レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年2月2日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 追 | 小川君が降りて来たのでそのまゝ内を行くと内抜きを取られる可能性もあったので外を踏んだんですよ。白川と話をして、決めず。 | |
2 | 2 | 池上 孝之 | 69 | 兵庫 | 追 | 最終日は小川大地君に任せます。 | ||
◎ | 3 | 3 | 小玉 勇一 | 113 | 埼玉 | 逃 | 城戸を待ったけど来なかったので、肚を括りました。7着したけど、初日よりは良かったと思います。自力。 | |
○ | 4 | 4 | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | 追 | 残念、バースデー勝利ならず。後に原岡も居たので⑤番があのコースを来るとは思わなかった。締めに行ったんだけどね。小玉君へ。 | |
△ | 5 | 5 | 小川 大地 | 98 | 愛知 | 追 | スタートを九州が取ったので番手勝負したけど、②番にも対応出来ず、全てに甘かった。池上さんに任されたので何かします。 | |
6 | 6 | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | 追 | ②番の仕掛けに乗ったのは良かったが、外で浮いてしまった。関東の後。 | ||
× | 7 | 白川 有司 | 76 | 福岡 | 追 | ④番を凌いだので、宮本さんにも勝ちたかった。最終日は米嶋と話をして互いに決めず。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 走る以上は「小玉」が大本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | 両 | 最終日は奥谷さんと話をして、奥谷さんが四国なら、単騎でやります。 | |
◎ | 2 | 2 | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 逃 | 最終日も自力でお願いします。 | |
3 | 3 | 原岡泰志郎 | 100 | 千葉 | 両 | 最後は外踏んでもスライスするのは解ってるが、癖なのか踏んじゃうんですよね。本来であれば僕が⑤番のコースを踏むべきだったのかも。今後に活かします。三ツ井さんの後。 | ||
× | 4 | 4 | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | 追 | 井上君にはもう少し構えて欲しかったな、出来れば1コーナーぐらい迄。話をして、四国の後。 | |
○ | 5 | 5 | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 逃 | ホームで出切った時は勝ったと思ったけど、小倉ドームとの相性かもしれません。自力。 | |
6 | 6 | 木村 勉 | 79 | 徳島 | 追 | 最終バック(BS)で7番手では。最終日頑張ります。浩宣(木村)の番手。 | ||
△ | 7 | 三ッ井 武 | 96 | 神奈 | 追 | 任せた相笠を入れるのは仕方無い、同期への優しさが出た…。最終日は相性抜群の井上さん。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 音無しの構え「木村浩」最終日こそは |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | 両 | 利根さんに全て任せてましたから。高田さんと話をして、単騎。 | |
○ | 2 | 2 | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | 追 | 吉堂君はしっかり位置取りはしてくれたので。再度ですね。 | |
3 | 3 | 小川 巧 | 57 | 岡山 | 追 | 城戸とは息が合わんわ。永伍(石坂)の番手。 | ||
4 | 4 | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | 追 | あのまゝ高田君に駆けられたらハロン駆けみたいになっちゃうので、ホームで追い上げたんですよ。白川君のブロックにも何とか耐えれたので。こゝは岡山へ。 | ||
△ | 5 | 5 | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 両 | 五十嵐君がドンドンかゝっていくし、内も開かないし、為す術無しですね。最終日は自力。 | |
× | 6 | 6 | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 両 | 77点の僕の番手に小川君が競りに来るなんて、むしろ光栄でしたよ。宮本さんを合わせるのはさほどの事ではない。勝利者インタビューでは「頑張ります」「応援して下さい」とか形式的な受け答えが好きではないので漫画等で最近良く使われる「フラグ」(前触れ・伏線)的な事を発言して興味がある人には刺されば良いかと、今後もあれば募集しますよ(笑)。山口と話をして、別々で僕は単騎でも自力。 | |
◎ | 7 | 吉堂 将規 | 115 | 奈良 | 逃 | 相笠さんを叩くのに脚使い、青木君を出したが、強かったですね。負けたかも知れないが、先行勝負しても良かったかも。自力です。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シード「吉堂」が逃げる |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 野村 純宏 | 82 | 神奈 | 追 | 3着では厳しいので早目に踏みたかったけど、仕方無いですね。最終日は連携実績ある相笠君へ。 | |
○ | 2 | 2 | 小野 俊之 | 77 | 大分 | 追 | 最後は内を突いたけど、まだまだですね。最終日は吉良さんとも話をして九州4人で結束して、俺は利根の後。 | |
