レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2023年12月25日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ○ | 1 | 1 | 河村 章憲 | 83 | 京都 | 追 | 目標が居ないので、一人。 |
◎ | 2 | 2 | 船瀬 惇平 | 111 | 広島 | 逃 | 2度目は鐘前と決め打ちしてましたが、坂田君に合わされたのが。自力。 | |
3 | 3 | 須藤 雄太 | 89 | 千葉 | 追 | 僕は前次第ですから。こゝは夏目の番手。 | ||
× | 4 | 4 | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 追 | 先に踏むべきだったと思うが、状態は悪くないと思う。船瀬には前回大垣の最終日に引きずり回されたので、今回も引きずって貰います。 | |
5 | 5 | 大崎 智久 | 89 | 青森 | 追 | こゝは南関東へ。 | ||
6 | 6 | 荒木 真慈 | 69 | 熊本 | 追 | コメント無し | ||
▲ | 7 | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | 逃 | 2コーナーで立石さんの肩に頭を入れた時は勝ったと思ったが、そこから踏み負けてしまった。脚も一杯。終わってみれば、もうチョイ早目に当たるべきだった。先行基本。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 自力型「船瀬」「夏目」は互角 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | × | 1 | 1 | 丹波 靖貴 | 74 | 岡山 | 追 | 本線に突っ張られると厳しいね。こゝは決めず。 |
○ | 2 | 2 | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | 追 | まさか出すとはね(怒)、捲りに構えて後を拾うレースをするなら今後は考えます。小柳君のラインは2人なんですね、ならば、その後からで。 | |
3 | 3 | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 両 | 期末なので気楽に走りたい。 | ||
△ | 4 | 4 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | 小柳君をもっと援護してやりたかった。彼は見た目はスプリンターだが地脚ですよ、磨けば光る素質を持ってると思う。剛(杉山)さんに小柳の番手廻って下さいと言ったが、期末だから気楽に一人で走りたいと言うので、再度、僕が小柳の番手に成りました。 | |
5 | 5 | 北村 篤 | 94 | 岐阜 | 追 | 秀治(田中)さんに付いて行けなかった。疋田さんの後。 | ||
◎ | 6 | 6 | 小柳 智徳 | 123 | 長崎 | 逃 | 叩いたは良いけど、あれで残れないではダメですね、急激にタレた。自力。 | |
7 | 光畑 政志 | 84 | 岡山 | 追 | 最後は内しか無かった。こゝも丹波さんの後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特別昇班「小柳」が逃げ1車 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | ○ | 1 | 1 | 小峰 烈 | 98 | 長野 | 両 | 恵まれました、佐々木君は本当に強かった。準決は龍之介(鈴木)さんに任されたので自分で何でもします。 |
2 | 2 | 福元 啓太 | 119 | 大阪 | 逃 | 2角から全然踏み上がらなかった。準決は修正出来ると信じて。自力。 | ||
× | 3 | 3 | 伊藤 大彦 | 89 | 徳島 | 追 | 仕掛ければ良かったかな、気持ちの問題です。初の梶原君に任せます。 | |
4 | 4 | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | 両 | 同じ「梶原」でも同期の恵介(2R)と違って先行してくれたので、オジサン想いで有難い(笑)。大彦(伊藤)の後。 | ||
◎ | 5 | 5 | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | 追 | 最後尾に成って厳しいと思ったが、落車を避けながら2着に伸びてるので悪くはないが、現在は競輪関係者だけじゃなく、同じ病気で苦しんでる人達も見てるので、勝ちたかった。小峰に任せます。 | |
6 | 6 | 梶原 大地 | 119 | 福岡 | 逃 | 狙い通りの先行が出来たし、11月頭の小倉から初日7着ばかりしてたので少しホッとしました。最近は叩く時にスーッと行ける感覚を覚えた。自力。 | ||
▲ | 7 | 富永 益生 | 66 | 愛知 | 追 | 原田君も自分の脚力を鑑みて、あそこは出したみたいだけど、もうちょっと早目に詰めて欲しかった。それは後の疋田さんも勝負駆けだったしね。僕の状態は問題無い。S級時は85キロ体重があったけど現在は79キロ、もう少し絞って、ウェートの重さを更に上げていくのが理想。52歳でも進化を目指してます。福元君の番手は初めて。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 3分戦を制すのは東コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ○ | 1 | 1 | 佐々木吉徳 | 100 | 秋田 | 逃 | 緩く来たので突っ張っても良かったが。仕掛けるべき処で行けてるし、踏んだ瞬間行けると思いました。自力。 |
2 | 2 | 田中 秀治 | 82 | 岐阜 | 追 | 松本君が強いので、この後からと思ったし、夏目が粘るのも想定内だった。キーポイントは②番の前に入った処ですね。後輩上田に任せます。 | ||
