レース予想
小倉 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年2月7日 小倉競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | △ | 1 | 1 | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | 追 | (補充なので顔見せ参考) |
○ | 2 | 2 | 篠田 樹 | 113 | 大分 | 逃 | 出切れたら良かったが、もう少しですね。自力。 | |
3 | 3 | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | 追 | 余裕はあったので3着には入りたかった。伊藤君。 | ||
◎ | 4 | 4 | 原 清孝 | 98 | 沖縄 | 両 | 展開は良かったが、内外を行かれては。篠田の番手。 | |
5 | 5 | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | 追 | 展開だけは、脚は余裕あった。四国から。 | ||
6 | 6 | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 両 | 近畿の2人に切り替えて欲しかった。自在。 | ||
× | 7 | 伊藤 嘉浩 | 79 | 岐阜 | 両 | 久々のレースで緊張したが、一走したので。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の④(原)は、任せた真崎章徳は野上竜太を突っ張ってくれたのに、野上に離れてた小野祐作に内を来られ、外を小出慎也に捲られた事で後退してしまったが、調子は大丈夫であれば、予選の動きは成績以上だったラインの②(篠田)に任せて人気に応えて欲しい。(篠田)の残りを第一に。4ヶ月振りの実戦に戸惑い、何もやれなかった⑦(伊藤)、一走した事で勘が戻ったのであれば、③(白崎)を連れて逃げるか捲りを放つ。難しいのは瀬戸内の3人で、点数持ってる①(齋藤)はたまに逃げる事もあるので、⑥(竹村)に任せるかは顔見せ次第。⑤(脇田)も顔見せで決めるのでは。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ◎ | 1 | 1 | 藤縄 洋介 | 89 | 兵庫 | 両 | 初日は策が無かったが、2日目は出来る事を。 |
× | 2 | 2 | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | 追 | 篠田は行ったと思った、頑張ってくれました。真崎。 | |
○ | 3 | 3 | 林 修平 | 99 | 大阪 | 追 | 中井さんに離れたので修正する。藤縄さん。 | |
4 | 4 | 児玉 利文 | 76 | 岐阜 | 追 | どうしようもなかった。ライン大事に近畿の後。 | ||
▲ | 5 | 5 | 真崎 章徳 | 113 | 佐賀 | 逃 | 突っ張った迄は良かったが、野上君に脚負け。自力。 | |
6 | 6 | 平坂 典也 | 61 | 広島 | 追 | 谷尾さんより点数上なので、九州の3番手。 | ||
7 | 谷尾 佳昭 | 53 | 岡山 | 追 | (補充) |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(藤縄)は石川航大に一度は突っ張られたが、流したのを見逃さず鐘から仕掛け、白崎芳典を連れて叩き切ったのに、中国の2人は付いて来ず、それで石川の捲りに屈したのをレース後は凄く悔やんでたので、このレースは1番車を利してスタートを決め、そのまゝ逃げるか、九州コンビの出方次第では粘るし、引いて捲りで勝ちに行く。後に成った③(林)の予選では付いて行ける保証は無く、3期目で気合入ってる⑤(真崎)の逃げ切りは盲点。何時迄も強い②(竹野)が(真崎)を援護する。中部一人の④(児玉)は近畿の後から実力で連突入。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | × | 1 | 1 | 山中 崇弘 | 113 | 高知 | 追 | 中岡と連結外したのは反省。野上君の番手。 |
2 | 2 | 花村 直人 | 71 | 三重 | 両 | 脚に余裕あったので何とか凌げた。決めず。 | ||
▲ | 3 | 3 | 野上 竜太 | 115 | 岡山 | 逃 | 突っ張られたが、ラインの為に早目に行った。後と決める自力。 | |
○ | 4 | 4 | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 逃 | 突っ張り切れず、2車出したのは反省。自力。 | |
◎ | 5 | 5 | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | 追 | 石川はあそこで出したらダメでしょう。自分の調子は良い。徳永の番手。 | |
6 | 6 | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 両 | 前の2人に付いて行けて良かった。九州の3番手。 | ||
7 | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | 追 | 前の2人が強かった。こゝも崇弘(山中)の後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | しっかりした練習をやれてるのか、予選の⑤(藤野)は叩かれた石川航大を入れてやり、ホームから捲った石川を早目に抜きに行ったら自転車が進み過ぎて慌てゝ踏み止めての勝利、それでもハロン11秒8なら間違いなく仕上って居り、今度は熊本の新人④(徳永)に成っても、仕事を優先してから残しに行く。(徳永)は③(野上)との叩き合いは試練でも、上を目指すには超えなければいけない壁。⑥(秋永)迄が九州ライン。現在の勢いは止まりそうにない(野上)は、①(山中)⑦(森下)の高知コンビを従えてやってる事は新人に負けない先行。中部一人の②(花村)は先手ライン。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | ◎ | 1 | 1 | 小出 慎也 | 109 | 和歌 | 逃 | 想定外の展開に成ったが、届いたので。自力。 |