△ | 3 | 3 | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 追 | 前に付いて行けてるので初日話をしましたが、良く成ってます。話をして九州で4番手です。 | |
4 | 4 | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | 追 | 井上さんは力あるし、原岡も離れないだろうと思って4番手から勝負は決めてました。最後は全てが噛み合っての中突き抜けでした。これをキッカケに浮上したいですね。九州は結束するんですね、切れ目。 | ||
◎ | 5 | 5 | 利根 正明 | 97 | 大分 | 両 | 五十嵐君の力量を見誤ったのもありますね、あんなに強いんだったら単騎勢は出させず4番手勝負すべきでした。小野さんと吉良さんが伍功羽(池田)に付けと言ってくれたので、番手に成りました。 | |
6 | 6 | 池田伍功羽 | 121 | 熊本 | 逃 | レースは見えていて城戸さんに合わせて仕掛けたが、出切れずでは力不足です。絶対に脚力上げます。最終日は九州4人の先頭を任されたので自力で力出し切ります。 | ||
× | 7 | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | 両 | 吉堂君は突っ張りたかったですね。ホームで入れて貰った同期三ツ井さんには感謝、普通は入れてくれないですよ。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 4人結束した九州で独占 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 齊藤 由紀 | 110 | 愛知 | 両 | 小林さんの後に居たが、ホームで前が接触してたので、そこでバック踏みました。自在。 | |
× | 2 | 2 | 吉村美有紀 | 124 | 静岡 | 両 | 前の高橋さんの動きを見てからで、最後尾から外を踏んで我慢出来たのは初日よりも良かった点です。最終日は良い着取れるよう、自在に頑張ります。 | |
3 | 3 | 日野 友葵 | 108 | 愛媛 | 両 | 初日よりは良かったけど気持ちですよね、もっと強い気持ちで闘います。取れた位置から。 | ||
◎ | 4 | 4 | 高橋 朋恵 | 108 | 東京 | 両 | 野本さんの後で勝負した結果ですから、脚が無い。最終日は自力・自在で。 | |
○ | 5 | 5 | 中村 美那 | 118 | 神奈 | 両 | これが実力です。自力・自在に頑張る。 | |
6 | 6 | 新井 美菜 | 116 | 埼玉 | 両 | 重くて、自転車と体がマッチしてない。点数落としたので最終日こそはの自在。 | ||
△ | 7 | 枝光 美奈 | 124 | 福岡 | 両 | 優香(小林)さんの仕掛けに合わせて前まで出れたら良かったが…。最終日は1着目指して自在に。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 無念「高橋」こゝでは上位 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | × | 1 | 1 | 佐々木吉徳 | 100 | 秋田 | 逃 | 花田さんとは初連携だったし、行けるタイミングで行きました。最後はバテたので、ヘロヘロです。自力。 |
2 | 2 | 秋本耀太郎 | 117 | 栃木 | 逃 | 地元九州の先輩、それも加倉さんに任されたならハッスルしますよ。3着に残れたし悪くない。自力。 | ||
◎ | 3 | 3 | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 追 | 吉永さんを掬って③番に付いて行きたかったが彼がフワッと一瞬浮いた時にバック踏んでしまったのが痛かった。それでも付いて行けないのは調子が良くないんでしょうね。こゝは佐々木君に行けるなら任せます。 | |
○ | 4 | 4 | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | 両 | 単騎で切り替える事しか出来ず、7着では。こゝも単騎です。 | |
5 | 5 | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | 追 | 作戦は柿本に任せてたので、彼も佐伯君が先行すると思ったのかもしれませんね。秋本君の番手。 | ||
△ | 6 | 6 | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | 追 | 自分の位置からしっかり踏めてるので悪くない。松尾君が単騎が良いとの事なら、山口泰生さんの後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 走ると決めた「山口」に3度び |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 逃 | 4番手を取れて、イメージでは神田さんより先に2角から仕掛けなきゃというのは解ってたけど体が反応しなかった。自力。 |
2 | 2 | 柿本 大貴 | 113 | 東京 | 逃 | 佐伯さんなら先行すると思ったし、出したなら、自分も鐘では仕掛けるべきだった。自力。 | ||
× | 3 | 3 | 吉永 好宏 | 80 | 広島 | 追 | 山口に掬われたのは痛かったが、最後は抜いたので。初日任せた和磨(田中)に奮起して貰う | |
△ | 4 | 4 | 花田 将司 | 99 | 千葉 | 両 | 初連携だったけど、吉徳(佐々木)とは波長も合いそうだし、1着は厳しかったが、共に2・3着で車券に貢献出来たなら。何時も敵だった柿本君に任せます。 | |
