レース予想
久留米 競輪予想
情報提供元:コンドル
※本レースデータを第三者に配布することを禁じます。2024年2月11日 久留米競輪
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | ◎ | 1 | 1 | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 逃 | 鈴木君は捲れるだろうと少し侮ってましたね、仕掛け処も2角迄待てば良かった。自力。 |
○ | 2 | 2 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 追 | 丸林も④番を出したらダメでしょう、彼も勉強でしょうね。野見君の番手は初めてだと思う。 | |
3 | 3 | 清水 一博 | 84 | 岩手 | 追 | 自分が弱い…。最終日も松本へ。 | ||
△ | 4 | 4 | 松本 昌士 | 92 | 福島 | 追 | ⑦番は叩いたと思ったし、突っ張られて内を締めたのに、高田さん迄来られたのは不可解だったが、あれは迂回出来ないと判断されたみたいですね。自力・自在。 | |
× | 5 | 5 | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | 追 | 澤亀さんは2コーナーで締め込まれたので、切り替えざるを得なかった。タイミングは悪くなく、④番は抜きたかった。再度、澤亀さんの後。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 先行「野見」が淀みなく |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | ○ | 1 | 1 | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | 追 | ずっと周回外併走ではキツイよね、もう少し緩急があって乱れてくれないとノーチャンス。同支部龍也(藤本)の番手です。 |
△ | 2 | 2 | 郷坪 和博 | 70 | 神奈 | 追 | 競りは踏み出しで勝ったんですけどね、丸林君も新人だからか、普通あそこで踏むと思ったけど。③番に直付け。 | |
◎ | 3 | 3 | 藤本 龍也 | 98 | 長野 | 両 | 僕もカマせるとは思わず、②番が踏まなかったので致し方無く叩いた感じです。番手にハマられては厳しかった。自力。 | |
4 | 4 | 兵動 秀治 | 97 | 広島 | 追 | 最後は伸びてるので悪くはない。単騎。 | ||
5 | 5 | 柴田 昌樹 | 79 | 愛知 | 追 | 廣川さんと仕掛けるタイミングが重なって、内を来られた時は「行ってくれ」と思ったが。アクシデントがあったとは言え、仕掛けたからこそ2着があった。単騎。 | ||
× | 6 | 6 | 廣川 貞治 | 61 | 東京 | 追 | 頭の中で考えるイメージと体がマッチしてない、初日同様、全然伸びなかった。関東で3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好気合「藤本」が押し切る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 佐々木英之 | 78 | 香川 | 追 | 野見を入れようと思ったんですけどね。最終日は話をして、土居の番手。 | |
○ | 2 | 2 | 田崎良太郎 | 87 | 福島 | 追 | 外併走で一杯一杯ですよ、坂口さんは強かった。こゝは丸林君の番手が空いてるなら主張します。 | |
× | 3 | 3 | 大林 亮介 | 86 | 香川 | 追 | 上がれないけど4着迄伸びてるので悪くない。最終日は四国結束で3番手。 | |
◎ | 4 | 4 | 丸林 駿太 | 123 | 福岡 | 逃 | 自分としては後競りだったので、ペースで踏みながらと考え、藤本さんのカマシも合わせても良かったが、そうするとラインが乱れるかなとも…。色々考え過ぎたかもですね、これも勉強だと思う事にします。最低限人気に応えられたのは良かったです。自力。 | |
△ | 5 | 5 | 高木 修二 | 97 | 大阪 | 追 | 前のペースも良いし、内を締め乍らは無理ですよ。田崎さんが丸林君の番手を主張するなら、先手ラインにします。 | |
6 | 6 | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 両 | 坂口さんがハナから競るとは思わず、4番手に固執してしまい、引くに引けなく成った。最終日は点数順で四国4番手。 | ||
7 | 土居 佑次 | 113 | 高知 | 逃 | 一瞬出られそうだったが差し込んでたので突っ張る事が出来ました。最近はしっかり練習出来てるので少しは成果も出て来たと思います。最終日は四国4車ですね、ラインで決めれるよう頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 地元新人「丸林」の再勝 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | △ | 1 | 1 | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | 追 | 引地君は止めたけど、内を来られては…。最終日は山本と話をして「東の3番手から」にします。 |
○ | 2 | 2 | 石井 孝 | 68 | 千葉 | 追 | 初日同様、阿久津君へ。 | |