▲ | 2 | 2 | 石川 航大 | 123 | 宮崎 | 逃 | 出したのは反省、もっとレースを覚えるしかない。自力。 | |
3 | 3 | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 両 | バックはやばかったが付いて行けて良かった。石川君。 | ||
○ | 4 | 4 | 中岡 海 | 123 | 愛媛 | 逃 | 誘導と空け過ぎたのは反省でも、調子は良い。自力。 | |
× | 5 | 5 | 中井 修 | 75 | 滋賀 | 両 | 四国に追い上げても良かったかな。小出に任せる。 | |
6 | 6 | 小野 祐作 | 72 | 岡山 | 追 | 野上に離れ、内へ行くしかなかった。中岡君。 | ||
7 | 時松 正 | 67 | 熊本 | 追 | 前の2人に付いて行けて良かった。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(小出)は、どっしり構え過ぎて気付いたら6番手に成っていたが、2角から仕掛けるや、きっちり頭迄突き抜けたのはこれ全て実力、やっとチャレンジのペースにも慣れた様で、このレースは123期新人②(石川)④(中岡)が相手でも、溜めて自信しかない「捲り」で連勝決める。マークする⑤(中井)は付け切れるかどうかなので、波に乗ってる(中岡)の底を見せてないパワーは頭からの狙い。前回別府モーニングから調子乱してる(石川)だけど、後を③(飯塚)⑦(時松)に固めて貰えたなら、捲りに成っても逃げても練習のパワーを100パーセント出し切る条件で。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | × | 1 | 1 | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 両 | 照屋にやられてる様では。自分でやる。 |
▲ | 2 | 2 | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 追 | 大利に任せたので仕方無い。将志(井上)に任せる。 | |
3 | 3 | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | 両 | 石塚はもうワンテンポ早く行ってくれたら。再度、水谷。 | ||
◎ | 4 | 4 | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | 追 | 多田に任せてたので、前取れなかったのも。板崎さん。 | |
○ | 5 | 5 | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | 両 | 調子は悪くない。岡山の2人に任されたので自力・自在。 | |
6 | 6 | 井上 将志 | 100 | 兵庫 | 両 | 前が遠過ぎた。篠塚さんに任されたので自力・自在。 | ||
7 | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | 追 | 全てに力不足。後輩高田に任せる。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 予選の①(水谷)は任せた石塚慶一郎が遅目の捲りに成ったとは言え、飛び付いた照屋将貴にアッサリ飛ばされる体たらく、再び③(板橋)に任されて出したコメントは自力でなく「自分でやる」は意味深。同じダメでも果敢に攻めてた⑤(板崎)は、④(高田)⑦(長谷)の岡山コンビに任された事で逃げる気に成った模様。予選は不完全燃焼の(高田)は首位チャンス。予選は任せた大利航平のダメな運行に付き合った②(篠塚)は、自分でやった時は100%の力を発揮する後輩⑥(井上)に任せたのは多分正解。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 逃 | 力不足で迷惑掛けました。気合の自力戦。 |
△ | 2 | 2 | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | 追 | 脚の感じは凄く良い。こゝは決めずにします。 | |
○ | 3 | 3 | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | 追 | 前に任せた結果なので。多田の番手。 | |
× | 4 | 4 | 藤井 孝則 | 82 | 兵庫 | 追 | 今日はどうする事も出来なかった。大利に任せる。 | |
5 | 5 | 大利 航平 | 109 | 和歌 | 逃 | 突っ張られたにしても力不足。自力・自在。 | ||
6 | 6 | 足達 重満 | 80 | 長崎 | 追 | 興呂木に任せたので。又ですね、任せる。 | ||
7 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | 足達さんに任されたのに情無い。自分で。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 前検日のコメントなら、よもや予選で中山遼太郎を叩けず捲れないとは夢にも思わなかった①(多田)、何があったのか最悪の状態を如何にして立て直すか興味津々、修正したのが功を奏すものと信じて◎を付けてみたが、疑ってかゝるべきかも。番手は中国ラインで③(櫻井)。超ベテラン②(疋田)は近畿の後位もあるが、予選の流れで(多田)のラインから空いたコースをシャープに伸びて来る。予選は(多田)よりもっと酷かった⑤(大利)に任せたのは巧者④(藤井)。尚九州の2人⑦(興呂木)⑥(足達)は予選と同じ、前に成った(興呂木)は初日の分迄頑張るしかない。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | △ | 1 | 1 | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 追 | 信太朗(吉武)はかゝってた。調子は大丈夫。長崎の後。 |