◎ | 3 | 3 | 坂田 康季 | 121 | 佐賀 | 逃 | 鐘で内から船瀬さんの動きは見えたのでキッチリ合わせる事が出来たし、踏み直しも出来たので、10月の武雄戦と同じくらいの調子だと思います。自力。 | |
△ | 4 | 4 | 岩本 純 | 94 | 岡山 | 両 | 佐々木君が捲るだろうと思って切り替えなかった。安全に今期を終えるのが一番。準決も決めず。 | |
5 | 5 | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | 追 | 3番手だったので突き抜けたかったが。こゝも前々。 | ||
× | 6 | 6 | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 追 | 夏目君のブロックを何度も喰らったが、諦めず、2角の下りを使って踏み勝ったのは地元の意地。準決は坂田君の番手。 | |
7 | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | 追 | ③番に前に入られたのはミスですね。今日強かった佐々木君の番手は初めて。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 葉隠のホ―プ「坂田」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ○ | 1 | 1 | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 追 | 自分が選んだ位置なので仕方無い。秀之慎(松本)は11月の前橋の最終日にワン・ツー決めてます。 |
△ | 2 | 2 | 中井 護 | 74 | 滋賀 | 追 | 福元は地脚なので2角からもう一回踏み上がると思ったが、自分も止めてやれてないので。原田ジュニアの番手は初めて。 | |
3 | 3 | 大島 将人 | 94 | 福島 | 追 | 原田君が突っ張ると思ったら出したので、見てしまった。外は厳しいと思って内に行ったから大崎さんは付き難かったと思う。太田将の番手。 | ||
◎ | 4 | 4 | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 逃 | 引いてカマそうと思ってたが、③番が切り替えるだろうと思って仕掛けが遅れてしまった。更に夏目さんに粘られたので立石さんを待ってから踏んだんですよ。立石さんが勝ってくれてホッとしました。今回は以前のシューズが壊れたので新しいのですが、ほゞ違和感無く走れてます。自力。 | |
5 | 5 | 太田 将成 | 113 | 宮城 | 逃 | 組み立て失敗、初手で最後尾に成ったし、③番は斬るべきでした。自力・自在。 | ||
6 | 6 | 中園 朋亨 | 93 | 福岡 | 追 | スタートを取ったら坂田が突っ張ってくれた。ペースも上手いし踏み直しも、強く成ってますね。九州で3番手。 | ||
× | 7 | 原田 翔真 | 121 | 和歌 | 逃 | 赤板で突っ張って脚使ったし、すかさずだったので出す判断でした。本来は突っ張り切るのが理想だと思うので、もっと練習して脚力を身に着けます。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 主役「秀之慎」勝利する自力 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ○ | 1 | 1 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 両 | コメント無し |
2 | 2 | 伊豆田浩人 | 87 | 神奈 | 追 | 本当にS級は良い経験でした。また頑張って戻って来ます。齋木の番手。 | ||
◎ | 3 | 3 | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 追 | 最後は強引に内に入るしかなかった。吉川君に任せます。 | |
△ | 4 | 4 | 齋木 翔多 | 115 | 静岡 | 逃 | 野球で例えるなら、6回3失点降板です。せめて7回まで持つ脚を作らないと。自力。 | |
5 | 5 | 吉川 希望 | 111 | 石川 | 逃 | 仕掛けたタイミングはバッチリ。佐世保で八日市屋さんに出てからフカし過ぎと言われてたので、抑えた処を立部君に行かれました。松岡さんに入れて貰ったが、仕掛けられず、でも松岡さんが勝ち上がってくれたのは良かった。自力。 | ||
6 | 6 | 台 和紀 | 83 | 埼玉 | 追 | 5着に伸びてるので悪くない。齋木はもっと前半抑えても良かったと思うが。こゝも南関へ。 | ||
× | 7 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 中村雅と同じく、チャンスを活かせず勿体無い。補充で来る博斗(原井)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 点数上位「藤田」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | × | 1 | 1 | 土屋 裕二 | 81 | 静岡 | 追 | 余裕が無いですね、齋木を援護出来なくて申し訳無い。本多の番手。 |
○ | 2 | 2 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 追 | 最後はエリミネイションみたいで、踏むコースが無く、脱落って感じでした。後輩立部。 | |
△ | 3 | 3 | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 追 | 7着だけど脚の感じは悪くない。世連(宗崎)の番手。 | |
4 | 4 | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 逃 | 他人任せで展開待ちのレースに成ってしまった。自力。 | ||