× | 3 | 3 | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 両 | ⑤番が捲ったら外を踏もうと思ったが、①番に止られたので、空いた内を突きました。最終日は補充で興呂木君が来るが、僕は自力でやります。 | |
4 | 4 | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 追 | ⑥番が降りて来てバランス崩したが、落車しなくて良かった。篤志(吉岡)と話をして、単騎。 | ||
5 | 5 | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 両 | コメントなし | ||
◎ | 6 | 6 | 阿久津浩之 | 94 | 東京 | 逃 | 合わされたが、仕掛けるタイミングはバッチリで踏んだ感じも悪くなかったので、腐らず頑張るだけです。自力。 | |
7 | 後田 康成 | 75 | 長崎 | 追 | 最終日は興呂木が楢原の番手に行くなら3番手、行かないなら楢原の番手に行きます。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 好調「阿久津」が押し切る |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | ◎ | 1 | 1 | 中山遼太郎 | 121 | 熊本 | 逃 | 前を取ったら突っ張ろうと決めてました。前回が小倉で室内ドームだった所為か、外は重かったですね。それでも全力は出し切ったので次の西武園には活かせるかと。最終日は梶原さんに四元さんが来てくれるなら、積極自力です。 |
○ | 2 | 2 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 追 | コメントなし | |
× | 3 | 3 | 濱口 健二 | 60 | 高知 | 追 | 楢原君が内を来るとはね。最終日は九州の4番手。 | |
4 | 4 | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 逃 | 捲ったと思ったんですけどね、ショックです。自力。 | ||
△ | 5 | 5 | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | 追 | コメントなし | |
6 | 6 | 工藤 考生 | 90 | 埼玉 | 追 | ③番を決めに行った時に内に差し込んだので、慌てゝ引っこ抜きました。東で引地さん。 | ||
7 | 岡崎 和久 | 78 | 奈良 | 追 | 最終日は濱口さんが九州なら、決めずにします。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 新人「遼太郎」勝利優先 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | ◎ | 1 | 1 | 稲葉 一真 | 100 | 静岡 | 追 | 一番強いのが駆けていて自分の位置がフルバックでは厳しかった。追い込んだが、もうチョイでした。再度、大関君の番手。 |
2 | 2 | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 両 | 前も上がって1コーナー手前から踏まれたら、外競りは厳しいですね。最終日は初連携の山田君。 | ||
▲ | 3 | 3 | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 両 | 決勝かと思ったら伸太郎(吉岡)が失格とは…、仕方無い。近藤雄太君が頑張ると言うので任せます。 | |
○ | 4 | 4 | 寺林 正秋 | 93 | 宮城 | 追 | 単騎だったし、行くしかなかったですね。競り勝ったが、内の重い処から上がったので、取り切って一杯でした。こゝは初日任せた大関君の3番手。 | |
5 | 5 | 山田 隼司 | 91 | 岐阜 | 逃 | ⑥番と③番が絡んでたので、その決着を見てた分、仕掛けが遅れた。新シューズを試したが、今日の感じでは良いかどうか判断出来ない。自力。 | ||
6 | 6 | 大関 祐也 | 107 | 千葉 | 逃 | ダメな時だったらホームで棚瀬君のカマシにスイッチすらしてないので、自分としては良く成ってる気配はあります。自力。 | ||
× | 7 | 近藤 雄太 | 121 | 岡山 | 逃 | バック(BS)で「来た」と声がしたので、捲られると思って3コーナーで上がってしまったんですよ、そこで内を開けてしまったのは反省。4コーナーからは気配を感じたので締めました。最終日は宮崎さんの前で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選シード「稲葉」が決める |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | ◎ | 1 | 1 | 佐山 寛明 | 113 | 奈良 | 逃 | 突っ張って踏んだタイミングも合わせたと思ったが、番手が居なく成ってたとは。自力。 |
○ | 2 | 2 | 橋本 凌汰 | 119 | 岡山 | 逃 | 棚瀬さんが赤板で車間を開けていたので突っ張るかもと無駄に脚を使い、ホームで合わせられなかったのは悔しいとしか…。九州が付いてくれるんですね、頑張ります。 | |
△ | 3 | 3 | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | 追 | 初日4着で権利も何も無い僕が3着で済みません。最終日は佐山君の番手。 | |
