね。それでも2人で2予なら。壱道(菅田)に前は任せて3番手。 | |||
× | 6 | 8 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 追 | 山田英君は自分に気を遣って早目に行ってくれたと思う。競輪祭の権利を掴むために良い着を狙って行く。九州で3番手。 | |
9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 逃 | 郡司の前で自力。※前を取って中途に下げた事で捲り遅れる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 南関の黄金コンビは何か変 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ◎ | 1 | 1 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 逃 | 踏んでからのスピードも良かったし、問題無い感じ。シャイニングスター賞は古性と決まる仕掛けをやりたい。 |
2 | 2 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 両 | スタート牽制があったので仕方なく前を取った。別に、あの位置で勝負する積もりはなかったし、引くに引けなく成り仕方なく。渡邉雄君がバック踏んでいるし、更にバックは踏めないので。結果的に判断ミスと言われても仕方無い。単騎自在。 | ||
△ | 3 | 3 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 両 | もっと難しいレースに成るかと思ったけど、脚を使わず中団4番手を確保出来た。ドリームが終わり、1次予選の②が一番大切なレース。これで気持良くシャイニングスター賞を迎えられる。ドリームと同じで響平の番手。 | |
× | 4 | 4 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 両 | こんな展開は想定通りだし、菊池君には一瞬の躊躇が7番手に成るぞと言ってた。タイミングはバッチリだったけど、残りの半周はスピードが落ちていた。それでも9着にはさせたくないし、ポイントもあるから、なるべく残そうと。その分、武藤に食われる展開に成ってしまい2着。眞杉の番手。 | |
○ | 5 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 両 | 作戦は前から。鐘の2センターくらいで踏みたかったが、行ける雰囲気ではなかった。東口さんに何時もと乗り方が違うと言われたので明日の指定練習で調整したい。脇本さんにしっかり付いて行く。 | ||
5 | 6 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 逃 | 突っ張って中団をもつれさせようと思ったけど失敗して、それで神山さんや中田さんが絡まれてしまった。1着で24点、シャイニングスター賞に乗れるか、泣き別れの点数ですね。自力です。 | ||
7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 追 | 今イチ伸びが悪いので試したい事はあるけど逆作用もあるので…。新田の後。※任せた北井の意図不明で付いて行くのが精一杯。 | |||
注 | 6 | 8 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 逃 | 青野さんの動きを見乍らだったので中途半端に成り、ホームで詰まった所で行けば良かった。稲川さんとは初連携だったのに申し訳無い。単騎。 | |
9 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 逃 | 前が取れゝば突っ張る作戦。脚を使わない程度にペースで踏んで、誰が来ても、もう一度踏む準備はしてた。準決は決まったので試したい事を試します。力出し切る競走。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿コンビで決まる |
---|
フォーカス |
|
---|