◎ | 2 | 2 | 梅崎 隆介 | 121 | 長崎 | 逃 | 聖大(中川)には好きに走れとしか言ってない。こゝは自力。 | |
3 | 3 | 井手 健 | 79 | 長崎 | 追 | 全然良くないが、準決ならば。練習仲間の梅崎。 | ||
4 | 4 | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 両 | 3着迄届いたので悪くない。野本の後。 | ||
5 | 5 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | ドームは苦が手にしてはやった方。照屋の後。 | ||
× | 6 | 6 | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | 両 | 飛び付きは狙ってた。梶原さんと話して、堀川君。 | |
○ | 7 | 堀川敬太郎 | 123 | 福岡 | 逃 | スタート決めて突っ張りは作戦通り。自力。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の②(梅崎)は、同期中川聖大に任せて楽して勝とうとしたのが裏目に出て、絶大なる人気を裏切ったのは猛省の必要ありか、この選手は「自力」が似合うし、練習仲間の荒井崇博・井上昌己と互角の勝負を演じるパワーに期待大。練習仲間の③(井手)では付いて行けそうにないので、対抗はチャレンジからの連勝を11に伸ばした123期のホープ⑦(堀川)、1・2班戦初戦もチャレンジ同様スタートを決めて、2周押し切ったパワーは現時点でS級上位クラス。後は⑥(照屋)⑤(梶原)の南九州コンビが固める。特選シードの①(野本)は、自力型でない④(芳野)には任せず、長崎の3番手に決めたのは自然。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 逃 | 中川君が強かった。調子は大丈夫。新人に負けない自力。 |
× | 2 | 2 | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 追 | 思ってた以上に走れた。信太朗(吉武)に任せる。 | |
○ | 3 | 3 | 下岡 将也 | 111 | 三重 | 逃 | 九州の2人を当てにしたのが大失敗。初日の分迄、自力。 | |
4 | 4 | 玉手 翔 | 91 | 兵庫 | 追 | 自分だけに成り、将志(井上)に悪かった。下岡とはある。 | ||
5 | 5 | 関根 彰人 | 94 | 沖縄 | 追 | 堀川君は初めてだったのもあり、それにしても強かった。橋本君。 | ||
▲ | 6 | 6 | 橋本 宇宙 | 123 | 佐賀 | 逃 | 新車はバッチリ。小倉も走り易かった。自力。 | |
7 | 爲田 学 | 69 | 沖縄 | 追 | 死ぬ気でスタートを決めたのが良かった。九州で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の①(吉武)は野本翔太・②(櫻井)を連れて鐘から逃げて1着とは僅差の2着に残ったのが現在の調子、準決勝は目下3連勝中でもあり、(櫻井)と2車でも逃げを主体に捲りに成っても仕掛け損じはしない。練習の力を発揮出来なかったのを悔いてた③(下岡)は逃げるより、天性のスピードを活かした捲りが主戦法。④(玉手)が連携。予選の押し切りで前回の不安を払拭した大器⑥(橋本)は、⑤(関根)⑦(爲田)の沖縄2人に任された事はプラスでしかなく、逃げと捲りを上手に使い分ける。 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | × | 1 | 1 | 松尾 淳 | 77 | 岐阜 | 追 | 体調なのか、力が入らない。初めての石塚君。 |
◎ | 2 | 2 | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 逃 | 地元なので1着しか狙ってなかった。先輩2人と決める自力。 | |
○ | 3 | 3 | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 両 | 抜けると思ったが踏み直された。後輩聖大。 | |
△ | 4 | 4 | 石塚慶一郎 | 119 | 和歌 | 逃 | 新車に換えて良かった。小倉も走り易い。自力です。 | |
5 | 5 | 中山遼太郎 | 121 | 熊本 | 逃 | 前を取った時点で突っ張りと決めた。吉川さんの前で自力。 | ||
6 | 6 | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | 追 | 照屋が頑張ってくれた。こゝは中山君に任せる。 | ||
7 | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | 両 | 前の2人に付いて行けたので。地元でまとまり3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 初日特選の②(中川)は同期梅崎隆介に任された事で、逃げるか捲りに成っても1周は行くと思ったが、やった事は瀬戸内トリオを出して4番手から自分だけ届く捲り、地元なので勝ちたい気持は解るが梅崎の事をもう少し考えても良かったのでは、このレースは同じ小倉の先輩③(内山)⑦(城戸崎)に後を固めて貰えるなら、逃げ主体に捲りはあく迄も展開。予選で実力をアピールした④(石塚)は①(松尾)と話をして、やりたいのは(中川)⑤(中山)の121期をやり合わせて、自信ある捲りで連勝狙い。 |
---|
フォーカス |
|
---|