4 | 4 | 高橋 大輝 | 111 | 秋田 | 両 | 僕も寺林さん同様、要所で番手は狙っていた。最終日は橋本君が空くなら行きたかったが、九州が主張したなら単騎。 | ||
× | 5 | 5 | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | 両 | 純平(天野)は齋藤君が油断してた時に良いタイミングで仕掛けてくれましたよ。最終日は秋山さんに許して貰ったので、橋本君の番手に行かせて貰う。 | |
6 | 6 | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | 追 | 一か八か、北野の後を廻るべきだったかも。最終日は中近の後。 | ||
7 | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 両 | 中山遼太郎君は突っ張りますと作戦の時から言ってたんですよ、⑤番に脚使わされたけど頑張ってくれました。最終日は義秋(高橋)が橋本君に行きたいと言うので、3番手。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 特選制した「佐山」が本命 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | ◎ | 1 | 1 | 坂口 卓士 | 88 | 福島 | 追 | 山元君は上手かったし、強かった。番手で勝負して、とにかくツケマイし乍らの我慢でした、あとは意地ですね。決勝は単騎。 |
× | 2 | 2 | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 追 | 初日からサドルを2ミリ調整したんですよ、たったそれぐらいだけど全然動きは良かった。決勝も康平(鈴木)の番手。 | |
3 | 3 | 南 和夫 | 82 | 福岡 | 追 | 最後は外をどかして突っ込めた。自分としては気持ちも入ってるし、やるべき事はやれてると思う。決勝もしっかり先行してくれた山元君の3番手。 | ||
○ | 4 | 4 | 鈴木 康平 | 123 | 静岡 | 逃 | レースが始まって突っ張ろうと決めました。野見さんにリベンジ出来たので、一つ一つトラウマがクリアー出来てる感じです。実は僕も昨年結婚したんですよ。嫁さんと妹(奈央110期)が誕生日(2月9日)が同じなんですよ、明日は優勝して、嫁さんにプレゼントを買って帰りたい。同期山元に負けない自力。 | |
△ | 5 | 5 | 加藤 正法 | 96 | 愛知 | 追 | 坂口さんが強かったと言うより、自分が弱かった。それでも4着で決勝なので。これで3日間、山元の番手とは嬉しい。 | |
6 | 6 | 渡辺 馨 | 96 | 神奈 | 両 | 番組のお蔭ですよ、感謝しかない。決勝も勿論3番手です。 | ||
7 | 山元 大夢 | 123 | 石川 | 逃 | この1着でベビーカー代ゲットです。久し振りの決勝なんで本当に嬉しいし、気持ちが良い。子供を授かるモチベーションがあるのは人を強くしますね。今日みたいな後競りの先行は初めてだったけど、この辺で踏めば良いかなぐらいの感覚で踏めた。ラインで決勝進出も重ねて嬉しいですね。優勝したら1個上の姉さん女房に高級バックをプレゼントです(笑)。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 最後に笑うのは「坂口卓士」 |
---|
フォーカス |
|
---|
レース | 予想 | 枠番 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | ▲ | 1 | 1 | 齋藤 雄行 | 121 | 神奈 | 逃 | 天野君は死角から来たので見えず、踏み遅れてしまい、⑥番と併走してしまったりで内容は反省ばかり。臨機応変に3番手に下げるとかすれば良かった。アクシデントで決勝に上がれたので、この悶々とした気持ちは決勝で爆発させます。 |
◎ | 2 | 2 | 棚瀬 義大 | 123 | 岐阜 | 逃 | 2日目はカマシと決めてました。初日は人気を裏切ったので、今日は北野さんと決まって良かった。脚は問題無い。久留米2度目の優勝は勿論狙います。 | |
× | 3 | 3 | 甲斐 俊祐 | 121 | 大分 | 逃 | 作戦通りですね、ホームから仕掛けた時は佐山さんに合わされたと思ったが、思いのほかバック(BS)で伸びました。これも突っ張り先行を重ねて来て力が付いて来てる証拠かなと。決勝も上吹越さんと九州2人で頑張ります。 | |
○ | 4 | 4 | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | 両 | 抜いたと思ったんですけどね、抜けてないとは…、棚瀬に踏み直された。決勝は抜きたいな。 | |
5 | 5 | 森本桂太郎 | 121 | 愛媛 | 逃 | 展開が向きましたね。伸太郎(吉岡)さんが失格したのは残念ですが、脚の感じは悪くない。単騎はチャレンジの時に一回ぐらいかな。最近は同県の先輩の前で発進してたので気楽に一発狙います。 | ||
6 | 6 | 上吹越俊一 | 99 | 鹿児 | 両 | 甲斐が落ち着いて仕掛けてくれました。抜きたかったが、最後もしっかり踏み直されたんですよ。決勝も甲斐を信頼。 | ||
7 | 宇佐見優介 | 115 | 福島 | 追 | 和田さんの落車を避けれたのは奇跡に近いですよ、運はありますね。雄行(齋藤)君の番手はチャンスありますね、闘魂魂で頑張ります。 |
周回予想 |
|
---|
コメント | 久留米との相性で「棚瀬」を抜擢 |
---|
フォーカス |
|
---|