◎ | 5 | 5 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 逃 | 岸澤さんに突っ張られたのは誤算も、すかさず吉川さんを叩いて先行したが最後は一杯、弱いだけです。自力。 | |
6 | 6 | 宗崎 世連 | 100 | 高知 | 逃 | やるだけの抵抗はしたので。自力。 | ||
7 | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 追 | 前の接触もあってバック踏んだにしても、こんなチャンスを活かせず勿体無い。佐賀の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 佐賀コンビで結着レース |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | 両 | 立部との車間をもっと開けてやれば良かった、申し訳無い。賢人(小川)さんと話をして僕が前で。 |
△ | 2 | 2 | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 追 | 吉田と接触して、まあまあ重かったので、やらかしたと焦った。佐山君の番手です。 | |
3 | 3 | 今井 聡 | 113 | 東京 | 両 | 来た処の番手勝負と決めていたけど、窓場を突っ張って緒方君の番手勝負とか、もっとやりようはあったかも。自力では勝てないので、スタイルを確率するのに迷いはあります。遠藤君の番手に行かせて貰う。 | ||
4 | 4 | 遠藤 勝弥 | 109 | 静岡 | 逃 | 単騎だったが狙った3番手に入れたのは大きかった。前を抜けてないが、こゝ最近の中では感触は良いです。任されたので自力。 | ||
○ | 5 | 5 | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 両 | 結果的に単騎の⑥番を入れたのが失敗だったかも、片岡君と併走に成って内に詰ってしまった。山口敦也君と話をして、任せる事に成った。 | |
× | 6 | 6 | 佐山 寛明 | 113 | 奈良 | 逃 | 一瞬、松本君の番手で粘る事も考えたが、いかん、松岡さんに殺されると思って引きました。自力。 | |
7 | 上原 龍 | 95 | 長野 | 両 | 岸澤の組み立てが上手かった。今井の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 1班「山口敦」連対の軸 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ◎ | 1 | 1 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 逃 | 何処か切れ目に入りたかったが、小川さんとバッティングした。落車の影響は無きにしも非ずだが大丈夫でしょう、自力。 |
△ | 2 | 2 | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 両 | 3着で充分ですが、上がりたかったですね。前回に点数落としたのが痛かった。瀬戸内の3番手。 | |
3 | 3 | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | 追 | 自分自身の調子は悪くないですよ。張野君の番手。 | ||
4 | 4 | 高橋 昇平 | 99 | 埼玉 | 追 | 作戦は来た処の番手勝負だったので、今井さんはあれで良かったかと。単騎。 | ||
× | 5 | 5 | 張野 幸聖 | 115 | 和歌 | 逃 | 吉田さんより先に仕掛けたが、宗崎さんに併されては…。自力。 | |
○ | 6 | 6 | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 追 | この3着は世連(宗崎)のお蔭。片岡の番手。 | |
7 | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | 追 | 引いて態勢を立て直して、内を気にしてたら前が行ったので完全に踏み遅れた。新納が瀬戸内なら、中近の3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 修正した「片岡」と信じて |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | △ | 1 | 1 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 両 | 伊藤君を叩いて、出来るだけ引っ張り乍ら、福永君を待ったが、松谷さんに内を突かれ、難しかった。準決は武田君が挨拶に来たので。初連携。 |
× | 2 | 2 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 追 | 杉森との作戦は叩いて、福永君待ちだったんですよ。思うような展開に成らなかっただけで、自分の状態は問題無い。祐太(飯野)の番手。 | |
◎ | 3 | 3 | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 逃 | 即ぐに巻き返して先行出来たのは良かったが、松谷さんに飛び付かれ番手はもつれてましたね。僕は沖縄で練習して来た成果も出て悪くないが、なんせ敵は「寒さ」ですね、明日は暖かく成る事を祈ってます。自力。 | |
○ | 4 | 4 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 追 | 今期16勝目、これでウィナーズカップ特選決定ですか?。初めて秀之介(松本)を抜きました。これまで彼を可愛がってた甲斐がありましたね(笑)。颯馬(伊藤)の番手は久し振り。 | |