○ | 5 | 5 | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | 両 | 秋本君は突っ張ってくれたので、気持ちが嬉しかった。僕も初日より力が入るように成ったので。後輩金ヶ江。 | |
6 | 6 | 田中 和磨 | 113 | 岡山 | 逃 | ホームで仕掛けるべきでした。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 1班「金ヶ江」断トツのパワー |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ▲ | 1 | 1 | 神田 龍 | 105 | 三重 | 逃 | 鐘から行けば、もしかしたら叩けたかもしれないが、初日の事がよぎり、動けなかった。捲れなかったが、踏み出しは悪くないので。単騎で気楽に。 |
○ | 2 | 2 | 佐伯 亮輔 | 113 | 岡山 | 逃 | S級昇格後、初勝利だったので、ホッとしました。こゝからが新年のスタートぐらいの気持ちでこれから上げて行きたい。地元に任されたので自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 追 | 根田が強過ぎて、どうする事も。紺野さんが許してくれたので、堀内君の番手、初めて。 | ||
◎ | 4 | 4 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 追 | 金ヶ江には2角では行って欲しかった。自分も早目に見切って、3コーナーから内だったかも。初めての佐伯君。 | |
5 | 5 | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 追 | 近畿には付いて行けなかっただけ。たまたま小倉君の後に居たが、やっぱり離れますね。何とか7着だけは免れたいで頑張りました。こゝは小橋の後。 | ||
× | 6 | 6 | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追 | 本当に秋本君のお蔭、ハナから突っ張りますと言ってくれてたし、その気持ちに応えるためにも1着取りたかったですね。誠(田中)の後。 | |
7 | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 逃 | 阿部君に3番手に入られてるようでは。昨夜から少し食欲が無いんですよ。最終日は気持ちで闘います、自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 復調「田中」絶好の番手戦 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | △ | 1 | 1 | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 両 | 全ては和磨(田中)のお蔭、しっかり仕掛けてくれたし、最後はコースを開けてくれたから僕が踏めました。自力・自在。 |
2 | 2 | 成田 健児 | 75 | 神奈 | 追 | 堀内が行けないでは仕方無い。磯島の番手。 | ||
◎ | 3 | 3 | 貴志 修己 | 117 | 和歌 | 逃 | 3番手にスンナリの阿部君が居ては厳しいですよね、堀内さんと中団争いをして欲しかった。椎木尾さんが失格したので複雑ですね。自力。 | |
× | 4 | 4 | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 逃 | 飛び付きも考えたけど、力が違いました。それでも4番手から3着は欲しかった。自力。 | |
○ | 5 | 5 | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 両 | 神田さんは頑張ってくれたし、自分も7着は免れたので、コツコツ頑張ります。貴志との連携は初めて。 | |
6 | 6 | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 追 | 根田はドンドンかゝってました。奨(山本)に。 | ||
7 | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | 追 | 一伸(佐藤)は「先行します」って作戦の時から言ってたんですよ、それは本来のスタイルじゃないのに「男らしいな」と感心しました。3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 近畿コンビで独占ムード |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | ◎ | 1 | 1 | 小林 優香 | 106 | 福岡 | 両 | ホームで美奈(枝光)の後で休んでから仕掛けたのは反省、そのまゝの勢いで行ってしまえば、もっと加速出来たと思う。連日積極的に走れてるし、最後も伸びてるので、この勢いで自力で優勝します。 |
× | 2 | 2 | 杉浦 菜留 | 118 | 愛知 | 両 | 小林さんに合わせるか、飛び付き狙いでした。接触もあったけど、何とか飛び付いて喰らい付けたので、調子は良くも悪くも…。今日は初日5着したので、気持ちです。決勝は②番車とは有難い、自在で優勝狙います。 | |
3 | 3 | 佐藤 友香 | 110 | 青森 | 両 | ①番が降りて来たのにはビックリしたが、冷静に下げて外を踏めたので。決勝は展開が読み難いですね、自在で。 | ||
4 | 4 | 清水 彩那 | 116 | 静岡 | 両 | 初日に力出し切れず終わったので、今日は前受けから3着に粘れて脚はパンパン、出し切れました。決勝も久し振りだし、小倉でも初。自在に力出し切ります。 | ||
○ | 5 | 5 | 野本 怜菜 | 114 | 埼玉 | 両 | 初日と同じような展開でも、踏み出しとかスピード感は初日より良かった。決勝は臨機応変で。 | |
6 | 6 | 吉田りんご | 120 | 大阪 | 両 | 野本さんの後に成ったので、横で併走されようが、後輪だけ見て付いて行く事だけに集中してました。小倉はこれ迄3回走って全然良くなかったので、決勝進出は本当に嬉しい。自在に頑張ります。 | ||
△ | 7 | 高尾貴美歌 | 116 | 長崎 | 両 | 野本さんの後で勝負したが、気持ちと脚の無さが露呈してしまった。それでも決勝なので、気持ち入れ直して、臨機応変に頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 連勝「小林」「野本」のマッチレース |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | ○ | 1 | 1 | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 両 | 大学の後輩、青木が普通に強かった、踏み直されて、抜けないかと思いましたよ。決勝は岡山の2人に世話に成ったので、3番手で良い。 |
△ | 2 | 2 | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 逃 | 赤板でスンナリ出られたので「良いの?」って感じでした。初日はフワフワしていたが、それで脚に刺激が入った分、今日は良い感じで駆けれましたね、これで迷い無く決勝を迎えられます。決勝は2分戦ですね、成るように成りますよ。自力。 | |
× | 3 | 3 | 青木 瑞樹 | 123 | 岡山 | 逃 | 吉堂さんを叩くのに結構脚使ったんですよ、最後迄キツかった。100点満点とは行かないが、伸びしろがある90点ぐらいかな(笑)。城戸さんとはたまたま直前バンク練習で一緒に成って、モガいて来たんですよ、決勝でそれは活きると信じて。勿論、僕が前で自力。 | |
4 | 4 | 西村 行貴 | 92 | 東京 | 追 | 番手から出る気は無かったが気付いた時には内に小玉が居て踏ませて貰った。決勝は東ラインで3番手。 | ||
5 | 5 | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 追 | 五十嵐君が全部彼がやってくれたお蔭、素晴らしい。車間を空けたのなんて形だけですよ。当然、決勝も。 | ||
6 | 6 | 村瀬 大和 | 119 | 岐阜 | 逃 | こんな展開も想定してたので城戸さんより前に位置するのは意識してました。しっかりスイッチ出来て最後は伸びたので。これも4ヶ月前から通い出した岐阜バンクで橋本優己さん達との練習の成果、踏める距離が伸びました。単騎で一発。 | ||
◎ | 7 | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | 逃 | 仕掛け処は良くなくて、3コーナーで併走に成った時は正直焦りましたよ。脚は大丈夫です。青木とはたまたま直前に一緒に練習して来た。話をして任せます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 仕上ってる「城戸」不動の本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | ▲ | 1 | 1 | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 逃 | 初日よりキツかったですよ、磯島も踏んでますしね、最後は完全にエネルギー切れまで使い切りました。こゝに来てPIST6から中2日の疲れも出てきた感はあるが、もう1日、やるしかないでしょう!PIST6用のセッティングに寄せてるのも功を奏してます。自力で優勝しか狙わない。 |
× | 2 | 2 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 追 | 阿部将が椎木尾にイエローラインまで持って行かれたので、誰かに入られたら終わるので先頭交代ですね。ビジョンを見て阿部将が付いて来てるのは解りました。調子はまあまあかな。決勝も阿部将の番手。 | |
○ | 3 | 3 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追 | 一伸(佐藤)は何時も頑張ってくれるし、先行する選手を援護するのが僕の仕事なので。しっかり松坂さんまでラインで決めれて良かった。僕はどうあれ、一伸。 | |
◎ | 4 | 4 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 両 | 神田が鐘で来たら出してたけど、来なかったので肚を括くりました。先行は自分のスタイルではないが、絶対的な信頼の力也(阿部)が付いてるので。決勝は逆に悩みに悩み抜いた結論は「自分で」。追い込みに転向した訳じゃないし、それは初日に根田に任せた手前、競りを避けたように見られるのは嫌だが、決めた以上は力也と決めれるよう頑張ります。 | |
5 | 5 | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 追 | まずは根田さんを抜けた自分にタマげた(笑)。踏み出しと2センター、更には2角・3角の踏み直し、全て強烈でした。あれは中川さんは厳しいと思いますよ。これだけ世話に成ったなら根田さんの番手を選択する以外無い。 | ||
6 | 6 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | 追 | 健太(中田)は凄いっすよ、あれを抜けるとは。僕は踏み出しの2センターで離れて、付いて行くのに精一杯でした。椎木尾君の失格で決勝に行けました。準決同様、健太の後。 | ||
7 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 逃 | スンナリ3番手が取れたのが大きいし、椎木尾さんのブロックが無ければ普通に捲れてたとは思います。調子は普通かな。決勝も小倉さんを背に頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 興味津々の3分戦 |
---|
フォーカス |
|
---|