5 | 5 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 両 | 今回はフレームを競輪祭前のに戻したのが良かったのか、何時もなら後に喰われるパターンだが、押し切れてるし流れてるので良いかも。あー競輪祭で新車を試した事を今更乍らに後悔です。自力。 | ||
6 | 6 | 相澤 政宏 | 99 | 宮城 | 追 | 実は前回の佐世保記念が終わってから最終日欠場した橋本智昭にうつされたのか、インフルエンザに罹ったんですよ。もう治ったけど不安で(苦笑)。付いて行けて良かった。北日本3番手。 | ||
7 | 武田 亮 | 115 | 東京 | 逃 | 佐世保からエースフレームはこゝに送っていて、立川に帰り、重いフレームで練習したのが良かったのか、軽く感じたし、展開も向いて良かった。杉森さんに任せて貰ったので自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選制した「伊藤颯」が強い |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | △ | 1 | 1 | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 両 | 拓矢が八日市屋さんと接触した時はバック踏んだが、その後は流石の走りでしたね。独特の蛇行に酔わされ、抜けませんでした。将樹(緒方)の番手。 |
◎ | 2 | 2 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 追 | 8割方、伊藤颯馬君が突っ張ると思ったら、出したので、空いた内を行ける処までと思って、番手勝負に成った。中村さんは筋金入りだから上手かったが、何とか凌いだけど、そこで一杯、抜ける力は残ってなかった。吉田拓矢君の番手は競輪祭で一度あります、ワン・ツーではないですけどね(笑)。 | |
3 | 3 | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 両 | 初手で後方に成った時点で組み立て失敗。加倉さんの後で良かったと思うが緒方君が落ち着いてましたね。自力・自在。 | ||
× | 4 | 4 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追 | 今日は思ったよりキツくなかったし、悪くなかった。こゝは一人で。 | |
○ | 5 | 5 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 両 | 済みません、有馬記念を見てからで良いですか?(※しばらくして)お待たせしました「ドウデュース」から流してたので当たりました(笑)。今日のレースは八日市屋さんと接触した時はヤバいと思ったが、絶対に行くと思ってたし、セッティングやシューズのサンの位置をオールスターの時に戻して、佐世保の時よりは良いと思います。自力。 | |
6 | 6 | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 逃 | 自分の感覚は10月の熊本記念ぐらい、落ち着いてるし、良い状態。こゝで窓場さんに勝ったのは大金星、自信に成ります。展開向いたにしても冷静に立ち廻れました。自力。 | ||
7 | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 両 | 吉川君を入れたが、詰まった3コーナーで行けなかったので外踏ませて貰った。千加頼(窓場)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 「吉田拓」「松谷」の一騎討ち |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ○ | 1 | 1 | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 追 | イヤな予感はしたんですよ、競り負けたが、これで闘志に火が点いた。準決は熊本開催なので、秀之介(松本)と決めます。 |
△ | 2 | 2 | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 逃 | 杉森さんも番手で勝負するかと思って、隊列が短く成ったら一発狙ってました。外併走からだったので、中途半端に成りましたね、脚は悪くないと思います。不破さんとは初めてです。自力。 | |
3 | 3 | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | 追 | 武田との相性ですね。展開も向いたし、フレームも落車で潰れたやつに近いセッティングにしたら違和感無く走れました。同県の岸澤。 | ||
4 | 4 | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 追 | 緒方は落ち着いてましたね、最後は抜いたと思ったら抜けてなかったのは痛恨。熊本の後。 | ||
× | 5 | 5 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 両 | 貴志は行くなら鐘4の下りを利しての早目でしたね。福永君の番手は初。 | |
6 | 6 | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | 両 | 本線を突っ張り、吉川君の番手が理想だった。結果的には出られたけど、松岡さんが出る気配は感じてた。自力基本。 | ||
◎ | 7 | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 逃 | 早目に主導権取って、良いペースで駆ける事が出来ました。初めて貴久(松岡)さんに差されたのだけがショック。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 熊本コンビ対中近コンビ |
---|
フォーカス |
|
---|